2007年のモノレール彩都西駅の開通時期に合わせて建設が予定されている
関電不動産のマンションですが、ホームページにあまり情報が上がってい
ません。
彩都でマンション購入を考えられている方、情報交換しませんか?
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目
交通:大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」駅 徒歩7分
こちらは過去スレです。
ア・デイ彩都の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-12 12:25:00
2007年のモノレール彩都西駅の開通時期に合わせて建設が予定されている
関電不動産のマンションですが、ホームページにあまり情報が上がってい
ません。
彩都でマンション購入を考えられている方、情報交換しませんか?
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目
交通:大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2005-07-12 12:25:00
うちは夫が車通勤じゃないので、車はいつも駐車場にあります。
だから好きな時に車で出かけられます。
夫が車通勤の方々は、大変な思いしてるんですねぇ。(しみじみ)
そりゃ、今お住まいの方は車が必需でしょうけど・・・ねえ。
車がないと不便なんて事は初めからわかってた事。
なのに「車がないと不便だから」と駐車場もないのに車を所有するのは
単なるわがまま。駐車場を確保せずに所有しないで下さい。順序が逆です。
子供がいる人なら子供にどんな躾してるんですか?自分に都合がよければ
ルールを破ってゴネたモン勝ちって躾けてるんですか。
子供が約束を守れない時は注意はしないんですか?
事故なんかで不幸にして四肢に障害をもってしまい通勤等にどうしても
車が必要になった、と言うような事情なら話は別だが便利か、便利でないか
と言う次元でルールを守っている人達に迷惑をかけないで下さい。
2台車を所有するなら2台駐車できる一戸建、すでに付近に月極駐車場のあるマンションを
検討すべきでしょう。不便だなんて言うならなんで彩都にするのか。
彩都ニュータウンは民営の駐車場ってないのですか?
何かお役人はカーシェアリング推奨して計画すらないみたいだし…
街計画失敗じゃないですか?
路駐地獄になりそうな街なので遠慮しておきます。
>>627
入居前は、(旧)まねき屋(現ラッケ)で、日常の物は何でも揃うと騙されたので仕方ない。
実際住んでいない者にはどれだけ不便か理解できないと思うよ。ホント陸の孤島ですよ。
まあー、みなさんは便利になってからの入居なので良かったですね。
名乗らないもの同士のあいまいな情報交換のなかで、真実味をもつのは既住人のいきどおり?
>>617
問題を起こしておいて(もちろんあなたではないですが)、「もう既に問題は起きてるのです」
はいただけません。
周りに駐車場が無いのであれば、車の所有を控える、遠くても駐車場を借りる、駐車場が確保
できるところへの転居を考えるなど、良くない想定をした上で先手とって対策をすべきは、2台
以上車を所有している人(今後所有しようとしている人)であって、ルールを守っている(路上駐車
をしていない)人や、行政・都市機構・阪急・関電等では、ないと思うのですが。
購入しましたが、車は一台です。増やす予定も当然ありません。
来客にはモノレールできてもらうか、彩都でなくても普通に駐車できたところまで
お迎えに行くとかしようと思います。
この街に限らず路駐はガンガン取り締まってもらっていいと考えています。
>>630
確かにね。
駐車場問題は「まちBBS」の過去スレッドにも不便さや、青空駐車が多いとか空きがないので困っているという
窮地を訴える書き込みが多数ありました。が、必ず必死になってカーシェアリングを利用したらいいとかモラル
がどうこうのと煽って来る分からず屋のお役人がいるのは、こっちも同じ様ですね。(笑。)住んでる人が不便
に思う街ってちゃんと発展するのか何か不安になってきた。
路駐は通報したらいいじゃないですか?
停めるトコないって文句言うなら、車手放すか引っ越せばいいじゃないですか?
正義ふりかざして説教したけりゃ、顔見てしたらいいじゃないですか?
彩都に限らない社会問題ですよ。こんなとこで愚痴こぼしても・・・。
どうも彩都は
住民側→駐車場足りないので何とかして欲しい〜。
役人側→カーシェアリング利用しなさい。路駐するのはモラルが低い。
住人VS役人のバトルになっているような感。
イタチごっこのような気もするが、住人が倍増する来春には路駐問題は更に悪化するのは確実でしょう。
彩都は地球温暖化防止モデル事業地域でもあり、意地でもカーシェアリングなどでマイカー利用者数を減らしたいんだろう
さらに、不動産事業で売っぱらう方が、駐車場経営より利益が出る
中途半端に暫定駐車場を作ると、今のあさぎパーキングみたいに追い出すときにモメル
みんなが車で移動すると、バス乗客が減って赤字拡大 > 地主の赤字補填が増える
と、彩都関係者にとって駐車場を作ることのメリットは、住民の不平不満が減る以外には何のメリットもないからね
そんなに儲かる、需要があると騒ぐなら、土地買って自分で経営すれば一挙両得では?(笑)
>>635
反対しているのではありません。むしろ今となっては駐車場は必要だと思います。
しかしながら、今のような状態で(2台目買っちゃったからとか、子供が大きくなって
車欲しいって言っているからとか)、行政・都市機構・阪急・関電等に要望しても、
きっと門前払いですよ。
また、駐車場が増えれば増えたで、夜間若者の溜まり場になったり、車上荒らし
(あさぎパーキングでもかなりあったようですね)が増えたりなど、別の問題が発生
することも考えておかなくてはいけませんよね。、
彩都だけの問題じゃないですよ。
いきどおりは解りますが、マナーを守ってお暮らしの方がほとんどだと思いたいです。
駐車場問題で盛り上がってるところですが、ア・デイのリビングのサッシの等級
を御存知の方いますか?
今更サッシの等級について記述がない事を発見してしまいました(笑)。
理想と現実のギャップが大きいですね。
さっそく、不協和音ですか‥‥
何か問題の多そうな街ですね。やめとこ!
実際に住んでる人が駐車場が足りなくって困ってるのっつーのに、カーシェアやモラルの事言っても反発くらうだけでは?解決策を出さないと彩都の印象まで悪くなりますよ。
171号線から彩都方面に曲がった所、モノレールの下に月極駐車場があるよね〜。
素人意見ですが、彩都付近でもモノレールの下は駐車場として有効利用できないのかな?
少し離れるけど、問題ない距離やし。
もしこのまま新しい駐車場ができなければ、どうなりますか?
車を2台所有してるお宅は、大体どのくらいの数になりますか?
閲覧してる営業さん
関電不動産は鉄塔線下等において、駐車場経営を手広く展開していますよね。
豊富な経験を活かして、モノレール下を有効利用して下さい。
カーシェアって何台位あるんですか?
いつも空いてるとのレスがあったけど。
>>649
モノレール下利用はとっても良い活用法だと思いますが、台数的に少な過ぎるかもしれません。
雨の日の遊び場などにも利用できればいいですね。
お年寄りのゲートボール場やバスケットやフットサルコートなどに適していると思います。
3台かぁ!
それすらも活用出来ていない現状では、システムに問題があるのか、またまたモラルなのか!
でも、自家用車の1台が大きければ、カーシェア使用分(買い物、送迎、市役所等)は小さくても良いのではないかと思う。
客観的に思っただけの感想です。
私も入居したら不便さを痛感すると思うしね。
家具や大物運びたい時ってあるやんか!?
そういった時に利用できればいいなと思ったもので、、、
地図をよくよく見たら、モノレール下はアデイから近いね。
何か活用方法を考えてるんかな。誰も知らないとは思うけど・・・
誰か今週末のセミナー行きますか〜?
カーシェアリングねぇ・・・。レンタカーみたいに使いたい時だけ借りれるなら
多少高くても利用するんだけど、実際使わない月もあるわけで、毎月の利用に
関わらず固定の会員費がかかる現状のシステムではちょっと敬遠しちゃいますね。
まぁレンタカーシステムじゃ維持費をPAYできないのでしょうけど。
http://www.e3110.com/
↑
阪急HPトップページなかばに「朝日新聞に掲載されました」と書いてある所が5つ並んでいます。
その真ん中にある「2005.10/16」のをクリックして開けて見て下さい!
カーシェアリングは阪急が理想を掲げて推奨してるのであって関電には関係ないのでは?
来客用にコインパーキングがあればいいなとは思いますが
2台以上車を所有している人はどうするつもりなんですか
現状では路駐するしかないんですよね
迷惑なのでどこか遠くででも仕方ないので月極を契約してくださいね
自転車かモノレールででも駐車場へ通ってください
>>659
彩都内唯一の民営駐車場(月極のみ)あさぎパーキングは満車で順番待ち状態だが、いずれ閉鎖されます。
粟生間谷東まで行けばあるかもしれないが、とても歩いては行けません。
住人をカーシェアリングをするしかない状態に追い込んで理想の街創りを強要する模様。
ア・デイではお客さん呼ぶのは止めといた方がいいかも?
>みなみ坂は来客用が少ないので、お客さんは大通り沿いなどに路駐されているみたいですが、以前日曜日に誰かが通報したみたいで、ジオ住人のお客さん達の車前方には見事に黄色いワッパが何台もはめられていました。とんだお土産つき訪問になった様ですね。w
近くの駅まで車でお迎えに行けばいいんですよ。
例えば地下鉄沿線から来られるお客さんは、千里中央まで迎えにいく。
阪急沿線から来られるお客さんは、山田まで迎えに行く。
JRだったら茨木駅まで迎えに行く。など・・・どお?
ジオのスレ見たら、来客用が15台ですか。
いいですね。
>>664
みなみ坂の住人が来客用が少ないと文句言ってるから増やしたのじゃ?
ア・デイも第2段はもっと増やすのでは?そっちの方が駅にも近いしグレードアップしてるだろうからいいかもね。4台は少な過ぎる。。。
ジオみなみ坂は自由に入れるしロビー前に車寄せがあるので、タクシーや雨の日などに送って貰った時などには便利ですよね。ロボットゲートなんかいらんからロビーに車寄せがあればいいのにな。
>4台でも多い方ですと野村の営業に言われました。
野村の社員ってア○ですか?
みなみ坂は来客用8台でも少ないと皆言ってるのに、たったの4台でどうやって300世帯以上の来客をまかなえるっつうのさ。のぞみ丘の15台ってのは購入者の身になって計画してくれている。
>>667
まちBBSでも何度もループして話題になってたので確認した所、
4台で多いって自分も言われました
100%のうえに、来客用もあるんですよ〜とかいう意味?
この営業に何言っても無駄かとそれ以上聞きませんでしたが
4台で多かったら、のぞみ丘の15台はどうなるんさ?
のぞみはつん止まりの場所にあるので、路駐もし放題の様だし羨ましい。。。
>のぞみはつん止まりの場所にあるので、路駐もし放題の様だし
のぞみ丘に接する道路は、今の阪急彩都ギャラリーへの道ですよ
2車線、路肩なしで長時間駐車しようものなら、大顰蹙です!!
結局、アデイ第1段のメリットは眺望だけですかっ!
気に入って買った気持ちを大切にしたいけど、今から改善できんのかなぁ?
平面駐車場(来客用含む)横の緑樹帯を来客用に用途変更したら、のぞみ丘以上の台数にはなるよね。
また、契約時に納得して〜と言われるかな?
ただ、契約時にはそこまで考慮して購入してないのが現状で、このスレ閲覧してる人やから情報が広がるんやでっ。何も知らん人の方が多いと思うのは自分だけでしょうか?
このペースですと700まですぐ行きそうですね。ぼちぼち新スレ立ち上げましょうよ。
仮称を外して、解りやすく『ア・デイ彩都』で良いんでは?
新スレよろしく〜!
来客用はともかく、駐車場まで遠いので止めました。
毎日の買い物に遠いとしんどいですよね。やっぱり。
ジオみなみ坂の車寄せっていいなと思います。
ところで、アデイやのぞみ丘みたいな分譲で抽選のマンションって、
みなさん値引き交渉してるんですか?不可能なもんなんですかね?
よく一戸建てなら、しこたま交渉するって聞きますけど。
抽選、ということに騙されて、そのままの額で買ったら**なのかなぁなんて。
それに、今回アデイの抽選日は家で待機する人が多そう、という話を営業さんから
聞きましたが、本当に人気はあるのか、抽選はあるのか、など、気になっています。
>>672ただ、契約時にはそこまで考慮して購入してないのが現状で
このスレ閲覧してる人やから情報が広がるんやでっ。何も知らん人の方が多いと思うのは
自分だけでしょうか?
まじで?深く追求しないでもパンフにも書いてるし初めてギャラリーに
行った時に見せられるビデオと模型での説明で言ってる程度の情報なのにか?
>>何も知らん人の方が多いと思うのは自分だけでしょうか?
あんただけと思いたいね、でないと相当にややこしくなりそうだ、、、、、。
>>672を擁護する訳ではないが、
このスレを見てるから、みなみ坂で駐車場が足りず緊急措置的としてあさぎパーキングが出来たとか、のぞみ丘で来客用が15台ある等の情報を得、彩都の問題が見えたのではないでしょうか?
始めは私も来客用4台は多いとの野村の台詞を鵜呑みにしたのが現状でした。
333世帯で来客用4台は多いほうになるんですか。
でもまぁうちは来客には公共交通機関で来てもらいますので、4台でも不都合はないですが。
333世帯で来客用4台は少なくも多くもないと思いますよ、3年ほど
マンションを検討していていろんなマンションギャラリーに行きましたが。
住人的には多いか少ないかは別にして「ハード」としてはこんなもんじゃないかと。
2004年頃から来客用が5台前後になってきたかな?
2003年頃までは1台とかが多かったですね。地域によるのかも知れませんが。
ただ、彩都の立地を考えると駅前ではあってもモノレール、しかも支線なので
他地域よりも車への依存度が高いと予想はできるので「標準的」よりは多めに設定して
欲しいと言う気持ちはありましたがその部分を優先するならのぞみ丘にすれば良いわけで。
モノレール高架下の友紘会付近にコインパーキングがあるんですが、あれって友紘会専用
なんでしょうかね?そうでなければ活用できそうなんだけど。
それにしてもスレ以外にも住宅情報とか無料の地域版、新聞広告もあるわけで
その程度の情報はわかるんじゃないかなぁ。
お役人に一言!
「住人に理想ばっかり押し付けずに、現状をよく見て計画して下さい!」
その計画が気に入らないなら彩都に来なきゃ良いんだよ、
ケチつけるんならなんで彩都にするんだ?
クイズ 『この街に、今一番必要で住人が願っているものは?』
答え『民営駐車場。』
来客用をたった4台しか用意してないなんて、こんなんだから路駐が増えるんだよな、、、
> 687
住人皆が願ってないだろう。。。
一部の「自己中心的考え=自分ルールに街を合わせろ」な人と「住人になるかもしれない」人ですね
路駐問題は違反していないしルールを守っている人間にとっても無関心ではいられません。
だって迷惑してるのは住人なんだから、、、
何処でもそうだけど、今路駐してる人間に言っても減りそうもないですよね。
来客用は少ないし、これ以上増えないためにもやっぱり駐車場は必要なのでは?
路駐は飛び出し事故の原因にもなるし、見苦しいものですものね。
とにかく、今青空駐車や路駐している人間を一掃する為にも駐車場造って欲しいです。で、取り締まり強化して貰えれば大分マシになると思う。どんな**でも数回捕まったら観念するでしょ。
いくら熱く理想を語られても、出るトコでてって話しないと進展はないですよ。
>>692
駐車場の話題だが、車の往来が激しい道路ではもちろん無い、
まして人の行き来もそれほどじゃない。そんな地域でそこまで一方的に
スレえを重ねる内容だろうか。たぶん少数のかたの寄り合い話に花が咲いたような
印象だ。その人たちはたとえ5分でも道路駐車をされた事は無い方だろうと思う。
駐車違反は5分以上放置した場合処罰の対応となるのだから。
でなければ標的となる車は長時間放置してある車両や毎日のように放置される車に限定して頂きたい。
>>690
最終的にはそうでしょうが、マナー違反者の考えを改めさせて
からでないと、いくら駐車場が増えたってまた別の問題がきっと
起こります。
このままの状態で駐車場が増えると、「やればできるじゃないですか」
とか言って、「防犯カメラも設置して」とか「洗車場も、お湯が使用できれば
うれしい」とか新たな要求をしてきますよ。
だから、本質的にモラルの問題でしょ?
駐車場を幾ら作っても、「遠い」とか「雨だから面倒くさい」とか言う人がいる限りは何も解決しないでしょ?
駐車場があったら停める人は、なければ車でこないか、遠くても駐車場を探すことも期待できる
でも、駐車場が空いてても玄関に近いからとかの理由で
路上(交差点近傍+駐車場出入口+ゼブラゾーン)に夜間放置してる犬3匹飼ってる人は
受け皿があっても停めないと思う
それで停めるなら、今の状況はなかったはずだ
同じように雨の日になると車寄せに停める人も、よく見りゃ普段は彩都あさぎパーキングに車がある訳で...
アデイの住人のモラルに期待するしかないのでは?
駐車場の話題は、このスレで論議しても納まりがつかないと思うので辞めにしませんか?
700になる事やし、新スレ立ち上げてアデイ話題に戻りたいです。
活気があっていいけど、話題が偏りすぎて・・・・
誰か、新スレッド立ち上げ宜しくお願いします。
>>698
そのとおりですよ。
購入者ですが、予測できています。路駐なんてしません。わがままに暮らそうなんておもっていません。
なのに、すでに彩都にお住まいの方のマナーについてここで熱弁ふるわれても???
これから住まう者の夢を壊さないでくださいよー。
住民が起こしている 駐車場問題は身勝手な理由で2台以上所有している
**共が起こしている問題で阪急や関電、野村にはなんの責任もありません。
この連中と社会のルールを守っている人達とはいくら話あっても進展しません。
**共は自分に非があっても原因を他の物(者)になすりつけたり置換えたり
するだけで非は認めないし追求すれば逆切れしたりスネるだけです。
「顔をあわせないでこんなところで議論しても」と書きこまれている人もいますが、
ここで議論しようが入居した後に直接話あう機会がありその場で議論しようが
結果は同じです。話合うだけ時間と体力の無駄です。
将来的に月極駐車場が出来ればとりあえず駐車場問題は沈静化しますが
それまでは警察(駐車違反取締が民間依託後はどこに通報する事になるのでしょうか?)
に通報し続けるくらいしか良識のある多くの住民には対抗策はないでしょう。
管理組合としては住民に注意する事、そして関電に対して北側の中高層マンション
予定地にマンションを建設するさいには来客用駐車場をア・デイと共用としてもらう事等
来客時の駐車場確保についてお願いし続け、レスにもあった空いている駐車スペース
を有効に使う方法等、現状で自分達の出来る事を考えて柔軟に対応
するように努力することが大事でしょう。
ある意味駐車場問題よりも深刻なのはペット問題でしょう。
頭数制限を違反したり小型犬しか許されていないのに大型犬を飼育し、それを指摘され
解決をせまると「じゃぁ殺せと言うのか!そんな酷い事をしろだなんてなんて
残酷なヤツだ!」と自らのペットの命を盾にして居直ると言う卑怯な手段に訴えて
来るので対応が非常に難しい問題です。駐車違反は通報できるだけペット問題と
比べればまだ対応が楽です。
些細な事だとしても問題を放置したり解決を長引かせるとそれが既成事実となりそれが
その場の「常識」となってしまいます。
そういう事の積み重ねで色んな「規約違反」「違法行為」が常態化し常識ある住民に
とっては住み難い不快な環境となってしまいます。スレでのぞみ丘の事を
「のぞみはつん止まりの場所にあるので、路駐もし放題の様だし羨ましい」
と書いてる人がいましたが、私がのぞみ丘をやめた理由の一つでもあります。
そんな状態になればマンションの出入りに危険ですし、なによりそこに
路駐がある事が「常識」となるので例えば不審車(者)があったとしても
目立たないので防犯上でも非常に問題になってきます。
一度出来てしまった既成事実を崩す事は非常に難しくなります。
問題を解決しようとしてもルールを守っている住人の多くがその現状に対して
「今更何をやっても無駄」と最初からあきらめてしまい協力を得る事が難しくなるからです。
ですから問題があればできるだけ早く対処する事が重要になります。
ちなみに駅近でマンションの外観や周辺状況から規約違反者が多い
(布団をバルコニーの外に掛けて干している、駐車違反が多い、ゴミの出し方がいい加減等)
推測出来るマンション程空巣等の窃盗犯に狙われやすいそうです。
どんな所でも非常識な人間はいるものなので、その他の住民達一人一人が
快適に生活出来る様に社会人として最低限のマナーを守る事は当然として
管理組合の一員なのですからお互いに協力しあう意識をもって気持ち良く生活しましょう、
折角の新居なのですから。
ジオには、ペットや車についてルールを守れない困った住人がいるようですが、
絶対ア・デイにもそういった住人はでてくると思います。
路駐のない綺麗な街であって欲しいのですね。
誰だって、捕まりたくないので近くにいつでも停められるパーキングがあったら停めるでしょ!
今日彩都へ行ってきました。アデイのガーデンヒルズの1、2階部の型枠が組まれているように見えました。
スカイの基礎部も着々と工事が進んでいるようです。詳細な工事工程をご存知の方はいらっしゃいますか?
予定をしりたいですよね。
ア・デイ完成後、路駐が増えない事を祈っているよ。
でも、4台やからな〜。やっぱ4台じゃ無理ぽ。。。
路駐の話題は今後スルーですな。
嫌がらせの荒らしとみなすしつこさ!!
路駐に関する話は避けたい所だが、来春入居後には自分達にも関わってくる問題なので、今リアルで起きてる
問題を先に知る事ができて良かったとも思いますが。
>>708
嫌がらせや荒らしと決めつけるのは良くないと思います。彩都の良い点も知りたいけど、短所や問題点もあら
かじめ知っておきたいと思う人もいるので、嫌だと思えばそう思われた人だけがスルーすればいいことです。
私はどんな事でも、特に先住人の方達の生の声をもっと聞きたいです。
これかな?
sageにしたら青い色になるよ。
おは
ペットといえば
今現在たくさんペットを飼っている人は契約していないんでしょうか
717だけど、sageにすれば黒になると書いてあったんで、ほんまかどうかやってみたの。
気にしないでね。
ア・デイでピアノはタブーでしょうか・・・。