物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
769
匿名さん
768>
こんな掲示板で遊んでないで、
あなたの大好きな武蔵小杉に帰りなさい。
-
770
入居者
確かにたった500万程度じゃ何もできないよね。ここは収納が異常に少ないから収納を作り付け家具に依頼したら終わりのような。
-
771
入居者
それに500万円のリフォームで満足するようじゃここを買った意味がないような。
-
772
匿名さん
リフォームの感覚も相場も、ずいぶんいい加減だね
不動産仲介会社の営業マンの知識レベルと大差ないわ
やたら書き込めば、いいってもんじゃないのに・・・
-
773
入居済みさん
相変わらず部外者の書き込みばかりですね。
最近引っ越して一週間ほど立ちましたが、片付けも一段落して快適に生活しています。造作家具も入って、思い描いた通りの部屋が完成しつつあります。眺望も素晴らしいです。ウチは東向きなのですが、リビングから正面に東京タワーとやや遠くにスカイツリーが見えています。高層階は初めてなので、ついぼ~っと眺めてしまいます。
ここで話題の植栽も順次植え替えているようですね。
あとは公園の完成と2a街区が待ち遠しいですねぇ・・
-
774
匿名
うちは北東角なんですが、東からでも東京タワーめちゃちっちゃくないですか?大きさは変わらないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
773
東京タワーは小さいですが、窓の中央にほぼ全体が見えているのが良いです。「めちゃ」小さいかどうかは人によって違うと思います。私は予想より良く見えたのでちょっと嬉しかったです。
スカイツリーはビルが半分近く被っていますが、完成すればもっとよく見えるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名
そうですか、でも緑が多くて昼は気持ちいいですよね。まだ入居前なので、土日の夜景しかみてないのですが、平日はもう少し賑やかなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
>>767
2000万って!おいおい…^-^;(汗)
高値で買わされて、その上2000万かけなきゃ満足できないマンションって
元がどんだけ低仕様かばらしてるようなもの。
-
778
匿名
オプションで金かければ、満足できるから、文句言うなというのは、だれかさんの論理。しょぼいから仕方ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
779
匿名さん
確かに収納はやや少ないですが、我が家はストレージが当たったので
季節ものや大きなものはそちらに置けば大丈夫でした。
タワーウェストですが、心配していたエレベーターもすぐ来るし満員でもないし。
あとは自宅から見る花火大会が楽しみです。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
782
匿名さん
エレベーターは思ってたより早いですね。ほとんど待たなくて済んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん
-
784
匿名
ウェストからの花火って世田谷方向の花火ですか?
とするとⅡ‐aの高層ビルが出来ると見えなくなりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名
-
788
契約済みさん
>>785
教えてください。東急に交渉して改善される可能性のある多くの購入者のムカつきは次のどれでしょうか。
1.無残に分断されたリボンストリート
2.みじめな植栽にエントランス前の汚い水溜り
3.いまだに決まらぬⅡa街区
4.白でごまかそうとする安っぽいエントランス
5.使えない職員
6.不利な対策しかできない常に繋がりにくい携帯電波
7.遅すぎて全く使えない自慢の予約システム
8.車寄せもない設計
他の購入者の皆さん、現時点で他の致命的な問題(来客用の駐車場が少ない等)は思いつかないのですがいかがですか。
-
789
匿名さん
大丈夫でしょうか。
宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
1.概要
・宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートについて、国土交通省への通報に基づき
調査を行ったところ、これらの高強度コンクリートについて、大臣認定の仕様に適合しないものがあることが
判明しました。
2.内容
・平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートについて、
大臣認定の仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。
※建築基準法第37条の規定により、建築物の基礎、柱、はり等に使用するコンクリートは、JIS規格に適合するもの
又は国土交通大臣の認定を受けたものを使用することとしています。
・国土交通省において調査を行ったところ、宇部三菱セメント(株)が販売したセメントを使用し、建築基準法第37条に
基づく建築材料の大臣認定を受けた別紙に掲げる高強度コンクリートについて、これらのコンクリートを使用した
建築物のうち一部の建築物に大臣認定の仕様に適合しないコンクリートが使用されているおそれのあることが
判明しました。概要は次のとおりです。
・大臣認定仕様との相違点:大臣認定を受けた高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の
品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている
・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが使用されたおそれのある物件数: 約90件(調査中)
・本日、国土交通省において、これらの高強度コンクリートの問題に関して専門家会合を開催し、技術的検討を行った結果、
該当するコンクリートはJIS規格に定める基準値(340J/g以下)は満たしており、他の同種の高強度コンクリートの
大臣認定では基準値を340J/g以下としている事例も多数あり、強度その他の性能には支障がないとの所見が得られました。
3.今後の対応
(1)各企業への対応
・原因究明を行い、再発防止策を検討し、国土交通省に報告するように指示します。
・建築物の特定及び当該建築物について建築基準法の基準への適合性の確認を行い、不適合のものについて
現場仕様の性能確認を行うこと又は不適合部分の除去等の必要な対策を講じるよう指示します。
・相談窓口を設置し、適切に対応するよう指示します。
(2)消費者の相談窓口の設置
・(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターに次の消費者への相談窓口を設置して、相談に対応するようにいたします。
【(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターの窓口】
住まいるダイヤル
電話番号:0570-016-100 (PHSやIP電話等の場合は、03-3556-5147)
相談時間:午前10時~12時、午後1時~5時(土日除く。)
(3)国土交通省における対応
・国土交通省から、関係特定行政庁に対し宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの出荷先情報を
提供しているところであり、各特定行政庁において関係物件を特定した上で必要な違反是正を進めます。
・今後、事業者からの申請に基づき、水和熱の基準値を340J/g以下とした新たな高強度コンクリートの大臣認定手続きを進めます。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html
-
790
匿名さん
-
791
匿名
788さんがどんな意図かわかりませんが、あなたの書いた中では2と8以外は「改善」を求めると言うのは筋違いかと。
最初から分かって購入してますし、私は問題に感じません。
無駄に腹を立ててると人生楽しめませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
入居済みさん
田舎育ちの妻にねだられ生活を始めてはみたものの、この地のなんと中途半端なことよ。
エライもんしょっちゃったぜ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件