大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木のステイツグラン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東中条町
  7. 茨木駅
  8. 茨木のステイツグラン
匿名はん [更新日時] 2006-06-14 14:17:00

野村不動産JRの大規模マンションです。

JR茨木周辺マンションについて」のスレッドが
ほとんどこの物件の話題で独占されてきているので独立させました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336/
まだモデルルームオープンは先のようですが、利便性・環境・学区から見て
かなり期待できる物件だと思っています。
情報交換していきましょう!



こちらは過去スレです。
ステイツグラン茨木の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-18 22:27:00

ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分
[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名はん

    >やっぱり野村の営業の方もこの板は気になるんでしょうね〜
    野村の人も書き込んでるかもしれませんね。
    とはいっても、書いてることはほとんど常識的な一般論なので、誰でもかけるでしょうね。

    ところで、自称業界の人の話の中で、高い原因に挙げられてない点として
    「利益率」が挙げられます。
    非常に低い利益率でがんばってる、とかは一切書いてないですね。
    高い原因はよそのせい。

    ところで、この物件のよいところとして図書館が近いことが挙げられそうなのですが、
    いかがでしょうか。

  2. 263 匿名はん

    話題はずれますが、プライムフォート千里中央(野村の物件で3月竣工)でキャンセル2戸出たようです。
    昨秋に171戸が完売した物件です。7階の4LDK 79平米3990万と 90平米角住戸5080万がキャンセルになったようですが、
    ステイツグラン茨木より駅近でいいと思います。
    今週末と来週末に内覧会がありそのとき販売会も行うようです。

  3. 264 匿名はん

    249,251さんは野村かJR関係者ですよね。間違いなく(苦笑)
    じゃ、今回の野村、JR共同事業のマンションが入札でもなく高値買いでもないのになぜ高いのか説明してください。
    あ!鉄鋼価格上昇とか建設作業員の賃金コストとかの理由はなしでね。
    それと明治製菓社宅を買った大京がこのマンションより高値で販売するって話も眉唾ですね。
    大京の土地入札の高値買いはここ数年有名な話ですからね(笑)
    他で高値で入札した土地のマンション価格は近隣相場に合わしてるからその論理は通用しませんね。

  4. 265 匿名はん

    263も野村業者ですか。

  5. 266 AB

    264さんに便乗で不動産関係者の方がきてるっぽいんで聞きたいんですが、
    1.あの敷地計画、住居プランでのターゲットはどの層なんでしょうか?
    2.なんでHP更新なかったり、A棟のプランが出てこないんでしょう?
    3.これだけ価格のこと言われてるんだから、価格に占める内訳を知りたいですね。

  6. 267 251及び253です

    >お客様の価値を創り出したから、このお値段でも安いくらいですよね。って
    >顧客が思える仕事するのがプロかと思います。

    おっしゃる通りです。私もそのような仕事を目指しています。
    だから各用地担当は、仕入れ価格を避けるためにいかにして入札を避け、
    相対の交渉にもっていくかということに知恵を絞っています。
    ただ個人所有の土地はまだしも、法人所有の土地で直仕入れにもっていくのはかなり難しい。
    用地を安く仕入れられない中、254さんの言う「価値」をいかにコストをかけずに産み出せるか。
    または、どの程度までコストを上げて、「価値」を上げればよいのか?
    そこが、今、不動産各社が陥っているジレンマです。

    >257さん
    ものを見ているわけではないので、建築にどの程度かかっているかわかりませんが
    今回の野村さんの物件に関しては、いわゆる「野村ブランド」ということを考慮しても
    私の予想より@5万/坪上回っている値付けです。思い切っていると思います。
    その上で購入を判断されるかは、それぞれのご事情だと思います。

    >261さん
    私は野村さんの人間ではありません。
    でも、不動産(特に住宅用地担当)に携わっている人間であれば、
    共通の認識だと思います。

  7. 268 匿名はん

    茨木の野村さんが入札ではなく共同事業なのに高い意味はわかりません
    でも、もし入札であればもっと高値になっていたということが想像されます
    大京さんの社宅土地もいくらで落としたかはわかりません
    入札は参加者でも1位の会社がいくらで落としたかはわからないからです
    わかっていただきたいのは、マンション用地が少なく仕入れが厳しいということです
    新規事業と書いたかたいましたが、あなたの働いている会社は仕入れ値が高いのに
    赤字で仕事をするのですか?
    資本主義社会と離れた意見だとおもいます
    不動産の値が上がることは経済にとって私はいいこと思います

  8. 269 匿名はん

    >>263
    マンション見学がご趣味の物件購入者の方かと思いますが、マナーが悪いですね。

  9. 270 匿名はん

    >267、268の業界関係者さん
    そんなこと数日前の新聞にも書いてあったし、一般論でしょ。
    てか、住宅購入を考えたことがある人なら、だいたいの人は知ってるよ。
    我が物顔で、偉そうなこといいなさんなって。

  10. 271 匿名はん

    もう一般論とか、大きな話はやめましょうよ。
    そんな話いくらしたって、この物件の何かが変わるわけではないし。
    話を物件自体の話に戻しましょう。
    土曜日から、78㎡のモデルルームが公開になりますね。
    前のモデルは2LDKであまり参考にならなかったので、興味があります。
    都合で来週にしかいけませんので、今週行かれた方、感想を教えてくださいね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ブランズ都島
  12. 272 匿名はん

    一般的な購入者ですが。
    なぜAプランがでないのか? もともとCDが豪華を売りにしていたのだが,ここで団地のようだと
    たたかれたので,CDよりも団地ぽかったAを急遽豪華仕様にしてるとか?

  13. 273 匿名はん

    >茨木の野村さんが入札ではなく共同事業なのに高い意味はわかりません
    だから検討者は怒ってるし不信に感じてるんですよ。
    野村は「好立地を高値で買い、付加価値を付けて高値で販売」で自社ブランド化したデベでしょ。
    今回の社宅は共同事業主の社宅ですよ。
    つまりは”タダ”で仕入れたんですよね。
    ”タダ”で仕入れた土地にならもっと付加価値は考えれたし間取り、ランドプランなども知恵を絞れたはず。
    久々の住居系用途地域での大規模なのにことごとく検討者の期待を裏切った罪は大きいと思います。

  14. 274 匿名はん

    >私の予想より@5万/坪上回っている値付けです。
    コスト考慮しても@150万で十分利益でますよ。なんせ共用棟作らなかったんですから。

  15. 275 匿名はん

    共同事業だからといって「タダ」なわけがないでしょう
    あくまでも、JRさんも事業として土地は一旦売るわけですから
    もうけなしで事業するわけがないしろうと考えはほどほどにしてもらいたい
    @150万?!ありえません
    それでは土地代しかないでしょう
    高い高いと言って、ベンツ見に行って高い自分には合わない、国産のほうが装備がよくて安い
    と思うのと一緒じゃないかな
    勝手に期待してるだけで 野村さんも簡単にプランや価格を出すような会社じゃないと思いますけど
    100%の不動産なんてありえないわけだし、自分で設計しても納得いくものは
    できないものですよ、だから、あわなきゃ買わなきゃいいし、検討からはずせばよろしいのではよろしいのでは

  16. 276 匿名はん

    ただ同然ですよ。JRと共同事業するのはそれが美味しいからするんですよ。
    関東のJR共同マンションは格安が目玉なんですよ。西日本と東日本という別会社であっても
    基本的にはパークグラン西岡本やステイツグラン甲子園口や芦屋も相場より安くして付加価値くっつけて販売したから売れたんですよ。
    >@150万?!ありえません
    それでは土地代しかないでしょう
    あなたプロのつもり??一度土地の単価出せば??
    >あわなきゃ買わなきゃいいし、検討からはずせばよろしいのではよろしいのでは
    モデルルームでの野村の営業さんもそう言ってましたわw
    痛いところつかれるとすぐにむくれるお子様なんだからぁーw

  17. 277 匿名はん

    おいしい?
    そうかな? では野村さんじゃなくても、ほかのデベでないのはなぜですか?
    土地の単価はだしましたよ
    マンションの価格は土地代ってどの部屋も均一だ、ってご存知ですか?

  18. 278 匿名はん

    営業の人の話ではA棟(オール電化)は優先分譲せず一般で販売する
    ものなのといっておられましたね。
    こちらは抽選高倍率確実とも。

  19. 279 匿名はん

    今日の朝日新聞で
    近畿のマンション供給量2005年度は横ばい、2004年度の平均価格は
    前年度より上昇ってありました。

  20. 280 茨木市民

     長年この付近に住んでいますが、みなさん夜の姿知らないでしょう・・・

     北摂=安住の地 という定義は幻です。

     毎週深夜土曜日の爆音、駅裏で立っている外国人・・・
    繁華街にある中学校。そして路上で寝る人々。

     なぜ、北摂は好まれるのか・・・。連日ニュースをにぎわせているのは
    茨木市なのに。

  21. 281 茨木市民

    あと、桜通りで事件が頻繁に起きていたことも。
    夜、ウォーキングする際は必ず友人などと2人以上で出かけてください。

  22. 282 匿名はん

    277さん 土地の単価はだしたと言っちゃいましたね。取得価格がわかるのって・・
    関係者を名乗る全部が全部そうじゃないとは思うけど、当事者が書いてますね。
    他のデベからでないのは、JR西はデベ2社としか取引してないからでしょ?芦屋行った時にそう聞きましたよ。
    土地の価格云々はわかったから内訳だしてね。
    関係者の皆さんはプライベートでここのマンション買いますか?買わないでしょ?

  23. 283 匿名はん

    JR西日本は関西では芦屋以前では野村と三井2社と業務提携してましたね。
    今年に入ってからは住友とも天王寺でタワーするみたいですが。

  24. 284 匿名はん

    >おいしい?
    デベにとってはこんなおいしい話ないですよね。だって、関西各地にJRの社宅・施設どれだけあると思いますか?
    それが共同事業することによって格安で仕入れできるんですよ。
    今や民間地は入札でミニバブルが起こってる時に入札で高い金出さずに仕入れできるっておいしすぎますよ。

  25. 285 匿名はん

    280さん、駅裏で立っている外国人・・・というのは阪急ですか?JRですか?
          路上でねている・・・どのあたりの路上ですか?
          繁華街の中学・・・養精中学ですか?
          これって小さな子供をもつ親にとって、今後重要なことなので
          具体的に知りたいのですが。さしつかえなければもっといろいろ
          教えていただきたいです。

  26. 286 匿名はん

    はっきりいえることは共同事業だから安くでかえません
    高くで買うから共同事業者に選ばれるのです。あと信頼と実績かな
    あと買いますか、買いませんか?って
    だから自分が買う為につくのではないのですよ
    色々検討して形になるわけで、その地域性など考慮してあうものを真剣に
    考えたのでしょう
    ご自身にあわなかったら検討をはずせばともうしあげておりますけど、、
    マンションはこれだけではないわけですし。
    自分にここが合わなくて残念でした、という話はわかりますが
    どうしてまったく考えられない坪単価を表示されたり、「あなただったら買いますか?」
    となるのでしょう?
    企画者が全部自社のマンション買えるわけないでしょう
    一年間に何棟も、売り出すのですから

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    リビオ豊中少路
  28. 287 匿名はん

    ↑あなたしつこいですねー。
    共同事業は事前に提携してるからであって、JRが入札するみたいにデベを決めるんではないのですよ。
    >ご自身にあわなかったら検討をはずせばともうしあげておりますけど、、
    ここまで言うからには野村かJRの関係者さん?
    関係ならなぜここまで執拗にプロのふりしてレスするの?

  29. 288 匿名はん

    関係者ではないですよ
    同業者ではありますけど、ただ、あまりにも決め付けたご意見が多いみたい
    ですので、価格については事業として決まってしまったものをしょうがないし
    積み重ねがあってお決めになられたのではないでしょうか?
    ここに書かれているように皆様が高いという意見は、このような事業として
    はいけないんだなとはおもいますけど、ただ私の認識かわらないのは
    市場よりいい値で事業になるから共同事業先に選ぶことは考えはかわりません
    市場より安くで売ってなんの得なのでしょう?

  30. 289 匿名はん

    ま、あなたの個人的認識はさておいて実情はJRと提携している野村が格安で仕入れしたことは間違いのないことですから。
    193さんの方がプロの意見ですよ。
    >市場より安くで売ってなんの得なのでしょう?
    西岡本、芦屋、甲子園口のJRマンションはじゃ、デベが高値でJRから仕入れたんですか?
    共同事業という名の下に?
    実際JRマンションは近隣マンション相場より下げておまけに高付加価値くっつけてましたよね?
    あなたの言われてる 「市場よりいい値で事業になるから共同事業先に選ぶことは考えはかわりません」
    デベはJRから高値で仕入れておまけに仕様設備に高コストかけたのに相場より安く販売したと言うんですか?
    言われてることが破綻してると思いますが?
    デベに取れば何のメリットもないですしね。

  31. 290 匿名はん

    ここでなんだかんだ言ってても結局売れるでしょ。

  32. 291 匿名はん

    >>289
    土地売り主はJR西日本、建物売主は野村不動産とホームページに書いてますよ。
    だから、高く売れるほどJRは喜ぶ訳でそれが出来そうな野村が選ばれた、ただそれ
    だけではないですか?

  33. 292 匿名はん

    >>286, 288
    ”高い”と受け止められていることに相当必死に反論しているようですが、
    真摯に受け止めたらどうなんですか?お客さんの声ですよ。1部過激な意見もありますが、
    どう好意的に読み返しても即日売り切れ!になるような人気があるようにはみえません。

    こういった価格の話は他のマンション掲示板でそれほど叫ばれてませんよ。
    もし立地が桃山台徒歩圏とか岡本徒歩圏だったりしたらそれほど価格どうこう言われないと思います。
    >地域性など考慮してあうものを
    茨木の下町を考慮してあ〜いうプランになったというわけですか?。掲示板の声見たらあってないじゃん。
    客にとってはマンションという一生に一回の買い物なのに売る側がそういう姿勢なのは問題ですね。
    慈善事業じゃないんで会社にとって得になるようにするのはわかりますが、家というものを売っている自覚が全くなさそう。
    どこか知らないですけど会社の看板背負ってることを忘れずにね。

    あと自分が買うわけじゃないという意見。まったく顧客の立場にたってませんね。
    普通新製品リリースするときって自分が使ってみてどうか?とか家族が使ってみてどうか?
    とかリサーチしてみるとか考えないんですか?
    そんなん毎回やってられるか。と書かれそうですが、それじゃダメですね。聞いてあきれます。
    大規模の恩恵も受けれなさそうだし。

  34. 293 匿名はん

    >291
    土地売買は殆ど税金でもってかれるからの対策でしょ。
    プロならそんなこと理解されてるんじゃないの?
    つうか、よっぽど野村が格安で仕入れた事実を封じ込めたいみたいだね。
    必死すぎてある意味怖い。
    建物の売主確認してみなよ。JRも名前連ねてるよね。税務対策上JRも2つに分けてるけど。

  35. 294 匿名はん

    だから共同事業だって言ってるの。

  36. 295 匿名はん

    >293
    だとするなら全ての入札物件はそうなるはずですが?何故JRだけですか?

  37. 296 匿名はん

    っていうか、あなた何者?>295さん
    何を必死こいてるの?

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ブランズ都島
  39. 297 匿名はん

    >295
    一般入札は売主が宅建業者じゃないからだよ。
    今回はJR2社とも宅建業者なんだよ。
    というか、ずっと論点のすり替えやってるけどいつまで続けるつもり?

  40. 298 ‚

    >296
    書いてる内容が理解できなくて。。できれば>295の答えを教えてください。

  41. 299 匿名はん

    そろそろ物件自体の内容に戻したら?
    高くても納得して購入する人はするだろうし、納得できない人は購入しない、
    それだけの話じゃないの?

  42. 300 匿名はん

    戻そうとしても自称プロが食らいついてくるからねぇ。

  43. 301 匿名はん

    今回このマンションの良いところ教えて欲しいんですが・・・。

  44. 302 匿名はん

    ここに反対意見をかかれている方だけがターゲットではないでしょう
    何度ももうしあげているように、手に入らない車を批評しているのはおかしい
    ともうしあげているのです
    ここには、冷静に色々なこと判断されたいされたい方がいるのではないのでしょうか?
    モデルだけではみえない、構造とか、その他にお金をかけているとかは考えられないのでしょうか?
    ちなみに自称プロではありません
    それと、もちろん自分たちがほしいと思えるものを作ろうと努力しているはずです
    でも年収の違うものが、価値観が違うと申し上げたい
    再度もうしあげますが、お自身がいいと思うものが不動産の価値でそれを
    検討されたらいかがでしょうか?

  45. 303 匿名はん

    また出たよー。
    ステイツグランはベンツで他のマンションは国産車だってのたまっておられるんですが(苦笑)
    じゃ、あなたにこのマンションがなぜベンツなのか説明していただきたい。

  46. 304 匿名はん

    私は野村さんじゃない証拠がひとつ ベンツは装備もよくなくて車としては
    壊れやすくて価格だけ高い、いわゆるブランドだけです
    それにくらべ装備価格は抜群であるということです
    ベンツにはカップホルダー一個ついていません

  47. 305 匿名はん

    >297
    そうなんですか?例えばプラウド吹田垂水の杜は旧大和銀行の社宅跡地ですが
    りそな銀行は売主ではなくて販売媒介だけではなかったでしたっけ?
    それと本物件は「土地を野村が格安で仕入れたのに野村が高く売るのはけしかん!!」
    といのが一つの論点ですよね?だから土地売主は重要では?

  48. 306 匿名はん

    いろいろな意見が飛び交ってますが、
    要は、あの間取り、あの設備、あの価格で納得する人が
    購入すればいいわけで、納得する人が少なければ、
    売れ残るだけのことです。
    野村もボランティアじゃなく商売なので、
    売れる可能性のある最も高い価格をつけるのも、
    ある意味当然のことでしょう。
    と、ここまでエラそうに書きましたが、私は今回は見送りです。
    というか、今後、野村のマンションを見に行くことはないでしょう。
    期待していた反面、裏切られ感も大きく、営業担当も最悪でした。
    JR共同プロジェクト最初の、甲子園口の事を尋ねてみると、
    「何故あんなに安かったのかわからない」とはっきり言ってました。
    裏を返せば、ここも安く設定できるんだと私は受け止めました。
    みなさんも辛いでしょうが、
    無理して購入するほどのモノではないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    デュオヴェール南茨木
  50. 307 匿名はん

    306さん
    同感です。
    広大な土地がでたのに、本当に残念です。

  51. 308 匿名はん

    あまりにも続いてる論議に関してはどちらに意見に対しても「もういいかげんにしてくれ」という感じです.

    "広大な土地"ではありますが,中に道路がある場合あまりそのメリットは生かされないのではないでしょうか.
    道路があるために駐車場も機械式になってしまいますし,大規模の恩恵も少なく中規模の寄せ集めといった感じです.
    これは高槻の物件についてもおなじことがいえますが.

  52. 309 匿名はん

    他市・他物件マンション購入者ですが、この掲示板を見つけ、暇なときに
    見ている者です。
    ここのスレでは、価格の高さが大きな話題になっているようですが、
    価格のみが大きな問題の方なら、「立地等がとても気に入っている。
    しかし、価格がこれでは100%購入しない。○百万円以上下がったら
    検討する。」
    といったことは、明確に事業主に伝えられることをお勧めします。
    (当然してるよ、という声も多いでしょうが。逆に、アンケート記入後の
    今から電話連絡でもOKと思う)
    当方は、宝塚市でマンション購入済みですが、検討期間中に、
    宝塚市の(購入物件でない)他の「川沿い大規模物件」でデベが値付け失敗
    →結果、多分大幅に売れ残り(結局、どこかに売り飛ばしたらしく、完成
     間近の現在は分譲マンションの「新築未入居賃貸物件」として10件以上
     募集でてる)。
    →値付け失敗物件の販売開始以降に販売となった物件は、軒並み販売
     価格下げてきた
     (設備は、失敗物件より良いもの多し。立地はチョット劣るものが多かった
     ですが)
    という現象を、1購入者として、見ることとなりました。
    もちろん、上記現象は素人の主観的意見部分も大きいですが、逆にプロ
    だって見込み違いなんてしょっちゅうやるはずです。だから、○京・藤○不
    動産だって会社傾いたのでしょう。
    これだけ、意見が集中する注目物件なら、価格の改定する・しない、決定
    価格発表後の売れ行き状況は、このあと販売開始となる競合物件に大きな
    影響を与えると思います。
     なので、高いから買わん、と明確に主張されることが、今後同エリア供給
    物件のコストパフォーマンス向上につながる可能性が高い、と感じます。
    いずれにせよ、みなさまがいい物件にめぐりあえるといいですね。
    以上、暇人傍観者でした。長文失礼

  53. 310 匿名はん

    すごい書き込みの盛り上がりようですね。
    私も306さんの多くの意見に同感。(甲子園の話はしらないし、営業は野村らしいよくしゃべるおねーさんなので)

    275さん。
    ひとつわからないことがあるので、ご教授ください。、

    > @150万?!ありえません
    > それでは土地代しかないでしょう

    と書かれているのですが、理解できてません。

    パンフを見ると
     敷地面積 12313.17平米
     延床面積 24379.12平米
    です。
    すなわちマンションの延床1平米に対して、0.5平米の土地が割り当てられる勘定です。

    なので、275さんがおっしゃるように仮に建物の述床面積に対する土地代が150万/坪 を超えるとすると
    本物の土地代は300万/坪になります。

    尋常じゃない価格です。

    276さんはつっこんでないので私の勘違いかもしれないですが。。。
    素人なので、述床の意味を取り違えてるかもしれませんね。

    定量的なご説明をいただけないでしょうか。
    よろしくおねがいします。

  54. 311 310

    あー、ごめんなさい。
    276さんはしっかりつっこまれてました。

    >あなたプロのつもり??一度土地の単価出せば??

    それに対して、275さんはノーコメントでしたので、感情で書き込みをされたのか、
    もしくはよほど数字に弱いか。。。 失礼しました。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ステイツグラン茨木
ステイツグラン茨木
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸