もとスレは、
神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/
こちらは過去スレです。
ジークレフ吹田千里丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00
もとスレは、
神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/
[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00
そうそう↑これ知りたいです
ジークレフの話しようよ 営業マンどんな感じなの?
創建のルナビータなら スレあるからそっちにいって
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359/
>営業マンの雰囲気とかをどうでしたか?
たぶん、MRにいる営業マンって、
●販売提携(代理) 三友株式会社
の人です。以前に別のマンションのMRが同じ場所にあったのですが、
そこにいたのも販売提携の人でした。
営業マンはサイテーでした。ぜんぜん、やる気なし!こっちは、このマンションに興味があるから足を運んでいるのに、
何の説明もせず、MRを見る前にいきなり「どうですか〜?別にいやだったらいいですよ〜」って言ったんですよ!
ものすごく気分悪かったです。一応MRを見ましたが、そんな強気発言(?)されるほどの内容ではなかったし。
と、いうわけで私はこのマンションだけは買いません!!
ちなみに私が行った1月末時点では、お花は1/3ぐらい付いてました。(土曜なのにMRは、がらがらでした。)
その後2月中旬にDMが送られてきて、2/3弱ぐらい申し込み済みマークが付いていました。(うろ覚えですが)
あの営業マン以外は、まともな人だったのかもしれません。
私が行った時はごくごく普通の対応でした。
阪急や野村の様な設備の整ったMRではなかったですが、MR自体は悪くは無かったです。
ただ宣伝に金をかけてないってゆうのはまる分りでしたね。
それもひょっとして強気の表れ?なんですかね。確かによく売れていたようですが。
個人的には子供の面倒をおねえさんがよく見てくれたので良かったですが。
MRの中ではゆっくり見れた方かも。
設備的にも悪くなかった様な気がします。。
あとワイドスパンを強調されてましたが、そのせいか、かなり部屋が広く感じました。
あの価格帯だと家族連れがほとんどかとおもいますね。
年配の夫婦の人もいれましたが。
最近の売れ行きはどうなんでしょうかねえ?
こんばんは。
>それもひょっとして強気の表れ?なんですかね。確かによく売れていたようですが。
出来上がるまでに完売すればいいのでしょう。最近できた周辺のマンションも
売れ行きを参考にしているのではないですか?
あそこは摂津になるんですか。
変な市境ですねぇ。なんか小学校とかが急速なマンション建設ラッシュで
教室が足りないって聞いたのですが、そのあたりの情報もってる人いたら教えてほしいです。
MR見学しに行ったけど、まぁ安いだけあってそんなに中身の印象がナイ…。
営業の方に、「価格がお手ごろなのは判りましたが、値段以外にこのマンションの特徴
というか、ウリってなんですか?」と聞いてみたら、
「ウリは…やっぱり価格が安いということです」との回答だったので、購入見送りました。
それしかないって言われちゃったら…ねえ。
近くの小学校はマンションの建設ラッシュでパンク状態になるようです。
少し前に建ったライオンズマンションは学区を変えられたみたいです。
まあこのクラスのマンションだけなら大丈夫でしょうけど。
ただ大企業の社宅が多かった土地柄だけにこれからまだまだ建つでしょうね。
46さんとちょっと考え方が違うのですが、ここって駅から近くて
幹線道路から少し奥なので、そんなにやかましくなく、普通の
マンションですね。クリーニングの引継ぎをやってくれるとか、
シアタールームがあるとか、温泉がついているとか、不要な設備が
ついているよりは、私はシンプルなほうが好みです。
教室、足りないでしょうね。吹田の東山田小学校も、1学年2クラス
になったのに、最近のマンションラッシュで、クラス増えているようです。
校区割りも大変みたいですね。
購入を考えてますが、どなたか同じ様に考えておられる方がおられたら、
情報交換希望です。価格と設備と環境を考えると非常によいかとおもってます。
このあたりはまだまだマンションが建つのでしょうか?
隣のガレ−ジや資材置き場に今後何か建つ可能性があるのが少し不安ですが。
また隣の郵政公社の官舎もいずれはマンション建設予定地になるのかなあ?
今日もチラシが入ってましたね。
私も46さんと同じ質問を営業の方に質問したんですが、
立地、仕様、利便性の3つを言われました。その他にもたくさん言われましたが
多すぎて覚えきれませんでした。
確かに、よかったと思います。特にキッチンは特徴ありましたよ。
購入を前向きに考えてます。
創建のマンション見たけどこっちの方がすべてにおいて上質でしたね。
キッチンまで床暖あるのは良かったけどね。
でも生活するにはあちらは不便すぎます。
ジ−クレフの方が価格も安いし納得です。
千里丘にできる創建のルナビィ−タと比較するとどうなんですかね?
一応どちらも見ましたけど、私的には駅近で価格的にも安いこちらの勝ちかなと思ってますが・・・
内装的には似たりよったりですね。アフタ−フォロ-はルナビィ−タの方がよさげな気はしますが。
ただいろんなサ−ビスも結局すぐに管理費で跳ね上がりますからね。
最初から無いほうがいいともいえますね。
皆さんはどう思われますか?
もともと千里丘の住民ですが、ルナビィ−タなんて環境がいいってほどの所じゃないんですがねえ・・
マンションは何といっても駅近じゃないともしもの時に売りにくいですから。
皆さんどう思いますか?