大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木のステイツグラン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東中条町
  7. 茨木駅
  8. 茨木のステイツグラン
匿名はん [更新日時] 2006-06-14 14:17:00

野村不動産JRの大規模マンションです。

JR茨木周辺マンションについて」のスレッドが
ほとんどこの物件の話題で独占されてきているので独立させました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336/
まだモデルルームオープンは先のようですが、利便性・環境・学区から見て
かなり期待できる物件だと思っています。
情報交換していきましょう!



こちらは過去スレです。
ステイツグラン茨木の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-18 22:27:00

ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分
[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名はん

    新しいモデルルームや本日の感想があるかな、と思ってきたけど、書き込みないですね。
    せっかくなので339さんにアドバイス。

    >私は相場感とか坪単価などは良く分かりませんが
    それはよくない。大きな買い物するんだから調べるべきです。
    この掲示板を毎日のようにごらんになって、書き込みされるくらいの方なんですから。
    良く分からないままにしておくってのは。。。

    >あとであっちにしておけばよかった
    >と、とっても後悔するのではないかと思うのです。

    おっしゃるとおり、納得しないものは買わないほうがよいと思いますよ。
    立地にせよ、価格にせよ。

    >本当に支払っていけるのか、と。
    >幸い私の担当の方は、最後まで付き合ってくれそうな方なので安心しています。

    339さんの資産や収入にもよりますが、
    「払えるかどうか不安」とご自身でわかってるローンを組んでまで買うのはリスク大と思いますけど。

    担当は売るのが商売だから、ローン組むのには積極的でしょう。
    相談する人間違ってるんじゃないかなぁと思います。
    (もしかして、一緒に払ってくれる?! わけないですね。小説みたい)

    >と、販売担当のご意見でした
    販売担当者ならもう少し買う気にさせること書くと思うけど。。。
    339さんの書き込みをみて、私は買う気にはならないです。

    ところで、そろそろ応募締め切りも近づいてきたので決断しないといけません。
    そんな中で東中条に住むメリットをかんがえ直しています。

    「駅近で通勤に便利」「学校区は普通らしい」と考えていたんですが、他お勧めポイントあるでしょうか。

    市役所や税務署なんて年に1度行くか行かないかですしね。
    スーパはこの土地に限ったことじゃないからなぁ。。
    図書館は確かにどこにでもあるわけではないけど、+α的な存在ですよね。

    あとひと月だ。。。

  2. 343 匿名はん

    重要視されない方もいらっしゃるとは思いますが私はマンションの売りのひとつは眺望だと思っています.
    このマンションは上層階であればそれは望めるのでしょうか?廻りの立地がよくわかっていないのですが
    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください.

  3. 344 匿名はん

    上の方でABさんという方が写真を掲載されていますね。
    物件のパンフにも眺望が載ってたような気がするけど、どのパンフだったかなぁ。。

    眺望は主観が大きいですよね。
    現地の北側に図書館があるので、そこから眺めてみるってのはどうでしょうか。
    #私も明日行ってみよう! 寒そうですね。

    参考にならないですが、この辺だと阪大病院から見た眺めは結構よかったです。
    目の前に大きな公園があるとよいですけどね。

  4. 345 344

    些細ですが。
    ×目の前に大きな公園があるとよいですけどね。
    ○目の前に大きな公園があるとよいですね。




  5. 346 匿名はん

    344さんありがとうございます.その写真は見させてもらったのですが廻りの立地がよくわからないため
    どの区画からみた景色かがわからなくて.
    北側の図書館ですか.明日は行けないのでもしいかれたらどうだったか教えてください.
    >目の前に大きな公園があるとよいですけどね。
    そうですね.南側がマンションになったら悲しいですね.

  6. 347 匿名はん

    今週末のMR見学行かれた方、どんな感じでしたしょうか・・・?
    B地区の価格、A地区の間取り、そろそろでしょうか。

  7. 348 匿名はん

    B地区の価格も同じくらいでした。A地区はまだ先のようでした。オール電化なので興味がなく詳しく聞きませんでした。MRの人は前回行ったときに比べて半分くらいでした。あまり活気がない感じでした。要望は保留してきました。

  8. 349 匿名はん

    この週末、
    新しいモデルルーム見に行った人多いはずなのに、
    掲示板やけにおとなしいですね。
    もう、あきらめたかな?

  9. 350 344

    図書館行ってきました。

    眺望に何をもとめるかによりますが、生駒山が見えました。
    ほか極端に目に障るものはなかったですが、特に良い景色でもありません。(場所柄しかたないですね)
    赤と白に塗られた煙突らしきものが見えましたが何かは不明です。
    もしあれが煙突で仮に煙を吐いていると気になるかもしれません。(どなたかフォローお待ちしてます)

    あと南の眺望は今後のマンション建設でだいぶと変わるでしょうね。
    ぜひ現場を訪問されることをお勧めします。

  10. 351 匿名はん

    赤と白に塗られた煙突とは
    たぶんフジテックの塔のことだと思います
    ここはエレベーターやエスカレーター等のを製造販売をしている会社で
    あの塔はたしか研究塔だったと思うので煙は吐きません
    以上フォローでした

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 352 匿名はん

    モデルルームみてきました。
    PCタイプのアルコープの広さを体感しに行きましたが、そこはモデルになってませんでした。
    高さも不明。(部屋の廊下くらい?今度聞いてみます)

    ペアガラスは本当に北側だけみたいです。

    ところで、淺沼組・大鉄工業が施工らしいのですが、情報おもちでないでしょうか。
    (マンション掲示板はちょっとだけの書き込みですね。いいことは書いてないです)

    よろしくおねがいします。

  13. 353 344

    すみません。見た方角書いてなかったです。
    今回見たのは南側だけです。

    フジテックの塔は総持寺の以外にもあるんでしょうか。。。
    地図みたところ、良く分からないのでこんど車でまわってみます。(時間があれば)


  14. 354 351

    ありゃっ こちらも早とちりしていたようですね
    すいません。

  15. 355 匿名はん

    他にも土日でモデルルームに行かれた方は、いらっしゃらないんでしょうか?意見聞いてみたいんですが。私は今度の土日なんですが。
    要望出された方いらっしゃいませんか?

  16. 356 匿名はん

    >352さん
    うちの弟が建築関係(マンション現場)の仕事をやってまして・・
    彼の言う事ですので、どこまで信用していいのか分からないのですが
    マンションで野村と三井だけは買うな・・と。
    何故か聞いたら、仕様が厳しいらしいのです。
    他と違って違う事をやる・・って言う感じだと私は取りました。
    購買者には、いい事なんじゃないの?新しい物を取り入れて、よりいい物をって感じで
    と思って聞いたのですが、現場サイドには難しいらしいのです。
    なんというか、彼曰く「ムチャ言うな」と。
    仕様が違うので間違えて作る、そして厳しいので、その通りに直そうとすると
    本来やってはいけない(例えば空けちゃいけないコンクリに
    穴空けてまで直さなきゃならないとか)をしてまで直さなきゃならない。
    そんな状態なんや、と。

    全部信用する訳ではないのですが、そんな話もある・・という程度で・・。
    私はその話を聞き、マンション自体が怖くなってきてしまった処です(おいおい)

  17. 357 匿名はん

    そんな話どこでもありますよね。
    大手でもいっぱい問題になってるところありますし。
    言い出したらきりがない。。。

  18. 358 匿名はん

    >356
    文章自体がよく理解できないのですが・・・・。「他と違って違う事をやる・・・・?」
    「仕様が違うので間違えて作る、そして厳しい・・・・?」
    どうゆう事でしょうか? 

  19. 359 匿名はん

    344さんありがとうございます.
    まあ場所柄そんなきれいな風景は期待しておりません.目の前が建物でなく開けていれば
    いいと考えてます.図書館ですね.今度の休みにでもいってみます.ありがとうございました.

    はやり南側がどうなるかが大きいようですね..

  20. 360 匿名はん

    初めて投稿させて頂きます。
    このスレは茨木周辺・・・のスレから独立してずっと拝見させて戴いてました。
    物件自体には非常に興味を持っておりました。
    ただ、ここでは野村叩きのような雰囲気もあったので
    実際はどうなのか?と思いつつ今日MRに行きました。
    で、ここに投稿されてる方々の意見を参考に
    仕様や、他のマンションとの価格の違いの理由を伺い
    ちょっと前にあった金のない人間云々を参考に販売価格の1割程度の頭金で
    話を進めてみました。
    結果は言外に『ここを購入するのは無理なので再考されては?』
    と無言で言っているようでした。非常に不快な思いをしました。
    残念です。
    物件は非常に興味があるので営業の方を違う方に変えて頂くのは
    どういう風に伝えればいいでしょうか?

  21. 361 匿名はん

    いろんな営業の人がいるんですね。男性でしたか?私の担当の男性の営業の方は、そんな態度は一切見せない丁寧な説明をしていただける良い男性のかたです。もちろん購入するとは、まだ言ってなくて、どのマンションにするか悩んでますとだけ伝えてあります。でも、このあいだMRに言ったとき、他の営業の態度とか話し振り見ていたらむかつくような喋りの人もいました。直接上司に電話して、変えてもらったらいいんではないですか

  22. 362 匿名はん

    野村ってレベルが低いのにプライドは高い。困ったもんです。

    2重床2重天井をうったっていますが
    施工のレベルが最悪なので天井ボコボコ、床も全面張替えそれでも直りませんでした。
    2重床2重天井をうたうのであればそれだけの技能を持った
    内装屋を連れて来いといいたいです。
    もう指摘するのも疲れました。このボコボコは仕様ですで終わりです。
    これが作戦ならたいしたものです。野村さん。

    野村さんは引渡し1年前の契約すんだら営業が逃げてしまうので
    こんなに顧客が怒っている現実を営業が知らないのでしょうね。。。
    契約後は保守営業というさらに機械的な人たちに任されて
    担当営業とは連絡を取る手段もなくなります。

  23. 363 匿名はん

    262さんは、野村のマンションにお住まいなんですか?そんなにひどいのですか?

  24. 364 匿名はん

    362 さん興味あります。
    ぜひ詳細を!

  25. 365 匿名はん

    たしかに私のあたった野村の営業も決して気分よくなかったです。
    ちょっと生意気系。

    しかし
     >販売価格の1割程度の頭金で
    3600万くらいの借金でしょうか。
    ならばこのご時勢、私も再考したほうがいいとおもいますが。。。

    このマンション坪単価高いですから、根落ちの時のショックも大きいですよ。
    リスクおおきいです。
    むしろよい営業さんでは?


  26. 366 匿名はん

    ↑値落ちです。

    追加ですが、私の担当も、高い、との話をするとやや雰囲気悪くなりました。
    散々いわれ続けてるんでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリア梅田豊崎
  28. 367 匿名はん

    高いものしかたないですよね。普通誰でもそう思いますよね。でも、この掲示板書き込み少ないですよね。一番盛り上がる頃のはずですが、みなさんもう購入やめたのでしょうか?それとも購入するから、この掲示板興味なくなったのでしょうか?水曜日はまた野村の営業さんの書き込みが始まるのかな

  29. 368 匿名はん

    もともと買う気のないひとや敵味方の関係者の書き込みばっかりだったのでは?

  30. 369 匿名はん

    私は野村の物件を購入し、後々野村の欠陥住宅の話題などを耳にしたので
    営業の方に聞いたらとても丁寧に回答してくれました。
    既に、担当の営業の方は他の物件の営業に異動されてますが今でもやりとり
    続いてますよ。親身になって色々相談にのってもらってます。

  31. 370 匿名はん

    野村の営業マン書き込み開始。
    プライムフォート千里中央も見てごらん。

  32. 371 369

    残念でした、一般会社員です。不動産業界のものではありません。
    そういう見方でしかあなたはかわいそうですね。

  33. 372 匿名はん

    訂正
    >そういう見方でしかあなたはかわいそうですね。
        ↓
    >そういう見方しかできないあなたはかわいそうですね。

  34. 373 匿名はん

    >358
    日本語不自由ですいません(汗)

    野村や三井はどんどん新しい事を取り入れるんだと思います。
    例えば二重床二重天井など。
    だけど、それを作る現場側としては、今までと違うから造り間違えやすい。
    で、そのままで多少手直しして・・ごまかして・・では許してくれず
    設計書どおりに作りなおさせようとする。
    しかし、もう出来上がってる物を壊してやり直す訳にもいかず(時間と経費の問題)
    その結果、タブーとされてる事までして直す。

    弟は高槻の西真上に建ってる野村物件は、地震が来たら絶対倒れる!と豪語してました。
    現場業界では、倒れる物件ワースト3に入る位の物だと。
    詳しくアスコは、あれもしてるこんな事もしてる、と教えてくれたのですが
    専門的すぎて、私には分かりませんでした。

    同じ施行業者じゃなければ、いいのですが・・。

  35. 374 匿名はん

    購入者にとって大きいのはどこの施工業者か,ということかもしれませんね。
    名古屋の野村欠陥マンションもつぶれかけの施工業者だったみたいだし,373さんのお話の
    ような場合,そういう業者は手抜きの方向でしかやらないでしょうから。

  36. 375 匿名はん

    敵味方関係の書き込みばかりだったのですかね。購入にお悩みの方はいらっしゃらないんでしょう?まさかすぐに完売してしまうのでしょうか?茨木では、今買うとなるとあんまりいいとこないんですよね。でも、こちらはすぐにほしいので悩んでいます

  37. 376 匿名はん

    なやんでるんですが
    ステイツグランて女性の目線で作ってませんよね
    キッチンは引き出し式じゃないし
    (引き出し式は吹田で不評だからだそう。でも高槻は引き出しなのにな?)
    構造は確かに良いのでしょうが…
    立地は気に入っているのですが
    それで比較している物件と一千万近く高くなるのが許容範囲か?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジオ島本
  39. 377 匿名はん

    立地が良くて買う気ではいたんですがね〜
    希望の部屋だと5000万を超えていたんでどうもね
    ローン+管理費等を考えると買おうと思えば買えるけど
    後々苦しくなりそうだし・・・・・・・・・・てな感じです

  40. 378 匿名はん

    【良い】
    二重床二重天井 二重床は太鼓現象にも配慮してある
    一階は床下収納が台所と和室にある
    廊下が1m
    住宅評価がある
    周囲が整備される
    非難ハッチが多い(=網ガラス)
    消音シンク

    【不満】
    南向きの間口が狭い
    南テラス側が網ガラスが多い
    キッチンや洗面は、同時期のプラウド高槻の方が良さそう

  41. 379 匿名はん

    >>378さんを真似て
    〔良い〕
    エアコンの引き込み口が高い位置に設置されていて室内がすっきりする
    洋室の扉にドアストッパーがついている
    シンクが広い
    ベランダに隣家との間に壁がある
    各居間にテレビ(複合だっけな?)ジャックがある

    〔不満〕
    天井が低い
    風呂桶の形が変っていて後に不便になりそう
    逆梁の梁にガーデニングをして落下事故が起こりそう
    セコムの営業方針によって即管理費に影響しそう
    襖の高さが6尺を超えているので張替え等の費用が高い

  42. 380 匿名はん

    ↑そうそう。こういう感じで物件のいいとこわるいところを書きましょう。


    >各居間にテレビ(複合だっけな?)ジャックがある
    カタログ見るとマルチメディアコンセントになってますが、モデルルームはちがいうものが
    ついてましたね。家帰ってから気づきました。
    こういういいかげんなところが超心配です。

    あとLANの接続が形態がぜんぜんわからないのですが、どなたか質問した方いらっしゃるでしょうか。
    分電盤のとこにL相方の口がありそうなものだけど、何もありませんでした。
    まさかすべての家が同じネットワーク?
    聞けばよかったです。(営業さんにはわからないor どうでもいいことかもしれないけど)

    施工業者がいい加減なんだろうか。。超心配。

  43. 381 匿名はん

    迷うのもあとひと月。

    >立地が良くて買う気ではいたんですがね〜
    >希望の部屋だと5000万を超えていたんでどうもね

    そうなんですよね。立地はわるくないけど、価格に対する満足度が。。。
    5000万超えるわりには狭い。
    和室の作りやドアなんかももう少ししっかりしてほしいです。(許容範囲ですが)
    あと些細ながらペアガラスじゃないのがやや不満です。

    いいとこを書くと、
    立地(駅にそこそこ近い)
    高いけど、それでも買える価格と戸建てにくらべてしっかりしたつくり
    (あの場所で5000万台の戸建てだと、かなりひょろ長い安普請系になりそう)
    ご近所さんは高値を許容できる人が住んでる可能性大 (結構な額のリスクを許容できる人が買う?)

    私の現在の判断ポイントはこんな感じです。。ご参考まで。
     ・そこそこ駅近を必要とするか?
     ・高値のリスクを許容できるか?
        損するとは決まってないけど。。。(マンションという時点で損か?)
     ・家の仕様に満足できるか?
        住めば都というし、これは何とかなるかも

  44. 382 381

    >戸建てにくらべてしっかりしたつくり
    誤解を招きそうなので補足。

    躯体がしっかりしている、(ので、たとえば時が経っても隙間風がすくない)という話です。
    扉の質が云々の話ではないです。

  45. 383 匿名はん

    >まさかすぐに完売してしまうのでしょうか?
    何回かに分けて分譲されるんだと思います。少なくともA棟はあとです。
    2回目でも間に合う?(お気に入りがなければそれは運命ということで)

  46. 384 匿名はん

    野村の営業はいったん問題が発生すると逃げます。
    連絡がなくなりかなり放置されます。
    問題がないときに対応がいいのは当たり前です。
    一応、営業ですからね。

    あと野村って最初に発表する価格表いつもかなり高く設定してますよね。
    その反応を見て数十から百万ぐらい正式な価格は下げるので
    最初の高いなあと、みんなでリアクションすれば下がるはず。。。
    反応が良いところはそのまま高額な価格設定で行きます。

  47. 385 初心者

    今年からMRを見始めた超初心者です。とんちんかんな疑問だったら申し訳ありません。

    このマンション敷地は広いですが、道路が通ってますよね?
    当然居住者以外の方も車も含め、通るんですよね?そこが気になるんですが…。
    現在、大阪市内に住んでいるのであの近辺の事情がわからないもので。抜け道には、ならないような場所なのですか?
    MR行ったときは、営業トークに圧倒されて(?)聞けなかったんです。

    それでも、ここの立地は好きなんです。大阪、京都、滋賀に出やすいのと環境がよさそうな所
    駅から10分以内で、JRへの道が寂しくなかったし、阪急も使えるのはありがたいです。
    小学生が二人いるので学校も気になります。ここは、普通ということですが、それならOKです。
    大規模マンションなら一緒に通える子がたくさんいそうで安心ですし。
    間取りも我が家には問題なしです。キッチンにディスポーザーついているのは、あまり好きじゃないですが。

    確かに価格は高いですね。うちは4LDK希望なので…。営業の人にも「高い」とは伝えましたが
    どうなんでしょう。ちなみに希望のタイプはC街区MEです。

    ただ、内装関連の書き込みを見て野村のマンションへの信頼度がかなり揺らいでしまいました。
    良いところ、悪いところの書き込みはとても参考になりました。

  48. 386 匿名はん

    良いところ、悪いところの書き込みで、自分と同じ意見の人がいるので安心というか、納得できました。また、自分ではまったく気が付かなかったところもありとても参考になりました。これからもこのような書き込み期待しています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  50. 387 匿名はん

    >抜け道には、ならないような場所なのですか?
    確かにそうですね。。。
    JRに抜ける時(やモデルルームに行くとき)は、あの道走ってます。

    あのあたりは一方通行が多いので、おのずとそこを通らないといけない状態になるかも
    しれません。(あの道より西側でJRに通じる道にでれたっけ。。。途中でUターンさせられたよな。。)

    あと、マンションの前の道が一方通行、ってのはどうなんでしょうね。
    すべての駐車場の入り口は一方通行?


  51. 388 匿名はん

    いいとこわるいとこ、詳細がしりたいです。

    >野村の欠陥住宅の話題などを耳にしたので
    >営業の方に聞いたらとても丁寧に回答してくれました。

    どのような回答なのか、具体的に教えていただけないでしょうか。
    よろしくおねがいします。>一般会社員様

  52. 389 匿名はん

    >抜け道には、ならないような場所なのですか?
    抜け道というより、駅に行くルートとして、普通に有名だと思います。
    南の方からJRに行く時(西口、東口両方とも)は、桜通り(マンション予定地東側の太い道路)は混む可能性があるので、
    マンション予定地の間の道を通るのは地元民としては常識だと思います。消防署のところ信号ないから左折しやすいし。
    あの道より西側では、JRに出れないことはないが、道が細くなって、ごちゃごちゃするだけでかえって遅くなります。
    というより、あの道が渋滞することはほぼないんで、わざわざ細い道は行かないですから。以上、地元民の私見ですけど。

    さらに地元情報としては、今、市民体育館の前の道が計画道路で、マイカルの前の道までぶち抜かれるはずです。
    マイカルの北側の無意味に広い入り口になっている北側の部分から曲がって、JRの下をくぐっていくはずです。
    いつになるのかわかりませんが、あと数件立ち退いたら工事できそうな感じがするんですけど。
    だからあの道がどうなるかと言われると素人の僕にはわかりませんが、当然、市民体育館前の道の交通量は増えるでしょうね。
    そうなるとむしろ気になるのは、中条小の前に、ものすごく交通量の多い道ができて通学に危険?
    まあ交通量や車通りを気にしたら、駅に近いマンションは無理でしょうけどね。

  53. 390 初心者

    389さん、ありがとうございます。あの道は、フツーの(?)道路なんですね。朝から晩まで車がビュンビュン
    通り抜けていくような感じではないのなら、気にならないです。歩道を整備するというお話でしたし、歩くのも危険ではなさそう。
    小学校への道、今度また現地へ行って見てこようと思います。(今現在は、それほど危険ではないのですよね?)
    交通量が多い道ができても、歩道や信号などちゃんとしていれば大丈夫かなと思っています。
    茨木市はそういうところにも、配慮してくれる市ですか?子育てしやすい町というイメージがあるのです。

  54. 391 匿名はん

    キッチンの使用が納得できません
    引き出し式じゃないし
    消音シンクより引き出し収納がいいです。
    ディスポーザー使ったら、消音の意味ないようなきがするんですけど
    洗面も、一体式はよいのですが
    同じ野村のプラウド高槻のものとでは数段見劣りします。
    価格は高いのに、設備で見劣りするのはなっとくできません…

  55. 392 389

    「朝から晩まで車がビュンビュン」とまではいかないでしょうけど、けっこう通りますよ。
    だから「抜け道」じゃなく「表通り」という感じという意味です。ただ駅近くとしてはあれくらいは当然かなと。
    あと小学校の前ですが、今は東向きの一方通行なので、そんなに頻繁な交通量ではありません。
    ただ計画道路が通るとなると、体育館前のあの太さの道がマイカル横まで行くとなり、ものすごい交通量になるだろうということです。
    JRは線路をくぐる、越すところが少なく、信号のタイミングの問題もあり、多くのところが渋滞ポイントなっています。
    計画道路が通れば周辺では一番JRの線路をくぐる道としては大きい道になるかなあ、という感じです。

    あと茨木が配慮をしてくれる街かということですが、そんなに貧乏な市ではないので、
    といって、そんなに裕福な市でもないので、北摂の方としては普通じゃないですか。
    だんだんマンションの話題じゃなくなってきたのでやめます

  56. 393 匿名はん

    あの周辺の交通渋滞は尋常じゃないですよね。朝夕はたまりません。
    道路沿いの長い公園がありますがどう考えても排気ガスを吸うために
    歩いているような気がするのは私だけでしょうか。

  57. 394 匿名はん

    ステイツグランを考える前は、いつも休日に車で通行していて公園の横を通るときに散歩している人やベンチに腰掛けてのんびりしている人をみてこんな公園が近くにあるのはいいなあと思っていました。それで、ステイツグランが発表されたので楽しみにしてました。実際価格は高いと聞いていたのでしたが、公園が横にあるのは高い文分の価格差を埋めてくれると思ってました。ところが価格差が1千万近くあり、なおかつ平日の夜とか休日に公園を歩いてみると車の音のうるさいのには驚きました。がっくりでした。C街区D街区の東向きは、南向きより間口が広く間取りもよかったので、かすかに希望を持ってたのですがあの騒音では暮らせません。
    ですから、今回は二度モデルルームに行きまして、次回要望も出す話をしてましたがやはりステイツグランは断念することにしました。価格は買える範囲なのですが、他のマンションに比べ、設備も悪いし、高い理由が見当たらない、せめて4街区を3街区にし、駐車場を自走式にするとかいろいろ考えて欲しかったです。価値がないのでやめました。今後の茨木市内のマンションに期待します。

  58. 395 匿名はん

    ↑あの騒音じゃ暮らせないんでしょ?もっと山奥に行ったら?そんな人に限って価格の安い舟木町のアトレでも買うんだよ。あそこも道路うるさいんじゃないの?買わない人と買えない人の意見はいいから検討中の人の意見を頼みます。

  59. 396 匿名はん


    検討した結果の報告なんだからいいのではないの。
    ひょっとして野村の人か?

    設備が悪いのは野村共通仕様です。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    グランドパレス長田
  61. 397 匿名はん

    394さんの言うとおり、東向きは窓は開けれないですね。私は間取りは我慢、B街区の南向きを検討してます。CDの東側を除ければ騒音は大丈夫だと思ってます。それと、山奥に行けばとか、価格の安いの買うとかとかいう意見が余計ですよ。正直な感想だから良いと思います。参考になりますよ。

  62. 398 匿名はん

    ↑買わない人の意見もいいんじゃないですか。買う人もリスクをわかって買った方がいいでしょうし。
    ちなみに私は、いちおう価格が出るまで買う気満々でしたが、やめることに決めた人間です。
    価格差1千万というのは言いすぎにように思いますが、ステイツグランは営業の方曰く、坪170万くらいになるので、
    調べたら、これは近隣の一戸建ての坪単価と変わらないことがわかりました。
    まあ絶対マンションを買おうとしている人には、一戸建ての話をしても、関係ないしと思うかもしれませんけど、
    うちは駅近で一戸建てなどそもそも無理と思っていたので、これなら一戸建てもいいなと思いました。
    はたしてこのマンションが適切な値段かどうかはよく考えることはいいことだと思いますよ。
    この前MR行った時にも、野村の方もこの掲示板をよく見られているのか、私が値段の話をしたのもあって
    この価格になった説明をかなりしてくれました。
    ここより遠い住友のと比較して坪単価は変わらない(だから売れ残ってるんでしょうけど)とか、
    確かに他に安いマンションはあるが、そこは準工業地域であるとか、駅から遠いとか、数年で中古価格が半分とか。
    対してここの地域は中古でも値崩れしていないとか。少しは納得いく説明に聞こえましたけど。
    あと395さんに同感なのは、今売り出されているような駅に近いマンションはどこも、渋滞はすごそうですし、
    空気のきれいな地域ではないでしょうね。

  63. 399 匿名はん

    でも、山奥に行けばは言い過ぎで、言う必要ではないですよ。野村の人間でしょうけど。それと、1千万の差は本当だと思いますよ。平均坪単価は175以上はするでしょう。

  64. 400 匿名はん

    私も価格と立地・設備を比較してやめました。野村の営業といっても、野村不動産の方はほとんどいないらしいですよ。販売会社からの派遣なんですから。

  65. 401 匿名はん

    395へ
    人がどこで暮らそうがほっとけよ。野村の営業やろ

  66. 402 匿名はん

    395はただの煽り目的だろ。
    みんな無視しろよ。

  67. 403 匿名さん

    営業マンは出入り禁止!営業マンの書き込みってなんかわかりますよね!お客をなめるな!1

  68. 404 匿名はん

    395は野村、JRの関係者じゃないと思いますが。あんな書き込みすればこの板が荒れるのが読めるし。
    ただアトレのこと持ち出すぐらいだからどこかのデベの営業かな。

  69. 405 匿名はん

    営業は無視して、皆さんもう要望とか出されたんですか?やめられた方とかの意見とかも聞きたいです

  70. 406 匿名はん

    要望出してません。やめようかなぁ、と思案中。
    価格に対して、満足感(面積!と装備)が十分でないのが理由です。

    交通の便もよさそうだし、買ったら買ったで住めばよいとこなんでしょうけどね。

  71. 407 406

    補足すると、今の値段(+α)でよいから、面積増やして、設備もほんの少し良くしてほしいです。
    もう無理ですけどね。

  72. 408 匿名はん

    なんとなく要約すると「中身はどうでもブランドが好き!」という人向けなんですかね。
    それも、何年かすると忘れられているようなブランド…

  73. 409 匿名はん

    野村ブランドに妄信的な人が購入するんでしょうね。この価格じゃ馬鹿らしくて新しいモデルルームも見たいとは思わなくなりました。
    せっかくの好立地がね。。もったいない。。

  74. 410 匿名はん

    この前MRにいきました。
    個人的には何の間取り変更もしていないMRは現実的でよかったです
    どこ見に行っても壁をぶち抜いて広く見せたりしてごまかしてますので
    部屋だけ見た感想は、可もなく不可もなくといった感じがしました。
    批判もされてますが、いいところもあるのでこんなもんかなと。
    ただこの77平米くらいの部屋で3800万か・・・・という感じです。
    さらに駐車場もほぼ1万。大規模マンションだからもう少し安いのを期待してたのに。
    作りへのこだわり方を考えると、長い目で見ると悪い買い物じゃないんでしょうか?
    でも前のMRのとき、ドアが貼り合わせじゃないとかこだわっている
    と言っていたのに、今回のMRでは貼り合わせでした・・・・・どういうこと?
    ということで私は要望書は出さない=購入しないことにしました

  75. 411 匿名はん

    私も購入をやめました。価格とマンションの価値がつりあいません。将来後悔もしないと思います。
    でも、今茨木にはいいマンションないですね。

  76. 412 匿名はん

    >将来後悔もしないと思います
    そうですね。そんな気がします。

    どうでもいいけど
    >なんとなく要約すると「中身はどうでもブランドが好き!」
    どこを要約すると「ブランド」なるんでしょう??? よくわからん

  77. 413 匿名はん

    B・C街区で検討中でしたが断念の方向。
    理由は
    ・価格(南向き75㎡3LDK中層階で3500〜3700万位を想定していたので
        価格表みて衝撃を受けました。甘かったな>自分)
    ・駐輪場が二段式(B・C街区)自転車をよく利用するのでこれは不便
    ・上の方でも書いている方がいらしたけど浴槽の形が好みではない

    駐輪場や浴槽のことはささいなことですが、個人的にどうしても気になる。
    建物の構造については詳しくないのですが特に心配はしていません。

    >411さん
    そうですよねー。茨木市内でマンションを探しているのですが
    なかなか「これだ!」というものが見つかりません。
    購入を急いではいないのでしばらくは様子見です。
    断念してもステイツグランの動向は見守ろうと思ってます。

  78. 414 匿名はん

    私も、駐輪場が二段式というのは気に入りませんでしたよ。そのまえに、価格が高すぎますが。この先もいいのが出てきそうもないし、ロイヤルアークの抽選に挑むつもりです。

  79. 415 匿名はん

    この場所をしっかりリサーチしてたら、自転車を使う人が多いだろうことを想定できたでしょうね。
    作ろうとする時に、使う人のことが想像できないのは残念なことです。

  80. 416 匿名はん

    ここに決めた人はいませんか?
    このスレを見る限りでは、かなりの不人気ですね。

  81. 417 匿名はん

    もう1千万円下がったら、このマンションの適正価格かなと思います。どのくらい売れるものか注目してます

  82. 418 匿名はん

    カワックついてるから、「オプションでミストカワックにできますか?」と尋ねたんですが
    「野村は安心感がウリなので、普及率がある程度高くなったものでないと導入しないんです。
    個々で後付けされるのは自由です。」と担当の人に言われました。

    んで大阪ガスに問い合わせしてみたんですが、「それはちょっと変わってますね。
    ミストは基本的に後付け不可能なんで、竣工までまだ時間がある物件の場合、普通なら
    オプション選択できるようになっているんですが…」とのこと。

    確かに、他のマンション調べても「ミストのオプション選択は不可」なんてとこありませんでした。
    イメージ的に「客よりもプライドが大切」って感じで、もうなんだかこの時点でステイツグラン
    予選落ちです。

  83. 419 匿名はん

    予選落ち、同感です。高い価格なんだから、初めからミストカワック付いていてもおかしくないのにね。プライドというか、余計なものつけなくてもこのままで買ってくれると思ってるんでしょう

  84. 420 匿名はん

    個々で後付けされるのは自由です=好きに変えていただいて結構です。(コストはお客様もちで)

    ってことでしょう。

    >もう1千万円下がったら、このマンションの適正価格かなと
    私もそういう気がします。

  85. 421 匿名はん

    他のマンションみてきて、再度カタログ見て思ったこと

      北側と共用廊下側の窓には「ベアガラスサッシ採用」  (=南側にはつきません)
      玄関に「防犯センサついてます」  (= バルコニー側にはつきません)

    裏を考えて、注意深く読まないと誤って解釈しそうで、肩こりそう。
    見かけを安くする物件にありそうなやり口ですね。  って、決して安くないよ。
    書いてると、だんだん腹立ってきました。

    あとパンフ見て気になることに
       異常時は「JRなんとか監視センター」と「セコム」へ自動通報
    ってのがあります。

    この裏には何が隠されてるんだろう。
    2つのセンターが管理してるってことは、
    良い場合
      ・連携してより的確に対応できるかも
    良くない場合
      ・お金がかかる
      ・情報が分散(分断)するかも
      ・万一の場合、責任をなすり付け合うかも(責任不明確)

    2重投資と責任の不明確化は、お役所みたいですね。
    なにかがおかしいような。。 JRのしがらみのせい?

    買おうと思ってる人ごめんなさい。

  86. 422 匿名はん

    買おうと思って、この掲示板見てる人はいないと思います。ただ、買おうかと悩んでいる人はいると思うので、良い点悪い点たくさん意見があると参考になります。でも、私は金額的に欲しいとは思いませんが、どのくらい売れるのか楽しみにしています。でも、価格を聞いたので、お断りしたのにダイレクトメールが送られてくるのは、かなり苦しいのだと思います。あの価格では当然だと思いますが。500万は値引きしないと検討対象にならないし、それでもまだ、設備的施設的ににどうかなと思います。

  87. 423 匿名はん

    >500万は値引きしないと検討対象にならないし、それでもまだ、設備的施設的ににどうかなと思います。

    500万円値引なら、確実に買いです。
    ステイツグランみたあとに、ロイヤルアーク見たらロイヤルアークが凄くお買い得に感じました。
    冷静に考えると、ステイツグランに感覚を狂わされているだけなんだけど。

  88. 424 匿名はん

    あ、同じ意見の方が。
    500万円引きだったらうちも悩まず購入します。

    この物件で良いと思う点
    立地
    大規模ながら不必要な共用施設が少ない

    良くないと思う点
    価格(笑
    駐車場・駐輪場

  89. 425 匿名はん

    私は500万なら、まだ買いません。だって、立地だけであの価格はないでしょう。もう少し間取り。設備をよくしてもらえないと。あのロイヤルアークに劣るのでは。

  90. 426 匿名はん

    ○○円値引きなら購入する〜という話は「ふ〜ん。なるほどね。」と思うけど、
    425さんのような
    >私は500万なら、まだ買いません。
    というのは読んでいてちょっとつらい。

  91. 427 匿名

    この物件の、南向きと東・西向きの価格差はおおきすぎると思います。
    この物件の価格は高いということですが、3000万円台前半の東西向きは部屋は人気なのでしょうか?

  92. 428 匿名はん

    426さんなぜつらいですか?
    間取りがよくないのと、よそのマンションに比べて、いいなと思うものがないんです。
    立地はお気に入りなんですが。南向きは間口も狭いし。
    売れないと思うんですけどね。

  93. 429 匿名

    428さんへ この物件全てが「売れる、売れない」ということを心配するよりも、あなた自身はこの物件はどうあるべきとお考えなのですか?また完売すれば満足なのですか?

  94. 430 匿名はん

    予定価格の1割引きぐらいにしたらすんなり売れると思う。
    今のままだと苦戦しそう。
    中条地区はいわゆる「お金持ち」が選ぶ地域ではないと思っているのですが、
    なんでこんな価格をつけるのか(ステイツグランも住友の新中条も)謎。
    こうなったら野村不動産には強気で突っ走ってもらいたい気も。

  95. 431 428

    心配はしてません。こんなのが売れるはずがないと楽しみにしてます。私は、価格に見合った設備にすれば良いと思ってます。間取りも使い勝手をよくちゃんと考えるべき。自転車置き場も2段式だし、この価格なら自走式の駐車場は欲しかったと思います。購入希望者を期待するだけさせて、結局ばかにしたようなマンションですから売れ残りを期待してます。こんなのが売れるようだったら、これから建設されるマンションも自信をもって高値をつけてきます。

  96. 432 匿名はん

    430さんに同感。私も野村不動産には強気で突っ走ってもらいたい気持ちがします。

  97. 433 匿名はん

    この物件だけでなく、次々にマンションを建設して、需要の目処は付いているのでしょうか。
    強気で突っ走って売れ残して頭を打つのもいいのですが、生き残りをかけた企業戦略としては
    客の立場になって考えること、想像を膨らまして、良いプランを立てること以外にないと思います。

  98. 434 匿名はん

    ステイツグランに関しては、多少の売れ残りは織り込み済みでしょう。
    10%くらい売れ残っても採算の合う価格設定ですから。

  99. 435 匿名はん

    >採算の合う価格設定
    売る側はよいけど、買う側が。。。

    そういうわけで、私は様子見にしています。

  100. 436 匿名はん

    確か1月末にHP大幅リニューアルってあったと思うのだが
    丸1ヶ月以上たっても更新はされない・・・・なんでだろう?

  101. 437 匿名はん

    営業の方から「週末にセミナー開催・・」?というような留守電が入っていました。
    よく聞き取れなかったのと、今の価格帯では手が出ないので行くつもりはなかったのですが
    同じような電話がかかってきた方いらっしゃいますか?
    3月末から販売開始されるみたいだけど、436さんのおっしゃるとおりHPは更新されないまま。。
    ナゾですよね。。。

  102. 438 匿名はん

    今週末に要望締め切りだと電話ありました。私は、この価格では全く買う気が起こらないので行きませんが、どのくらい要望出されてるんでしょうか?でも、どうして網ガラスばかりなんでしょうね。茨木市が厳しいといいますが、ロイヤルアークは網ガラスではなく、耐火ガラスで対応しているのに。

  103. 439 匿名はん

    03> 来月のMRオープンが楽しみです。
    04> 間取りも少ししか載ってなかったですが、間口が大きくて良さそうな感じですね。
    05> 価格がどの程度になるのか、早く知りたくて堪りません。
    26> MRいつ行こうかな。

    昔が懐かしい。。。

  104. 440 匿名はん

    >427さん
    すでにかなりな倍率らしいですよ。

  105. 441 匿名はん

    本当にたくさんの人たちがこの物件に期待を寄せていたのが判りますね。
    そう、注目の物件だったんですものね。過去形で言ってしまうことが、また淋しいのですが。
    要望書が出されれば、今後の見通しもつき、HPも動くでしょう。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分
[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア樟葉
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
ウエリス島本

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸