横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 根岸町
  8. 根岸駅
  9. HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その2
マンション住民さん [更新日時] 2024-04-27 20:01:52

契約した方、入居済みの方、同じマンションの仲間として色々情報交換をしましょう。
建設的な意見構築のため、出来る限り同じハンドルネームを継続的にお使いください。

住民板の利用ルールについて(下記「ルールについて」より抜粋)
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

HEART BEAT BASE横濱根岸【住民板】その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2817/

物件URL:http://www.hbb332.com/?adid=1238
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-05-26 20:34:33

HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 332戸(デイケア施設1戸含)
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HEART BEAT BASE横濱根岸口コミ掲示板・評判

  1. 61 電車側住人

    バーベキュー、そこそこ盛り上がったみたいなんですが、規定はどうなっているんでしょうか?
    規約で規定している場所をご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  2. 62 マンション住民さん

    天気がよければ今週末にでもバーベキューをやってみようと思います。

    NO.58 文句があるならここに書く前に言いに来てください。

  3. 63 匿名

    はい。 消防署に連絡します。

  4. 64 マンション住民さん

    売り言葉に買い言葉、お互いみっともね~。

  5. 65 被管理人

    一軒家でBBQをしたときのトラブルです。
    参考までに。

    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0420/309631.htm?o=0&p=0

    規定云々の前に、まずは、この掲示板をご覧になりBBQをしたときに近所がどの様な反応をするかを想像してみましょう。

    一度トラブルが起きてしまうとご近所関係の修復は難しいです。

  6. 66 マンション住民さん

    数ヶ月前から階上のお子さんがどんどん走り回ってるのだけど、さすがにボール遊びされるときついですね。
    っていうか、家の中でボール遊びさせるかフツー?

  7. 67 マンション住民さん

    27です。
    どなたからも回答を頂けないので、再度質問させてください。
    みなさんはベランダのお掃除はどうされていますか?

  8. 68 マンション住民

    67さん 私は一階住民なのですがホースで水を少量づつ流しながら雑巾掛けしています。 上階の方はバルコニーには水かけ禁止だったと思いますが、同じ方法なら使えそうですよ。 実際に下階が無くてもお隣があるので一階でもホースでガンガン水は流せないので。

  9. 69 住民

    >66
    迷惑にならないボール遊びならさせます。
    転がす等。


    直接言いましたか?

    ここに書いても解決しませんよ。

    管理人に言っても直接言ってくれないようですし。

    「『上がうるさいと言っている人が特別神経質で、上階の人は普通に暮らしてるだけだった』というケースもあるのでどちらかに肩入れできないんですよ~」と言っていました。

  10. 70 マンション住民さん

    >69
    ソファから飛び降りる、ドンドンと走り回ったりは日常茶飯事。ボールも転がすならいいんです。そうではなくて、明らかにバウンドさせているんですよ。静かにして欲しいと直接言いにいったんですけどね。天井の照明は揺れるし、明らかに限界を越える大きな音で、うちに来たお客さんもびっくりするぐらいでしたから。その場はすみません、といって静かになるのはその日だけ。次の日になればまた同じ。少なくとも夜だけでも静かにできないんでしょうか。「子どもがいるんだから仕方ないでしょ」と開き直られている気もします。うちは子どもはいませんが、何か?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 71 ディ棟

    >70
    子供はいずれ大人になりますよ。
    マンションだから。
    最上階買うべきだったのでは。

    自問自答しますね。

    厳しく注意お願いするしかないですね。
    しつこく管理人に言ってみて下さい。

  13. 72 住民

    >70
    注意してもその時だけか。

    どれだけ迷惑かけてるかわからないのでしょうね…。

    一度下に連れてきて「お前らが騒いでっとこんだけうるさいんだよ!照明揺れてんだろ!」って見せたら少しは迷惑かけてることをわかるだろうか。


    >71
    最上階を買うことでこの手の悩みは無くなるけど、この場合『ボール遊びする子供がいる家庭が1階を買う』が正しい。

  14. 73 住民

    マンションの部屋を自分の好きなようにシャッフルできたら……とくだらない妄想してみました(^^;)


    挨拶もろくにしない隣人をシャッフル!

    近所付き合いが上手な人に変えてしまいます(^_^)v

    子供がドタバタの家は1階へダウン↓

    楽器やってる人たちゾーン、犬ゾーン猫ゾーンに集める!

    ベランダでタバコ吸う人ははじっこの喫煙棟へ移動!


    …こうしてマンションは平和になったとさ!

  15. 74 マンション住民さん

    いずれ大人になると自分にも言い聞かせてるけど、仕事から疲れて帰ってきたところへ毎晩毎晩階上からドシンドシンと音を聞かされる身にもなって欲しい。管理人には本人同士で解決しろとしか言われんし。

    もうこっちも言いに行きたくないのが本音。言われる方も嫌だろうし。自分で言うのもなんだけど、結構大らかな方でどたどたされても「元気だね〜」ぐらいにしか思わないんだけど、さすがに現状は元気というよりも嫌がらせか?と思うほど。向こうも新築だからそんなに音も響かないだろうろと安心しているところもあるかもね。ホント、毎晩うちに来てみろよと思うけど「子どもだから仕方ない。子どもがいない人には分からない」と言われるのがオチのような気がする。ええ、うちには子どもがいませんが何か?

    >72
    この場合『ボール遊びする子供がいる家庭が1階を買う』が正しい。 ←Thanx

    >73
    いいアイデアだと思う。階上の子どものドタバタを経験すれば分かってくれるだろう。「子どもがいるから仕方ない」と互いに寛容になってくれることを願うよ。

  16. 75 被管理人

    子供の騒音問題は難しい問題ですよね。
    苦情を言われたことが無いので74さんの階上では無いと思いますが、うちにも子供が居ます。
    9時くらいには寝かせているので深夜は大丈夫ですが、昼間は走りまわることがあるので階下の方にはご迷惑をおかけしていると思っています。
    走るたびに叱っていますが、まだ小さいこともあり、あまり効き目が無いようです。

    根気よく叱って理解させるつもりですが、他のご家族はどのような対策を取られているのか気になります。

  17. 76 マンション住民さん

    とりあえず遮音等級LL35クラス以上のカーペットを敷くことをオススメします。
    子供がなかなか言うことを聞かないのであれば、同じ衝撃でも階下に響かない対策を
    まず講じることが大切なのではないでしょうか。

    子供の躾はそれからしっかりされた方がいいかと。

  18. 77 マンション住民さん

    子供が、子供がってしきりに言ってる人は、
    自分が子供だった時はそんなに大人しくて親の言うことを聞いてたのかね?
    乳幼児に静かにしろってのは限界があるでしょう。
    防音対策をしろっていう>>76さんの意見には同意。

  19. 78 被管理人

    >76さん

    ご意見ありがとうございます。
    うちの場合、厚みのあるマットを敷くなど防音対策のようなものはしておりますが、"遮音等級LL35クラス"ではございません。
    もう少し調べて導入を検討してみます。

  20. 79 マンション住民さん

    >>77
    お前、上の部屋ドンドンやられたら気持ちが分かるよ。

  21. 80 マンション住民さん

    マンションにはマンションのマナーがあると思うんですよね。両隣、階上も含め特に音が響き易い階下には気をつける、共有部分は綺麗にしてモノを置かない、挨拶をする、住んでいるマンションのルールを守る、とか。

    ちなみに私が小さい頃は家でも思いっきり遊べるように親が家を建てました。そういう育ちだからといって、自分が周りにしていいとは思っていません。うちも子どもはいませんが、特に階下に音が響かないように気をつけています。

  22. 81 匿名

    環境が気に入ってこのマンションを買いましたが、この掲示板を見て買った事を後悔しました。
    こんなに心が狭い人達ばかりが住んでるんですね。

    これだけ大きなマンション、言ってみたら一つの町みたいなものだから、色々な人が居るのは当たり前です。同じ意見の人ばかり住んでいるわけがないのです。
    うるさい、と思うなとか、タバコを好きになれと言う話ではなく、いろんな人が居るなぁ、とスルーできる程度の柔軟さがあっても良いのでは?
    我慢出来ないなら、本当に一軒家をオススメしますよ。
    マンションに住んで他所の家の事が気になるって、どうにもならない事を思う人はマンション暮らしに向いていないのではないでしょうか?

  23. 82 匿名さん

    81さん

    当事者になってみないとわからない事もあるので、
    他の方が心が狭いと決め付けるのはどうでしょうか。

  24. 83 匿名

    81さん
    「色々な人が居るのが当たり前」なんです。 きっと不満を書き込む事でストレス発散する人もいるでしょう。 それに噛み付く人もいるでしょう。 本当に色々だから「後悔」とか考え過ぎですよ。 それから一軒家でも近隣に変わり者が住んでると結構大変なんですよ。

  25. 84 ハビベ

    >>81
    この掲示板に書き込んでいるのは私たちも含め一握りの人なので、これだけで「心が狭い人達ばかりが住んでいる」と判断するのは極端だと思います。
    私は子供を通じて多くの住民と知り合いましたが、気持ち良くお付き合いできる人々ですよ。掲示板の存在を知っているかどうかはわかりませんがね。

    あと、一軒家に住むとしても、隣近所にどんな人が住んでいるかを入居前に完全に把握することはできないでしょう?
    住んでみてわかることの方が多いんです。
    おっしゃるとおり、ある程度周囲のことをスルーできるようになるのは、円滑な人間関係を保つために必要だと思いますけどね。
    一軒家だろうとマンションだろうと一緒です。

  26. 85 住民

    >81
    『こんなに心の狭い人達ばかりが住んでいるのですね』って(-.-;)

    ここに書き込む人なんて数人。

    1000人近くいる住人の中のたったの数人だよ!

    こんな一部の人達だけで成り立ってる掲示板に左右されるなんてバカらしいと思わない?


    でも本当に隣人に迷惑してる人も書いてるから、何か力になれたらいんだけど…。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 86 匿名

    確かに一握りだろうけど
    心が狭い事にかわりなくない?
    好い人もいるのは分かっているけど
    ここに書き込みしてる人も住人なんでしょ?
    あたしはヤだな~
    ここに書き込みしてる人が隣の家とかだったら
    ハズレだ~って思う

    正義感ぶってるけど
    自分が気に入らないからやめろって言ってるだけでしょ
    自分がほんの少しも人に迷惑かけてないわけないのに
    人には言うのって
    小学生みたいだね

  29. 87 マンション住民さん

    81のように後悔はしていないけど、そんなに嫌なら一軒家の意見とスルーできるぐらいの柔軟さという考えには賛同できる。何ていうかここでわーわー文句言う人は必死すぎ?っていうか。確かに我が家も階上の子どもの毎日のドタバタには不快な思いはしてる。でもそういった集合住宅ならではの問題が起きるのも予想の範囲内だし、工場の件も込みの値段だと重々承知の上で買っているはずなのに、タバコの全面禁煙とか、工場の煙を何とかしろとか、反応が極端すぎの印象を受ける。たしかに安い買い物ではないけれど、このレベルの物件なのにものすごい必死感があって端から読んでいて可笑しい。

  30. 88 匿名さん

    騒音にしてもどの程度のものかもわからないのに
    心が狭いと決め付けるのは・・・
    正義感ぶってるのはどっちだろうと疑問に感じます。

  31. 89 マンション住民さん

    >自分が気に入らないからやめろって言ってるだけでしょ
    >自分がほんの少しも人に迷惑かけてないわけないのに

    100%周りに迷惑を掛けていないなんて断言できません。苦情がこない=迷惑を掛けていない、とも思っていませんし。ですが、特にここの掲示板で苦情が出ている事柄について自分はちゃんと出来ているか気をつけていますし、普段でも迷惑を掛けないように努めてもいます。

    気に入らないからやめろと言ってるのではありません。想像できますか、ドスーン!というものすごい音と共に天井の照明が揺れるほどの振動が一晩で数回、それが毎日続いている生活。週末なんて朝早くから始まります。注意しても収まるのはほんの数日。2、3日経てばまた元の状態です。「やっぱりダメか…」と何日も何日も我慢して我慢して。言われる方もいやでしょうけれど、言う方も嫌なんです。「気に入らないから」という言葉で簡単に片付けて欲しくないです。

  32. 91 匿名

    89さん
    照明が揺れるほどの振動では辛いですね。 生活音と騒音とは別ですから騒音に対しては改善していただくしかないですよね。 騒音がしたらすぐに伝えて、どんな時に騒音が出るのか理解してもらうのはどうでしょう? お互い嫌な思いをしますが、改善する為にはやむを得ないと思いますよ。

  33. 92 住民さんA

    >>89さん
    直接注意しても、改善しないなら訴訟で解決するしかないのでは?
    下記を参考にしたらどうですか?
    http://www.fukukan.net/paper/100401/work_noise..html

  34. 93 住民

    >90
    同意。

    つーか同じマンションに86がいるなんてハズレw


    騒音被害は、もし自分だったら次は書面で注意するかな!

    夜何時以降は特に気を付けて欲しいとか、照明が揺れるような暴れ方はしないで欲しいとか箇条書きにして。

    訴訟はお金も労力もハンパないけど、それでも続くようならやるしかないかな…。

  35. 94 マンション住民さん

    直接言いに行ってもダメ。
    管理人さんもダメ。
    それなら管理組合で何とかしてくれないのかな?

    ここの理事さんは”無理やりやらされている”のではなく、2期連続で理事になるほど熱心な方が多いから。

  36. 95 マンション住民さん

    スパの利用人数が各家庭異なるのに、料金同一は不公平…

    利用してもしなくても1ヶ月1000円。どんだけ必死なんだ…?
    利用回数で訴えるならまだ話は分かるが、回数請求にしたら3、4回使えば1000円超えは必至だから、
    スパ利用料をいじったところで意味はないと思うのだが。

    こんなことを訴える人の感覚を疑う。(回数で訴える人がいたらやはり感覚を疑うが)

  37. 96 匿名

    >>95
    安くしろって意味なの? 値上げしろって意味かと思った。 例えば夫婦二人で利用なしは従来通り千円で四人家族で毎日利用は四千円とか、そういう意味じゃないの? まぁ、どちらにしても変更は難しいよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 97 住民

    >95
    同感。
    考えが浅いよね。

    スパ利用料が不公平だから、スパ利用人数で変えろって?

    一人でも毎日入って家族や友人をスパに招いてる人もいれば、五人家族でもほぼ利用無しなんてこともあるってとこまで考えが及ばないんだろう。


    でもスパ利用料の値上がりあり得るかも…

    水道代がすごいらしいよ!

    お湯出しっぱなしのヤツもいるし。


    少ししたらスパに飽きて利用者が減るか?!

  40. 98 マンション住民さん

    >97
    スーパー銭湯によくあるプッシュ式にすれば少しは改善されるかも?ほら、ボタンを押すと一定量のお湯が出たら止まるやつ。女風呂でもお湯を出しっ放しで歯を磨いている人とかいるからね…洗面所でやって欲しいと思うんだけど。

  41. 99 被管理人

    荒れ気味のようなのでもう一度注意書きを御覧ください。

    >・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

    大人の対応をお願いします。

    98さんのアイデアは賛同できます。
    久々に4時くらいにスパに入ったら誰もおらず独占状態で嬉しかったのですが、お湯が出しっぱなしの状態でした。。
    問題は費用対効果ですね。

  42. 100 匿名

    水回りに金が掛かることはこの掲示板の初期に書かれていた訳で、それは承知の上という結論だったのでは?

  43. 101 マンション住民さん

    >100
    多少の余裕を含めて1人何分でどれくらいの使用水量で想定していると思うけど、
    出しっ放しは想定外なのでは?
    お湯を出しっ放しの話は結構頻繁に聞いているような気がする。

  44. 102 匿名

    最近、車道への出入りマナーが気になります。 出る時も入る時も右折は危険ですので止めていただきたい。 少しの遠回りで事故が防げるのですから、わざわざ危険な事せずに安全第一でいきましょうよ。

  45. 103 匿名さん

    >>102
    マナーか?

    事故ったら、自己責任だろ!

  46. 104 匿名

    >>103
    102です。 確かに自己責任ですがそんな話しではなく、防げる事故は未然に防ぎましょう。って話しです。

  47. 105 匿名さん

    別に車が来てなきゃ右折してもいいんじゃないの?

  48. 106 マンション住民さん

    マナーは確かに大事だが、押し付けは良くない。
    明らかに車が来てなければ、別に構わないでしょう。
    バイクには注意してね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 107 マンション住民さん

    Uターン禁止で、中央分離帯(?)みたいなものがある場所で、右折って道交法的には大丈夫なんですかね?
    そんな場所だと、道交法でよくても、やっぱり住民としてはマナー重視で右折はして欲しくないですね。

  51. 108 匿名

    中央分離帯がある所は転回禁止でしょ。 乗り越えない為の物でもあるし。 だいたい国産コンパクトだからマナーに期待出来なそう。 外車でしてるの見た事ない。

  52. 109 被管理人

    私は右折は道交法ではOUTだと思っていたのですが。実際はどうなのでしょうかね。
    外に出る際、右折待ちの乗用車に10分くらい前方で粘られて迷惑したことがありました。

    他には強引に右折侵入してきた車と危うく正面衝突しそうになったことがあります。
    その時はクラクションを鳴らして気づいもらえましたが、あきらかに駐車場出入口方向の確認を怠っていたようでした。左から来る車に気を取られていたのでしょうね。

    確実に言えることは右折侵入は危ないってことです。

  53. 110 マンション住民さん

    元々中央分離帯があって安全な場所だと中央分離帯を駐車場入り口に合わせて空けることはあるけど、ここはそれがないってことは、朝夕の渋滞を考慮しての対応だと思う。

    ちなみにUターン禁止のところはあくまでも”UターンがNG”なので、道交法的には右折OK。ただ駐車場入り口は中途半端なところにあるし、時間帯によっては異常なほど渋滞しているので、危険だとは思うけど邪魔にならないようにかつ安全であればいいのでは?意外とあんなに小さな縁石でも乗り上げた勢いで車がひっくり返っちゃうこともあるからね。

    ところで去年は横断歩道の向いに止めてくれてたけど、最近タクシーに乗ってもマンション前の横断歩道からエントランスに突っ込んでくれる運ちゃんが増えたよね。タクシーの運ちゃんも向こうまで行って戻ってくるのが面倒くさいって言ってた。

    まぁ気になるなら理事会に提案して注意を促してもらうか、事故が起きて禁止になるのを待つしかないかも。後者は絶対避けたい事態だけど。

  54. 111 匿名さん

    駐車場から出るところに指定方向外進行禁止(左折のみ)の標識がなければ右折は可能です。
    入るときもその車線に車両横断禁止の標識がなければ右折での進入は可能です。
    (あの程度の突起は減速してまたげば走行に支障はありません)

    http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/kisei.html

    どうしても禁止したければ道路の真ん中にガードレールなり、プラスチックの赤白のポールを
    たててもらうようにお願いするしかないでしょうね。

  55. 114 匿名

    この掲示板に書く人って、マナーとか常識とかにかこつけて禁止事項作るの大好きだね。
    こんなガチガチなマンションやだなぁ

  56. 116 匿名さん

    木曜日の夜に住民の車と引越屋のトラックが事故った件、詳しい人教えて。

  57. 117 匿名

    みなさん、1日の花火大会いかれますか?

    自転車でいこうかどうか、考え中なのです(--?)

  58. 118 住民さんA

    以前元町まで自転車で行きましたが、
    結構帰りは疲れました(笑)
    特に最近はこの猛暑ですから、十分気をつけてください。
    今日みたいにわりと涼しい風があればいいかも!

  59. 119 ハビベ

    >>117-118
    ああ、もうそんな時期か。月日が経つのが早い。。。
    電車で行くととんでもない交通規制に巻き込まれるので、自転車で行くのは良い案かもですねー。
    自宅から鑑賞ってのが夢でしたが(笑)
    高台に上ったら見えますかね。根岸森林公園とか、どうなんでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 120 住民でない人さん

    根岸森林公園から小さいですけど見えましたよ~

  62. 121 マンション住民さん

    前スレで、階上の足音騒音について管理人さんに手紙を入れてもらったとおっしゃっていた方がおられたと思いますが、その後、改善されたのでしょうか?

  63. 122 住民さん

    私も気になってました。

    ひどい騒音だったみたいだから…
    その後どうなったかな?と。

  64. 123 マンション住民さん

    根岸近辺で、お勧めの耳鼻科はありますか?
    やはりモンビルのところかな?
    利用された方、感想をお願いします。

  65. 124 マンション住民さん

    >>123
    モンビルのは悪いウワサは聞いたことがないです。逆に良いウワサも聞いたことがないですが。
    それなりの年月営業できていて、そこそこ人が入っているので悪くはないのでは。なにより近いですし。

  66. 125 ディ棟

    耳鼻科じゃないですが、
    モンビルの皮膚科!
    的確な診断で良かったですよ。
    足がひどく荒れてましたが、ビタミンとかも処方してくれて、すっかり良くなりました!


  67. 126 マンション住民さん

    124さん、125さん
    コメントをありがとうございます。
    モンビルって何か薄暗くて入りにくい印象があったので…^^;
    結構良さそうなんですね。行ってみようっと!

  68. 128 被管理人

    モンビルの歯医者さんも仕事が丁寧で結構おすすめですよ。
    子供の扱いにも慣れているようです。

  69. 129 住民さん

    ついに、手摺りで布団干しして階下に落下させた方が出たんですね…。
    あと、楽器類の騒音も。

    布団が降ってきたお宅は、怪我など無かったんでしょうか。
    さぞかし驚かれたでしょうねぇ。

    規約だルールだってウルサイこと言うつもりはないけど、お互いもう少し気をつけて&気を遣って生活したいですね。

  70. 130 住民さんA

    なんか有りえないことが多いマンションですよね。常識が余りに無さ過ぎて・・・

  71. 131 匿名

    犬が吠えて…ウルサーイ!!
    一緒に子供まで泣き出して、さらにウルサーイ!!

    しつけられないなら飼うな!&産むな!

  72. 132 デイ棟

    確かに毎晩犬が夜泣きのように吠えてるとこありますね。ベランダで飼ってるのでしょうか?線路側なので、窓を閉めると聞こえませんが。

    子供が泣くのは聞こえてこないなぁ。気にならないだけですかね。

  73. 133 マンション住民さん

    長髪でオタクっぽい人が、タバコを吸いながらロビーを通りすぎて行ったのを見たことがあります。
    例の不審者ですかね。。

  74. 134 住民さんA

    朝6時くらいに家を出るのですが・・・
    最近メインエントランスの扉の目の前で、テニスラケットをブンブン振り回してるオジサン(50~60代)をよく見ます。
    すごく危ないです。こっちが驚いても何も言わず知らん顔。
    ピチピチの短パンにタンクトップで気持ち悪いんです。
    ラケットブンブン振り回したり、腕立て伏せをしていたり・・・
    なんでわざわざ扉の目の前でやってるんでしょう・・・正直止めていただきたいです。

    他にも驚いた方いらっしゃいませんか?

  75. 135 ぶんぶんオヤジ

    見てみて、僕ってかっこいいでしょ。

  76. 136 匿名

    ベランダに犬を放すの、やめてほしい。
    涼しくなってきて、窓を開けてると気持ちいい風が入ってくるのに、電車の音よりうるさい犬の鳴き声がD棟のどこかから聞こえます。

    電車から見えた方、いらっしゃいませんか?
    昼夜・曜日問わずなので、本当に何とかして欲しいです。

    犬を飼ってる方たち、マナー悪すぎます…。

  77. 137 マンション住民さん

    上の階からドタバタと走り回るような足音が聞こえます。
    ただいま夜の11時を過ぎました。

    お願いですから、遅くとも10時を過ぎたら飛んだり跳ねたり走ったりはやめていただきたいです。

    以前直接お願いしに行ったものの一向に改善されません。
    子供だから仕方がないと言うのは理由になりません。
    子供の頃からそういうことを教えていかなければ、結局は身勝手な大人になるだけです。
    それとも親御さんがそういう方なのでしょうか。



  78. 138 マンション住民さん

    電車から見えるといえば、隣戸との境になっているベランダの避難経路の壁に物置をぴったりつけて設置している部屋がいくつかあるよね?有事の際にその物置が邪魔で避難出来ませんでした、結果怪我しました、命を落としましたってなったら物置を置いていた部屋の人に賠償責任がかかるのかね?

    >137
    物音の度合い(ズシンズシン音がする、寝室まで響いてくるなど)と日にち/時間の記録をとって、管理人さんに間に入ってもらった方がいいよ。あとあなたの場合は、いつ階上の人に注意をしに行ったかも。中には「個人間の問題なので関知しない」という管理人もいるかもしれないけど、春の総会で「騒音については管理会社が間に入るので、言って下さい」と言っていたことを引き合いにして訴えてみたら?

  79. 139 住民さんE

    >>137

    よし、俺が文句言ってきてやる。
    加害者の部屋番号を出したら問題になるので、被害者であるあなたの部屋番号教えて!

  80. 140 マンション住民さん

    おかしなスレですね

  81. 141 匿名さん

    典型的な終わったマンションですね
    やはり売れ残り叩き売りマンションだとそれなりの人が集まるのかと
    悲惨です

  82. 142 マンション住民さん

    137です。

    138さん>>
    ご丁寧にありがとうございました。
    記録をとったりと言うのはなかなか大変そうですが、検討したいと思います。

  83. 143 マンション住民さん

    今日は国勢調査ですね。みなさんもうお済みでしょうか。
    調査員さん、ご苦労様です。

  84. 144 住民ちゃん

    ケーヨーデーツーの近くに銭湯があってビックリ!まかど湯って名前だったような…。

    見過ごしそうな古くて小さな銭湯ですが、ちょっと気になるんです。入ってみた方いらっしゃいますか?なんか勇気なくて行けなくて…でも気になるって感じなんです。

  85. 145 マンション住民さん

    >144
    下記に詳細が載ってます。
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~masayuki/makadoyuhonmokumakado20050102.htm...

    先月ネットで横浜の名銭湯特集を読んだけれど、そこでもまかど湯が取り上げられてました。上記で見る限り、タイル画ははっきりとした色合いで見る価値がとてもありそう。なかなか味のある銭湯と思いますが。

  86. 146 被管理人

    >144さん、145さん

    面白いな情報ありがとうございます。
    興味があるので余裕ができたら入ってみようと思います。

  87. 147 住民ちゃん

    145さん、情報ありがとうございます。m(_ _)m

    今度入ってみたら、感想を書き込みしますね。

    根岸や本牧は情緒あるお店がいつの間にかなくなったりして、なんか寂しくなる一方で、新しいお店ができては消えたり…。

    お気に入りのお店は応援したいので、気に入ったら、通いたいです。

    ちなみに八幡橋近くの自家焙煎のコーヒー店が好きです。好きなカップを選べるんですよ。チーズケーキもあっさりして美味しい(*^_^*)。

  88. 148 ハビベ

    日石の製油所は閉鎖するんですね。跡地に何ができるのか気になっているところです。

    >>144-145
    漫画や映画でしか見たことないような銭湯がまさかこんな近所にあるなんて!
    感動しました。
    うちも是非とも行ってみたいです。

    >>147
    あの店、店構えからして雰囲気ありますよね!気になってました!
    CAFE HANZや本牧珈琲同様、小さい子供連れでは入りにくいなーと敬遠してるんですけど。。。

  89. 149 匿名

    日石閉鎖は現段階では誤報みたいですよ。

    本当に閉鎖するなら、海沿いを生かした、商業施設なんかできるといいですね。

  90. 150 マンション住民さん

    「新日本石油と新日鉱ホールディングスの統合に伴う合理化で、県内では新日石側の根岸製油所(横浜市磯子区)が精製能力削減の対象になった。現在3基ある精製装置を2011年3月までに1基閉鎖し、能力を20%減らす。」
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912250033/
    ということみたいですね。

  91. 151 マンション住民さん

    根岸製油所の閉鎖検討、取引企業への影響懸念(2010/10/07)
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101007-OYT1T00345.htm

    >>150さんの貼った記事は1年前のじゃん。

  92. 152 マンション住民さん

    根岸製油所については以下から更新無いから現時点オフィシャルでは以下みたいですね。

    中期経営計画で発表しているとおり、2014年3月末までにグループ 精製能力を、日量20万
    バーレル削減することに関して検討を行っておりますが、 現時点で具体的な内容を決定した事実
    は一切ありません
    http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2010/20101006_01_1050061.htm...

    入居後の近隣の変化は、看護学校隣がコインパーキングになったのと本牧5番街のオープン位です
    かね。
    近所に幻のようにコーヒーとスパゲッティの店が出来て即閉めた事があったような・・・

  93. 154 匿名

    駐車場から、本牧方面に出るとき、どこでUしてますか?

    いつも流れを見ながら、適当にUしていますが、お勧めありましたら、教えてください。

  94. 155 マンション住民さん

    >154さん

    根岸不動下の信号を右折して、すぐの信号をまた右折すると、間門のファミマの裏に出て、そのまま本牧通りに出ますよ。
    どうしてもUターンしたければ、日石入口を曲がったところの道は中央分離帯の切れているところでUターンできるので、同じ信号から再度出てこれます。
    そこから、マンション前を通る方向へ行けばいいかと。
    本牧IC利用時は、いつもこの方法です。

  95. 156 マンション住民さん

    マンションから出て、コスモ石油の先の路地を入って、
    すぐ左折して、更に左折すると、不動下の交差点に出れます。

  96. 158 マンション住民さん

    みなさん。
    悔しいー!
    横浜山手テラスのパンフ見ましたか?
    立地条件、価格、うちを買うんだったら
    手が出せましたよね?
    本当は本牧通りからが中区
    みなさんの認識も一致しているはず。
    まさかあそこにマンションが出来るとは
    もーーー少し早く出ていれば
    HEARTBEATなんか買わなかった
    くーーやーーし~~~~い!!!。

  97. 159 匿名

    うちは駅に近いほうが良いので、HBBのほうがいいかな。更に徒歩5分plusはちょっと。。

  98. 160 匿名

    同じく

    坂もないし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

HEART BEAT BASE横濱根岸
HEART BEAT BASE横濱根岸
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町2-85-5(地番)
交通:JR根岸線根岸駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72m2-90.49m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 332戸(デイケア施設1戸含)
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸