横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎(旧:仮称パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業)
匿名さん [更新日時] 2013-05-08 23:42:55

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
売主:三井不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


総戸数:620戸

入居予定の病院撤退によって着工が遅れている状態でしたが、
11年4月の着工、14年完成でだいたいメドがついたようです。

当マンションの建設によって、新川崎駅と鹿島田駅が連絡通路によって接続される予定です。
地上47階/地下2階、高さ165mの住宅棟、地上6階/地下1階の
生活利便施設棟の建設が予定されています。

【正式物件名が決まりましたので、スレッド名、公式HPURLを修正しました。2013年3月1日管理担当】



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-26 05:34:48

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    当初地元に説明してたのが高齢者をケアする複合型施設として考えているという話なんじゃなかったっけ。
    その為に病院を併設するという話だったのが、総合病院の撤退で中途半端な形になってしまった。

  2. 282 匿名さん

    ここは免震だから年寄りへの訴求ポイントは高いだろうね
    3.11以降地震に怯える年寄りが増えてるし

  3. 284 匿名さん

    商店街の長期に渡る異常なゴネ方でこの地域の恐ろしさをあらためて知ることとなった物件。
    シンカと同じでペデストリアンデッキ部が公共事業なのが気になる。

  4. 285 管理担当

    >283様

    大変失礼いたしました。当方の手違いです。
    ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

    何卒よろしくお願いいたします。

  5. 286 匿名さん

    まだ>>1のURLのhがダブってるかな。

    武蔵小杉と比べると三井の公式HPがやっつけ仕事すぎないか。
    まあ、あの理不尽な反対のされ方をずっと応対していたら
    新川崎に対するモチベーションがダダ下がりなのも理解出来なくはないけど。

  6. 287 匿名さん

    ここが公式発表になる前からずっとネガられ続けてたけど
    それほど悪い物件じゃない、と思うけどな。そもそも小杉に住む人と
    新川崎に住む人じゃ重要視する部分が違うだろうし。

  7. 288 匿名さん

    ここまで辿り着いただけでも新川崎にしちゃよくやった方だよ
    遅いと言われればあまりにも結実するまでが遅かったが

  8. 289 匿名さん

    別にネガられ続けてなんていませんよ。
    期待が大きい分、シビアな意見も多いってだけ。
    駅周辺の大規模な開発は、パークタワーで終了ですから。

  9. 290 匿名さん

    >>289
    逆に言えば新川崎駅周辺で建てられそうな所は
    ここが最後だから三井は強気なんだろうね。
    可能性的にはパークシティの建て替えもあるけど、大規模修繕を選んだらから当分は無いだろう。

  10. 291 マンコミュファンさん

    >286さん
    小出しに情報を出していくのは、三井に限らずよくある事ですよ。

  11. 292 匿名さん

    新川崎に坪300出せる覚悟があるかだけだろうけど
    普通に考えてそんな人がたくさんいるかは疑問
    三井側はあくまで強気なようだが。

  12. 293 匿名さん

    坪300はないだろ。

    駅前で二駅が使えるのが最大の売りなので、その程度では武蔵小杉よりは下げてくる。さらに一戸あたりの面積を狭くして買いやすくしている。
    しかしそれだけでは670戸はなかなか捌けないでしょうね。

  13. 294 匿名さん

    >>293
    武蔵小杉で三井の営業に聞いたら、坪単価はGWTと同じぐらいって言ってた。
    ただし、GWTよりは同じ2L・3Lでも部屋を狭めにして
    その代わりトランクルームを多く用意しているとのこと。

  14. 295 匿名さん

    マジっすか?
    かなり苦戦するなこの物件は。
    新川崎ならファミリーに訴求しないと。

  15. 296 匿名さん

    >>295
    そもそも一般からの購買をあんまり期待していないのでしょ。
    ターゲットが年配の人向けで、その多くがパークシティからの住み替えを想定だから。
    生活利便施設棟もそっち向けの施設が多い。クリニックモールにケア施設だし。
    一応保育園も移設してくるみたいだけど、イニシアとシンカ向けは
    シンカモール内にあるみたいだし使う人いるのかな。

  16. 297 匿名さん

    小杉と新川崎が同じ値段だったら、ここの街に縁もゆかりも無い人は小杉選ぶわな。
    でも新川崎にパークシティ・サウザンド辺りから住んでいる人は
    新川崎の環境が気に入ってる人が多いわけで、両者は色が違う街だから単純な比較は難しい。

  17. 298 匿名さん

    >>295
    普通のファミリー向けには加瀬がちゃんと用意されているでしょ
    この辺りはパークシティ分譲の時もそうだったけど
    普通のファミリーが住めるようなとこではない
    当時も誰が買うのかみんな興味深々だったが

    でも今なら、小杉も値段が変わらないんじゃ
    ここに住んでもそこまで凄いって感じじゃ無くなったのかな

  18. 299 匿名さん

    シンカやイニシアの頃と比べるとこの辺りのマンション熱も大分冷めてきた感が。
    小杉で大規模がどんどん分譲されているから、興味がそっちに移っているのかもだけど。

  19. 300 匿名さん

    ファミリー向けは加瀬側。いっぽうこっちはリタイア夫婦や独居老人向けに坪300で45平米のタワマンですか。

    新川崎で一番の物件がこれでは寂しいですね。新川崎の地盤沈下を表してます。

  20. 301 匿名さん

    いくら駅前のタワマンでも6000万超払って三井ビルとお見合いの70平米じゃ割にあいませんね。

  21. 302 匿名さん

    老人相手の仕事をしてるけど
    震災後はタワマン敬遠の老人が多いよ。
    高い金を出してタワマンを買う老人はどれだけいるかな。

  22. 303 匿名さん

    >でも新川崎にパークシティ・サウザンド辺りから住んでいる人は
    >新川崎の環境が気に入ってる人が多いわけで

    買ってしまったものはなかなか引っ越せないだけだと思うが
    意地もあるだろうし

  23. 304 匿名さん

    公式HPが公開されてるのにポジの意見が見受けられませんね。

    新川崎では間違いなく最も高額で羨望の的である地域No.1物件のはずですが・・・

    小杉と同等の坪単価が受け入れられないのでしょうか。

  24. 305 匿名さん

    パークタワー新川崎は新価格じゃないか、って話もあるようだね。
    ここのとこ不動産株の上昇も著しいし。

  25. 306 匿名さん

    >新川崎では間違いなく最も高額で羨望の的である地域No.1物件のはずですが・・・

    鳥なき里の蝙蝠

  26. 307 匿名さん

    生活利便施設はららぽーとを運営する会社が手掛けるので入るテナントは期待できそうですね。

  27. 308 匿名さん

    >>307
    残念ながら商業施設は生活利便施設棟の中の1フロアのみで
    そこに入るのは既に入居が決まっているりそな銀行・保育園・スーパーを除けば
    再開発前にあそこにあったスナックや居酒屋・不動産屋と言った類の小店舗
    となっている。公式HPの概要にも地権者店舗19戸とアナウンスが。

    今回は三井がどうこうする出番は無い模様。

  28. 309 匿名さん

    そうなんだよね
    鶴見区の某タワマンのようにならなければよいのだが

  29. 310 匿名さん

    いや、そうではない
    もう鶴見の某タワマンのようになるのが決定しているということか

  30. 311 匿名さん

    状況は鶴見よりももっと悪いと思う。鶴見はシークレインは明確な失敗だったけど
    他にシアルが出来たが、新川崎は駅ビルは作られない。
    ただ、鶴見と違うのははっきりとした固定顧客(パークシティ住民)がいるので
    どれくらい売れるかのメドは付きやすい。新川崎はもともと、店はいらないという人も多いし。

  31. 312 匿名さん

    ここってモデルルームはプラウドのMR跡地?

  32. 313 匿名さん

    >ただ、鶴見と違うのははっきりとした固定顧客(パークシティ住民)がいるので

    その考え方は新川崎スレで粉砕されてしまいましたよ。
    誰が買うのか、イメージがわかないというのが大勢を占めたようです。

  33. 314 匿名さん

    南向きが完全に塞がれてるのは大きなマイナスポイントだろう。坪200ぐらいからでるんじゃないか?

  34. 315 匿名さん

    坪210なら買いますよ。
    でもそれはないでしょ。

  35. 316 匿名さん

    >308
    公式HPの再開発のページに掲載されているけど、
    「パークタワー新川崎」=住宅棟に商業施設1フロア、生活利便施設棟に商業施設4フロアができる。

    住宅棟の敷地面積は6131.20平米
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncate...
    生活利便施設棟の敷地面積は5763.50平米
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncate...

    概要の店舗19区画というのは住宅棟に入居するお店だけのことであり、
    これとは別に生活利便施設棟に床面積17500平米の商業施設ができるのだから、
    三井の店舗誘致の出番はこちらで十分にあるよ。

  36. 317 匿名さん

    期待を寄せたいお気持ちはわかりますが。
    再開発前にあの界隈にあったスナックや居酒屋・不動産屋と言った類の地権者小店舗19戸が入るような商業施設ですよ。
    朱に染まれば赤くなるともいいますし。
    そこまで前途に楽観視できるのがうらやましいですね。

  37. 318 匿名さん

    >>316
    パークタワーの商業施設は内訳が、商業3170平米・生活利便施設(フィットネス)3750平米・健康4070平米
    と既に内訳が決まっている。商業はスーパーとりそな銀行が決まっていて、残りはたいしたスペースが無い。

  38. 320 匿名さん

    お見合いマンションが最高傑作って寝言ですかね?

  39. 321 匿名さん

    うーん。小杉がタワー過密ってよく言われるが、これはそれ以上引っ付いてるんだよな~。南面の下層は眺望どころか日もささないんじゃ。一方、北側もやはり下層は薄暗い。南面最上層(38階以上かな?オフィスタワーが130mくらい。階高3.4mとして)と北面中上層がめちゃ高(坪350万)、その他は平均坪220万あたりか。

  40. 322 匿名さん

    坪200ぐらいで分譲されるならここのマンションでも即完だろうけど
    残念ながらそんな値段にはならないようで。
    そもそもこの辺で駅近タワマンが坪200なんて、近年では例が無いと思うが。

  41. 323 匿名さん

    南側の低層で眺望ゼロでまったく日の当たらない部屋なら坪250くらいであるかも。

  42. 325 匿名さん

    この辺には6000万円握りしめてこの物件だけを待っている奇特な方がいらっしゃるようですから大丈夫では。

    この物件でザコマンを蹴散らすって息巻いてましたっけ。

  43. 326 匿名さん

    ここの南向き低層は太陽が高い夏でも日が差さない。

  44. 327 ご近所さん

    鹿島田で小杉のタワマンより良いって言われてもね。
    鹿島田で坪350なら小杉若しくは都内買うわ!
    バブル期でもあるまいしありえないだろう。
    新川崎の再開発は過去のもの。
    再開発前の小杉を引き合いにだし、新川崎の方が環境がよい
    とか未だに何をいっているのか。
    バブルの頃ならわかるが、今は小杉が買えない人が鹿島田、新川崎を
    買う。

  45. 328 匿名さん

    ここなら川崎駅前中古か大師線沿線を買うよ。小杉とは比較にならない。
    お見合い、日当たり無で高いのはスキップでしょ。

  46. 329 匿名さん

    今朝の朝刊にチラシ入ってましたがどんな人をターゲットにしてるか判りづらいですね。
    JRの二つの駅から近くて都心へのアクセスが良好の上再開発で商業施設ができるのがウリみたいですが。

  47. 330 物件比較中さん

    JRと言っても、一つは南武線
    使う事がない。

    川﨑に勤務の人はいいかも。

  48. 331 匿名さん

    >330
    南武線でもないよりましでしょう。事故や台風で横須賀線が止まったときは重宝しますよ。

    普段は使えない路線でも複数路線使えるほうがリスクヘッジできて安心です。

  49. 333 匿名さん

    大丈夫。
    あなたが生きているうちは新川崎駅が廃止になることはありません。

  50. 335 匿名さん

    春ですからね~。
    332、334と、また発作が始まりましたね。
    次は現金6000万でパークタワーを買うって言い出すんでしょうね。

  51. 337 匿名

    進化と同じ坪180万円くらいなら検討してもいいです。

  52. 338 匿名さん

    『貧乏人は検討してくれなくても結構』ってことだと思いますが。

  53. 339 匿名さん

    >337
    3000円はもらえませんよ

  54. 340 匿名さん

    >>336
    まぁ割高なのは承知で何らかの理由でこの物件を気に入った物好きの金持ちが購入するんでしょうな。

    670戸完売するまでけっこうかかりそうでう。リエトみたいに中古物件になっても延々広告打ち続けそう。

  55. 341 匿名さん

    安く出すんじゃないかな。坪180ならどんなに条件悪くても売れる。

  56. 342 匿名

    もし坪180で出てきたら嬉しい。オフィスタワーと見合いの低層階とか客寄せパンダ部屋で安いといいなぁ。

  57. 343 匿名さん

    徒歩15分のレーベンが坪190ですよ。

    どんなに条件が悪い部屋でも250は切らないでしょう。これは新川崎で最良立地の三井のタワマンですから。高額な条件がそろってます。

  58. 344 匿名さん

    レーベンは190もするの??それは南向き高層階?
    240を切る事はないでしょうね。
    いまから考えると、イニシアやシンカはかなり安かった。
    あの時に買ってしまえば良かったと後悔してる。

  59. 345 匿名さん

    >これは新川崎で最良立地の三井のタワマンですから。

    新川崎で最良立地と言われてもねぇ

  60. 346 匿名さん

    イニシアやシンカ程度のマンションと比較するとは
    マンションなんて住めたらどこでも同じとか
    思っていそうですね。

  61. 347 匿名さん

    >344
    今考えるとイニシアやシンカはコスパに優れてましたね。
    大騒ぎになっていちじは完成が危ぶまれていた跨線橋も数年遅れましたが結局は完成しますし。

    イニシアやシンカの日当たりの良い75平米5千万円と同程度の部屋がパークタワーでは7千万円はしそうです。

    それだけコストがかかってるのかもしれませんが、問題は今の新川崎にそれだけ払ってまで住む価値があるかですね。

  62. 348 物件比較中さん

    シンカシティーは坪平均210坪くらいでしたので、今となればシンカ買った人が
    選択としてはよかったのですね、徒歩2分ですから、橋もできて
    アクセスは抜群ですから。

  63. 349 匿名さん

    シンカの施行会社はどこでしたっけ?、清水建設クラスなら比較対象になりそうですよね。
    あまりに仕様が違うと比較にならんですよ。

  64. 350 匿名さん

    仕様ならそもそもタワマンと普通のマンションを比較することに無理があります。

  65. 351 匿名さん

    タワマンとマンション比較の前に、施行会社が違いすぎでしょ。清水と長谷工では仕様も違うと感じます。

  66. 352 匿名さん

    どこが施工しようが新川崎で坪300は厳しいでしょう。
    小杉と同等の価格を正当化できませんね。

  67. 353 匿名さん

    タワマンは管理費や修繕費も通常のマンションより高いですから、購入は高額な維持費を負担できる層に限られます。

    そんな高所得者層が都内でなく小杉でなく新川崎を選択するのでしょうか。

  68. 354 匿名さん

    50~55平米の部屋を3500万以下で買えそうですか?

  69. 355 匿名さん

    >>354
    そんなんじゃ新川崎駅遠の物件でも買えないと思うけど。
    ここは最低でも予算5000万からでは。

  70. 356 匿名さん

    小杉に住めない人が新川崎に住むというマンションがシンカやイニシアなら
    小杉も買えるけど、それでも新川崎に住むという人が住むマンションがパークタワー。
    住民層はパークシティのようにハイレベルな人たちがおのずと集まってくるでしょうね。

  71. 359 匿名さん

    道路側からよく見えないがモデルルームかなり大規模、豪華そうですね~
    相当長丁場で売る気かも670戸ですからね…
    ん、あまり変なビデオ見せないで~
    有名タレント出演予想①三国連太郎&八千草薫(高齢者向け)②阿部寛、伊勢谷友介など(ファッショナブル系、白人系だとプラウドっぽくなる)③ママドル誰か(松田聖子、ほしのあき、吉川ひなのなど)④嵐、光る源氏など(よく知らないが幅広く人気か)⓪大穴で高田純次、タモリなど…

  72. 360 周辺住民

    これね。

    1. これね。
  73. 361 周辺住民

    プレキャストのコンクリートの搬入が始まりましたね。竣工が楽しみですね。お店が増えるのは歓迎です。

    1. プレキャストのコンクリートの搬入が始まり...
  74. 362 匿名さん

    小杉が買えるけどあえて新川崎を選択する方は何が決め手なのでしょう?

    パークタワーを検討されてる方、教えて下さい。

    過去レスにあった「小杉が再開発される前は新川崎のほうが評価が高かった」という訳の分からないのは抜きでお願いします。

  75. 363 匿名さん

    う~ん、そんな人いるのかな?
    新川崎と武蔵小杉を検討して、結局武蔵小杉を選ぶひとが多そう。

  76. 364 購入検討中さん

    現在鹿島田に住んでいて親が近くにいるとか子供のお友達を変えたくないという方がパークタワーを選択されるのではないでしょうか。

  77. 365 匿名さん

    >>362
    子供を東小倉小に入れたい人とか?今井小と比べても上かどうかまでは知らないけど。

  78. 366 匿名さん

    まだ詳細も発表されてないのにここまで否定的な意見が続く
    ってことは、新川崎は魅力が無い街ということなのかな。
    まあ再開発がほとんど頓挫してしまったのだから、仕方ない部分はあるだろうけど。

  79. 367 匿名さん

    武蔵小杉の東急と直結のタワマン、スタバや有隣堂が入っていいですね~♪
    鹿島田駅降りてミスドの前を通り抜けて…ああいう上質感ある雰囲気になれるのかな、このタワーも?

    眺望や日照の問題がありそうだから、竣工後に実物を内覧しつつ…って様子見だな。
    アベノミクスでバブル再来なんてマスコミは煽っているけれど、これが本当になったら「新川崎のパークはバブルの街」ですね。
    モザイク模様じゃなくて水玉模様にした方がお似合いかも。

  80. 368 匿名さん

    武蔵小杉は高くなりすぎましたよ、それに比べて新川崎はまだ高値圏の手前ですから今ならお買い得ですよ、再開発も復活するかもしれませんよ、てなことを営業に言われて、武蔵小杉を買うのは愚か者、それに比べて新川崎を選んだ俺ってなんて賢いんだろう、などと考えて結局は高値を掴まされる人、そういうのがこれからいっぱい出てくるんだろうな。この板もその(2)その(3)と続き、売れ残りだとか売り惜しみだとか値引きがどうのとか、大荒れに荒れそうな予感。

  81. 369 周辺住民さん

    タワーは日照の邪魔になる。
    商業施設だけで十分。

  82. 370 匿名さん

    坪240だったら買いかな。

  83. 371 匿名さん

    根拠はシンカが220で武蔵小杉のプラウドタワーが270だから。

  84. 372 匿名さん

    >>370-371
    しかし現実には坪300ぐらいで分譲予定。坪240じゃシンカみたいな安マンションしか買えない。

  85. 373 匿名さん

    金の無い人が新川崎で住めるマンションは他にいくらでもあるだろうから
    そういう人は住まなくて結構。ここは住む人を選ぶマンションになって欲しいですね。

  86. 374 匿名さん

    >>373
    そりゃあ住む人を選ぶでしょーよ。
    なんたって同価格帯で小杉よりあえて新川崎を選ぶ人はめったにいませんからねぇ。
    それこそ新川崎に地縁か血縁があって、さらにそれなりの所得がある人に限られますからねぇ。こりゃあ670戸完売するまで何年かかることやら。

  87. 376 匿名さん

    >>374
    別に何年かかったっていいんだよ。ここが出来るまで20年以上かかったんだから
    それが余分に何年かかろうが誤差の範囲でしかない。
    1番の問題は加瀬側みたいに妥協してしまうこと。小杉に住めない収入の奴が妥協して
    新川崎に住んだらどうなるか。その結果が今の新川崎。誰が新川崎に住んでいることを誇れるのか。

  88. 378 匿名さん

    ここを武蔵小杉と比較した時の最大の利点は、ここ以外にタワマンが建つ可能性がほぼ無い
    ただし南はお見合いなので眺望が確保されるのはそれ以外の向き限定だが

  89. 379 匿名さん

    結局新川崎がすがりつく物って過去のパークシティの栄光でしょ?
    それがどこまで通用することやら
    若い人は事情を知らないからただ寂れた街としか思わないわな

  90. 380 匿名さん

    >>376
    別に住んでること自体に誇りを持たなくても新川崎でフツーに幸せに暮らしていければ良いだけなんですけど。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸