何か情報はありませんか?
戸数・販売価格帯・申し込み時期などなんでもいいので、
情報知っている方おられませんか?
こちらは過去スレです。
ザ・ウエステージ大阪の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-11 00:17:00
何か情報はありませんか?
戸数・販売価格帯・申し込み時期などなんでもいいので、
情報知っている方おられませんか?
[スレ作成日時]2005-05-11 00:17:00
二棟立ての15階で戸数は255戸です。今年の7月ごろから着工する予定みたいです。
価格、マンション名は未だ未定。
しかし、隣にすでに分譲マンションが建設されており、そことの日照などの問題や
バルコニーが向かい合う棟があり、プライバシーの問題などでもめている模様。
細心の注意がいる物件だと思われます。
この物件って何かもめているのですか?
マンションが建設されない可能性かもあるとか?
スタートからケチのついた物件は、だいたい、よい終わり方しませんね。
ちょっと不安です。
攝津製油跡地は道路を挟んで東西にあり、当初リバー産業が西側をマンション、
東側を一戸建てにする街造り計画で地元に賛同を得ていたのが、西側しか土地取得
出来ず、マンションだけが建った。その後長谷工が残りの東側土地を買い戻して
マンションを計画しているということらしい。
地元説明会を開催している最中で、設計変更などもしているようで、工事開始も
ずれだしているようですね。
地域の賛同が得られないマンションって価値あるのかな?
遅れからの突貫工事ではろくなものが出来そうにないし。
しかも隣のリバーとはベランダが向かい合わせ。
福島よりは坪単価は高くなるそうですよー
はたしてまだ需要はあるのかな。。。
需要が無いのになぜ建設するのでしょうか?
需要があるから建設するのではないんですか?
物件と料金がマッチしてれば売れるとか?
福島が売れたのは、安かったからに他ならないと思います。
他より全然安かったですよ。
売れたことだけを見て、二匹目のドジョウを狙っているのでしょうが、どれだけ検討を重ねたのか疑問です。
坪単価は同じ、面積を小さくして、
総額ではだいたいリバーガーデンと同じぐらいにするとのこと、
市内でこの値段で買える物件はそうないので。
この程度の規模だったらそこそこ売れるのかなとは思うけどね。
栄泉さんも年間の供給戸数増やそうと必死なのでしょう。
仕様はリバーより良いかもね 笑
09です
「坪単価は同じ」→「坪単価は高くして」の間違えですね。
すいませんでした。。
こちらの方が少しでも野田駅に近いので 坪単価 リバーより高かそう?。
リバーは福島と言うより ”リバー西九条または此花”のほうが似合いそう。
福島の端の端。
どっちもどっちかな?
★リバーガーデンの東側に建つので
東側は(朝日は良く入る:一戸建てばかりなので眺望良さげ
南側も 同
やはり リバーガーデンより坪単価は高いのでしょうね。
東西向きの棟はバルコニーが西向きらしいよ。
朝の玄関側の陽光は保証されるでしょうが、
午後の西日は逆にリバー福島の影響を受けると思われます。
何故東向きにしなかったのかは分かりませんが、戸建て
住民のプライバシーに配慮したのかもしれません。
ここの物件のHPはないのですか?
ほんとうに建つの?
リバーはやめてたのでこっちの方が良さそうなので。
やっぱり 一戸建てに戻るとか。
現場を見ましたが動きが無さそう。
ここの現場っていまどんな風になってるんですか。
ご近所のかた教えてください。
まだ更地でしたよ。
2階建ての駐車場は解体されてました。
7月からは基礎工事に入るようです。