スレが一度ストップされたようですが、セントプレイス大阪とは全くの別物なので、改めて立ててみました。
[スレ作成日時]2010-05-23 07:47:40
スレが一度ストップされたようですが、セントプレイス大阪とは全くの別物なので、改めて立ててみました。
[スレ作成日時]2010-05-23 07:47:40
高級自転車といわれるものを所有しています。
家の中においています。
エレベーターに乗せるときはかなり気を使ってますよ。
ソファもそうですが、共用棟のカフェで小学生たちがゲームをもちこんで
えんえん占拠しているのが気になります。
カードゲームにボードゲーム…
ゲームルームになってます。
自転車でエレベーターに乗り込む事について、管理人さんに問い合わせたところやはり禁止されてます。玄関前に自転車を置きっぱなしにされてるお宅に直接注意しても聞き入れないそうです。いい大人がルール違反しないで欲しいですね!
カフェでゲームしてはいけない規則もないはずですが。
そもそも長時間がダメならおばさんの長話も同様にダメですね。
うるさいだけですし。でも禁止するほどのことではありません。
誰か一人気に入らない人がいる行為は禁止としてしまっては
住みにくいマンションになりませんか。クレーマーが一人いるだけで
雰囲気はものすごくわるくなります。
規約・細則にないものにいちいち文句をつけること自体が
マンションを住みにくくする行為だということに早く
気づいてもらいたいものです。
掲示板の意見を全部聞いてたらこうなる。
「エレベーターには手提げカバン以外の荷物は持ち込まない。自転車や三輪車、ベビーカー、車いすは内部が汚れたり傷が付くため禁止する。ゴミ袋等はにおいが迷惑なので持ち込まない。」
「カフェでは注文したコーヒー等を無駄口をたたかず速やかに飲み、飲み終わったら直ちに退店する。」
というような規則をつくらないといけなくなりますな。
さぞかしマナーのよろしいマンションになるでしょう。
しかし、そんなマンションに住みたいですか?
それが結論でしょう。
176さん(住民ですか?)の意見は極端すぎますが、
少なくとも私はマナーのよいマンションに住みたいです。
エントランスからの自転車持ち込みや、
エントランスやカフェを子供の遊び場にすることは、
規則違反ですから。(キッズカフェをのぞく)
こちらの住民の方はほとんど規則やモラルを守って
暮らしている方が多いと思います。
一部の迷惑な方が、他の方の平和な暮らしを妨害しないでほしいだけです。
許容範囲もひとそれぞれです
あれもだめこれもだめは住みにくい。
ゲームも20分くらいならいいか、と思うけど だいたいが1時間以上占拠してるし
そこまでくると家でやろうよと思う。
昭和の終わり頃,中学校や高等学校の生徒手帳に記載されている校則が恐ろしく細かくなったことがありました.曰く,「スカートの丈は膝蓋骨上端からプラスマイナス何センチ以内」とか「髪の長さは....」 微にいり細にいり詳細に具体的に規制するようになりました.理由は生徒が「校則に載っていない」ことを良いことに羽目をはずしたからで,学校としては明文化せざるを得なかったのです.
常識的な範囲でことを済ませましょう.規約に載っていないから「なんでもして良い」ということになれば,管理規約がいずれば昭和の終わり頃の校則のようになります.たとえ明文化されていなくても,多くの方が『しないほうが良い』と感じることはしないほうが良いのではないでしょうか.致し方ない際には『遠慮がちに,目立たないように』しましょう,というか,気をつけています.
結局そのような校則では、生徒が息苦しくなるし
管理する側もしきれないということで廃れていったのですから
学習能力があれば今から管理規約に反映することはないでしょう。
昭和初期から学習していないというなら話は別ですが。
はじめまして。
大規模マンションに憧れているものです。少し教えて頂きたいのですが、
①お風呂の値段、混雑状況
②フィットネスルームのマシンはどのようなものがありますか?
③マンション内でサークルなどありますか?ママサークルやヨガサークルみたいなものなど。もし、なければ、作ってもよいのでしょうか?
営業マンに聞けば済むのでしょうが、住人様の生の声で教えて欲しいです。
お隣の話し声がうるさい!!!窓あけっぱなしで大きな声だすのはやめて欲しいです。普通に会話してるつもりなのかもだけど、とにかく話し声がでかくて迷惑です。お隣は外国人(中国人?)だからか他にも常識ないなぁと感じるところがあります。
そろそろ駐車場の2階以上は総重量2t以上駐車禁止を何とかしませんか?
でないとミニバンが買えません。
別のマンションでは車庫証明を取る際に、
「総重量が2tを超えないように、駐車場内では乗車人数を5人までしか載せません。違反した場合は云々」
といったような、誓約書を書けば車庫証明を取れる所もあります。
是非このマンションでもそうして欲しいです。
現状では規約違反で総重量2t以上の2000ccクラスのミニバンが30台ほどありますが
いずれは問題になることですし、問題化すれば上記の30台は出て行くか、買い替えなければいけなくなります。
それと、正直に高いお金を出して1階にとめている人がかわいそうです。
誓約書制にすれば問題は一気に解決するわけですから、何とか早くこの話題が理事会で話題になるようお願いします。
本当にベランダのタバコはやめてほしいですよね。
換気扇回すとベランダから吸気するし、洗濯物に匂いつくし、
玄関ドアの前で吸ってくれたほうがまだマシです。
玄関といえば、ところでドアホンのカメラの募集
今回が最終らしいですが皆さんはどうしますか?
50戸以上だと少し安くなるんですよね、、、
犬の鳴き声うるさすぎる!管理人に訴えたけど、何も解決してくれず。
吠えだしたらワンギャンずっと吠えてる。
隣に犬を飼ってる住人がいる方はみんなこんな被害を我慢しているんでしょうか?
早朝にも犬が鳴き出しても注意や、窓を閉める事なく、ほったらかしという感じなんですが、これは普通なのですか?
ありがとうございます。
やはり、無駄吠えは注意したりして躾をするものなんですね。
そもそも、犬を飼った事がないので、無駄吠えがどれくらいの鳴き方なのかもよく分からないのですが、、隣の犬は、鳴いていない時間帯もありますが、早朝、朝、昼間、夕方は、かなりの音量で鳴いています。
早朝は毎日犬の鳴き声で起こされるという状況です。
なるだけ、近所付き合いで揉めたくはなく、管理人に動いて欲しかったのですが、一度、早朝の鳴き声が激しい時に、隣人に話し合いに行こうかと思います。
相談ですが、犬が鳴き始めたら、窓を占める様に伝える事は非常識になるのでしょうか?
子供が騒いだり、赤ちゃんが泣き始めたりしたら、
窓を閉めるのが配慮なのと同じで、
当然、犬が鳴き始めたら窓を閉めるべきでしょう。
それと、お隣でそれだけうるさいのであれば、
上下近隣の他の部屋でも迷惑しているはずかと。
様子を聞いて協力し合えばいいんじゃないでしょうか。
犬の鳴き声で迷惑してるの解決するといいですね。うちでは犬の鳴き声がした事はないけど、とにかくお隣がうるさいです。子供の泣き声に大人の話し声が響きまくりです。窓を閉める配慮なんて全くしてくれないから、こっちが窓閉めるしかない状態です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
気温が暑くなってきたので、窓を開けたいのですが、開けると鳴き声もベランダにいるんじゃないか?って位に聞こえるので、窓を開けれません。また、休日の朝なども鳴き声で、ぐっすり眠れず、不自由です。
隣人はよく留守にもしている様ですが、窓は開けっ放しで、飛行機などが通ると鳴き始めます。
ご近所の方も我が家と同じ様な思いをされているのか聞いてみたいのですが、全く交流がありません。。
ちなみに犬ゲージが設置されているのが我が家のリビングに近い方の窓際なんですよね。。
二匹も犬を飼うなら、もう少し配慮して頂きたいです。
二匹も飼ってるのですか?驚きです!!二匹連れている人を見かけないですが、、このマンションは多頭飼は大丈夫でしたっけ?
とにかく、かなりの騒音だと思います。
管理人も動かないなんて、高い管理費支払う意味がない。
お隣もワンちゃんはいますが、めったに吠えないし、吠えたら必ず注意したり、ワンちゃんを家の奥に入れたりしているのか、鳴き声は防音されています。やはり、飼い主の配慮が足りないと思います。
管理人から注意の手紙を投函するとかしてもらえないのでしょうか?
解決できるといいですね。
車にかけているセキュリティの誤作動、なんとかならないですかね?!
一回や二回ならまだしも、何回も何回も、本当に近所迷惑です!
深夜や明け方など眠っている時間帯に鳴ることが多く、
うるさくて、目が覚めて睡眠妨害になります。
あきらかに誤作動だと思います。
だって、鳴っててもすぐに持ち主は駆けつけてないようですし。。。
セキュリティをつけるならしっかり管理してもらいたいです。
お隣が毎日のように臭いのキツい食事をつくってるみたいで迷惑しています。窓を閉めてるのに、家の中まで臭いが入ってきます。昨日の晩御飯時は、野菜の腐ったような臭いがして気持ち悪かったです。
窓を開放したい季節なのにベランダ煙草の臭いと犬の鳴き声のせいで、窓を閉め生活してます。
我慢をしていましたが、マナーを知らない方のせいで、いつまでも不快な生活を続けるなんておかしいと感じています。
管理人があまり機能していないとの事ですので、直接注意しようかと思っています。実際、マナー違反の方に直接注意をされた方はいらっしゃいますか?
我が家の場合は、深夜まで続く生活音に悩まされていたので相談という感じで伺ったことがあります。睡眠も妨害される状態だったので、言わざるをえない状況でした。
奇跡的に理解ある住人の方だったので、かなり改善されました。
とはいえ生活時間帯が違うためか、現在も夜遅くからの生活音などには悩まされています。
犬の鳴き声ですが、うちの場合は窓を閉めてもどの部屋に行ってもかなり聞こえます。ただ無駄吠えさせるお宅ではないので、その点は助かりました。
管理人ができるのは注意文を掲示することぐらいなので、それでは全く効果がありませんでした。
ただ直接話すのはほんとに賭けですよね。ネットでもよく書かれているようにトラブルに発展することが多いです。
同一のお宅に迷惑を受けてる近隣の方とかいらっしゃれば、一緒に話し合いに行けると心強いですよね。いい方向に向かわれることを願っています。
うちもマナーを知らない方のおかげで大迷惑してます。とにかく子供の騒ぐ声に泣き声が一日中うるさいです。大人の話し声もベランダで話してるのかと勘違いする位うるさいです。子供が成長したら少しは静かになるかなぁと思って我慢してるんですけど。。
何回も直接話に行こうかと思ったけど、いまだにできないです。かなり勇気がいりますよね。うちが迷惑してるマナーを知らない方は中国人なんで怖いです。
夜遅くまでしかもかなり長時間、
犬がワンワンギャンギャンないてうるさいことが多いのですが、
どういう飼い方をしているのでしょうか???
近所でもあんなに聞こえるのなら、隣の人とかはよく我慢できるな・・・と思います。
マナーを守れない人は犬を飼えないようにするとか、
できないのでしょうか?
住人でない私が苦情を言うにはどこにいうのが一番いいのでしょうか?
シティさんの管理会社ですかね?!
215さん
私も住民ではありませんが、もう二度と書き込みしませんが一度だけ・・・
だったら住民や管理組合でなんとかしたらどうですか!!
ワンワン、キャンキャン吠え続けるし、車のセキュリティは鳴りまくるし。
おまけに子供を虐待してるかのような鳴き声が聞こえる時もありますよ。
かなり近所迷惑ですよ、214さんもわかっていたけど我慢しきれずに書き込んだのでしょう。
それを『こないでください』って・・・
自分たちのマンションでの問題をご理解されてるんですか?
言いたくはないけど、
無記名での掲示板なので住民じゃ無い人もいっぱいいますよ、きっと。
ご近所の方、お気持ちわかります。どうぞ管理会社に苦情たたき付けて下さい。周辺住民からも苦情があればさすがに管理会社も動くかも知れません。
我が家も本当に迷惑してます。
犬のしつけができないなら、マンションで犬を買う資格はないと思う。 マナーの悪い飼い主が増えるなら飼育禁止にしていただきたいという思いです。
ミルボン側で、目の前にわりかし新しめの戸建がある付近も犬の鳴き声が酷いです。
恐らくマンション住人だけではなく、戸建ての方々も迷惑されているのではないかと思います。
上階かと思いますが、帰宅時に道路歩いてても、鳴き声が聞こえてきます。
近隣の方はどうしているのか、、。
私も犬は好きですが、躾ができないなら飼育すべきでないと思います。
特にマンションの様な集合住宅で犬を飼うなら無駄鳴きはさせない、近隣への気使いは通常よりしなければならないと思います。
その事が守れない、守らない飼い主が多いなら飼育禁止にされても文句はいえないと思いますね。
マンション敷地内で犬の糞尿禁止とあっても、当たり前の様にさせてる人もよく見ます。
すぐ近くに公園も大川沿いの散歩コースがあるのに、残念ですよね。
犬を飼っている皆さんが222さんのような人だったら苦労はないんですが・・・
220さんと222さんがおっしゃっている場所は同じだと思います。
このままだと222さんのようにマナーよく飼っている人にまで迷惑をかける事になります。
無駄なきしたら、すぐになだめるなり何なりすればいいのに・・・って思います。
また犬の糞尿やノーリードでの散歩を見かけます。(特にタワーの方)
あれは近隣住民もあるので難しい問題ですが、せめてセントの住民だけでもマナー良く
していきたいですね。
タワーとシティの間のお庭にノーリードで走り回る犬を見ます。
夜の10時近くなのに、ノーリードのわんわん吠える犬と追いかけてキャーキャー叫んで駆け回るお子さんでした。
声も響くし、迷惑でした。親もいましたが、注意する素振りもなく驚きました。ノーリードって、犬が苦手な人間からしたら、本当に怖いです。
どんなに小型犬であっても、飼い主からしたら可愛い犬であっても、怖いです。鳴き声だって同じです。
他人からしたら迷惑でしかないですよね。
人に迷惑かける位なら飼わなければいい事なんだし。東側の鳴き声って、朝とか酷くないですか?
子供がエレベーターに三輪車や自転車で乗り込むのは止めて欲しいです。玄関前に荷物を沢山出しっぱなしにしてるお宅が近所にいてげんなりです。玄関前に荷物置いてる家ってだらしない感じがします。家の中はもっと散らかってるんだろうなぁって。
家前に荷物は当たり前化しているね。管理会社が注意していけばいいのにね。ルールは守るためにあるものなんだから、守らない住人は見逃さず、規制するべきだよ。
万が一、ルールがおかしければ、話し合いで改訂されるだろうし。
とにかくマナーやルールを守らないで平気な奴多過ぎ!
例の犬の無駄ぼえさ放置なんてのは、明らかに常識はずれ。
市の条例にも違反してるし。
225さんがおっしゃる様に家の中も飼い主もだらし無い状態だと思いますね。
今日もこの時間に延々と犬が吠えてます。
周りのお宅は子供さんがいようが静かなのに、、一件だけ本当に非常識!
前にも何名かの方が煩いと言われていたお宅だと思いますが、号室が分かるので手紙でお知らせしてみようかと。
毎朝、隣の家から強烈な料理の臭いが入ってきます。たいていはゴマ油の臭いですが、何を作ってるんだ?と思うほどの臭いです。この時期窓を開けたくても朝か隣が放つ臭いに吐き気がします。
同じ様な方、どうされてますか?
この掲示板に色々と書き込むのに・・・
ホント参加者が少ないですね。
もう総会なんかやめて掲示板つくった方が良いのでは・・・
その方が行く方もたすかるわ。。。
タワー側の通路のとこに、車が止まってる時があるね。
近所のやつが停めにきてるんちゃうかな?
「邪魔にならんからええわ」とか思ってるんかな?
“駐車禁止”の看板の真後ろにやで!!堂々たるもんやな!!
一人が停めだしたら、その内「俺も、俺も」になる。
今のうちからなんとかできんもんやろか?
>タワー側の通路のとこに、車が止まってる時があるね。
止まってるとき、あります!
金曜日から日曜日の夜~深夜の時間帯に
白い車が止まっているのを、見ました。
記憶が間違っていなければ、
お盆終わりの週末、一昨日も止まっていたと思います。
しかも、白い車ですが、違っていたと思います。
もうすでに、誰かが止めてたら、良いんだーとなり、
止まっているのでしょうか?
駐車禁止の看板があるのに信じられません。
近所の人かマンション住民かはわかりませんが、
ひどくならないうちに、どうにか対処できないのでしょうか?
警察に「違法駐車」として通報したら、対処してくれますか?
マンション敷地内だと無理ですかね?
ほんと、マナーが悪すぎる人が多すぎます!!
邪魔にならなくてもルールはルールですからね。
以前に住んでいたマンション内で子供が遊べるような公開地がありましたが
あまり使用されていなく、そのうち誰かが駐車しました。
ポツンと一台がたまに停まっていただけだったので、誰もなんともなく過ご
していましたが、その内に入れ替わりに違う車が・・・そして台数が増えていき
マンション内通路のそこら中に駐車され古い団地みたいになりました。
挙句に問題となり調べだすと近所の人がたくさん停めていたり、マンション内
の住人が駐車場を引き払い停めていた始末・・・・・・・
こんなことだけは避けたいです。
上層階ですが、ベランダによく蜘蛛の巣が張られます…。何度掃除しても張られます。
こないだは、同じ階の廊下でセミが鳴いてたり…やっぱり周りに草木が多いからなんですかね?
僕と同じように虫で悩んでる人いませんか?
エントランス前に駐輪してる人がいたので住民の方か確認したうえで
『自転車置かない方がいいと思いますよ』
『駐輪場契約されてないのですか?』
等声掛けしました。
が、逆切れでしょうか、
『契約してるわよ!ちょっと荷物取ってくるからとめただけでしょ!』と怒鳴られました。
(実際はもっと色々言われました)
それもその方は幼稚園に通うか通わないかのお子様を連れていらっしゃいました。
たまたま管理人の方がいたのであった事を伝えましたが
『出来れば住民の方に注意(言って)してほしい。こちら(管理人)が言ってもなんやねんと言われる。』
と言われました。
同じ住民としてルールを守らないうえに怒鳴り返すとはとても残念です。
管理人の方色々対処して戴いてるので感謝はしていますがこちらも怒鳴られるのは嫌です。
住人でと言われても逆恨みが怖く今回の事もあり、もうかかわるつもりはありません。
家族にも危ない事はするなと言われました。
因みに不法駐輪のかたは30分以上たった時もそのままでした。
駐輪場のシールも貼ってなかったです。
信じられない位の非常識な人ですね!
もし、まぁいっかで自転車をエントランスに止めてしまったとしても、、注意されたら、自分の事を恥ずかしいと思うと共に、すみませんと一言付けて自転車を移動させますよ。
逆ギレとかありえません!勇気を出して注意されたのに、散々ですね。。
管理人さんも住人に注意を頼むなんて、隣人トラブルに発展しかねないのに、、責任とれるのかな?
色々文句は言われるかもしれないけれど、そこは管理人という仕事の一つだと思うんですけどね〜。
エントランスに自転車、通路に駐車・・・
挙句の果てに注意したら逆切れですか・・・
239さん、ありがとうございました。
みんなの代表で勇気を出して“注意”していただいたのに、このような結果では
納得いきませんね。
ご家族のおっしゃるとおり、逆切れで怪我でもさせられたら大変なので、あとは
長谷工か管理組合にまかせるのが良いかと思います。
>『契約してるわよ!ちょっと荷物取ってくるからとめただけでしょ!』
こんな台詞、ありえないですね!!ちょっとなら停めていいと思ってる。。。
自転車も免許がないと乗れないとか買えないようにして、免許は近所の評判で決る
ようにしたらどうですかね?
正義感が強いと損する世の中ですね。
ルールを守らない人って、やっぱり普通じゃないですね。。以前にエレベーターに自転車で乗り込んで玄関前にいつも自転車を置いてるお宅があって気になって管理人さんに話してみたんですが、過去に何回も注意しても聞き入れてもらえなえなかったらしいです。注意されてもルールを守らないで逆ギレとかって有り得ないですよね。そのお宅は入居した時からいまだに玄関前に自転車置きっぱなしです。いい加減ルールを守って欲しいです!!
管理規約って、もし規約違反をしたらどうなるんですか?
どうにかできないんですかね?
だとしたら、あっても無い規則に等しいですね。
そんな人は元々マンションなんかに住む資格ないですね!!
まぁ、どこでも一緒でしょうけど・・・
今日もお隣がうるさい~。大きな声で話したいなら窓を閉めてほしいです。管理人さんに話したら、騒音で張り紙はできないから直接隣に苦情を言って下さいって。管理人も付き添うのでって。直接隣に言えるならとっくの昔に言いにいってるよ。言えないから張り紙して下さいってお願いしてるのに!
南側の関スパ近くでよく外の道路まで、父子の話し声が聞こえてる部屋がありますね。
ああいうのが自分の部屋の隣ならどう対応しようか?などとよく考えてしまいますが、
ここの管理人や管理会社は使い物にならないと思っておいた方が良いのでしょうか。
将来的に、管理会社を変更した方が良さそうな感じがします。
管理人さんも張り紙位してくれたらいいのに。いくら付き添うって言ってくれても隣に直接話に行くのは勇気がいりますよね。常識のない人には話しても逆ギレされるパターンもありそうだし怖いです。
ちょっと管理人、管理会社は頼りなさすぎですね。
我が家も対応を依頼した事がありましたが、ダメでした。
ルールを守らない人へ指導する効力を作ればいいのに。
昨日もマンションの敷地内に駐車している車がありましたよ。
今回の当事者の方、管理人さんの対応も含めてすべてを管理組合に伝えておいた方がいいのではないですか?
管理組合の方で管理会社をうまく使うためにも。こっちの方が管理会社にとってのお客なんだから。
隣の犬がずっと鳴いています。隣人が夜まで留守で、ずっと鳴いているようです。留守中窓を閉めて頂くようお願いしましたが、聞き入れてもらえません。犬を飼っている方は留守中は窓はどうしていますか?閉めるとよくないのですか?
255さんへ
私は犬は飼っていませんが、締めきると暑いからあけてるんでしょうねっ。
いい迷惑ですよね、そんな状態なら犬を飼うな!!と言いたいです。
お願いしてるのに聞き入れてもらえないとなると、問題にするしかない
ですよね。
ホントどうにかしてもらいたいです。
窓をあけたいのに、犬の鳴き声が酷くテレビの音が聞こえなかったり、眠れなかったりするので、仕方なく窓を閉めてクーラーをつけています。締切ると犬にもよくないのはわかりますが、隣人への迷惑はお構いなしなのは腹が立ちます。
犬の事考えるなら一室クーラーでもつけて出かければいいのに。
悔しいのは我慢して窓を閉めてクーラーまで使用している257さんが被害者で
犬を飼っている加害者はなんともないとは・・・
こんな事なら「犬を飼うな!!」って言われても無理はないですよね。
この掲示板のように自由に意見を書けて全員が目にする方法を考えなくては
257さんのような人が沢山でますよ!!
少なくとも反対側の隣人も迷惑を受けているのではないでしょうか?
少なからずとも、家にも犬の鳴き声が延々と聞こえてくる日がありますから。。。
反対側の隣の方は夫婦とも働いていらっしゃり、お子様も幼稚園に通ったり、習い事をされているようで留守が多いようです。
あまりお見かけしません。妊婦の私は一日中、犬の鳴き声と共に暮らしていて、ストレスが溜まります。ベランダに少し出ただけでもワンギャン吠えられる始末、、。
二匹も飼っているから、鳴き声も二倍です。
管理人にも何度か相談しましたが、隣は留守が多く、注意ができないとの事で、貼紙が一週間程されただけで終わり、特に効果はなかったです。
貼紙にも、無駄ぼえが迷惑になる為、外出時は窓を閉める様にと記載されていたのに。
犬も飼い主が在宅中はそこまで吠えていない様にも思います。
そんな留守にする事が多いライフスタイルで、どうして二匹も犬を飼うのか、、しかも、無駄ぼえしないよう躾もしないのに飼うなんて非常識ですよね。
隣人の私達への迷惑について考えたら、せめて窓を閉める位の事はできるだろうに。
窓を開け放し、窓側に犬を放置して、長時間外出、吠え倒しについても知らん顔、、飼育禁止にして欲しいくらいです。
どこへ相談すればいいのか、、
理事会に相談してみてはどうですか?議題に上がれば必ず結果を出さないといけないので何かしら解決方法につながると思います。妊娠中なのに犬の鳴き声でストレスですよね。。早く問題が解決しますように。
何も259さんや、他の皆さんが我慢することじゃないです、お互いにルール等を守ってこそ住み良い環境なるんですから。
ちゃんと理事会で話し合って貰って、それでも直らない様なら法的措置も考えた方が良いですよ。
私なら窓を開けてられなかった間の電気代だって請求したいですね!まぁ、これは言い過ぎですが(笑)
早く問題が解決できますように…