物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市東中条町403-1 |
交通 |
JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分 阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判
-
322
匿名はん
>319さん
みんな検討してるのは一緒ですよ。何をもって野村の書き込みじゃないと断言されてるのか不明ですね。
スレを順番に読めば同業者と騙る人間の執拗な擁護レスってのは一目瞭然ですよ。
それを敏感に感じ取ったからこれだけの批判カキコがあるわけです。
それと同業者の悪口は現時点では考えられませんねぇ。
野村が高価格で出せば近隣のライバルデベは大喜びしますから。
大体まだ予定価格ですよ。
正式価格になれば以前のグランプレイスみたいに大幅に価格下げて販売するのをライバルデベなら知ってますから。
今は静観してるってとこが本当のとこじゃないでしょうかね。
-
323
匿名はん
野村さんの営業の方よりここに書かれている方々のほうがプロのような気がします
たぶん、現場の方はパートで研修でマニュアルを徹底されていて、ケースバイケースの対応は
お調べしますって逃げます
あのような営業には一生に一回のお買い物はまかせられないですね
-
324
匿名はん
私は悪口を書いている一人と思いますが、マンションをみだしたのは11月くらいからの、ど素人です。
なんかステイツグランの話というより、不動産業界に対する書き込みになってる感じがあるので、
私としてマンションの話題に戻すと、とりあえず買うのはやめます。でも予約した2回目のMRは行くつもりです。
で、値段が下がれば考えますと言ってきます。だから319さんが書いていらっしゃることは否定しません。
でも私みたいな素人がマンションを購入する人のほとんどであり、その素人が文句を言いたくなる値段なんです
この物件は私の周りにも購入希望者がいました。でもその人も、価格を見てがっかりして帰ってきました
私がステイツグランの高値を見て、他のモデルルームに行ったら、同じ理由で来た人がいました。
確かに素人にはわからないような高値の理由があるのかもしれません。(ただ、ぼろもうけしたいだけなら腹立ちますけど)
でもここの掲示板で出ている結論としては、多くの人を失望させる物件であると言うことではないでしょうか
「これだけの物件をこれだけ価格を抑えて作りましたからどうぞかってください」というより、
「買いたくなかったら買わなきゃいいんですよ」という物件にしか感じられないということです。
-
325
匿名はん
価格が下がれば買いますとかいう書き込みが見うけられますが、じゃー本当に
その時は買うのでしょうか? 実際に価格が下がった時に、自分の気に入った住戸がない
とか階数が下すぎるとか、という理由で買わないのではないのでしょうか?
確かに、数多くの書き込みがあるだけに注目物件であることにはちがいないのでしょうが
あまり買わない人は値段だけを言っても意味ないのではないのでしょうか。
いつまでも書き込みを続けるより、ちがう物件を探されるほうが賢明かと思われます。
私は、この物件の立地も気に入ってるし、住みたいと考えているので、あまり物件を気に入って
無い人、買わないと判断した人も書き込みは控えてほしいかな・・・・
買う、買わないは人それぞれの価値観の違いはあるにせよ、少なくとも買おうと
きめていr
-
326
325
↑(途中できれました)
買う、買わないは人それぞれの価値観の違いがあるにせよ、少なくとも買おうと
きめてる人にとっては気に入っているわけですので・・・・
まーいろんな意見を言うのは自由ですからね・・・・
-
327
匿名はん
325の方と同意見です
ほんと買わない人ほど あーでもないこーでもないと言って買わない
ここがこうだとか、価格が高いとかやすかったら今度はあれがないこれがついていない
とか言うだけ、500万安くても結局買わないんですよ
いや、買えないんですよ
マンションの反響はここに書いている内容よりはるかに購入意欲があるかたが多いとモデルでの
他の方の雰囲気で分かるし、もっとその方々のどこが良くて希望されているかご意見ほしいです
-
328
匿名はん
>325さん、327さん
少なくとも買おうという意思があるから値段が下がって欲しいとねがってるのでは?
立地も良いし、野村の物件だから少々高いのは仕方がない。しかしあまりにも現在の相場を勘案して高「過ぎる」というレベルではないでしょうか?MR巡り好きの評論家はさておき、欲しい人はたくさんいるんです。
でもどう考えても高「過ぎる」んです。お金が有り余ってる人でも「損な買い物」はしたくないはずなんです。個人的主観を抜きにして周りの物件の相場を考えれば、今のところあの値段では「損」なんです。
じゃあ買うなという野村側の意見の方もいらっしゃるでしょうが、買いたいんです。
-
329
匿名はん
買いたいのであればかわれたらいかかですか?
不動産は旬なのですから、高すぎるということはないと思います
あの立地条件は当然の価格かと思います
共同事業だからどうのこうとかではなく、不動産は立地条件ですから
その場所が好みであれば無理したらよいと思います
500万借りて2万円しかかわらないのですから、高すぎるという意見
ばかりでどこも買わない人の批評は要りません
-
330
匿名はん
旬でしょう?だからこそ高「すぎる」と書かせていただきました。
共同事業うんぬんは関係ないんです。329さんがおしゃる通り
「立地」と旬なんです。だからこそ高「過ぎる」と書いたんです。
それはそうと、買わない人の意見、批評もひっくるめての掲示板なんです。
見たくないなら他へどうぞ。他へいくのがお嫌でしたら我慢しましょう。
-
331
匿名はん
高すぎる,安くなったら買う,という方は,団地のような間取りや駐車場などには
目をつぶるのですか? 安かったら目をつぶれる,というレベルなのでしょうか。
-
-
332
匿名はん
331さんはおそらくプロの方(業界関係者)かな・・?
確かに私も同意です
安いのはたくさんありますよね ハーティアなんかは○百万円値引きする
と言われてもなかなか完売にいたらなかったのでは・・・
ここで、批判の意見を書き込む方のほとんどは買えない人でしょうね。
安い物件は茨木ならまだたくさんありますよ。おまけにこの時期は決算期でも
ありますのでここで批判的な意見を書き込む方はそのような物件を選択されるのが
よいかと思われますね。
じゃー担当者に『○百万円値引きますよ!』と言われてもたぶん買わない、買えない
でしょうね。
-
333
何度か書き込みましたが
私はステイツは買わないのでもう書き込ません。「買えない人のひがみ」みたいな扱われ方されるのいやだし。買わない皆さん、“JR茨木周辺〜”スレで会いましょう。
-
334
匿名はん
331です。なぜ私の書き込みに対してプロ?となるのかわかりませんが,単なる素人です。
この時間プロの方は職場からの書き込みはしないでしょ。なにか問題になったら
どこから書き込んでるかもわかるわけですし。
私自身はあまりに安い物件は検討からはずします。購買層を考えて将来の修繕積み立て
などが不安なので。そしてこのステイツに関しては間取りはそんなに悪いとは思っていません。
ただ立地が私にとってはそこまで魅力でないので高いとは思いますが。
-
335
匿名はん
>331さん
団地のような間取り、機械式駐車場。目をつぶります。
しかしこの値段ではつぶれません。という事です。
「立地」を買います。しかしこの値段では「立地」は買えません。
という事です。
-
336
匿名はん
330さんへ
もう十分買わない人の言い訳はあきたと申し上げているのです
もっと建設的に高いばりでなくそのほかにもいいとこ悪いところがしりたいです
我慢する気はありません
-
337
匿名はん
330です。格別にいいところはありません。別に意固地になって言ってるんじゃないんです。
ごく普通のマンションです。抜き出た魅力はございません。間取りも普通、共用施設並以下、駐車場機械式。
あの敷地面積、あの立地、有名デペ。誰でも期待してしまうじゃないですか。
-
338
匿名はん
購入希望者や、見送り予定者、業者、といろんな意見があってよいですね。
○参考になる可能性のある意見 (どんな人が発言してるかも踏まえて)
「坪単価が高い」
「立地はよい」 (よって当然の価格だ。だから、ほしければ借金してでも買え。)
「必ずしも安全とは限らないし、夜やかましいかも知れない」
「間取りはちょっと。。。」
「駐車場もちょっと。。。」
○不愉快な意見 (もちろん私の主観)
「ほんと買わない人ほど あーでもないこーでもないと言って買わない。
いや、買えないんですよ」 (327)
「xxさんはおそらくプロの方(業界関係者)かな・・?」(332)
「安い物件は茨木ならまだたくさんありますよ。
値引きますよ!』と言われてもたぶん買わない、買えないでしょうね。」(332)
物件のいいとこ、わるいとこを書きましょう。
-
339
匿名はん
私は現在毎日のようにこのマンションのことを考えています。
もちろん、このページも毎日のように見ながら、書き込んだのは
今回が初めてです。
私は相場感とか坪単価(実はイマイチピンと来ない言葉です)
などは良く分かりませんが、立地・モデルルームなどは本当に
気に入っています。
確かにもっと安いマンションは他にありますし、月数万円支払い
が安いところもありました。でもそれは今回気に入ったステイツ
の立地ではないんですよね。
パソコンや車と違って、同じ物は2つとしてないので、安いから
と他のマンションに行った時に、あとであっちにしておけばよかった
と、とっても後悔するのではないかと思うのです。
ここまで頭で分かっているのに、最後の1歩が踏み込めないで
いるのです。本当に支払っていけるのか、と。
これから何度もモデルルームに行って、担当の方と話して、
不安を払拭していくことになるのだと思います。幸い私の担当
の方は、最後まで付き合ってくれそうな方なので安心しています。
このページを見て、それぞれ色んなことを考えて、マンションを
悩みながら検討しているんだなと思い、自分だけではないと、
少し安心しています。これからもがんばって検討していきたい
と思います。
少し脱線してしまいましたが、私は制限せずに色々な意見が
あってもいいのかなと思います。最後は自己判断ですので。
私はとっても参考になっていますから。
これからもよろしくお願いします。
-
340
匿名はん
-
341
匿名はん
買えない人が、わざわざ書き込みするわけないでしょう。迷ってる人が、いろんな意見を聞きたいので書き込みしていると思います。書き込みをしている間はまだ購入するチャンスがあるから悩んでいるんだと思います。価格は買える範囲だけど、それほどの価格を出す価値があるか悩んでいるんです。購入者それぞれ、経済力だけでなく、購入するにあたっての条件もいろいろ違うと思うので悩むのは仕方ないのではないですか。おおきな買い物ですからね。逆に購入を決めているなら、悪い意見が出ても気にすることはないでしょう。これからも、良い意見悪い意見一杯出して欲しいと思います。私も明日2回目のモデルルーム見学に行きます。今度のは、実際に購入するかもしれない希望のタイプなのでじっくり見て話し聞いてきます。明日は、ステイツグラン以外にも2つ見てきます。
ステイツグラン茨木
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
-
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件