もとスレは、
神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/
こちらは過去スレです。
ジークレフ吹田千里丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00
もとスレは、
神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/
[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00
あそこは摂津になるんですか。
変な市境ですねぇ。なんか小学校とかが急速なマンション建設ラッシュで
教室が足りないって聞いたのですが、そのあたりの情報もってる人いたら教えてほしいです。
MR見学しに行ったけど、まぁ安いだけあってそんなに中身の印象がナイ…。
営業の方に、「価格がお手ごろなのは判りましたが、値段以外にこのマンションの特徴
というか、ウリってなんですか?」と聞いてみたら、
「ウリは…やっぱり価格が安いということです」との回答だったので、購入見送りました。
それしかないって言われちゃったら…ねえ。
近くの小学校はマンションの建設ラッシュでパンク状態になるようです。
少し前に建ったライオンズマンションは学区を変えられたみたいです。
まあこのクラスのマンションだけなら大丈夫でしょうけど。
ただ大企業の社宅が多かった土地柄だけにこれからまだまだ建つでしょうね。
46さんとちょっと考え方が違うのですが、ここって駅から近くて
幹線道路から少し奥なので、そんなにやかましくなく、普通の
マンションですね。クリーニングの引継ぎをやってくれるとか、
シアタールームがあるとか、温泉がついているとか、不要な設備が
ついているよりは、私はシンプルなほうが好みです。
教室、足りないでしょうね。吹田の東山田小学校も、1学年2クラス
になったのに、最近のマンションラッシュで、クラス増えているようです。
校区割りも大変みたいですね。
購入を考えてますが、どなたか同じ様に考えておられる方がおられたら、
情報交換希望です。価格と設備と環境を考えると非常によいかとおもってます。
このあたりはまだまだマンションが建つのでしょうか?
隣のガレ−ジや資材置き場に今後何か建つ可能性があるのが少し不安ですが。
また隣の郵政公社の官舎もいずれはマンション建設予定地になるのかなあ?
今日もチラシが入ってましたね。
私も46さんと同じ質問を営業の方に質問したんですが、
立地、仕様、利便性の3つを言われました。その他にもたくさん言われましたが
多すぎて覚えきれませんでした。
確かに、よかったと思います。特にキッチンは特徴ありましたよ。
購入を前向きに考えてます。
創建のマンション見たけどこっちの方がすべてにおいて上質でしたね。
キッチンまで床暖あるのは良かったけどね。
でも生活するにはあちらは不便すぎます。
ジ−クレフの方が価格も安いし納得です。
千里丘にできる創建のルナビィ−タと比較するとどうなんですかね?
一応どちらも見ましたけど、私的には駅近で価格的にも安いこちらの勝ちかなと思ってますが・・・
内装的には似たりよったりですね。アフタ−フォロ-はルナビィ−タの方がよさげな気はしますが。
ただいろんなサ−ビスも結局すぐに管理費で跳ね上がりますからね。
最初から無いほうがいいともいえますね。
皆さんはどう思われますか?
もともと千里丘の住民ですが、ルナビィ−タなんて環境がいいってほどの所じゃないんですがねえ・・
マンションは何といっても駅近じゃないともしもの時に売りにくいですから。
皆さんどう思いますか?
MRに行ってきました。あと7戸残ってました。売れ行きは好調のようで、MRも6月いっぱいで閉じるそうです。ここに決めるまでは他物件もたくさん回り本当に悩みましたが、今では、私達にとっては良いマンションにめぐり合えたと思えています。
73です。年齢層はさまざまだそうです。契約に来てた人をみても、色々でしたね。ただ、みなさん、比較的落ち着いた感じがして安心しています(ひいきめかな?)多分、このマンションを選んだ方は余計な共有施設なんて望まない、ただ駅近で静かで構造がしっかりしている、安心して穏やかに暮らしたいと思われている人たちなのではと思ったりしています。「販売会社の方も売れば良い」という感じだはなくとても丁寧な対応で今のところ満足していますしね。あと7戸残っていることも、ちょっと不安だったけど、MRにいる間も何家族か訪れていましたし、問い合わせも多く売れ残ることはないと自信ありげでした。(自信ない態度なんてとれるわけないですが)
再来週にメニュープランを決めに行くのですが順調そうで安心しました。千里丘は同時期にも、あとこれからもマンションが建っていくと思われますが我が家にとっては、何十年先もいろんな意味で安心して暮らせる物件だと満足しています。千里丘の住人が増えればスーパーとかも増えてもっと便利になるかなぁ。
そうですね!再来週オプションの説明会みたいなのがあるんですねえ。
私も購入した者です。このスレでいろいろ情報交換できたらいいですね。
余分なものが付いてなくてシンプルでいい物件だとおもいますよ。
マンション買うなら駅に近いところじゃないと意味ないですし。
もともと地元の人間ですが、ス−パ−とかはもう増えないんじゃないですかねえ。
ここ数年ですごく変わりましたよ。
JR千里丘周辺は、摂津市と吹田市が複雑にいりまざってますよね。幹線道路に直面しているマンションは摂津になり、ジークレフは吹田ですよね。すぐ近くのMRが摂津市になっていたのでマンションの住所も摂津市だと思ってたら違ってました。吹田といっても、色々ですやね。桃山台や千里中央に比べると、こちらはぐっと庶民的で、でも柄が悪いわけでもなく、私的にはそこが又気に入ったところかな?駅近も5分以内とする人、10分以内とする人、生活パターンにより違ってきますもんね。結局、何を一番求めてるのか、譲れないのか、あと予算に合うか・・。購入決めるまで随分悩みましたが、決まれば晴々で楽しみで仕方ありません。頑張って働くぞ!!
サンメゾンはジ−クレフに比べるとだいぶ安かったみたいですね。
摂津、吹田は別にしても幹線道路沿いじゃない分だけ、ジ−クレフの方が立地はいいと思います。
内装的には同じ様なもんなんじゃないですか?
誰か知ってる人いたら教えて欲しいものです。
サンメゾンのことは場所以外知りませんが、ジークレフと販売会社は同じだと思います。私がここに決めたのは駅近のわりに静か、程ほどの規模、将来にわたっての日当たり、広さ、無駄な共有施設がついてない、100%駐車場、公庫付物件であること、販売会社の対応、予算範囲内、たまたま吹田だった、外観が清楚であきがこない・・・などなどです。みんな当たり前のことばかりなんですが、なかなかみんな満たされたマンションって無かったから。我が家に
とっては最良のマンションだと思っていても他の方からすると大したことないと思うこともあるんでしょうが購入者が納得できていればそれでいいやって思います。今、ジークレフか他の物件と迷っている方がいたら、選んだあと間違いはなかったと思えるくらいとことん悩んでほしいなぁと思います。私としては早く完売してほしいけれど(笑)
完売するのは間違いないって営業の方がおっしゃってましたよ。
ペ−スは早すぎる程、順調とのことです。
購入者としては気になりますが、多角的に見てもバランスの取れた
マンションだと思うので私は心配してません!
私もあまり、オプション考えていません。予想以上にお高いし。カラーセレクトと間取りの変更が目的です。ホントはIHクッキングがいいのですがとりあえずガラストップコンロの使い勝手を経験してみようかな?MRの色合いがとても好みだったんでカラーはそのまんまでいこうかなって今は思ってます。楽しみですね!!
オプション会行ってきました。完売まであと1戸ですって!ここからが一番難しかったりして!でも安心しました。結局、オプションは高すぎて手が出ず、セレクトのみにしましたが、元々、設備が充実してるのでほとんどの方はあまり購入されないとか。MRも6月で閉まるし、あとはローンだ!!皆さんは、どうされますか?引渡しがスムーズに行われるために提携銀行の利用がいいみたいですが強制はされませんでした。来年の3月までにだいぶ利率、上がるでしょうね。じっくり検討しなくては!!
残り1戸になりましたか。売れ残りはなさそうですね。
とりあえずは安心すると同時に自分の判断が間違っていなかった
と思えるのでとても嬉しいですね。
すごく早いペ−スで売れたらしくて、それだけ人気があるってことですよね。
資産価値的にも悪くはないでしょうね。
ローンの講習会の案内と、ミストサウナのオプションの申し込みのお知らせが届きましたが、みなさんはどうされますか?我が家はミストサウナは高価なためあきらめるのと、ローンはどこの銀行にするかはまだ未定ですがフラット35でいくんで講習会は行きません。6月でMRが閉まってしまうと(営業マンが言ってました)、もう建ってしまうまで千里丘に行くことがないのかと思うと寂しいなぁ。
フラット35でローンを組むことを考えているのですが、6月から、優良住宅取得支援制度により基準を満たす物件には-0.3パーセント優遇されるとのこと。オプション申し込みの日に販売会社にジークレフは?って聞いたら、今問い合わせてますとの事でした。みなさん、このことについて聞かれた方、いらっしゃいませんか?6月から申し込み順で5000戸までなので早急に確認したいのですが、もしも知っていたら教えてください。
『完売御礼』と駐車場の抽選の案内が来ましたね!!購入者としては、ひとまず安心しました!周りでは結構売れ残りマンションがある中で早々完売できたのも安心できる物件だからでしょうね!MRも閉じるという事だし、購入者間で色々情報交換したいです。
あいにく仕事のため参加できないのですが、もしも参加される方、いらっしゃれば109について確認していただけますか?MRも閉じてしまいますし販売会社の方も次の物件のへ移られることと思います。電話で確認しようかとも思いましたが直接聞いていただいたほうが確実かなと思いまして。どうぞヨロシクお願いします。
残念!!まっ、くよくよしても仕方ないので来年にむけて少しでも貯金できるよう頑張ります。購入するまでは何度もMRに足を運びましたが、もう来年まで何もありませんね。大きい買い物をしたという実感が日に日に薄れています。68戸のうちの何人の方がここにいらっしゃるのかは?ですがちょくちょく意見交換したいものですね!よろしくおねがいします!
はじめまして。私も購入しました。ローン相談会に参加できなかったので、資料だけ送ってもらったんですが、
公庫にしようか、フラット35にしようか迷っています。やっぱり金利は上がりますよね。
金利は上がると考えておいた方がいいですよね。
しかし実際の適用金利は来年の金利なので、もうちょっと待ってみて
動向を探ろうと思ってます。
最終的にはフラット35と銀行との併用での割合だけの話になるのかな?と思いますが、、、
正直悩みますね。どなたかいいアイデアありませんか?
ローン、難しいですね。私はローン相談会に参加できなかったのですが参考になるような情報があれば教えていただけますか?このマンションを購入した方は予想ですがきっと大金持ちでも貧乏でもない「普通の人たち」が大多数だと思うので堅実にローンのことは考えていきたいですよね。
我が家は、公庫とフラット35の両方に申し込もうかと思っています。
融資を受ける間際にどちらかをキャンセルすればいいと営業の方に言われました。
フラット35の金利がどれだけ上がるのか不安だったので、こうすることにしようかと思ってます。
来年、フラット35の金利が今の公庫よりあがることはあると思いますか?
難しい問いかけだと思いますが、仮にフラット35の金利が公庫並みになるのならば、
メリットはかなり減りますよね。安定感はありますが、金利の差を考えれば
銀行ロ−ンの方がリスクを考えても圧倒的に有利だとおもいます。あくまで、個人的な意見ですが。
それから、適用金利が来年の三月でしょ。三月は竣工物件が多いのでその時期を狙って金利を上げてくるのは、
十分考えられると思います。お互い悩みますね。
確かにそうゆう事実があったそうですが、それを公開(当たり前といえば当たり前)する販売会社、施工主は
逆に信頼のおける誠意ある対応だと思います。汚染物質は除去できるレベルのものだと聞いていますし、
全く問題ないですね。
土壌汚染の話は初耳です。土の入れ替えをしていると説明は聞いてますが。ここは以前、何だったのですか?私は阪神百貨店の社宅だったと聞いていたので土壌汚染のことは全く安心していたんですが。もう終わった話ですが本当のところをきちんと知っておきたいので教えてください。土曜に公庫の申し込みにMRに行って来ました。公庫の申し込みは10組ほどだそうです。我が家は12月の時点でフラットと比べて金利の低い方にする予定です。ドキドキ!キャンセル住居がでるかもと言われてました。約1年も前に購入するんですから色々事情もかわりますよねぇ・・無事入居できますように・・。
土壌汚染のけんは、重要事項説明のときにいってました。社宅を作るときによそから土を持ってきたそうで、
その土が汚染されていたのではないかということです。社宅以前がどんなだったかはわかりませんが、
たぶんそんな説明だったと思います。
今日近くを車で通ったのですが、だいぶ出来てきたようですよ。
5階ぐらいまで立ち上がったきた様に思いました。
シ−トで囲われてるのでよくわかりませんが、順調に工事は進んでいるようでしたよ。
楽しみですね。
公庫の申し込みをしたのですが、営業マンがとても頼りなく、提出書類を揃えるのに二度も三度も手間どりました(何度もきれそうになった)。全体的に若い方が多いしローンのことあまり勉強してないような(どこもこんなものかと思いますが)。本格的には12月に決めますが、皆さんもあまり営業マンを頼りにせず自分でもしっかり勉強しておく必要があると思います。我が家近くに12月竣工の大規模マンションがあるのですがまだ半分くらいしかできてないんです。こんなものかなぁ?外から見るのと中の出来具合は違うと思いますが。ジークレフは順調に、そして完璧に建てて欲しいものですね。楽しみ!私もお盆休み中に見に行ってみよう。