住民さん
[更新日時] 2011-04-01 15:31:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番) |
交通 |
京成本線 「実籾」駅 徒歩11分 総武線 「津田沼」駅 バス20分 「ユトリシア」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,453戸(壱番街303戸、弐番街301戸、参番街270戸、四番街307戸、五番街272戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月26日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店 [売主]東レ建設株式会社 [売主]新日本建設株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユトリシア口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
守谷のタワマンは間違いなく時間の変遷に負けますよ。
地域重要がなく賃貸需要のない不動産は駆逐されていきます。
-
82
匿名
もし守谷の需要がなくなるなら、ここは目も当てられない惨劇だろうなあ。
繰り返すけど、始発駅と徒歩分数が一桁の物件には、需要は確実に存在します。
守谷からつくばまでの間の駅にある物件はヤバいだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
というよりTXでは企業内で駅徒歩10分1500戸の事業計画の稟議書も通らないと思うよ。
駅前の区画整理地をマンションにして売っているだけだからね。はっきりいって先がない。
-
84
匿名さん
守谷とかどうでもいいよ。所詮TXは中間駅が死んでる乗換支線でしかないからね。
子供に茨城という枷をはめるのを嫌う人は多い。
-
85
匿名
茨城なら千葉のほうがいいな。うちは千葉で探してるから守谷は関係ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名
そうやって論点ずらしをするんですね・・。徒歩一桁の始発駅の需要は認めるんですね。
TXだろうが京成だろうが、1500戸の大規模マンション、多数共用施設ありというプロジェクトそのものが時代遅れということを認めず、TXは稟議も通らないって笑えますね。
そんな稟議通そうという会社、今時ありませんよ。
ユトリシアのコンセプト、一昔前の一億総中流、終身雇用で右肩上がりの時代なら、庶民向けの良質マンションとして受け入れられたでしょう。
中流世代が軒を連ね、充実した共用施設を活用した豊かな生活を送る、悪くないと思います。終身雇用の時代なら、買った家の資産価値を気にする必要はそれほどないですし、右肩上がりなら、共用施設の修繕費増も問題なしです。
でも今の時代はそうじゃないんですよね。終身雇用が崩壊して一番割りを食ってるのが二千万台物件を求める世代。不安定な世の中、資産価値が保てない物件、将来の修繕費増が明らかな物件は真っ先に避けられるようになってきた。
これにユトリシアはぴったり過ぎるくらい当てはまってしまう。十年前ならともかく、この時代に京成の実籾という微妙な駅の徒歩11分という立地に、こんなプロジェクトを立ち上げてしまったのか。
そんな稟議を通してしまう会社が実在するなんて信じられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
長い割には中身がないね。
茨城は県議会でも事業がうまくいかず揉めてるでしょ。
ユトリシアのリスクを取っているのは長谷工を筆頭とする業者だよ。
あなたの稚拙なマーケット分析で時代遅れでも建てた箱の中にはいずれ人が住む。
周辺住民の住みかえ需要だけで時間をかければいずれ埋まる。
地域としてはプラスです。
-
88
匿名
あれれ、守谷以降の茨城はだめというのは認めてるのに?
守谷が消えて茨城全般にまた論点すり替えてますね。論点ずらしが好きな方だ。
あと稚拙なマーケット分析というけど、結果が何より雄弁で、二千万円層の多くの優先順位が、資産価値と将来の修繕費にあるんだよ。
現に二千万物件の勝ち負けは、これで説明できてしまう。結果がそうなってるんだから仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
結果が何より雄弁なのは
TXに駅徒歩10分で1500戸の企画は1つもないということだよ。
-
90
匿名さん
TXって未だ中古市場が成熟していない業者の管理相場だから
資産価値を語れるような物件はないと思うけどねぇ。
あと10年位すればわかるかもねー
3セクニュータウン最後の悲劇になるでしょうw
-
-
91
匿名
結局路線の優劣の議論に逃げるしかなくなったんですね。
京成がTXに劣るなど一言も言ってないのに。
ただ、多くの購入者は、路線そのものの力も考慮はするものの、個々の駅力を評価するのですよ。
多くの二千万台購入者が、守谷は評価して守谷以降は評価しないのは駅力の差が大きすぎるから。
そして駅力の差が資産価値につながっていく。
京成線にも駅力が高い駅はたくさんあるけど、実籾は残念ながらそこには入らないよね。
守谷や流山おおたかの森と実籾の比較で、路線の違いを議論に出してくること自体ナンセンス。
守谷以降の駅と実籾を比較するときに、路線の比較をするならわかりますが。所要時間的にもほぼイーブンでしょう。
結果は両方売れてないから五十歩百歩なのだけどね。
京成が少し優位くらいかもしれませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名
結果が何より雄弁なのは、TXにはまだ、最初に建った棟の値崩れ中古を待って、次回竣工予定の新築物件をスルーしようというインセンティブが働くような大失敗物件はないということだ。
前スレの流れを見れば、誰でも理解できることだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
TXには保留地売却すら滞っているわけだが?
君はスレ違いでしつこいのではないかな?
駅力を語るなら定量性のある話をしてもらいたいね。
労働者人口、地域産業、雇用、色々計るべき視点がある。
1つ確実に言えるのは通勤ベッドタウンのみの郊外には先がないということ。
新駅の駅前を捌けてもそれで終わるようなならインフラの維持すら難しい。
-
94
匿名さん
守谷に興味のある人なんていないよ。あっちいけしっし。
-
95
匿名さん
TX沿線の茨城区間は今後かなり有望だと思うよ。
そもそもマンションは駅近だから意味があるんでしょ?
TX沿線にはまだ駅徒歩3分以内の物件が少し余ってるから早い者勝ちだね。
-
96
匿名
なんでつくばエクスプレス住民はわざわざここまで出張してくるの。
駅前でも売れないから?
大きなお世話なんだけど。
こことあっちとでは選ぶ基準が違うと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
-
99
匿名さん
TX沿線スレかと一瞬思ってしまいました。
この物件とTX沿線物件って全然別物という認識でしたが
何か共通点でもあるんでしょうか。
-
100
匿名さん
TXとか首都圏直通最悪路線なんて興味ないです。
苦戦物件が多数ある様なので、ここより相場が安くなったら冷やかしでMRに行ってあげようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件