匿名さん
[更新日時] 2010-06-08 16:20:37
センチュリーつくばみらい平Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく六百六十本締めで行きましょう!
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-05-21 22:25:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
402
匿名さん
>確かにブランズのほうが建物自体の作りがしっかりしている気がする
>戸障壁も厚いしね耐震性はブランズのほうが実は高いかもしれん
当然だと思う。ブランズは免震を採用せずに耐震構造にしているためガッチリ造らなければならない。
>>344にも書いてある通り耐震は「ふんばって耐える」構造にしないとだめだから。
それと>>362の映像みたら、免震構造の方が居室内の被害は格段に少ないことがわかる。
直下型地震に対しては耐震構造も免震構造もほぼ同じと考えていい。
-
403
匿名さん
ブランズは超高層の部類にはいるから免震は有効性が低いんだよ。
確かに最近では超高層の免震も増えているが実際にはコストを下げるためにやっているのも多いらしい。
あの規模だと免震にして構造をちゃちくしたほうが安上がりだろうからね。
ご存知の方もいると思うが耐震の高層ビルは免震ほどゆったり揺れるわけではないが免震に近い揺れになる。
362さんの動画は戸建ての実験であって高層のマンションにはまったく当てはまらない。
戸建てとマンションの耐震基準も全然違うからね。
だから自分はブランズには耐震、センチュリーには免震があっていると思います。
まあいろいろ言ったとこで所詮は素人の考えですし、実際には大地震が来て見ないとわからないと思いますが。
-
404
匿名
いやいや
地価は「みらい平」がダントツで安い!
抜けてます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
C棟サブエントランス側
-
-
407
匿名
大地震に備えて免震にしてるのに、耐震といっしょの訳ないでしょ。
-
408
匿名さん
-
409
匿名さん
↑
おもちゃみたいな模型じゃん。参考にならんね。
もっといいのないの?
-
410
匿名
はい、ざんねーん!
首都圏は直下型が多いから、横揺れはあんまこなーい!
むしろ、免震は直下型には、、、
ざんねーん!!
-
411
匿名さん
-
-
412
匿名さん
まあ匿名掲示板の素人がなに言ったって信憑性は薄いよ。
みんな免震の有効性を信じてないからここは売れないんじゃん。
免震の有効性も縦揺れに弱いってのも実際に地震にあってみてわかること。
まあその時ここだけ被害がなかったら喜べばいいんじゃん。
実際中見ると免震でも崩れそうなつくりに見えるけどね。
-
413
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
最近では免震で耐震性をもつものもあるらしいけどそれだと直下型にも強いんだと。
ここはもちろん違うよ。
-
415
匿名さん
建築基準法で定められているから、全ての建物には耐震性がありますよ。
その上で、免震とか制震にしてるんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
C棟でも見てなごめや。
-
-
417
匿名
住んでいない人は必ず否定するな。
ここで素人同志言い合っても不毛だから興味のある人はネットで検索して勉強すれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
最近のマンションだから耐震で大丈夫だろ。
・・・大丈夫と思う。
・・・大丈夫じゃないかな?
・・・まちょとは覚悟をしておけ。
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
いろいろ意見がありますが、免震が良いとかんじれば、それでいいんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件