前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
こちらは過去スレです。
ジオ彩都のぞみ丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-30 16:36:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
[スレ作成日時]2006-03-30 16:36:00
ローンって、公庫と提携銀行しか使えないのでしょうか?
提携銀行以外のところを使いたいのですが...
うちもフラットと銀行の短期を考えているのですが、金利が上がってきているので
財形を申し込もうかと思っています。
彩都祭ってどうせショボイんでしょ。
阪急hdは上場企業有利子負債ランキング13位の
有利子負債1.5兆の企業体なんだからな。
彩都計画通りに進んでいるのかな。
失敗しないといいけどね。
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/loan/1.html
スーパーマーケット(売り場面積450坪)、ドラッグストア、コンビニ、書店、生活雑貨店、カジュアル衣料、ベーカリーカフェ、飲食店、銀行、クリーニング店、DPE店、フラワーショップ、託児所、理美容店、フィットネスジム、エステマッサージ、フォトスタジオ等の店舗構成で、8月着工来年3月開業で決定です。(UR都市機構の裏情報)
このスレッドを見ているとおもしろい。
UR都市機構の裏情報が本当だとしたら、サプライズなんだけど。
今までにもアルプラザが誘致されるのでは、との不確定な情報
が一人歩きしていたこともあり、今回もガセで無いことを祈る。
(株)ミキシングから正式発表がありました。計画図を見ると土地の4分の3は駐車場ですね。
「彩都西駅前商業施設」
さてこの度、下記の通り、彩都西駅前において当社が計画しております商業施設の計画骨子がまとまりましたので、ご挨拶と概要の説明にお伺いしました。地域住民の方々の生活利便に貢献することができ、また、皆様方に末永く愛される施設に育てて参りたいと考えております。今後とも宜しくご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。
1、所在地:茨木市国際文化公園都市区画整理事業地内
2、敷地面積:約 8,500坪
3、施設構造規模:鉄骨造3階建
延床面積 約4,000坪
駐車台数 約 300台
4、スケジュール:工事着工 平成18年8月(予定)
施設開業 平成19年3月(予定)
5、店舗構成(予定):スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストア書店、生活雑
貨店、カジュアル衣料店、ベーカリーカフェ、飲食店銀行、クリーニング店、DPE店、フラワー
ショップ、託児所、理美容店、フィットネスジム、エステマッサージ店、フォトスタジオ等
ミキシングから正式発表がありました。って書き込みがありますが、彩都の住人に対して書面であったんですか?現在彩都に住んでないのでわからないので誰か教えてください。どこかのサイトに発表が有ったなら教えてください。
アルプラザ茨木より小さくても、ショッピングセンターができる
というだけで良いと思っています。
あさぎ大通りの沿道に美容室やレストラン、パン屋さんなどが
できるとの情報もありますし、ますます便利になっていくのが
楽しみです。
ミキシングの彩都西駅前商業施設って
こじんまりとした1つのビルで1階が食品スーパーで
2階が区分貸しのドラッグストア、コンビニエンスストア、書店、生活雑貨店、
カジュアル衣料店、ベーカリーカフェ、飲食店銀行、クリーニング店、DPE店、フラワーショップ、
託児所、理美容店、フィットネスジム、エステマッサージ店、フォトスタジオ等
じゃないの?
ニッショー、業務スーパーと玉出は違わないですか?
マンダイとかも安いですけど、やっぱ玉出を毛嫌いしてしまいます。
生鮮食品も危険な感じがして敬遠してしまう。
スーパーナショナル、大丸ピーコック、カナート、関西スーパー
他、別にマイナーなやつでいいんです。別に贅沢いいません。
彩都の町並みが閑静だとカッコつけるつもりはさらさらなく単なる田舎なだけですが、
それが好きで購入したんです。まあ、個人の勝手な意見ですが。。。
スーパー玉出があの町に似合いますか?異様な光景ですよ。
のぞみ丘の悪口なんか書いてませんよ。
要はジオとアデイどちらを気に入ったかということです。
だからのぞみ丘を購入したのはアデイで納得できないことがあったからではないのですか?
中傷しあっても仕方ないですよね。
これから同じ彩都の住民として仲良くしたいものです。
ア・デイで納得できなかったことなんて無かったです。
良いマンションと思ってますよ。
甲乙つけがたいですが、最終的にこちらにしたまでの話です。
さっきはあんなこと書いてすみませんでした。
こちらこそ仲良くしましょう。^^