茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part7 【駅歩35秒のミラクル!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平 Part7 【駅歩35秒のミラクル!】
匿名さん [更新日時] 2010-06-08 16:20:37

センチュリーつくばみらい平Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく六百六十本締めで行きましょう! 施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-21 22:25:50

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    センチュリーは空っ風が常に当たって、冬は寒っむいもんね~!
    あれはビル風なのか?つくばおろしなのか?
    ペアガラスは必要だと思うが・・・。

  2. 922 匿名さん

    ガレリアは、オール電化、ディスポーザー、ペアガラスが付いているけど、
    秋葉原までの時間が、センチュリーより2駅分かかる。
    それで1000万円高い。これをどう考えるかでしょう。
    1000万円は、35年ローンにすると約1600万円の総支払額になります。

     ・オール電化はIHだけ(20万程度)が使えればいいや
     ・ディスポーザーは生ゴミ処理機(5~10万円)で十分
     ・ペアガラスは後付(30万円~)でOK

    ということであれば、総支払額のことを考えて判断するのもいいのでは?

    ちなみに私はこれらをトータルに考えて、センチュリーにしました。
    設備は、浮いた1000万(1600万?)で買います。
    と言っても、大きく見積もっても100万ぐらいしかかかりませんが(笑)

    やっぱりマンションは、あとから変えられないもの「立地と躯体(免震構造)」が
    重要だと判断しました。1600万円払うことを思えば、
    設備や間取りはあとからなんとでもなります。そう考えました。

  3. 923 匿名

    浮いた1000万を、じゃあ足りない設備代に使っちゃおうってなれない自分はヘタレですか?

  4. 924 匿名さん

    「立地」って、「地価の安い駅」って事?

  5. 925 匿名

    1,000万ガレリアの方が高いとか何寝ぼけたこと言ってるの?
    同じ75平米でガレリアは1,700万円台、センチュリーは1,900万円台でしたよ、値引き後の価格で。

  6. 926 匿名さん

    >>924
    ちがうよww

    >>925
    中心価格帯の比較だろww
    75平米の間取りって、まだあんの?

  7. 927 匿名さん

    まぁまぁ、血のぼせんと天気いいから筑波山でも見てなごめや。

    1. まぁまぁ、血のぼせんと天気いいから筑波山...
  8. 928

    中心価格帯にせよ1,000万も差はありません。ほぼ同じか、ガレリアの方が若干お安い

  9. 929 匿名さん

    センチュリーとガレリアの差はオール電化、ディスポーザー、ペアガラスだけじゃないでしょ。
    ほんとにそれだけだったらみんなセンチュリー買ってるよ。
    設備的には全体的にあちらのほうが数段上。

    値段だって同じくらいの広さならせいぜい500万くらいしか差はない。
    ここ一年の販売数見ればあちらのほうが断然上でしょ。

    こちらは免震、通勤等で上回っているものの迷う人がいるのは当然。

    >>917さん
    どちらも良し悪しがあるので最終的には自分の好みでしかないと思います。
    何度か見に行ったほうがいいですね、結構値引きしてもらえますよ。


  10. 930 匿名

    へ~そうなんだ、物件概要にはそう書いてあるけどね。ガレリアの方が安いにしても、それだけ値引きしないと売れないってことだろ?ま、ハマった人にはいい買い物かもしれんけどね。

  11. 931 匿名

    >設備的には全体的にあちらのほうが数段上
    具体的に何が上なの?

  12. 932 匿名さん

    ワインセラーとジャグジー付きゲストルームだよ。

  13. 933 匿名

    >>929
    「せいぜい500万くらいしか」って…。
    お金持ちはいいな~。

  14. 934 匿名

    >>932
    いらねww

  15. 935 匿名さん

    直床。

  16. 936 匿名さん

    ついこの間までは、ブランズと比較して、今度はガレリアと比較ですか?仕様で双方が上だとか、一生懸命書いている方がいますが、最後に決めるのは個人です。価値観は様々ですから、押し付けは止めたほうがいいと思います。ペアガラスはいいと思いますが、ディスポーザはどうかと思います。イメージは生ゴミがでなくて良さそうですが、流した物(骨類や殻)が下水処理場で沈澱して処理費用が自治体の負担になり、結果サービスの低下や増税にならないかと感じています。私のマンションにもついていますが使用していません。

  17. 937 匿名さん

    >>917
    風の強い真冬の2月に空き部屋を案内してもらったが、暖房ないにもかかわらず意外と暖かかった。
    かなり気密性が良いと判断した。前に住んでたマンションは暖房なければもっと寒かった。

  18. 938 匿名さん

    >>922-923
    足りない設備と言うよりはオプション設備だと思う。
    浮いた1000万円は貯蓄に回した方がいいかもよ。

  19. 939 匿名さん

    >>922
    生ゴミ処理機ってキッチンに置くものですか?
    私も考えてますが、ベランダに置きたいです。
    でもベランダにコンセントがないので無理かも。
    室外機のコードが来てますので分岐してコンセント付けられないかな?
    電気工事屋さんに頼めばできそうな感じがします、但し屋外コンセントになりますが。

  20. 940 匿名さん

    >>932
    共用施設は最低限でいいよ。
    ゲストルーム、キッズルーム、集会場。
    それ以外のものがあっても、あまり使わないから。
    贅沢設備が多ければ多いほど管理費に跳ね返るからね。
    だけど、これからのマンションは共用施設として保育所は欲しいな。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸