東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 2
契約済みさん [更新日時] 2010-07-14 21:14:27

入居が5月末から始まります。
二子玉川ライズでの新生活がよりよいものになるように、
入居者・契約者のみなさま、情報交換の場としてご活用ください。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-23 21:51:45

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名

    東急ストアは高いからなあ。

  2. 802 匿名

    ママチャリでも乗れば解決するんじゃない?

  3. 803 匿名さん

    > ④戦後ドヤ街のような細い道の溝の口にわざわざ車で行くこと。

    こんなことは無知と思われるから言わないほうがいいよ。

  4. 804 匿名

    烏龍茶がいちばん残念でしょう

    頑張ってトレーニングしてほしいですね

  5. 805 匿名

    高島屋で買うより溝の口へ車で行くのが楽なんて大変ですね。

    私は一時期用事があって溝の口まで通ったことがありましたが、あまり好きになれませんでしたね。
    活気があると見ることも出来ますが、安い店や雑居ビルがひしめきあって、スピーカーを使って店頭で呼びこみしていたり、狭い道に売り物を並べたり、自転車や人がぐちゃぐちゃと歩いている。
    あの感じに慣れていると二子玉川が、物足りなく感じるんでしょうか。
    そんな雰囲気が好きな方なら三軒茶屋あたりが良いのかも知れませんね。

    とは言え、この方も二子玉川に魅力を感じたからこそ、ライズを選んだんでしょうから、早く馴染めるようになるといいですね。

  6. 806 匿名さん

    私も溝口は道路狭いし、ゴミゴミしてて暮らしたくない街ですね。
    二子玉に住んで、溝口に買い出し絶対いやです!
    ウーロン1本持てないならネットスーパー、生協でも頼めば?

  7. 807 7月入居です

    すみません、関連しているようで話題を変えますが、生協のパルシステムをしている方ってどれくらいいらっしゃいますか?
    うちは共働きでこれまでやってたのでどうしようか考えています

  8. 808 匿名

    805さんと同感ですね…駅前ロータリーでの喫煙が嫌です。

  9. 809 匿名

    生協って他のマンションでも問題になっていましたが、不在の間にご自宅前の受け取り箱に入れるようなシステムはここでは無理でしょうね。
    廊下に箱を出すのも問題になりそう。
    それを許したら、不用品や自転車なんかを置きたがる人も出て来ます。

    在宅に合わせて配達指定するか、コンシェルジュで取り次ぎしてもらって8時までに受け取りに行くなら可能じゃないですか?
    でも、生協で食品買うなら時間に遅れた場合に翌日に回せるようなものじゃないだろうし、そもそも受付してくれないかも知れませんね。


    うちも共稼ぎですが、生協は使ってません。
    スーパーも遅くまでやっているし、高島屋やSCでデパ地下を利用したり、週末ゆっくり買い物してるんで特に困りませんよ。
    平日時間が合えば、待ち合わせして柳小路や高島屋で食事したりするのも快適です。
    やはり選択肢が豊富なのは嬉しいですね。

    以前のスタイルを持ち込みたい人も多いのでしょうが、せっかく引っ越ししたのだから、入居先のルールや周りの様子に合わせながら二子玉川らしさを楽しむと良いのでは。


  10. 810 匿名さん

    以前問い合わせたら生協の宅配はダメといわれました。

  11. 811 匿名さん

    うちも共稼ぎで、809様と同じような生活スタイルです。
    買いだめしても、急に外食になったり残業になったりとムダにすることもありますから。
    重いものは週末車で買いに行くかデリバリーで十分かと。

    二子玉川生活、なかなか快適です。

  12. 812 匿名

    809さん810さん811さんありがとうございます。友達が某タワーで生協やってたのでどうかなと思いました。

    もうあと少しです、楽しみにしてます!

  13. 813 匿名

    私は出来れば宅配BOXを配達だけでなく集荷に使えるようにしてほしいです。
    平日はコンシェルジュさんがいる時間は不在になるので宅配BOXを使えると助かりますが、集荷用の機能はライズでは設定していないのだそうです。

    今のマンションではクリーニングやダスキンの返却など結構便利に使っていたのですが、いくら袋に入れて中が見えなくても汚れ物をコンシェルジュさんに頼むのは気が引けます。

  14. 814 匿名さん


    はい了解。

  15. 815 793

    溝口が皆様よりそんなに嫌がられてる街とは思っておりませんでした、私が長年住んでたところだけにそれなりの愛着もあり残念です。
    二子にあこがれてこちらに引っ越してきましたが、「二子に比べると溝口は意外に便利だったなー」というのはこちらに引っ越して生活した実感です。
    溝口は「ごちゃごちゃしていて狭い道ばかり」って言われますが、二子も溝口以上に狭い道が多いですよ。
    特に裏通りは狭く、区画整備されたタマプラや青葉台なんかに比べると800さんの言うように二子も戦後のドヤ街並で、溝口と五十歩百歩です。
    あまり物事を排他的に偏見を持ってみないようにお願いします。
    誰かが言われるように買い物するなら用賀のオーケーストアーがいいとのことですが、渋滞の環八越えてわざわざオーケーまで行くなら溝口行ったほうが選択肢も多くしかも安いです。
    時間的には似たようなものでしょう。
    たぶん暮らし始めたら皆様も結局溝口に買い物に行かれる方が結構多くなると思います。
    私は今年還暦を迎えます、昔のことは良く知ってます。
    この辺一帯は二子新地、二子玉川含め溝口の経済圏にはいいっていたのですよ。 
    「溝口に買い物に行くなんてかっこ悪い」と言う人もいるなんて!

    ここはライズの住民板なのに何か偏見を持って決め付ける人が多いのにびっくりしました。

  16. 816 匿名

    確かにそれは言える

  17. 817 匿名

    うーん。
    私はずっと二子玉川だけど、溝口にはどうしてもな用事がないと行かないですね。
    どうしてもって用事も基本的にはないでしょうけど。

    これは特に溝口に偏見があるというのではなく、馴染みがなく愛着を持たない人には行く気にならないし、便利とも思わない、ゴミゴミした街という印象は外からみたら普通なんですよ。
    それに二子玉川から行くとボロを沢山金網やバラックにつりさげた商店?みたいな一画もあり、その印象を強く残します。

    慣れてしまえば住みやすいんでしょうけど、二子玉川や用賀からだとその必要も機会もないんですよね。

    愛着のある溝口をあまりよく言われないこと、まだご自身も二子玉川に馴染んでないことで気になるんでしょうけど、そのうち他の方の言うこともわかりますよ。

    早く二子玉川の良さや地元と感じられるようになるといいですね。

  18. 818 匿名さん

    いや、俺も生まれてこの方二子玉川に住んで30数年だけど、不通に溝の口は買い物に行くぞ。二子玉川に無いものがあった場合は、溝の口に行けば揃ったりする。例えば男性ものの洋服や靴とかはどう考えても溝の口の方が豊富。まー二子玉川住民に聞けば分かると思うけど、溝の口はかなり重宝する街であることに異論はないはず。

  19. 819 匿名

    どちらでもいいです。
    人それぞれの考え思いということで…

  20. 820 匿名

    >>817
    基本的にないどうしてもな用事がないと行かない街をどうしてそこまで悪く言えるのか不思議だわ。

  21. 821 匿名さん

    そう?事実だから悪く言ってるとは思わないけど。

  22. 822 匿名

    >>821
    気持ち悪いやつだな。

  23. 823 匿名

    ライズ住んで溝の口通うくらいなら最初から溝の口のマンションにすればいいんじゃないの?
    安くて住みやすくて、欲しいものもある溝の口。
    そこまで言っててなんで割高なライズ買うのかわからないし。

    わざわざ不便を買ったなら気の毒な話だね。

  24. 824 契約済みさん

    溝の口は便利かもしれないけど住みたいとは全く思わないですね。

    イメージだけかもしれないですが南武線沿いは治安が悪そう。

  25. 825 匿名さん

    今の便利さなら溝口かな?
    丸井と連結した駅ビルに役所の窓口もあるし。
    でもライズと共に二子玉もノクチみたいになるかな?と期待してるのですが。
    子育てするのに、こちらの方がノンビリした感じで川や緑が楽しめると思って購入しました。

  26. 826 匿名さん

    >>823
    なんでこんなひねくれてるんだ?
    全部住んでる場所で済ませないといけないのかよ。

  27. 827 匿名さん

    815は二子生活に慣れていないだろうから、教えてあげよう。

    >特に裏通りは狭く、区画整備されたタマプラや青葉台なんかに比べると800さんの言うように
    >二子も戦後のドヤ街並で、溝口と五十歩百歩です。

     道が狭い=ドヤ街 ではなく、溝の口は「道の狭さ+道ばたの家屋のみすぼらしさ」がドヤ街
    っぽいということ。道の狭さなら西太子堂あたりの住宅街も相当なもんだが、あのあたりはドヤ
    とは違うよな。


    >誰かが言われるように買い物するなら用賀のオーケーストアーがいいとのことですが、
    >渋滞の環八越>えてわざわざオーケーまで行くなら溝口行ったほうが選択肢も多くしかも安いです。

     環八は混んでいるが、OKに行く道は混んでいない。二子橋を車で渡る方がはるかに難儀するよ。

  28. 828 匿名さん

    ひどいスレだな。なんだこれ。まじで住民なのか?

  29. 829 匿名さん

    >たぶん暮らし始めたら皆様も結局溝口に買い物に行かれる方が結構多くなる


    それって、ありえねーっ、と釣られてみた

  30. 830 匿名さん

    溝の口、魅力的な街なのでしょう、さぞかし。
    でも、特別な用がない限り行くことはないと思います。。

    高島屋と専門店で十分ですよ。
    隣のエリアにシネコンが決まったそうですが、
    小さな音楽ホールかライブハウスができるともっとうれしいです。

  31. 832 匿名さん

    なんで溝の口に行かないとかわざわざ書き込むんだろうねえ。
    その感覚がおっかないよ。

  32. 833 匿名さん

    そうですか?
    OKとか庶民的なスーパーですよ。
    いいテナントが入って買い物が楽しいエリアになってほしいです。

  33. 834 匿名さん

    OKが庶民的なのは当たり前だろw

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  34. 835 匿名さん

    シネコン決まった? アレレ?

  35. 838 匿名

    わざわざ溝の口に行かなくても二子玉川で十分だよ。
    激安店が多いのか知らんが、わざわざ車で行って渋滞にはまるよりOKでいいんじゃない?
    私は面倒なんでSCか高島屋、東急ストアで済ませてるけどね。

    半年も待てばさらに食品街が増えてさらに便利になる中、わざわざよく知らない二駅離れた溝の口を開拓する気にはならないな。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  36. 839 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  37. 840 匿名

    二駅じゃなく三駅離れてるね。
    自転車では30分以上かかるんじゃない?

    車で行けばいいけど、道は混んで入り組んでわかりにくいし、目当てにするような店も思いつかないな。
    溝の口ファンがライズ住民を誘導したいみたいに見えるけどちょっと無理があるんだよ。

  38. 842 匿名さん

    まあまあ、落ち着いて。
    溝の口はやや雑然としているものの、活気があって買い物にはとても便利な場所ですよ。
    知らない土地って良いところが分からず、漠然と悪いイメージをもってしまうのも分かります。大井町線や田都の急行なら1駅2分で着きますので、一度行ってみては如何でしょう?マルイ内にあるアラカンパーニュのタルトは美味しいですよ。
    ちなみに246を津田山陸橋で下りて左側の空き地にはOKが入るようです。使う人は使うかな?

  39. 843 匿名さん

    普通に溝の口は生活圏だろ。
    そこまで川崎が生活圏になるのが嫌なら、もっと都心に住めばいいのに。

  40. 844 匿名

    私はいきます。

  41. 845 匿名

    普通に意外に溝口は便利、皆様も利用したらいいですよ、と言うつもりで書いたのに。 なんでこんなになるのでしょう?

  42. 850 匿名

    溝の口まで行って安くて雑多な雰囲気を楽しむ人もいていいし、既に二子玉川で十分便利で全く興味ない場所だから行かないって人もいて当然。
    まして3駅も離れてるんだから偏見だとか噛み付くのもおかしいと思うよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸