大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-16 22:01:27

千里ニュータウン最大。グランファースト千里桃山台。
桃山台駅、南千里駅を最寄りとする吹田市新築分譲マンション。

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-26 11:01:25

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 811 サラリーマンさん

    実際、150%守ってても、数十年後の建て替えは「現実的には」難しいのでは?

  2. 812 匿名さん

    等価交換では難しいです。というか無理でしょう。
    しかし建築費1000万円程度の持ち出しで建て替えは出来るでしょう。もちろん土地の持ち分は多少減りますが。
    そう考えると、立ち退き料+建築費持ち出し料が掛かってくるような200%マンションよりは断然良いとは思います。

  3. 813 匿名さん

    建替えは土地の持ち分が多いし容積率が低い旧公団分譲団地ならでの話しで今の民間分譲マンションでは150%で有ろうが今のままでは将来の建替えは難しいでしょう、したがってグランファーストの将来の建替えの話しはナンセンス。

  4. 814 匿名さん

    200%のグランファーストが建て替えできる訳がない。
    しかし痛いのが、建て替えないでも長持ちする建物ではないということ・・・。

  5. 815 匿名さん

    30~40年後に今と同じようなマンション需要があるとは到底思えない。

  6. 816 匿名さん

    814
    「長持ちする建物ではないということ」...の根拠は?

  7. 817 匿名さん

    816

    度々出てくるメリットに対しても、デメリットに対しても、「根拠」「根拠」とうるさい人は何者?
    このスレッドを初めから読めばいくらでも根拠が書いているでしょうが。
    このスレッドはまだパート1だし、それくらい自分の努力でしなさいよ。

  8. 818 匿名さん

    そう根拠は?

    劣化等級を何故かここで質問してるぐらいなので、住宅性能評価書などの根拠を見たわけじゃなさそうだが。

  9. 819 匿名さん

    >816
    読んだよ!書いてねーよ!

    コンクリート強度の比較と、それに対する業者風の奴の批判投稿しかねーよ。

  10. 820 匿名さん

    ↑↑↑
    間違えた。
    >817だ。

  11. 821 匿名

    凄まじい連投だw

  12. 822 物件比較中さん

    劣化等級1級に糞笑えた(爆笑)

  13. 823 匿名さん

    >822
    爆笑しているところ申し訳無いですが、ちょっと笑いのツボが解りません。

    1級って何処に書いてんの?

  14. 824 匿名さん

    みなさん、あまりまともに相手しない方が良いですよ。
    精神衛生上良くないから。
    構造については、千里ファーストのホームページに詳しく載ってましたよ。
    劣化等級等は建設後の住宅評価が出ないとはっきりしたことは、技術的に出ませんから。
    数十年しか持たないと言う根拠は何もありません。
    一期が130戸しか売れて無いという書き込みもありましたが、第一期販売戸数は130戸で、しかも販売は11月上旬からですから。この段階で誤解をわざわざ招くような表現をしてるし。
    立地や公開されている構造・価格から言って悪い物件ではありません。
    建て替えは、これからの法規制から想定すると現実的に難しいでしょうが、建て替えを想定して新築購入を考える人はまず無いでしょう。
    中古物件でも聞いたことがない。以前建っていたあの公団住宅でもきちんと修繕すれば長く住めると、狙われたマンションに書いてある。
    既存不適格のマンションは、都市部では多くあるし。(やはりバイブルw狙われたマンションにも書いてある)
    MRががらがらだとか言うが、いつ行っても盛況です。早朝通勤途中にでも覗いているんじゃないの?今日も駐車場は一杯でした。
    過去のスレでこれらの問題を指摘した人が時々いますが、きちんとした説明をせず、忘れた頃同じような誤解を招くスレをのせてくる。
    質問すると前のスレを読めとほざく。Wを多用する人、あなたですよ。

  15. 825 マンコミュファンさん

    >824
    >劣化等級等は建設後の住宅評価が出ないとはっきりしたことは、技術的に出ませんから。

    設計性能評価で分かりますよ?あまり嘘は書かない方が良いです。


    >一期が130戸しか売れて無いという書き込みもありましたが

    1期で130戸しか売りに出さないと書かれていますよ?130戸しか売れていないとは一切書かれていませんが?
    通常、第1期で4~5割売り出すものです(要望書など客の反応で売り出し戸数を決める)ので、ここは反応が悪いことはこの130戸という数字でハッキリ表れているということが書かれていました。


    >立地や公開されている構造・価格から言って悪い物件ではありません。

    悪いかどうかは分かりませんが、公開されている情報で考えると、構造は良くはありません。
    もし劣化等級が本当に2級以下ならハッキリ言って悪い部類に入ります。(その他、維持管理等級や更新等級や省エネ等級などの1級と言う説も気になります)


    >MRががらがらだとか言うが、いつ行っても盛況です。

    価格発表まではガラガラでした(笑)


    824さんもあまりむきになって嘘を重ねない方が良いと思いますよ。傍観者から見たらどちらもただの笑われ者です(笑)

  16. 826 匿名さん

    メリットを書こうとするが、根拠がない(嘘も含む)為に、毎度あっさり否定派に覆される販売関係者が情けないw

    たまに地権者も登場する所ところが、また情けないw

    どんどんデメリットを誇張してしまう結果になってるだけだし、無理して書かなければいいのに。

  17. 827 匿名さん

    しかしどっちもどっち。

    醜い。。。

  18. 828 匿名さん

    住宅設計性能評価書を入手した人以外は、根拠のないデータを載せないでいただきたいものです。
    どうも風聞だけ一人歩きしているような気がする。
    ご存じの方コピーでもしてどこかにアップしてください。
    130戸云々も目くそと鼻くその言い合いだし、価格発表後盛況ということは、人気物件だからでしょう。
    しかし、あなた方ひまな人たちですな、お互い。

  19. 829 匿名

    結局は価格でしょ。ここ売れるよ。ニュータウンに憧れて、お金無い人って結構いる。
    ネガティブ並べてくれている人に感謝してます。この価格帯になったのは、このスレに限らず色々な所で批判してくれたおかげ。購入者は、感謝しないと。販売関係者も安くなろうが、下っ端の給料は変わらないから、どうでもいいのでは?転売を考えてた地検者さんには、いい迷惑かもしれないが。

  20. 830 匿名さん

    問題を多く抱えているから安いし、構造など見えないところもコストカットして、さらに安く抑えた。

    結局のところ、どのマンションでも同じことが言えるけど、安いのには訳がある。抱えるデメリットの多さは価格を見て分かる通り、他の物件と比べて群を抜いている。

    それを、ここの地権者らしき人たちが、「安いけど何も問題ないんだ!」「書かれていることはすべて嘘だ」と下手に反論するから話がややこしくなるんだよ。

    このスレッドに書かれてきたデメリットや問題は残念ながら大方事実だから、それでも良いという人が買うだろうし、千里ニュータウンに憧れてたが、価格が高く手が出なかった貧乏人が、安ければそれでいいと言って集まるだろう。

    最終的にそんな貧乏人が集まるマンションになるのは地権者もショックだろうけど、ここまでの経緯から言って、自己責任、自業自得ですね。

  21. 831 匿名

    >830
    お言葉ですが、この価格帯で貧乏人呼ばわりするのは失礼じゃないですか?
    2000万円台ならともかく安いと言っても普通のサラリーマンには何とかこれなら買えるという価格帯ですよ。
    プレミスト南千里もここと同じくらいの価格帯だったし貧乏人の集まりということですか?プレミストの住人が聞いたら怒りますよ。

    ほんとに失礼です。あなたはどんな高級マンションに住んでいるんでしょうか。

  22. 832 購入検討中さん

    その通り!まずは買うことが出来るかの土俵に立って発言しましょう!お近くの高くて売れない物件担当者のみなさまがたへ(笑)

  23. 833 購入検討中さん

    貧乏人が買う事が出来るマンション、最高じゃないですか!何か悪いことでも?あなた方担当のただ高いだけのマンションが売れないとか?大丈夫売れますよ!吹田には貧乏人がいませんから(笑)

  24. 834 購入検討中さん

    (笑)(笑)(笑)(笑)大〇頑張れっ!ってまた火をつける?

  25. 835 匿名さん

    ↑832~834

    こんな低脳な人が購入者になるんだろうね・・・

    このままだと、物件は問題あり、地権者も問題あり、新規購入者も問題あり、面白いマンションになりそうですね(爆笑)

  26. 836 匿名さん

    たしかにマイナス面も多いけど、千里NTでMSを探しているなら買いだね。

    私は2年前に大阪市内のMSを購入したけど、千里NTも並行して探していた。
    あの頃、このMSがあれば買っていたと思うよ。

    徒歩圏に御堂筋と千里線があってこの価格は安い。
    お金がある人は、千里中央の駅近がいいと思うけど、普通のサラリーマンならここ。

    業者じゃないのでバッシングは止めてね。

  27. 837 匿名

    大◯さんの投稿わかりやすな。ね、(笑)さん、wさん、既存不適格さん、等級さん。
    やっぱりお近くの物件でのIH強制仕様で偏った意見しか出せませんか?

  28. 838 購入検討中さん

    申し訳ありませんでした。。。。(笑)

  29. 839 匿名さん

    >837
    でもさすがは大○さんだけに、的確な指摘ばかりですよね。
    おかげさまで、このマンションのデメリットや問題点がどんどんと明るみに出て、しかもこれが事実ばかりときたものだから、京阪も値下げに踏み切らざるを得なくなった。
    一番困っているのは地権者でしょうね。
    違反かつ低レベル構造のマンションで資産価値ほとんどゼロになってしまって。これなら決議の時に立ち退き料貰って、立ち退いていれば良かったのに。

  30. 840 匿名さん

    おせっかいかもしれませんが・・・・・

    コストカットで構造しょぼくて40年ぐらいしかもたないって書いてるけども、
    私が見たところ、並以上の構造だと思います。
    また、今時のマンションで、そんな耐用年数聞いた事ありません。

    気になる人は、営業さんに「住宅性能評価書の劣化等級」を見せてもらえば良いでしょう。

    あと、数人の方が市役所に確認されてます様に、ここは既存不適格建築物では無いです。

    私のところでは、この物件に対してそういう潰し方はしません。

    私も他社物件の担当者ですが、ここへの営業妨害投稿は酷すぎます。
    同業者として恥ずかしい。

  31. 841 購入検討中さん

    一番喜んでいるのは購入検討者ですよ~

  32. 842 購入検討中さん

    最初は70㎡4000万とか言っていたくせに、値下げではなく(1期販売前から値引きするかっちゅうの!)、安くできる物件だと分かった途端に構造にケチつけて・・・・(笑)

  33. 843 匿名

    はりついてる物件批評家は馬の鹿ばっかりですから^^
    そういえば昔はめちゃめちゃ高くなるなんてほざいてましたから。
    でも匿名掲示板なんで誰も責任取る必要がないので言いっぱなしで終わるね。
    そんな言葉遊びの場所なんでしょ?どこの物件にも現れる批判やさん!!

  34. 844 匿名さん

    >840
    なりすまし(笑)

    本当に同業者ならここの構造の手抜き具合は分かるのに。
    たぶん地権者だろうけど、そうやって必死になるから、いつもあとあと自分達に不利な事実がまた発覚するパターンなのに。

  35. 845 匿名

    とりあえず高さ制限に引っ掛かるから、今からでも設計変更して欲しい・・・

  36. 846 匿名

    840
    劣化等級1級なんでしょ?
    40年も持たないやん!

  37. 847 マンコミュファンさん

    ここは

    ご親切に丁寧に、根拠を示して数多くの問題点を提示してくれる大○営業さんと

    何とか口封じしようと、根拠も示せず感情的な反論ばかりの地権者さんとの

    激しく醜い戦いの場です。


    結局、購入者検討者はこのデメリットの多さと価格とを天秤にかけてどう判断するか。そこは人それぞれ。

    私は中立的に楽しんでここを見ていますが、価格は確かに安いです。しかし、既に実証されているデメリットだけでも深刻なものが多いという印象もあります。確かに安いけど、ちょっとこれは今時珍しいくらいデメリットが多すぎですよね。

    とにかく、これからも楽しませてくれそうなので、それはそれで楽しみです。

  38. 848 匿名さん

    大〇って大京のこと?
    はっきり書けばいいのに

  39. 849 匿名さん

    840だがなんだ?成りすまし??

    別に擁護してもないだろうが!
    事実を告げて、俺が知らない事実は確認を勧めてるだけやろが。

  40. 850 匿名

    ライオン印は攻撃も怖い…。

  41. 851 匿名さん

    今晩もまた地権者達が吠えてますw



    吠えれば吠えるほど、自分達の住処の抱える問題点を晒されるだけだから、いい加減黙っていればいいものを・・・・。
    どんだけ吠えようとも値段相応・・・、いや、まだこれでも中身からしたら高いくらいなんだから。

  42. 852 匿名

    なるほど。。。。
    営業さん元地権者さん冷やかしさんVS地権者さん購入者さん良識者さんの構図ですか。。。。

  43. 853 サラリーマンさん

    買えない人の妬みと、ちょっと前に高いマンションを買った人の妬みも参戦中と思います
    ただ、見てるほうには、レベルが・・・。

  44. 854 匿名さん

    >852
    >良識者さん

    どう贔屓目に見ても、これは居ない。


    ただの低レベルな争い。ただの笑いもの。

  45. 855 匿名

    847みたいな中立を装いながらネガティブコメントを並べる幼稚かつ浅薄な不動産屋はこの業界のレベルの低さを露呈しているだけ。こんなとこに書き込んでいるヒマがあるのなら営業に力を注げよ。こんなやつに限って、営業の時、自物件のメリットと他物件のデメリットだけを並べ立てて結局客から信用されずロクな成績をあげられない典型。

  46. 856 申込予定さん

    >855
    847は特にネガティブな意見を並べているとは思わないけど?被害妄想が入ってないか?

    でも、中立的にみてもネガティブな意見が目立つということは、それだけこのマンションがデメリットに支配されているということ。
    事実このマンションのデメリットの多さは他と比べて半端じゃない多さ。(だから安くなってるのだろうけど)

    てか、855こそ深夜にシコシコネットに勤しむニートなんだろうけど(笑)こういう奴に限って自分は何でもできると妄想が激しくて、現実から乖離した生活を送っていることすら気付かないのだろうけど。
    早く仕事に就けよ。

  47. 857 マンコミュファンさん

    >>856

    夜な夜な深夜に乱暴な言葉で必死に擁護の書き込みをしているのは、地権者の息子のニート君です。
    将来自分が相続するマンションが価値が無くなると知って焦っています。
    同じマンション住民になるのですし、温かい目で見てあげて下さい。

  48. 858 匿名さん

    >856は絶対申込予定じゃねーだろ・・・・

  49. 859 物件比較中さん

    まあでも地権者さんからしたら、面白くない気分と言うか、騙されたって想いが強いでしょうね。

    5年前に聞いてた概要から、トラブル続きで工事着工が大幅に遅れたことで、
    完全等価交換と言っておきながら追金を払わされるわ、
    予定より多くの仮住まい賃料を払う羽目になるわ、
    工事着工が遅れた分、設備仕様や構造が今に合わせて進化すると思いきや、5年前の計画よりも退化した設備仕様・構造のマンションに成り下げられてるわ、
    気付けば高さ制限で既存不適格になってしまうわ、
    何社ものマスコミの所為で、全国的に有名な曰く付き問題マンションと知れ渡ってしまうわ、

    確かに自分達のわがままから始まったトラブルで自業自得だとも言えるが、やはり一番は旨い汁だけ吸って逃げたリクルートが主犯だな。

  50. 860 匿名

    色々デメリット書き連ねてますが、やっぱり南千里徒歩3分でこの価格はお買い得だね!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸