千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 十太夫
  7. 流山おおたかの森駅
  8. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2
匿名 [更新日時] 2010-09-01 21:42:55

パート2です!!ようやく正式名!!

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ


【スレッドタイトルを修正しました。10.05.29管理人】



こちらは過去スレです。
クリアヴィスタおおたかの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-28 02:27:09

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリアヴィスタおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 405 周辺住民さん

    >404
    403です。市営ではないですし、流山市在住という決まりは無いと思います。
    駐輪場規則の紙にもその項目はありません。
    他市からこちらに仕事に来ていて、ここに自転車を置いている方がいないとも限りませんし。

    更新はリンク先を見ていただければ分かりますが、1ヶ月、3ヶ月、半年契約が可能で、月末に更新が出来ます。
    おそらく学生の長期休みでも同じ場所(少しでも駅近く)を確保するために更新するでしょうし、もし満車になれば予約待ちは難しいかもしれません。

  2. 406 匿名さん

    駅前の駐輪場って初石周辺や豊四季の人達が利用していると聞きました。
    クリアからだとやはり徒歩通勤の方が良さそうですね。

  3. 407 匿名

    ちょっと前に、都内から引っ越して東口に住みはじめました。戸建ですが、クリアビスタは近いのでよく掲示板をみさせてもらってます。
    私の家も偶然ですが不動産表示で駅から徒歩12分です。ただ実際のところ駅までは10分かからないですし、自転車は引っ越してから、寝坊した時の数回ぐらいしか使ってないです。実際自転車使っても5分も変わらなかったですしね。この距離は自転車使うレベルではないかな。
    不思議と近郊、郊外の方は通勤に自転車すぐ使いますよね。なんでですかね。スーツに自転車ってアンマッチで、短い距離に自転車使っている方々を見ると、何かもったいない気がします。まあ大きなお世話でしょうが。

  4. 408 匿名さん

    12分くらい歩くの余裕でしょう。
    うちの勤務先は大手町駅直通ですが、
    東西線の大手町駅から、勤務先の入り口までで、10分くらいは歩いてますよ。
    車社会の地方出身者は、5分も歩くのが億劫らしいですが。

  5. 409 匿名

    私も実際に歩きましたが苦になるような距離ではないと思いました。

    今徒歩14分の賃貸だからだと思いますがね。

    苦になっていたらクリアは買いませんでした。

  6. 410 匿名

    あぁ、そうですよね。東京駅の京葉線ホームも遠いんだなぁ…。15分くらい歩きます。
    それは極端ですが都内勤務は何気に歩きます。今のマンションは駅近ですがブエナじゃなかったクリアの距離は有りですね。

  7. 411 匿名

    ココを買う人は皆 必死だなぁ。


    確かに歩ける距離だけど、必ずしも都内で15分歩くのとは環境が違う。例えば屋内だったりして雨は防げるとか、東京駅の京葉線までだって途中にコンコースに動く歩道がある。全く使用しませんか?


    クリアの12分だって実際自分の部屋から計算したら何分なの

  8. 412 物件比較中さん

    徒歩12分多分お部屋からだと17分位でしょうか?
    自転車が使えないのはきつそうですねぇ・・・・。
    でも値段を考えたら仕方ないような気もしますが、
    通勤時間は初石の駅1分のマンションと時間的には
    変わらないような・・・。うーん・・・。

  9. 413 匿名

    東京駅の動く歩道はほぼ使いません♪クリアでは大雨が降ったらバスですね。
    会社まで坂道を雨の日も風の日も15分以上歩いてましたから私にはたいした問題じゃないんですよ。
    そうです、クリアの安い理由の一つは駅遠だからです。私は天秤にかけて安いほうを選んだんですよ。選んだ人が良く言うのは当然です。
    価値観は人それぞれ。よくご検討なさってください。

  10. 414 匿名

    必死だとか書き込みするひとも必死だよねー
    検討してないマンションの掲示板を巡回するなんて。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    プレディア小岩
  12. 415 匿名

    >>410
    京葉線沿線住民に対抗しての嘘はいけません。
    当方京葉線東京駅6時54分着の電車で、
    東京発7時2分発の電車に、7時に乗っています。

    男の足で普通に歩いて。
    もちろん、動く歩道、エスカレーターは利用してますが。

  13. 416 匿名

    12分くらいでギャーギャー言ってる人は
    たぶん茨城以北のひとですよ。
    家から目的地まで車でいくのがあたりまえだから。

  14. 417 匿名さん

    うちは駅から近いほうが良かったので、
    A棟の低層階、エントランス付近にしました。
    C棟まで歩くとプラス3分くらいかかるらしいです。
    だから、C棟は少し安いんですが。

  15. 418 匿名

    今残ってるのはC棟がほとんどだから、そこも考慮して検討が必要だね。
    C棟の場合、目の前が大堀川だけに修景計画をどう見るかで、このマンションの価値が変わってくると思う。
    徒歩12分と引き換えに川添いの景観と自然が手に入ると思えるかどうか。
    クリアヴィスタ全体で見てもそうだけど、C棟はその比重が重いと思う。

  16. 419 匿名さん

    確かに都内在住者だと徒歩15分くらいは許容範囲だと思うけどね。

    大体、徒歩12分物件って最初から分かってて検討してるんだから、
    いまさら遠いよって言う人は検討者じゃないでしょ・・・
    そんな人はもっと駅近の別物件で検討してるはず。

  17. 420 購入済み

    419さんの意見が結論でイイんじゃない?
    皆 購入検討者はホームから実際の工事現場まではそれぞれのペースで歩いてるでしょ。
    それを踏まえて買う/買わないを決断してるはずだから 今さら12分強かかる云々とか駅遠で資産価値が疑わしいとかナンセンス。

  18. 421 匿名

    思いっきり天の邪鬼な見方をすると、住友の営業が時間にネガティブなコメント書いてる可能性だってあるんだよね。
    クリアしか買えない層がメインとはいえ、住友も買えるけど、重いローンしょいたくないからクリアという層も少なからずいる。
    住友も買える層を引きつけるには、時間のネガティブコメントは有効。
    まあ違うだろうけど、そういう可能性も少しはあるよってことで。

  19. 422 物件比較中さん

    確かに 遠いと思う人は 遠いのかもしれませんが、
    健康志向で 1日1万歩歩こう! と 思ってる人には
    往復で4000歩位には なると思いますので、 ちょうどいいかなと 思いました。

    私も現在の住まいが山手線の駅から 乗換えで1駅 あるのですが、だいたい 歩いてます。
    丁度同じくらいの距離です。

  20. 423 匿名さん

    住友の客層とクリアビスタの客層は、
    少し違うと思うけどなあ。

  21. 424 匿名さん

    いまどのくらい残ってますか。
    明日いけなくなってしまって。

  22. 425 物件比較中さん

    流山あたりを検討する方って、北関東の方ばかりなんでしょうか。
    12分が遠いなんて、都内在住の私からすれば???な感じです。
    最寄り駅から12分歩くだけで、静かな暮らしができるなんて、都内では考えられません。
    流山を検討していたけど、価値観が違いすぎるようで、
    これから生活する上でもいろいろ心配になってきました。

  23. 426 匿名さん

    12分が気にならない人が購入していて、遠いと感じる人が購入しないということではないですか?
    だから価値観が合う人が購入していると思うのですが。

  24. 427 比較検討中さん

    先日都内から、実際に現地行きましたがC棟と立体駐車場が意外にも接近してるんでビックリ!

    やはりCGだけでは分かりませんね。

    他の棟は既に希望部屋がなくどうしたものか…

    駅からの距離は問題なしでした、バス停も出来る様だったし。あの位なら自転車は使わないだろうな。

  25. 428 匿名さん

    >>425
    むしろ逆でしょう。12分で遠いと思う人は都内に住んでいる人ではない。そういう人たちはここを検討しない。郊外に行けば行くほど駅周辺しか栄えていないし、バスでの生活は考えられないし、車で国道などの大型店に買い物に行くという生活ですからね

  26. 429 匿名

    今日商談のためモデルルームに行ってきました。232戸成約済で、残りは、A棟10、B棟5、C棟32でした。商談中も全体で10弱。秋くらいには完売ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    サンウッドテラス東京尾久
  28. 430 契約済みさん

    >429
    おお、C棟もかなり売れたんですね。
    ここからはゆっくりでしょうが、
    竣工前に完売は間違いないですね。

  29. 431 匿名さん

    おー、売れてますねー

  30. 432 匿名

    残り50切ったのですね。私が一ヶ月程前にみた状況からするとC棟がかなり売れたんですね。
    A、B棟は状況かわってないのはちょっと以外でした

  31. 433 387

    本日、モデルルームに行って来たのですが、義父の強い勧めで、ほぼ決定してしまいました。

    多少の不安はあるものの、主人の職場が(年収は少ないものの)優良企業なので、ローン審査も問題無さそうです。

    今日、私の両親の了解を得られれば、明日商談に行くそうです。


    …そうそう、売約済みの花は、信用しない方が良さそうです。
    希望の間取りがないと言ったら、「キャンセルが出ました!」と言って、希望に合う部屋を紹介してくれました(笑)

  32. 434 契約済みさん

    C棟は次期販売予定札が多かったので、その辺も解禁して行って、順調に売れているみたいですね。

  33. 435 匿名さん

    クリアビスタには売約済みっていう花はなかったはずですが。。。
    分譲済みか、ただの花、商談中の札だけです。

  34. 436 匿名さん

    給料少ない優良企業ってあんの?

  35. 437 物件比較中さん

    >436
    うーん、なにをもって優良なのかわからないけど、バランスシートで判断するとか?
    中小企業の人は高給じゃないと審査通らないってわけじゃないから、関係ないと思うけど。
    営業マニュアルに、給料が少ない場合は会社を褒めるとかあるのかもね。
    400万だとすると、社会人3年目くらいなのかもしれませんよ。

  36. 438 匿名

    マンション買うのに親を連れていき、かつ許可かぁ

    買って貰うのでしょうか?羨ましい話ですな

  37. 439 デベにお勤めさん

    新卒10年目で年収450万の一部上場企業とか普通にありますよ。
    私の担当した方は完全なる独占企業で社会インフラ化しているような企業でしたが。
    ただ話を聞くと残業なしで休日は多くて、さすがに羨ましかったです。
    そんな企業勤務なので審査は何ら問題なかったです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 440 匿名さん

    親が買ってくれるとなると、年収は関係ないですね。
    クリアビスタ買ってもらえるなら、
    あと1000万くらいローン組んで、住友にしたいとこですが。

  40. 441 匿名

    >439
    30過ぎて400万はさすがにないでしょー
    年金が心配。

  41. 442 387

    >435さん
    あ、「分譲済」かも知れません。
    花が邪魔で、下の文字はよく見てなかったのですが。
    赤いシールです。

    >439さん
    主人の職場はまさに、「残業少ない・休日多い・給料少ない」です。


    二人とも、お金のかかる趣味があるわけではないので、頑張って払ってゆく事にしました。

  42. 443 匿名さん

    奥さんに勝手に年収を掲示板に書かれて、
    かわいそうね、旦那さん。
    あと、優良企業ですから〜は
    年収が低い場合のフォローの決まり文句ですから、
    あんまり自慢げに言わない方がいいです。
    民事再生とかしてなければ、みんな優良企業扱いになりますんで。

  43. 444 匿名はん

    と世間知らずのニート頭の荒らしが申しております。

  44. 445 契約済みさん


    やっぱり??

    自分の年収が500万円しかない分際で、柏のタワー見に行って、価格的にちょっと無理かなーって言ったら、
    「でも、◯◯建設さまは、優良企業でいらっしゃいますので」
    て、言われたんですよー。

    でもクリアでは優良とは言われなかったんで、おかしいなぁと思っていたんです。
    クリアは500万あればフォロー不要ってことですね。

    >444
    荒らしさん、おかえりー

  45. 447 匿名

    いえいえ、自分は都内賃貸から市ヶ谷勤務ですが、健康維持の為に九段下から歩いています。
    クリアに決まれば、一駅歩くのやめても良いんですが、逆に歩き足りない位かな。
    まあ、都内組からも人それぞれって事で。

  46. 448 匿名さん

    港区の何駅か知らんけど、徒歩5分の人がよりによって、千葉県の徒歩12分のこのマンション検討するかな?普通住友でしょう。

    かく言う私は東北沢15分なので、12分とかは余裕です。実家も流山なので、クリア検討しています。

  47. 449 匿名

    都内在住、新宿勤務で今の賃貸は駅から徒歩3分ですが、5分以内が当たり前とは思いません。
    ↑の方のおっしゃる通りひとそれぞれですよ。
    駅近じゃないとお辛そうですから、駅前のすみふの方をご検討されては?

  48. 450 匿名さん

    ネットを徘徊していると、このクリアヴィスタの広告が凄いですね
    この広告ばかりだと言っても過言ではないくらい。
    一体いくら広告に使ってるのだろう・・・

    自分が買ったら、費用の何%とか何割かが広告費に充当される
    なんだかそれ考えるだけで、購買意欲が萎えてしまいました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    リビオシティ文京小石川
  50. 451 契約済みさん

    >>450さん
    それをいったら、どこのマンションも買えないかと・・・
    お隣にある財閥系なんて、超豪華なMRですしね。

    で、広告がたくさんってことですが、googleアドワーズを
    クリアが利用してるんじゃないですかね?
    http://www.google.co.jp/intl/ja/ads/

    検索欄に、千葉や流山、マンション などいれると検索結果に上位にでるようになってるはずなので
    結果、>>450さんが検索している項目にヒットして目につくのだと思いますが。

    違うかなぁ~。


  51. 452 匿名

    ネットの広告ってクリックしなければほとんどかからない。
    そして、先の方の指摘のとおり検索連動で広告が出るので、効率化がはかられてる。
    さらに、ここは人気出てからDMの発行やめてるよ。
    自分はDMも営業電話も来なくなって、これは人気なんだなと悟ったよ。

  52. 453 匿名

    >450

    ただ広告の仕方がうまいだけでは?

    あと、値段は相場で決めるものだと思います。
    広告費を大量に出したから値段が上がる、なんてことは無いでしょう。
    例:売れ残り物件は継続して広告を出さないといけないが、
    売れないため価格は安くなる。

  53. 454 匿名

    >450
    それはあなたが、流山 マンションでたくさん検索してばかりいるからですよ。

  54. 455 匿名

    >>425
    都内の何所のことを行ってるの。
    都内なら、12分も歩けば静かな環境はどこでもある。
    都内の有名な公園の近くは、静かで良好な住宅地だけれど、どこも
    駅から15分以内。

    だいたいTX沿線は、駅から近くても静かだらか、価値があるんです。

    >>448
    その通りです。
    ここを検討してる人は、月のローン10-15万ぐらい。
    つまり家賃もそれ位ってこと。
    港区で、これくらいのとこは、都営かURまたは、港南あたりのアパート。
    そこと比較されても。

  55. 456 匿名さん

    値ごろ感のあるクリアヴィスタを購入して数年綺麗に住んで転売することを検討しています。
    おおたかの森もだいぶ整備されて町の価値もあがると考えておりまして
    購入金額程度~マイナス100万円位で売れることを見込んでいるのですが
    皆さんどう思われますか。

  56. 457 匿名さん

    また荒れるネタを

    いくらなんでもマイナス100万はないよ!!

  57. 458 購入済み

    >456
    それは無いわ
    そんな事考えるなら よそあたる方が賢明

  58. 459 匿名

    それなら高級賃貸にしておきな!
    価格の下落や税金払ったりするよりはマシだから。

  59. 460 購入検討中さん


    オーベルのスレッドで、クリアヴィスタは棟配置が狭いとか
    高圧線が近いとか書いてあったので、調べてみていたのですが、
    方角なども見ても、クリアヴィスタのほうがよいと思いました。
    私の感じ方が間違っているのでしょうか?

    1. オーベルのスレッドで、クリアヴィスタは棟...
  60. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 461 契約済みさん

    確かに棟配置は狭いかもしれません。ただしそれは植樹を行っているからです。
    本当は敷地内ギリギリに建設したかったそうですが、
    道路から何メートルかは幅を持たせて植樹することが、建設の条件になったそうです。
    外にゆったり中はこじんまりの感じがイヤかどうかは、人それぞれでしょうね。

    高圧線の近さは本当に、50歩100歩だと思います。

  62. 462 匿名

    高圧線は道路に沿ってたってるから住友も近いよね。っつーか撤去してくれねーかなぁ。

  63. 463 物件比較中さん

    このマンションは、敷地の外側めいいっぱいに建ってなくて、
    周りに緑があるので、道路から見えにくいので、
    低層階でも気にならなくていいかな?

  64. 464 匿名さん

    高圧線についてさすがに画像にしなくてもいいんじゃないかな。
    50歩100歩だと思いますよ。
    ご近所マンションなんだからネガな部分で比較するのもやめましょうね。

  65. 465 物件比較中さん

    まあ50歩100歩ということで・・

  66. 466 匿名

    中に高圧線があるのと、横かすってるのだったら、横かすってるほうがいいでしょー。
    オーベルは、どうにかしてクリアビスタを同等扱いにしてほしいから、
    五十歩百歩っていってますが。クリアビスタからしたら、全然違いますって。

  67. 467 匿名

    購入後ネガるのはなしでも、検討中は構わないでしょう。
    五十歩百歩ということはないと思います。

  68. 468 匿名さん

    どちらがということではなく、どちらも問題は購入予定の物件と高圧線までの距離でしょう。

  69. 469 匿名さん

    話し変わりますが、マンション完成後の大堀川沿いは普通にクリア住民以外が歩けるんでしょうか?


    それとも住民のみ?
    オーベル側の大堀川沿いは住民以外歩けなさそうな雰囲気だけど。

  70. 470 匿名さん

    クリア裏手の大堀川周辺は一般の公園になりますので、川沿いへの散歩は可能ななずですよ。

  71. 471 匿名

    川沿いの開発はURが行ってますので、住民以外の方も散策出来ますよ!
    親水公園までの良い散歩道になってくれるはずです♪

    ちなみにオーベルさんのところも散策が可能でしたよ。

  72. 472 匿名

    オーベルの裏はそもそも、オーベルが緑化しているわけじゃないから、
    オーベル住民しかいけないわけないじゃん。

  73. 473 469

    皆さん情報ありがとうございます。

    オーベル側方面にも行けるんだ。知りませんでした

    ちなみに大堀川沿いの遊歩道って最終的には何処まで整備するのでしょうかね?
    あれ手賀沼から繋がってましたかね?

  74. 474 匿名さん

    大堀川リバーサイド計画です
    http://www.rfc.or.jp/pdf/vol_39/P_20.pdf

  75. 475 匿名さん

    >>450 >>454さんのおっしゃるとおりですよ。
    流山のマンションを検索したこともないひとには、流山のマンションの広告出てきません。

  76. 476 周辺住民さん

    >>473 by 469 さん

    >>ちなみに大堀川沿いの遊歩道って最終的には何処まで整備するのでしょうかね?
    >>あれ手賀沼から繋がってましたかね?

    むしろ手賀沼近辺の方が先に整備済です。 江戸川大学~豊四季駅間の道路と交差する辺りから、手賀沼の東端まで完成していますが、特に手賀沼南岸部分は道幅も広く(歩行者道路と自転車道路が分離されています)、少々オーバーにいうと我国では他に例を見ないほど素晴らしい遊歩道です。 途中トイレなども整備されていますし、休憩スポットとしては「沼南道の駅」も人気があるようです。

    ぜひ一度走破されてみることをお奨めしますが、徒歩はちょっときついかも…です。 サイクリングでしたら絶好! 快適そのもです。

  77. 477 購入検討中さん

    C棟を購入検討してます。価格については安いとは思うのですが、購入された方が居るなら教えて欲しいのですが実際に購入者は一切の値引き無しで購入されているのでしょうか?また、将来性について、後々、妻の実家が大阪と言う事もあり、10年後とか売却の可能性も有ります。正確には分からないと思いますが、10年後の売却を考えた時に、果たして売れるのかも心配です。現時点では新築でオール電化、環境子育ても良いとは言えますが、10年後だと当然新しいマンションも出来て、供給が溢れていたとしたら、値段が下がる云々ではなく、売れない場合、次へ行けなくなりますし、アドバイス、意見お待ちしております。

  78. 478 購入経験者さん

    10年後なら購入価格の半額切るくらいならまぁ売れると思いますよ。供給が溢れるも何もここの場所は値下がりしてしまうのはしょうが無いマンションだと思いますが・・・。

  79. 479 匿名

    値引きの話は荒れるもとだよ。それと資産価値の話では、C棟は日当たりの関係から、不利という話も前に出てたはず。

  80. 480 ご近所さん

    >>477
    十年後に売却予定なら、こことオーベルは、なし。
    良くて半値。

    駅からここまであるいてみてえ、どれだけ空き地があるか確認いたほうがいい。
    売却考えるなら、ジオの距離まで。

  81. 481 匿名

    値引きは今のとこどこもないでしょう。

    売れるのいずれは売れますよ。
    値段は何とも言えませんが。

    皆さんが仰る通り10年後半値以上でローン残らなかったらいいんじゃないでしょうか?


  82. 482 匿名

    優先分譲のとき以来、値下げはしてないのかな。

  83. 483 匿名

    家の目の前から、手賀沼まで自転車道がつながってるというのは、自転車好きにとってはこの上ない立地です。
    道の駅で近くの畑の朝採り野菜を買ったり、天然温泉の手賀沼温泉でくつろいだり・・。
    いい休日を過ごせそうです。

  84. 484 ご近所さん

    今後消費税が上がることや、景気上向きで
    底値から徐々に切り上げていることを考えると、
    今買っておいたほうがよいかもしれませんね。

    流山おおたかの森で2500万円くらいでマンションを
    買えるようになるなんてね。

  85. 485 不動産に詳しい人

    後々売ることを考えるならば絶対に駅近できたら5分程度にしておいた方が良いです。
    駅から10分以上は、下がり方がすごいですよ。

  86. 486 匿名さん

    このマンションは、外側に植林するんですか。
    道を歩く人と目があわなさそうでいいですね。
    柏の葉の二番街は、道から丸見えすぎて、検討から外していたんで。

  87. 487 匿名

    >>483さん
    ですよね〜。しかも江戸川サイクリングロードも近いし、利根川までもでれる。まさに自転車好きの為にあるようなマンション♪

    駅からとても近いところに県立公園も整備中ですし、まさに自然豊富な良い街です。しかも駅前のおしゃれな雰囲気のSCや5分で柏駅に出れる利便性。ちょっと完璧に近いかもしれない

  88. 488 匿名

    487さん、駅近くの県立公園って?!詳しく教えて下さい。

  89. 489 匿名さん

    おおたかの森駅から500m程のところに約25haの規模で整備中です。
    日本初の都市保全林として千葉県が「県立市野谷の森公園」として整備を進めており、
    絶滅の恐れがあるオオタカが、繁殖期になると市野谷の森で営巣が確認されています。
    都心から25分の場所にあり、駅からこんなにも近い場所に大規模で自然豊かな公園
    が整備されることに今から楽しみですね。


  90. 490 周辺住民さん

    「おおたかの森」は市野谷の森から名付けたはずでしたね。
    この森は住宅地からすぐ近く(っていうか真裏)なのに意外と大きくて、
    近づくだけで空気の違いを感じることができます!
    (少なくとも体感温度で4~5℃下がる。)

    この雰囲気を残したままで公園ができればいいなぁと思います。

  91. 491 匿名

    県立公園の情報ありがとうございました。楽しみです!市野谷の森にいったことないので、今度どんなところか見にいってみます。ありがとうございました!

  92. 492 匿名さん

    とりの営巣地というのは糞害がひどいですが
    ここのおおたかの営巣地周辺はどうでしょうか?

  93. 493 匿名さん

    糞害というほどオオタカは生息していません。雀やムクドリのように群れを成す鳥と間違えているようですね

  94. 494 匿名

    残りは何戸位ですかね?以前、人気があるから値上げするのでは!と書いてありましたがどうですかね?

  95. 495 物件比較中さん

    ここの標高は分かりますか?
    大雨のときは長靴必須でしょうか?

  96. 496 ご近所さん

    >>495さん

    標高:正確なことは分かりませんが、大体海抜20メートルくらいです。 この辺りから、いわゆる北総台地が低地に落ち込む所ですね。

    長靴:おおたかの街を長靴はいて歩いているのは、調整池の工事やっている人たちぐらいのものでしょう。 よっぽど裏道にでも行かない限り、舗装されていない道路はありませんから、「ぬかるみ」などまず見たことがありません。 それに、あちらこちらで調整池の工事を進めていますから、なおさらだと思いますよ。 

  97. 497 物件比較中さん

    すみません。週末に行った方、残りを教えていただけないでしょうか。
    去年オーベルを見に行っており、75平米2700万からだったため、
    ここは70平米2800万くらいからだと思い込み、資料請求すらしていませんでした。

  98. 498 匿名さん

    残りはほぼC棟で、AB棟はほぼ完売状態かと思いますが、
    詳しくはフリーコールでお問い合わせされてはいかがでしょうか?(水曜日はお休みです)

  99. 499 契約済みさん

    まだ残っていますよ。
    C棟は日当たりの件もあり、他棟に比べて勢いが無いみたいです。

  100. 500 匿名

    C棟は、方角が真東ですが、目の前が大堀川で開けていて、半永久的に視界も確保されているので悪くないと思いますけどね。

    A、B棟が南東、南西なので比較すると、どうしても劣る印象を受けやすいので残が多いのだと思います。
    同じマンション内で比較できてしまうので尚更ですよね。

    C棟は方角をみるとオーベルさんも同様なので、価格、その他条件で比較して悩まれてる方いるんじゃないでしょうかね。

    ちなみに私は早くから目星をつけていたのでB棟成約できました。

  101. 501 物件比較中さん

    私はC棟値引きまでがんばります。

  102. 502 匿名

    頑張った結果、完売してしまったとなるかな

    多分値引きしないと思うよ

  103. 503 匿名

    >502
    竣工までに売り切れる物件なんて、
    今ありませんよ。
    ましてや流山で。

  104. 504 マンション住民さん

    その通り。
    オーベルはみればわかる。
    オオタカで、完成前に完売したのは、プラクティークヴェールだけ。
    ベリスタでも大幅値下げして、やっと売り切ったんだから。
    ここは、今まで好調なのがふしぎ。
    これからは、厳しいよ。
    条件悪い所ばかりで、駅前の販売も始まるし。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
イニシア東京尾久
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸