城山公園シンシアってどうでしょうか?
物件及び周辺環境等について、ご意見をお聞きしたいです。
こちらは過去スレです。
城山公園シンシアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-01-10 01:32:00
城山公園シンシアってどうでしょうか?
物件及び周辺環境等について、ご意見をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2005-01-10 01:32:00
近くにすんでいる者です。物件については、よくわかりませんが、なかなかきれいです。
環境については、大変気に入っています。もう20年以上住んでいますが、他へ行こうとは思いません。
このマンションも、この周辺からの入居者が多いと聞いていますが、この環境を気に入っている人が多いのではないでしょうか。
02です。城山公園というより、それに続く鴨谷公園・さらに野鳥の森等緑いっぱいの環境を気に入っています。
ただ、最近光明池駅周辺がすこしにぎやかになりすぎたのか落書きや若者のたむろが気になります。
駅から少しチョット距離があるけど、ここの自然を考えると仕方がないかな。
子どもについては、私の帰りが遅いので良くわかりませんが、朝などはたくさんの人が散歩しています。
シンシアよくチラシが入ってますね。私も気になる物件の一つです。
光明池からはどうなんですか?かなり遠いのですか?
駅からマンションへの道は治安は良いのでしょうか?泉北はよく不審者が出るみたいなので。
(子供がいると駅から離れた場合、学校の帰り道なども心配なので)
あとカルフールは潰れると聞きましたがどうなんでしょうか?
ここは間取りも広めで仕様・設備など充実してますね。あと騒音もなさそうですね。
最近見た新築の中ではすごく良いので考えます。
泉ヶ丘もまたこれからマンションや戸建が1000戸くらい出来るらしいですが、
環境が良くないとは、どのような理由からですか?
泉ヶ丘か光明池・和泉中央が生活面で便利に感じます。
和泉中央は始発駅なので(笑)朝が少し楽かなと。
カルフールはいずれ日本撤退するみたいです。
でもその代わり、噂ではイズミヤかジャスコが入ると聞いたことあります。
シンシアは間取りもよく、仕様・設備とても充実しています。高台に建っているので、風通しもいいです。
すぐ隣が城山公園なので、そちらに隣接している部屋ですと、特に騒音もなくとても静かです。
ちなみに私は城山公園側の部屋を購入しました。
泉が丘のヤングタウン跡地(三原台)にも大きいマンションが来年3月に建ちます。
そちらも考えたのですが、買い物がちょっと不便なような気がします。
泉が丘はいわゆるヤンキーが多いです。
夏になると、うるさいバイクが走り回っています。
泉北の中では光明池が一番いいと思いました。
和泉中央はまだたくさん土地が残っているので、
もしマンションを購入しても、目の前に別のマンションが建ってしまうと、
それでおしまい・・・かなと思って、やめました。
シンシアは、どの部屋を購入しても、目の前にマンションが建つことはまずないです。
最近チラシがよく入っていますが、もうあまり残りはないようです。
オススメは、G〜Jタイプのお部屋です!
ほぼ南向きで、前は城山公園なので、最高です。
泉ヶ丘に「アイプレイス」という大規模マンションができますが、同じ三原台(こちらもヤングタウン跡地)
に、また大規模マンションが建つようですね。
総合地所&松下興産のマンションで、駅から6〜7分なので、アイプレイスよりは便利そうです。
仕様などもハセコーよりは期待できそうで注目しています。
光明池の話でなくてゴメンナサイ。
シンシア購入者です。
シンシア前の城山公園は蚊がいっぱいです。
昨年夏、シンシアを見に行って何度も刺されました。
まあ、公園なので城山公園に限ったことではないでしょうが・・・。
11さん、虫が苦手で低層階はちょっとたいへんですね。
09さんが書いている階段団地に住んでいる方も蚊取り線香を手放せないといっていました。
でも、何人も書いているように環境は本当にすばらしいです。わたしは近所に住んでいますが、
この環境で住み続けたいので、シンシアを購入しました。
購入者としては、はやく完売してほしいと思っています。
シンシアに興味のある方、ぜひシンシアはもちろん、周りのたくさんの公園を散歩してみてください。
きっと、気に入ると思います。
公園は城山公園だけでなくまわりにたくさんあります。小学生も遊んでいます。
シンシアの公園は遊具がありますが、周りの公園は遊具は少ないです。
でも、広いのでボール遊びなどはおもいっきりできると思います。
エントランスはなかなかきれいです。豪華かというとどうでしょう。
共用部分が豪華すぎというのも考えものではないでしょうか。それだけ住民の負担も大きくなりますし・・・。
今回、購入するにあたりたくさんのマンション・戸建を見て研究し、シンシアを購入しました。
まあ、今入居前でワクワクし、いいところしか眼に入らないのかもしれませんが、環境重視で住居を探しているなら、
一度、観にきてください。・・・・文章がセールスみたいになってしまいました。反省!!
光明池始発の電車もあります。光明池発の電車に乗って通勤してます。もちろん座って。
一番後ろの車両はかなりすいています。
知らぬ間にこの掲示板に来てしまいましたが、シンシアってそんなにいいんですか。
光明池駅からシンシアとは反対方向に住んでいて、行った事がないので見に行ってみようかな。
住宅購入はぜんぜん考えていないのですが。
お布団のこと同じように思っていました。
理事が決まって管理組合が機能し始めたら何らかの
動きがあるかと思いつつ、手すりに干すのを控えています。
干せるようになれば嬉しいですが、景観は気にしませんが落下物の
危険性も気になりますしね・・・。
高層階でも虫はいますね。
ウチも網戸に虫、多いです。
太鼓現象とは、声とかがこだまして響くということでしょうか?
家具を入れたら大丈夫ですよ。
何も入れていない部屋は、とても響きます。
環境は本当にいいですよね!
車の音も聞こえないし、とにかく満足しています。
ころころりんさん
どうして、そんなに隣駅前マンションを気にされているのですか?
同じマンション購入者としてあなたの言動、色々な所で目にしますが特異な気がします。
あちらの方にも失礼じゃないですか?
確かに虫が多い。チョットショックです。公園が横なのでしかたないか・・・。
でも、鴨谷台の公団など5階以上はほとんど虫などいないそうです。
内覧会でチェックしたにもかかわらず、掃除すればするほど、傷がついている。
いったいどういう工事をしたのかと思いたくなる。
あと、エレベーターに自転車を載せてくる人がいるのにも驚いている。確か禁止のはず・・・。
チョット少なくなったけど、いまだにベランダに布団のようなものを干している人がいる。
これも禁止のはず。
鍵や電灯など最初から故障が多いのも気になります。長谷工さんしっかりしてね。
と文句ばかり書きましたが、生活は、快適です。
少しでもいいマンションになってほしいと願うばかりです.
住民の皆さん、なかよくして、泉北一のマンションにしましょうよ!!
購入者です。
今まで狭いところで生活していたので、
こっちに引っ越してからの電気代、ビックリしました!
高すぎる・・・
廊下や洗面所、無駄なところの電球外しました。
生活は快適ですね!
住民の皆さんもいい人ばかりで、
たくさんお友達もできました。
内覧会ではなかったようなキズ・汚れ、うちにもたくさんあります。
これは、どうやら鍵渡しの後にやってもらったアライブと言う
防カビ等をする会社のようです。
絶対そうだと確信しています。
うちなんて、引越しまでの間、ずーっと電気つけっぱなしで行かれてました。
虫は仕方ないですね。
隣が公園だし、まぁそれだけ自然がいっぱいってことですね。
でも、皆さんおっしゃる通り、環境はホントいいですよね。
みなさん、これからもどうぞヨロシク(^0^)
ゴミは、今のところいつ出してもいいみたいです。
管理組合ができてからは、たぶんゴミ出しの当日のみになるでしょうね。
よくわかりませんが・・・
匿名はんへ
虫、まだ出てないんですか?
もしかして、A〜Fタイプの部屋でしょうか?
うちは城山公園に面している部屋なので、虫いますよ。
でも、特に気になりませんけどね。
公園側からはPLの花火見えるみたいですね。
でも、きっと遠すぎて小さくしか見えないでしょうね。
それにしても、眺望はすばらしいですよね!
先日15階に行ってみたのですが、かなりすごいです。
大阪湾まで、はっきり見えましたよ〜。
たぶん12戸ぐらいだと思います。
結構いい値段のお部屋ばかりが残っていると思います。
一度モデルルームに行ってみて下さいね!
絶対気に入ると思います。
いいお天気の日がいいと思いますよ(^0^)
なんか、販売員の人がいるの?
それにしても、マナーを守らない人もいるみたい。
置いてはいけないところに、車を置いている人、困ります。
我が家が出口にしている所に平気でもう2日も車を置いている。
C///とかいう車だと思うけど。
管理をする人、読んでいたら何とかしてよ。
管理組合なんかできたら、なんとかなるのでしょうか。
ああいう、マナーのない人の行為は。
管理組合ができているマンションに住んでいる人、教えて!!
もう2日…とは土日の2日と言うことですね。
日曜は管理人さんがいませんし困りますね。
ある程度の時間ならともかく、2日とは…
何かあった時は、とりあえず管理人さんに話して対処してもらうのではないでしょうか。
お布団干しも随分改善されましたよね。
管理組合ができた後も今とそう変わりはないかなと思っているんですが…
管理組合ができて、何か変わるでしょうか。
変わってくれることを願ってるのですが。。。
無断で車を置くのは困りますね。
管理人に言ったらいいですよ。
私も何件か、苦情を言ったことがあります。
対処してくれましたよ。
ゆうせんの光を利用している方、いますか?
スピード、どうでしょう?
我が家、とてもとても遅いのですが・・・
ランチ というわけにはいきませんが・・・、
お好み焼きでよければ、「玉ちゃん」でしょう。
こてこて昼食(夕食でも満腹満足)ですが、
お好み焼きでは、一番おいしいと思っています。
光明池周辺にはこれぞという店はなかなかないですね。
泉北でおいしい店、知っている人どんどん教えてください。
我が家は、行くといえば3,4軒の店に決まっており、
新規開拓したいとおもっています。
この掲示板はシンシアに住んでる方・近所の情報を読めて楽しいです。
私も、シンシア周辺、もしくは光明池駅周辺で、ちょっと手土産にできるような
和菓子屋や洋菓子屋を教えて欲しいです。
住人さんへ
お好み焼き「玉ちゃん」ってどこにあるのでしょう?
ぜひ行ってみたいと思っております。
皆さんへ
シンシアに住んでみて、何か悪いことってありますか?
例えば・・・苦情など。
シンシアの住人に会えば、皆んな必ず挨拶してくれるので、
とても気分がいいです(^0^)
住人さんへ
ありがとうございます!お好み焼き大好きなんですが、新しい家でいきなりお好みの匂いが充満しちゃうのもどうかと思って自粛してたんですよ〜
でも45:匿名さんと同じく「玉ちゃん」の場所がわからないです・・ 何から何までで恐縮ですが、大体の場所でいいのでお願いします。
洋菓子は嫁さんが西友でプチシューを買ってきましたが、うまかったですよ〜
玉ちゃんは・・・・、あの道の名前が分りませんが、僭越ながら説明してみます!!
シュミレーションに着いてきてくださーい。
①シンシアを出て、右に曲がります。(美木多中学校が左手に見えます)②突き当りを右曲がります。③大きな
道路に突き当たり、そこを左に曲がります。ミニストップの新店舗があります。④その道を泉が丘方面に行くと、
信号のある交差点の右手辺りにに「玉ちゃん」があるという手筈です。駐車場もお店前・奥にありますよ。
あとカルフールの母子センター側にある、お店の集合体の一部の「かんさいうどん」も美味しいですし、何より
面白い!何がって・・・・・・、うどんの入ってる碗がめちゃ大きいのです。市外から来るお友達と行くには話題に事欠きませんよ!
カフェ系では、やはり原山台の「コンツエルト」でしょうか。http://www.konzert.co.jp/
テレビチャンピオンにもなっているそうな。
新檜尾台の「おりおの病院」前辺りにある「ラロッシュ」もありますね。
結構いろいろあるんですね〜 玉ちゃんには来週にでも行ってみます。ありがとうございます。
もっとこの掲示板を有効に使いたいですね〜 泉北での生活を楽しめるように、私もいろいろ情報を仕入れてきますね。
みなさん、これからもよろしくお願いしま〜す