物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「万博記念公園」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
410戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判
-
83
匿名さん
ガレリアを買った人は、パークハウスと何を比較してガレリアに成ったんでしょうか?
「一応、つくば市だから」「何も無い静けさ」「外装のデザイン」「将来近所に学校が出来る」「敷地が広い」「高層が買える」建物自体のこう言う部分とか機能性とかは無いのでしょうか。
-
84
匿名さん
建物自体は、免振でなくても15階くらいでは気にならなかった。25階ともなるとまた違うのでしょうが。免振は入居者より建主にメリットがあるのかも。
スラブ厚とか戸境壁厚とかの違いは気にするほどのことではない。騒音についても2重床と直張りの違いはあるが、使用するフローリング材でカバー出来る。
そうですね、何もない静けさ!が決め手でしょう。
研究学園駅界隈の利便性は確かに魅力ですね。でも猥雑な感じが嫌い。なにもない万博記念公園周辺は静かで好ましかった。こじんまりとしているところが住宅街って感じで。スーパー等ちょっとした店は出来てもゴチャゴチャした猥雑な街になることはこれからもないと思えた。
万博記念公園駅の評価は人それぞれで、好みも人それぞれです。気に入った人だけが買う。そして、ここ最高!!と思えればなにも言うこと無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名
今日ダイレクトメールが届きました。それによれば残り120余。7割が供給済でした。
今年中には9割が売れるでしょうか。新しいマンションが建たないので供給がない現状を考えると、妥当な数字と考えますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
私が考えるガレリアヴェールの魅力は、
一番は駅近。通勤で電車は利用していないが、自宅から5分あれば余裕を持って電車に乗れるため便利。
次に、どこかで聞いたようなフレーズだが、居住面積の広さと価格。またマンションの敷地も広く、休日はのんびりと過ごせ、共有スペースの充実している。
最後に将来の発展性。新都市中央通りの完成と国道354バイパスがつながれば交通量が増え、なにかしら商業施設が出店すると考えている。また、幹線通り沿いに誘致施設、奥まった場所に宅地があり、計画的な街づくりが気に入った。
-
87
匿名
おそらくリーマンショックがなく、計画的に開発が進んでいれば書かれているような閑静&最低限のセンスある商業施設 という街が出来ていたのでしょう。
本当にタイミングが悪かったんだと思います。
もはや理想の形への開発は困難でしょうが、夢と希望で万博を先物買いした人達のために、スーパー位はなんとかすべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
新都市中央通りは地主の反対で完成が難しいと聞いています。
南大通りみたいに中途半端にならないか心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
-
90
匿名さん
万博の住民は、発展してほしい人が半分と、今のまま何もなくて良いと
いう人が半分だと思うが、将来的にどうなってもうまくまとまるのか?
-
91
匿名
開発地域なので、住民の声がどうであれ、県がまとめるでしょう。
ただ、場外馬券売場の建設案は住民運動で廃止か延期?かになってるようですので、住民の声を全く無視はないでしょうが…。
研究学園程の商業施設は反対ですが、生活に必要なスーパー、コンビニ(ATM付き)、子供の習い事等は近くに欲しいな~とは思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名
もう残りが117戸なんですね~
売れましたね~
間取りが色々選べるのが
ガレリアの楽しみでもありますから、急がないと…ですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
93
匿名さん
へぇ~。この1年で200強売れた計算だ。
ちょっと予想外。
万博のくせに。
-
94
物件比較中さん
ガリレアかパークがいいなと検討中なのですが
気持ちはガリレアの高層階に向いています。
価格表を見ると、値下がってきた物件もあるようですが
現在新規販売の第六期販売物件は何時頃に値下がるでしょうか?
ここ最近の価格表しか見ていなくて、これまでどれぐらいの時間をかけて
値下がってきたのかが知りたいです。
誰か知っていたら教えて下さい。
ガリレアの回りは空いていますが、近くに高層マンションや高層ビルが建つことはありえるでしょうか?
中間の7階ぐらいに住むと、回りに何か建ったときに日陰になったり
景観が悪くなったりしないかが心配です。
ガリレアの周りが、低層しか建てられない土地だといいのですが。。。
誰かこちらも知っている方がいたら、教えて下さい。
-
95
匿名さん
>現在新規販売の第六期販売物件は何時頃に値下がるでしょうか?
私は逆に最近の価格を知りません。
お手元の価格表の内容を教えて頂ければある程度答えられるかもしれません。
といっても170以上部屋はあるので困りますよね。適当にどこか決めましょうか。
ではA棟の中層階で100平米の価格を教えてください。
今の空き状況わからないので中層階と指定しましたけど回答頂く際は具体的な階数をお願いします。
10階前後がいいですかね。
-
96
匿名さん
>ガリレアの回りは空いていますが、近くに高層マンションや高層ビルが建つことはありえるでしょうか?
可能性はゼロじゃないけど「高層」とつく建物はまずないんでは。
10階建てくらいのマンションが建つらしいけど、歩道含めて道幅もあるし真冬の一時期の夕方に下層階が陰る程度みたい。
-
97
匿名さん
南側は商業地域のはずだから高い建物立つよ。容積率まではしらないけどね。
ただ、南側はかなり広い道路だし日影規制があるから高層階は大丈夫。
下のほうはちょっと問題あるかもね。
あ、商業地域は80/400だって。
-
98
匿名さん
書き間違えた。
400/80です。
それとガリレアじゃなくてガレリアね。
-
99
ご近所さん
日当たりには関係ないけど
北側は大きく駐車場スペースがあるし、その先近辺は用地的に低層住宅しか建たないので、ガレリアから見晴らしが悪くなることはまずないでしょうね。
-
100
賃貸住まいさん
私が引っ越してきた4年前にはガレリアもミレニオもなかったが、賃貸はさすがに駅近なので埋まっていた。でも、スーパーもない、万博公園も近くないこの状況で分譲は売れないだろうと正直思った。そしたら意外にもアデニウムがあっさり完売して、ガレリアもなんとなく埋まってきている。まあ値下げもしているのだろうけど。自分は車生活なのでスーパーあるならあったほうが良いな、程度だけど、同じ感覚の人もけっこういるのかな?
-
101
物件比較中さん
ガレリアでした;
手元のパンフの値段ですが、A棟の10階で3LDK(85.01)2960万円になっています。
このマンションは、上階の物音とか気になりそうでしょうか?
最上階、もしくは角部屋の方が騒音が減りますか?
-
102
匿名
後半年で売れ残りの部屋が中古マンションに
なるから、なにがなんでも今年中に売り切らないとね。
-
103
住民N
エレベータの話がありましたが、確かに多いとは言えません。
参考までにプランブックから資料を抜粋しました。
ただ、A~Dまで廊下で移動できるのでさほど不便は感じてません。
また、その分管理費や修繕費は抑えられるはずです。
-
-
104
匿名さん
BCDのエレベーターが、C棟辺りにまとまって3台とかなら効率も上がると思いますが1棟1台だと自分の住んでいる棟のエレベーターが直ぐ来ない状態で他棟が直ぐ来る状態だとしても、それを確認する術もなく確認しに行くのも労力の無駄です。横方向の移動ができるかどうかは上下移動に余り寄与しないと思います。
確かに管理費や修繕費は抑えられると思います。使い勝手と月数百円レベルの費用をどう考えるかですね。
それと、貰う資料からだけでは読み取れませんが、エレベーターのオプションがどうなっているかも気にした方が良いかもしれません。確か東芝エレベーターだったと思いましたが、ホームページで見ると停電時自動着床とかオプションなので無くても問題無くそれが仕様と言う事に成ります。これが、無いと運悪く停電して閉じ込められるとメンテ会社待ちなんて言う事に成ったりします。
近隣の分譲マンションでは、まず見ないキッチンのソフトクローズをケチるぐらいですから、付いてないことも考えられます。
-
105
物件比較中さん
>>101さん
A棟の角部屋の場合、隣の音は気にならなくてもTXの音が気になるかもしれないので、確認した方がいいと思います。
個人的には、TXの音は大してうるさくないと思っていますが、こればかりは個人差が大きいので。
-
106
匿名さん
こちらの物件は、窓とかに防犯センサーが付いていますが外出時の防犯セットは室内のインターホンでセットしてから一定時間内に出なくては成らないタイプですか、それとも、玄関の鍵に連動してセットできるタイプですか?
-
107
匿名さん
>>106さん
防犯センサーは1階だけです。
1階は、確か完売です。
よく、パンフ読んでみてください。
-
-
108
匿名さん
よく見たらバルコニーじゃなくてルーフバルコニーでした。1階とE棟の一部にしか無いと言う事ですね。
住戸の防犯設備も節約しているんですね。パークハウスは、開閉窓と玄関に全戸付いていて鍵連動で機械警備に繋がっていました。ここは、同じ管理費で警備保障の恩恵にあずかれる所とそうでない所があると言う事ですね。
-
109
匿名
》108さん
管理費は 部屋別に金額が違うと思いますよ。
またE棟はありませんから、D棟ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>>109さん
ルーフバルコニーは、D棟の間違いでした。
管理費については、持分で決まりますから面積が違えば支払い金額が違うのは当然なのですがそう言う意味ではないです。負担割合が、同じと言う意味です。面積分の警備サービスを受けられるかどうかです。
1階と言うのは分かるのですが、ルーフバルコニーのある住戸が対象と言う事はそこまで入られるかも知れないと言う考えがあるわけです。ルーフバルコニーまで来るような相手なら横移動は簡単ですからバルコニー側位は欲しかったですね。マンションのオートロックの中に入るのは、それ程難しいことではないので住戸をガードするのは大事かなと。
-
111
匿名さん
-
112
匿名
今の時点で、何らかの被害が出たとは 聞いていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
その考えが正しいなら最初から防犯と言う考え自体が不要だと思いませんか?
将来の不測の事態に備えるものだと思っていたのですがちがうのでしょうか。
別に、だから、どうしたと言うわけではないです。ここの物件は、防犯についてこう言う考えだと言うだけの話ですから、現状の設備状況を理解して購入者は判断すればよいと言うだけです。
警備保障に入っていない一戸建てと同じと言えばその通りかもしれません。でも、マンションのメリットってカギ1本で防犯もOKな手軽さ少なくとも一つの売りではないかと思うのです。それが、機械警備は、一部だけと言うのはいちらなんでも手抜きじゃないのと。
正直私は、ガッカリしました。こう言う所に値段の差が出るのも何だかなぁと言う感じです。
-
114
マンコミュファンさん
>その考えが正しいなら最初から防犯と言う考え自体が不要だと思いませんか?
不要にはならないですよ、程度の問題でしょう。上をみたらキリがありません。
その意味でパークハウスの防犯レベルがパーフェクトなわけでもありません。
ガレリアベールの防犯レベルが無意味なわけでもありません。
それぞれ費用との兼ね合いでココマデというレベルを決めているわけでしょ。
全部屋機械警備付きというのはセールスポイントとしてはプラスでしょうが、実生活ではいい面ばかりではありません。管理費の高騰はもちろん、誤報によるトラブルも少なくありません。鍵連動でない場合、上層階の方は面倒がってだんだんセットしなくなるようです。
-
115
匿名さん
そうだよ!キリがないですよ。
いろんなことを鑑みて、どこかで妥協しながら生きていくものですよ人は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
そもそも警備保障会社の機械警備にそれほどの意味はありません。
ステッカーによって犯人にプレッシャーを与える程度です。
警備保障会社の設備があってもなくても、結果被害は同じです。警備員が駆けつける頃にはことは終わっていますから。万一犯人が室内にいる疑いのある場合は警備員は中には入りません。外で警察に連絡するだけです。日本の警備保障会社の警備員はごく普通のサラリーマン、拳銃の携行ももちろん、刃物などの武器の使用も認められていません。
つまり、自分で市販の警備機械を付けるのと大差ありません。自分で警察に連絡するか、駆けつけた警備員にやってもらうかの違いです。
防犯の意味では全部屋に機械警備というのもわかりますが、巡回の回数や人数を増やした方が効果的です。
-
117
匿名
防犯に対する考え方が、中途半端なのは否め無いんでは。
バークハウスは、カギ連動でしたよ。カギ連動はインターホンのオプションなのでここは他の設備状況からしても付いて無さそうな気もしますがどうなんでしょう。
検討する上では、売切れの部屋なので関係無いと言えばその通りなのですが。
管理費については、各室に防犯にセンサーが付いた所で変わりませんよ。だって、各住戸のインターホンに付いている非常ボタンがインターホン主装置を介して警備会社に繋がっているでしょ。インターホンから見れば窓に非常ボタンが付いたのと同じですから。
-
-
118
匿名
人員増やすのが、どの程度掛かるが考えた方がいいです。予算書か委託契約書を見れば見当はつく筈。夜間を1人増やすど管理費に千数百円ぐらいの影響が出るんじゃ無いのかな。
それと、即座に駆けつけやようにも事件が起きているのが分からなきゃのほほんと巡回して終りかも。
-
119
匿名さん
戸建てと比べれば防犯においてはマンションがまさるわけで、
ガレリアの防犯体制で十分でしょう。キリがないですよ。空き巣などは住民の対応で予防できるのではないかな。ハードも必要だけどそれ以上に住民のハートが大事ですよ。心がけが!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>防犯に対する考え方が、中途半端なのは否め無いんでは。
どこが中途半端なんだろう。むしろ合理的に割り切られているし、十分だと思うけどね。
あなたの考える、中途半端でない完全な防犯てなんですか?
どこで切るかの問題であって最大じゃなきゃ中途半端というならば映画に出てくるような防犯システムにしなきゃね。
>それと、即座に駆けつけやようにも事件が起きているのが分からなきゃのほほんと巡回して終りかも。
上にも書いてる人いるけど警備員は事件が起きても駆けつけませんし駆けつけてはいけないことになってます。
事件が起きたあとでは警備員さんは意味ありません。
あくまで防犯のための心的な抑止力ですよ。
-
121
匿名さん
久しぶりにパークハウスバンザイな人がこっちとあっちに湧いてる…。
物件の違いを理解しようよ。
-
122
匿名さん
昨日ガレリアの裏の宅地にURの見学バスが2台来てましたね。
-
123
匿名さん
ガレリア
管理費、この程度のセキュリティで高いと思います。
共用施設も将来修繕でお金が掛かりそうだし、フットサルやゲストルーム
の値上げも検討せねばいけません。
コンシェルジュ、人員削減もありかな。
パーク
基本的にはセキュリティは良いと思います。お隣とのプライバシーシートも完璧だし。
管理費、修繕金合計が今は高いと感じるけれど、マンションの材質みると将来的にガレの方が修繕金掛かりそう。
ここも、コンシェルジュの人員削減もそのうちありかな。
パークは免震が特徴ですね。
-
124
匿名さん
たしかにパークにはガレリアのような共用施設が無いですからそれは言えますな。
パークで気になるのはレールの鉄粉が下層階の壁に付着し錆びるかもしれないなんてこと。白壁は汚れが目立ちますよね。その点ではガレリアの外壁の方がメンテナンス費用はかからないかな。
パークの方が高級なのは分かってるから。
↑パークの住人さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
パークハウスが、比較対象だからだと言うから実際の違いと感想を書いただけですが何をムキに成っているのやら。
十分と思うか中途半端と思うかは、各自の考え方次第なんで別に満足ならそれで問題ないんじゃないの。
パークハウスと何がどう違うのかを知る事が大事で、それをどう考えるかは検討者次第。
対象が、センチュリーだったりブランズだったらそことの違いを書くだけ。対象外だと言うので書かないけど。
124さん。鉄粉は、ここだって十分飛んでくるから大した違いは無いよ。材料が、同じでお金が掛からないって言うのは汚れても目立たないってことね。
何かに付けて都合が悪くなるとどこそこの住人とか言うのはどこの掲示板も同類が常駐しているって事なんだろうな。
-
128
匿名
126さんは何者?やたらあちこちのマンションに詳しいようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
129
住民でない人さん
レールの鉄粉ですか考えさせられました。大気中の放射能濃度も気になります。どうなのでしょうか?電磁波は・・・議論は継続してくださいね。応援してます。
-
130
匿名さん
120さん
あなたと私は、割り切りラインの位置が違うのですよ。マンションに完璧な防犯なんて無理だし。不便に成るだけ。そもそもね完璧な防犯なんて求めてないし。
パークハウスみたいに全部つけないと言うならブランズぐらいにはして欲しい。ルーフバルコニーに人が来ると考えるならその下の階の防犯ぐらいは考えなくては。センチュリーは、この話の場合論外。
有るに越したことはない程度のものでもそう言う作り手の考え方は大事なんじゃないのかな。
-
131
入居済み住民さん
セキュリティはわからないけど、、昨日の地震の時エレベーターに乗ってたけど、「地震です」って流れてすぐに最寄りの階で止まりましたよ。
とりあえず、エレベーターはそんなに心配しなくて大丈夫じゃないかな。
-
132
匿名
》126さん
別に比較対象とはしてませんよ。
防犯に関しては、ガレリアは朝早くから夜遅くまで警備員の方が見回りをきちんとされてありますし、特に心配してません。
機械警備などでお金を余計にかける必要性は 感じてません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
132は、少し過去スレも読んだ方がいいよ。
>防犯に関しては、ガレリアは朝早くから夜遅くまで警備員の方が見回りをきちんとされてありますし、特に心配してません。
途中で仮眠してるよ4時間ぐらい。どうせなら2人欲しいけど管理費上がるからしょうがないよね。
-
134
匿名さん
>>130
いや、だから120が言ってるのはそういうことでしょ。
人によって割り切りラインの位置が違うって話。
>パークハウスみたいに全部
って人もいるし
>ブランズぐらいにはして欲しい。
って人もいるし
>センチュリーは、この話の場合論外。
って人もいるし、センチュリー程度でOKな人もいる。
まぁ、個人的にはガレリアクラスあれば問題ないと思う。
-
135
入居予定さん
緊急です!
値段を交渉した方はいらっしゃいますか?
ウチは3千万台のを、500万引きにして貰いました。
6月が決算だそうで、これに銀行の手続きが間に合えば500万円引きとのことでしたので
購入しようかどうか緊急で悩んでいます。
こんなに簡単に、ちょっとの交渉で値段が下がるなんて
元々、値段を値引く為に高く設定してあるのでしょうか?
皆さんは、どれぐらいの値引きでしたか?
-
136
匿名さん
-
137
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
決算期ですから、もう少し頑張ってもらいましょ。買です何て言う嘘に騙されたら駄目です。
価格表を持っているならモデルルームの上下のどうタイプの部屋との比率を出してみて自分の割引率と比較してみましょう。少なくとも500万円じゃと言う気に成ると思いますよ。
-
-
139
住民でない人さん
3千万台が900万引きだったら?ウチも聞きたいです!
-
140
匿名
買った値段は他人に漏らさないと、契約の時に皆が誓約しているんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
東京建物販売さんへ
あんまり投売りしないで下さい。
決算でも、もう物件が少ない状態です。
急がなくてもココは売れます。
高く買った人からすると、モラルのある方に住んでほしい。
-
142
匿名さん
>>141さん
真に受けないの!
500万引きなんかしてないし、大体まともな、ホントの検討者ならこんなところに金額書き込むわけないでしょ。
-
143
匿名さん
大したことじゃないよ。
ここが500万引くかどうかは知らないけどそれでも2割以下でしょ?
今どき2割以上引いてくれるところなんていくらでもある。
-
144
匿名さん
そもそもリーマン前までは、建設会社とデベが儲けすぎてたってことだろうな。
2割引いて適正価格になったってことか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
プロパストから買い取った物件だからね。
買い取ったって事はそれなりの値段な訳で、
2割りも引かないで売れたら万々歳でしょ。
決算期なら最低3割りは引いてもらわないと。
-
146
匿名さん
>>143 さん
うん?なんで大したことじゃないの?
引くのが定石になってる他所があるにしたってなんも関係ないでしょ。
普段引かないここが引くなら検討者にはかなり大したことだよ。
まぁ、500引きは信じられないけどね。
売主変更時の一斉値下げ以外は値引きしてこなかったのにあれだけ売れてる。
だから今の時点でそんなに値引く必要まったくない。
-
147
匿名さん
確かにこの1年値引かなくても堅実に売れてるしな。
正直こんなに堅調だと予想してなかったから、買い時を待っていたが先月時点だけど昨年の8月とまったく同じ見積だったよ。決算期だろうが500万も引くわけがない。ほんとに引くなら俺が買う。今週は無理だから来週末行って報告する。
-
148
匿名
これからは販売は強気で行くでしょうね。新しい物件が建たないので数は時間とともに少なくなっていくだけですから。
これ以上の値下げは期待しないことです。モデルルームに使用した値段が基準になっているから、参考にすることです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
144
いまの価格は、最初の定価よりはやく2割は引いた値段では!?
だから適性価格では!ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名
スーパーは県の出方次第です。
原則競争入札になりますが、賃料が高いと二の足を踏むことになる可能性大ですね。
3千坪を県がいくらで貸すかってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名
先行投資できる余裕があるかです。まるもさんも出店する気は大いにあるようです。でも、当初の売り上げが黒字を見込めないとき…土地代がかなりの負担になるので、県が5〜10年間をいかに安く貸してくれるかです。
県はいいところ独り占めしてるわけですから、スーパー誘致の責任は重いですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
スーパーの見通しくらいたたないと、適正価格なんざ分からんがな。
今のところはありえん価格だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名
大いにありえる価格です。
この価格で、これから、このグレードのマンションは建たないでしょう。早く決断すべきです。スーパーの出店が決まったら買い得ですよ。今は無いことが前提ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
今の価格は当初の価格の1割引だね、売主変更時の価格改定で。
>今のところはありえん価格だな
これだけ売れてるし、売れてるどころか入居者の急増が目に見えるから、こういう煽り発言はまったく説得力なくなったね。あおりじゃなくて、この人自身にとってはありえない価格って意味ならごめん。
>154さん
スーパーできて、他にもいろいろな商業施設できて栄えてくれば、またマンション建つ可能性あるんでは?
余裕で10年以上先でしょうが。でも間違いなく、これだけ駅近にはないでしょう。
-
156
匿名
万博記念公園駅前は駐車場として空いてます。ここに将来、高層の分譲マンションが建つだろうと思います。そう、10年以上先のことでしょうけどね。
マンションが万博記念公園駅前に建つことは良いことだと思います。閑静な住宅街として発展することを望むから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
135が、誰を信じるかは関係無い。
することは、一つ。
価格表を見てモデルルームの割引率をザックリ計算する。次に自分の欲しいタイプの価格に割引率をかけていくら引きか出す。
営業に3割引いたら即ハンコを押すと告げる。後はね駆け引きを頑張る。落とし所は、自分のタイプに割引率をかけた位の辺りで。
最後にここで嘘つきは、誰だったか指摘する。後の検討者のため。
騙されて元々だから、値引きなし何て言う奴の口車はまずほっとけ。健闘を祈る。
-
158
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
住民でない人さん
500万引きで、値段は納得したのだけれど
家の事情で買えなくなったことを話したら
600万引きにする&初期費用(100万ちょっと)を無料にしてくれるとのことでした。
今週末まで決算に間に合うから、この価格らしいから、ホントに欲しい人は行った方がいいと思うよ。
今月に入ってから、初期費用が無料になったらしく
しょっちゅう、マンションギャラリーに通っていたんだけれど
契約中の商談をしている人を見かけたので、一気に売れてしまうと思います。
隣で商談をしていた人も、初期費用が無料の話をしていたから
きっと誰もが今なら無料になるのだと思う。
印紙&火災保険だけは、自分で払ってもらうって言われたけれど。
私はとても物件が気に入ったし、安かったのもあって凄く欲しかったけれど
必ず転勤があるので、色々と考えて買えなくなってしまったけれど
やっぱり、欲しかったところが空いていると、心引かれて勝ってしまいそうなので
誰かに早く勝って欲しいです。
それに、誰かがどうせ買うなら安い方がいいだろうし。
買いたいなら、今週末にすぐに商談に行った方が良いと思います。
-
160
購入検討中さん
違う物件でだけれど、マンションの値引きを粘ったら
3千万が2300万になったから、きっとここも値引きがあると思うよ。
もしかしたら、他も安くなるのではないかと思って
ここも検討中なので週末にでも交渉をしてこようと思う。
まだ1件しか値引き交渉をしていないけれど
どこのマンションでも逐年数が経つと、値引きは当たり前なのかが知りたい。
-
161
購入検討中さん
-
162
匿名さん
2年経つと、中古扱いになるから安くなるんじゃないのかな?
-
163
匿名
>>157さんの言う方法で交渉するのが正解だね。これからの人達、頑張って下さいよ!!
みどりのが完売し、守谷もみらい平も完売なりそう。万博記念公園と研学が完売したときどうなる……?
決断できずためらっていた人達には後悔が。当分マンションは建たないぞぉ!今年中に、この勢いで行くと、さくらを除いてほとんど売れ切るだろうから…決断は…
はりーあっぷ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名
とにかく、営業は早期の完売を目指しているのは間違いない。安くしても売りたいと!なぜなら次の展開をはかるためです。そろそろ新しい土地を仕込んで新規事業をと考えているからです。
管直人政権は法人税の減税を発表し、生活第一から大企業優先へと大きくハンドルを切り戻した。小泉政権のアメリカ・大企業追随の長期政権を目指すようだ。
消費税も再来年から10%になりそうだし…。
閉塞からの脱出を大いに期待するものです。
底値の今が買い時ですぞみなさん!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
値引きの話ですが、今現在の販売価格表をUPしていただけませんか?
600万引かれたと聞いても、元の価格が高い設定になっていませんか?
例えば、同じ間取りの、低層階・中層階・最上階の販売価格を教えてください。
-
167
匿名さん
高層階(13階~)が3千万前半台から、600万引きでした。
高層階は、天井が高いようです。
-
168
匿名さん
>>146
大したことじゃないってのは世間的に見てってことだ。
あなた視点の考えのみで突っ込まんでくれ。
本当は言うつもりなかったけど、なんか料簡のせまい突っ込みが来たので。
ここは500万以上全然引くよ、少なくとも自分はもっと値引いてもらった。
-
169
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名
モデルルームに使用した家具付きの価格が標準ですよ。残り全部、この価格までは値引きします。それは、駆け引きの腕前次第ですが。
同じタイプのモデルルームと比較し、階高を加味して交渉してみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名
うちもMR価格をたたき台にしてそこからの
交渉をしましたよ。
大手デベに知り合いがいて、竣工後一年を経過
した物件を社員が買う時は社割りで4割引きだよ
と聞いていたので、それらの情報を頭に入れて
ギリギリまで判は押しませんでした。
-
172
匿名さん
判を押す前に、そんなに値引いて、売主の持分の修繕予算大丈夫か
確認してください。予算が無くなり住民負担が大変になったら、余計な出費
が待っています。
-
173
購入経験者さん
契約者は販売価格については口外しないという内容で契約をしています。自分が苦労して勝ち得た交渉の結果を他人に正直に話すとは思えません。ここは最近人気が出てきているのである程度名引きを引き出したならば気に入った部屋を手に入れたほうが良いと思います。部屋の間取りや階数でそれぞれ価値が変わりますが、大切なのは自分が満足できるかどうかです。値引きの金額だけに執着するとタッチの差で買いそびれることもあります。私がそうです。とほほ。
-
174
匿名さん
>>168さん
私も146さんとだいたい同じように受け取りました。
そして168でのレスを拝見するに話が噛み合ってませんね。なにを突っ込まれているのか理解されていないようです。
それに、おかしな書き込みを指摘されたからといって
「ここは500万以上全然引くよ、少なくとも自分はもっと値引いてもらった。」
のような嘘は良くありません。143を読み返すと滑稽です。
あくまで嘘でないというのであれば、販売契約に違反した行為ですし、それ以前に匿名の掲示板で証明のしようがありませんから無意味です。
でも実は・・・
私もここで1,000万以上引いてもらいました、少なくとも自分はもっと値引いてもらいましたから。
なんてね。こんなコメントでよければだれでも言えます。
-
175
匿名
つまりこういう事だよ。
広告価格の値引はしてないの。
だから、値引はしていないって話は嘘ではない。
しかし個別の値引はしている。
だから値引きしているも嘘ではないし、購入価格の公表は禁止なの。
売る方は可能な限り高く売りたい。
買う方は可能な限り安く買いたい。
悩ましい問題です。
-
176
匿名さん
惜しい、ちょっと違うでしょう。
>購入価格の公表は禁止なの
この時点で
>しかし個別の値引はしている。
これをここで証明することは無理ですから。
-
177
匿名さん
↑成りすましまでして必死だねww。
粘着性の強い人とみた。
-
178
匿名さん
-
179
匿名
センブラの荒らし屋があちこちに跋扈してるね。
つまらんことを書きなぐって…いいめいわくだ。ひまつぶしなのかい?
はなつまみもんとはきみ等のことだな。
あっちいけ、
しっしっ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>>174=146
なかなかしつこいね。
500万引くのが世間的には大したことじゃ無いって言っただけ、
誰もガレリアにとって500万の値引きがたいしたことじゃないと言ったわけじゃない。
それを書くことになんか問題あるのかね?
ちなみに自分は買ったとは一言も言ってないからね。
買う一歩手前まで行ったんだけど、ちょっとしたことがあってここはやめたよ。
なので値引きを口外しないという契約はしていないよ。
でも手元には資金計画・諸費用概算書ってのが残ってて、契約した人ならわかると思うがそれには部屋タイプ、部屋番号、占有面積、販売価格が並んでのっている。
価格表とこれをUPすれば500万どころの値引きではないのは証明できるけどね。
500万の値引きが信じられないなら腰抜かすかもよ。
まあ名前と年収とその他書いてあるからUPするならほとんど消さなきゃならんね。
嘘をついたと言われるなら500万値引くかどうか知らないってのは嘘ですが、
まあでもそれはここを気にいってたから他所の話をして値引きの話をうやむやにしようと思っただけ。
-
181
匿名
↑
これはマジネタでしょう。
ここをからかっても仕方がない。
検討中の方には非常に有益な情報じゃないの?
自信を持って値切ればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
180って、パークスレの粘着さん?
自分のしつこさを棚に上げて、相手にしつこい、しつこいと粘着する推理好きな人だよね?
違ってたらごめん。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件