茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part7 【駅歩35秒のミラクル!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平 Part7 【駅歩35秒のミラクル!】
匿名さん [更新日時] 2010-06-08 16:20:37

センチュリーつくばみらい平Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく六百六十本締めで行きましょう! 施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-21 22:25:50

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 682 匿名さん

    センチュリーの場合、各部屋にエアコン付けたら、「送風の弱」で十分涼しいような気がする。

  2. 683 匿名さん

    結局の所、24時間換気は「除湿」がメインではないか?
    本来のシックハウス除去は築3年も経てば除去されてるような気がする。

  3. 684 匿名さん

    密閉した状態で換気扇回したりしてると、ベランダ側の引き戸の脱落防止ロックのところで「シュー」と音がしてるが、これはセンチュリーの仕様か?

  4. 685 匿名さん

    C棟の廊下側出窓のある部屋は北側になるが、夕方になっても西日の影響かやけに部屋が明るい。
    出窓分出っ張ってるとこうも違うのか?

  5. 686 匿名さん

    廊下側の部屋は、J-WAVEのFMが入りづらい。FM東京はノイズがなく良く入る。

  6. 687 匿名さん

    両隣、人が住んでる気配がないが゛・・・・
    ただし室外機はあるが。

  7. 688 匿名さん

    ブランズはキャンセル物件が葉書で連絡来るが、センチュリーは来るのか?
    未だにブランズのリストに載ってるらしく、しょっちゅう葉書が来る。
    「残り7戸」とか。

  8. 689 匿名さん

    まさかゴルフ用の別邸とか。
    平日でも9時以降になると結構ゴルフ客が駅から降りてくる

  9. 690 匿名さん

    一応、ブランズは100m2クラスの3000万以上が残ってるようだ。

  10. 691 匿名さん

    FMだったらアンテナをテレビ線につなげばいいんじゃないの?

  11. 692 匿名さん

    パークのけやきは残り89戸とか。センチュリーは残りいくつなのか?
    パークのさくらは・・・・・

  12. 693 匿名さん

    >FMだったらアンテナをテレビ線につなげばいいんじゃないの?

    それじゃ有線ラジオになる。折角LANを無線にしたのに・・・・

  13. 694 匿名さん

    昨日1日は、てらしまと茨城珍来は12時開店だったが、毎月1日はそうなのか?

  14. 695 匿名さん

    ブランズはRADIKOでJ-WAVEが聴ける。
    そっちはどう?

    http://radiko.jp/

  15. 696 匿名さん

    茨城珍来はおたのしみ券5枚でギョーザがタダだ食べられたのに。
    昨日11時半過ぎに行ったら閉まってた。

  16. 697 匿名さん

    >>695
    それは知らなかった。パソコンでラジオが聴ける時代か。
    でもCDラジカセ買ったらラジオが付いてくる。

  17. 698 匿名さん

    テンフィートライトの回線は、上位回線はKDDIのようだ。

  18. 699 匿名さん

    配信エリアは在京7局が東京、神奈川、千葉、埼玉らしいが、ブランズのIPアドレスでは厳密に地域特定が不可能なんだろう。

    ちなみにiPhoneで3G経由で聞こうとするとアウト、無線LANならOK。

  19. 700 匿名さん

    ただ心配なのは、KDDIインターネットは2chで月に1回くらいの割合で全鯖規制される。
    ひどい時は1ヶ月近く規制解除されない。それだけ荒しが多い。俺じゃないよ。

  20. 701 匿名さん

    ラジオはとりあえずFM東京が聞ければいい。俺の場合は。

  21. 702 匿名さん

    今年の初めに3キャリア携帯が全て2ch全鯖規制されたが、docomoは解除されてるのか?
    先月docomoで書き込もうとしたらダメだった。

  22. 703 匿名さん

    パソコンでラジオ聞くと、よく聞こえるが、音が澄んで聞こえて温もりがない感じがする。

  23. 704 匿名さん

    ユーカリが丘の山万の新築マンションは、共用施設に銭湯があるのが特徴だ。
    水道代が助かるとの評判があるが。

  24. 705 匿名さん

    ユトレシアかどっかだったか忘れたが、共用施設に体育館がある。ただしバスケが出来るくらいの大きさ。

  25. 706 匿名さん

    ここは共用施設は何かあるのか?

  26. 707 匿名さん

    ネットの時代になり非常に便利になった。
    マンションに関する初動調査はあらかたネットで出来る。
    地図だって航空写真で見れる時代だ。
    でも意外に威力を発揮するのは「新聞の広告チラシ」。
    結果で見ればセンチュリーを買ったが、TX沿線を教えてくれたのは新聞のチラシだった。
    流山おおたかの森のマンションのチラシ・・・・

  27. 708 匿名さん

    2年くらい前に気が付いてたら、柏の葉キャンパスか流山おおたかの森で考えたかも知れない。
    でも結果的にはセンチュリーでよかったと思う。ローンは無理しない方がいい。

  28. 709 匿名さん

    TX沿線にマンションが一杯あるなんて知らなかった。
    北総線沿線の千葉ニュータウンばかり見ていた。

  29. 710 匿名さん

    まず普通の人は「駅歩35秒」が信じられないと思う。

  30. 711 匿名

    「ローンは無理しない」っていうか、「収入に対する比率」が全てだと思う。
    安い物が良いなんて、とても思えない。
    まあ、年収300万程度の方にも買える物件 という事だろう。

  31. 712 匿名さん

    一般には、返済率は年収の25%以下、と言われてるね。
    これから行くと年収300万で35年ローン組んだら買えそうだな。

  32. 713 匿名さん

    年収300万って大卒入社1年目くらいだろう。それで買えるってわけか。

  33. 714 匿名さん

    でも右も左も分からん新入社員がいきなりマンション買うとは思えない。

  34. 715 匿名さん

    家庭を持つと、何かとお金がかかる。
    いろんな出費を考えると、安い方が良いと思える。
    これから先も安定した収入が約束されない社会なので、ローンを組んでも賃貸並みで払えるセンチュリーは格安ではないでしょうか?
    仕様は他のマンションより劣るかもしれませんが、別に不自由しません。
    私は、10~15年位で返済して楽になる為に、ここを買いました。

  35. 716 匿名さん

    おれ勤続10ヶ月で審査通ったけど。

  36. 717 匿名

    銀行も必死って事だ。それでも通らないのはなかなかのブラック、、、

  37. 718 匿名さん

    >ローンを組んでも賃貸並みで払えるセンチュリーは格安ではないでしょうか?
    でも仕様が賃貸以下だから、ローンを組んでまで買おうとは思わないな。

  38. 719 匿名さん

    仕様が賃貸ってどんな仕様のことですか?

  39. 720 匿名

    安っぽいということ。

  40. 721 匿名

    じゅうぶんだけどな

  41. 722 匿名さん

    安いんだからしょうがない。
    年収300万で駅1分、免震が買えるのは日本中でもおそらくここしかない。
    これはものすごい貴重なことだよ。

    まあ一生賃貸のようなとこに住みたくないなら他に行ったほうがいいね。
    400万あるならがんばれば他を買えるし、共働きならなおのこと余裕だよね。

    自分は一生住むのは嫌だけど仮住まいとしてはいいんじゃないかと思って検討したよ。
    残念ながら嫁の猛反対にあって断念したけどね。

  42. 723 匿名さん

    >>722
    嫁はなぜに反対を?

  43. 724 匿名

    考えろよ(笑)

  44. 725 匿名

    ウチは嫁の猛烈なプッシュでスムーズに決めましたよ。よくできた嫁です(笑)

  45. 726 匿名さん

    >>725

    底値帳とか付けてチラシを片手にスーパーを梯子してそうだ。
    働いてお金を生むより、家にいて節約生活するタイプ。
    ここは専業主婦が多そうなイメージがある。
    同じくパークも専業主婦が多そう。
    ブランズ、ガレリアは共働きのイメージ。
    勝手なイメージだけど。

  46. 727 匿名さん

    >>723さん
    722ですが理由はまあ賃貸っぽいからってことですよ。
    うちは共働きなので働いてもらってるのにそこまで無理強いはできません。
    725さんの言うような専業主婦ならここを選んだかもしれませんがね。

    「賃貸に住むつもりで買えばいいじゃん」と言ったら「賃貸ならもっと便利なとこがいい」と言われて結局、守谷の賃貸です。
    確かに街と通勤に関してはこちらの方が格段に上ですが、賃貸の方が高くついてますねw
    まあどちらがいいかは人それぞれ違うでしょうがね。

  47. 728 匿名さん

    >>702
    ここ2~3日で解除されたw

  48. 729 匿名さん

    >727

    725の嫁は専業主婦なのか?726に洗脳されちゃった?
    バリバリ働きながらも、ここで良しとしてくれる「よくできた嫁(笑)」かもよ
    それと、君、根っから嫌味だな

  49. 730 匿名さん

    >772
    その嫁、ひょっとしてセレブじゃないか?
    たぶん都内駅前のマンションじゃないと首を縦にふらないだろう。

  50. 731 匿名さん

    これからのマンションはブランズタワー南千住のように保育所併設が標準になるだろう。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸