神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸・西宮・芦屋 学区 生活 マンション 車 なんでも」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 神戸・西宮・芦屋 学区 生活 マンション 車 なんでも
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-11-13 15:15:43
【地域スレ】神戸市・西宮市・芦屋市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション選びに迷います。
学区なのか。利便なのか。価格優先なのか。
新築で入居した時に入居者の方と生活スタイルが合うのかどうか。
入居者の生活レベルやマナー違反など快適に生活できるのかどうか。

連続投稿 OK です。

今、知りたいこと など ★つぶやき★ なんでも OK です。

読まれた方がマンション選びに参考になることも OK です。

[スレ作成日時]2010-05-21 22:09:16

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸・西宮・芦屋 学区 生活 マンション 車 なんでも

  1. 362 匿名さん

    経済発展で害になるのはむしろ賢明な金持ちだ。 セコセコと金を貯め、消費をまったくしようとしない。
    こういう層が多いのが、今の日本の経済停滞の根本の原因だ。そういう意味ではハイブリッドだろうと
    ブランド品だろうと、別宅のマンションだろうと本源的価値など顧みることなくガンガン金を使う
    オメデタイ金持ちを増やす発言を擁護する。

  2. 364 匿名さん

    やっかみと捉えるのは文章の理解力が足りないだけ。 その様な君は金使いの粗いおバカさん認定だな。
    せいぜい、無意味なモノにでもガンガン金使って日本経済に貢献してくれたまえ。 
    君が金を使うということは好む好まざる関係なく、この世の貧乏人の生活向上に貢献するのだよ。

    「金は楽しく自由に使うもの」まさにその言葉の通り消費しまくってくれよ。

  3. 365 マンコミュファンさん

    ハイブリッド買うやつが金持ちってどこの国の理屈やねん。 ガソリン代ケチる奴が金持ちなハズないやろ。
    金持ちいうからにはマイバッハとか経済メリット度外視したような車買うやろ。

  4. 367 匿名さん

    オメデタイ金持ちは、ネット上でいつも叩かれてますよね。
    バカとか。

    しかし私もお金持ちになりたーい。
    軽自動車しか買えない。一番安い部屋しか買えない。そんな堅実な人生から脱却したい。

  5. 369 匿名さん

    非接触で充電プラグ通電させたとして、もし夜間充電したら次に乗るまで多分繋ぎっぱなしだから接続時間で課金できないからタイマー使えないよな。 で、電気料KWで課金するならメーター読みで自動課金するフローがいるけれど確か電気メーターってワイヤレスで読むこと法令できせいされてなかったっけ。 だから電気メーター読む検針員がいるんじゃなかった? どうすれば自動課金できるんだろ。

  6. 370 サラリーマン

    >358さん
    遅くなりましたが、サラリーマンもハイオク外車でハイブリッドにチャレンジしています。

    >369さん
    法律制約の解説、たいへん勉強になります。
    単価を一律として、充電時間を代用特性にすることが解のひとつだと思います。
    管理組合での取り決めなんて、前提条件はもっと大雑把ですからね。
    タイマーも、時間上限を決めれば済むこと。あくまでも解のひとつですが。

  7. 371 匿名さん

    >368

    残念ながら、身分制が廃止された現代社会では金持ちも三代続けば身ぐるみはがされるのだよ。
    それは、民主主義の世にあっては最大多数を占める貧乏人が勝者になるように世の仕組みが形成されるからである。

    「親が金持ちなら子も金持ち」などと甘えた小学生的発想では、この先ヤバいよ。 皆、それがわかっているから
    必死こいて子供を塾に通わせて資産を失わないよう必死に努力するのだ。

    儲けたら、つべこべ言わず金を使え。そして、ポジションを失わないように必死に働け。 これが現代社会の「金持ち」のルールなのだ。そう考えると昔の殿様や皇族関係者などは、なーんも考えないでも莫大な収入あったから
    良かったんだろうな。

    ちなみに今後は税収上げるために金持ちの眠れる資産が狙われるのは間違いない。 貧乏人をターゲットとする消費税より一部の金持ちから相続税なり所得税なりで取り上げる方がはるかに楽だからね。

  8. 373 匿名さん

    なるほど、単価を一律として、充電時間を代用特性にすれば計時パラメーターで管理できるね。 あとはデフォルトで全パレットに設置するか、ハードウェアに使用料金取るかだね。 そのうち、駐車中に常時接続しても深夜料金時間に選択的充電するようにシステム組んだりして。

  9. 374 匿名さん

    金持ちの資産が政府のターゲットになるといっても、どこにも動けないのが日本人の国民性だ。
    教育レベルが高い国民だが、語学力の乏しさは最低レベル。正直、中国人の方が英語力はある。
    さらに島国根性なので、他民族とうまく付き合えない。よほどの適応力ある人間でないと海外移住など
    出来ない。

    というわけで、これからガンガン日本人の富裕層は貧乏人たちから毟られる事を覚悟せねばならない。
    しかし、その分快適で治安もいい国に住めるのだから文句はないだろう。
    小学生レベルのオツムの372もいい勉強になっただろう。これが、ホントの世の中なんだよ。
    ネットばかりしてると頭悪くなるぞ。


  10. 377 匿名さん

    >>376
    日本語に不自由ですね。漢字の書き取り等のセンター試験の勉強中ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  12. 378 匿名さん

    休日になると、三宮に高級外車をちらほら見るね。
    乗ってる人って若い人が多そう。
    ハーバーの側のスイートホテルもフェラーリのオンパレードみたい。
    高級外車に乗って、高級マンションに住んでみたいな。高級時計もほしいな。
    すごい月100万円稼ぎたいな。
    これだけあれば、元町などで見かける高級外車に乗ってる人になれるかな?

  13. 379 匿名

    高級外車に乗っても、たいていはすぐに手離す羽目になる。 若い人が多そうというが、まさに子供のオモチャだからね。 フェラリーに乗れば、女にモテルと勘違いしてる劣等感のカタマリみたいな人種が多いのが実情。
    乗ってる奴もキモいのが多いんだよね。「私バカです」って宣伝してるみたいなもんだろ。
    完全に時代に乗り遅れてるな。

  14. 380 匿名さん

    フェラリーかぁ。
    きっと子どものおもちゃだから、そういうんだな。

  15. 381 ちゃれすと

    下取りがイイのと、距離走るとすぐ価値なくなるから、結局普段使いは別車
    五月蝿いし、段差気になるし、バック見えないし
    でも見た目と音がいいってか

  16. 382 匿名

    クルマごときに金をかける時代は終わったということか。 
    この暑いのに、ブンブンとやかましいだけのクルマははた迷惑やな。
    そりゃ、売れんはずや。 モーターショーからも撤退してるしな。

  17. 383 匿名さん

    不動産も車もアカン言うたら、何に金かけんの?教育世代以外は。旅行?

  18. 384 匿名

    別にクルマ・不動産あかんとは言ってないで。 フェラーリのごとき完全に終わった車買うのはアホやというてるだけ。 日本経済貢献の為、金持ちには消費していただきたいが、クルマならアメリカンなキャンピングカーはどうや? 日本の道路事情には持て余すかもやが、なかなかエエもんやで。 ホンマ休日にしか使えんから、金持ちならではやな。

    不動産なら王道としては軽井沢や箱根あたりに別荘や。 これも一年で数回しか使わん贅沢な金の使い方やで。

    ちなみにホンマの金持ちは周囲の人を潤わせるんや。 ちっぽけなミエでなく、皆に喜んでもらえるよう別荘に
    招待するんや。自分ひとりで喜んでるようなセコイ心持ちではまだまだ貧乏やで。

  19. 385 匿名

    軽井沢箱根遠い

  20. 386 匿名

    そういえば、昔、知り合いが無理して中古のフェラーリを買ってたが、どこに行くにも周りからのプレッシャー凄くてクルマの中覗き込まれて「なんや、キモイ男やん」みたいな感じで鼻で笑われたり、デートしたら女からプレゼントねだられるし、駐車したら傷つけられるしで さっさと手離しよったな。本人も若気の至りやったと苦笑いしとるわ。

  21. 387 匿名さん

    フェラーリはコレクターズカー。FCJで中古回すのは極めて普通。だから高値で下取られる。
    限定車は高値で売ればプレミアも付く。買うときに転売しないようにコーンズに念書取られる。
    かじるものではない。どっぷりつかるか、見向きもしないか。それが正しい。

  22. 388 匿名

    深い話

  23. 389 匿名

    意外とフェラーリは金をロスしない。最初に2本かいくらか積んだ後は乗換えに追証?払えばよい。
    景気が良くなると上がったりする。ベンツBMポルシェやベントレーアストンではこうはいかない。

  24. 390 匿名

    フェラーリに乗る人がマンションだけに住んでるわけないな

  25. 391 匿名

    昔話やな、値上がりとかいうのは。

  26. 392 匿名

    割と直近でも限定車は値上がりした。ただこの手のは景気の波にモロに影響受けるからタイミング難しい。
    リピーター客の中の選ばれし客にしかその手のクルマは売らない。しかも先にカネ入れて抽選結果待ち。
    転売して利益上げようならすぐに車両番号から足が付くから二度と買えない。後は並行だが旨味が無い。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 393 匿名

    そんなメンドイのやめてFXやれば?

  29. 394 匿名

    どっちもどっちやな
    まあ、まだフェラーリ趣味とはいえるが、FX趣味って人として難ありやろ
    良くも悪くもフェラーリはコレクターズカー
    周りがどうこう言うものでもない
    経費で落とすのもいるし

  30. 395 匿名

    純粋に趣味としてフェラーリ好きな奴は限られるんちがうか? どうみても、見栄はりたくて仕方ないアホどもというのが世間の目やで。 趣味ならこっそりやれや。 ホテルの玄関これみよがしに停めて悦に入るなんて
    ホンマ子供やで。

  31. 396 匿名

    玄関ぐらいええやん。宴会場まで入れてたよ。笑
    総出で手押し。あんまり書くと特定されるな。

  32. 397 匿名さん

    純粋に好きなやつも少なからずいる。
    ひっそり乗ってる。セキュリティー上も。
    色違いで何台ももいる。芸能人もいる。
    昼間オープンで街中流すやつもいてる。
    でもみんなすきなんやろ。
    子供のおもちゃでもええんとちゃうか。
    所詮F1カーとはちゃうんやし。

  33. 398 匿名さん

    ベントレーやフェラーリの営業と話した事がありますが、芦屋や西宮や東灘の山手に多いラブホやサラ金やパチンコや風俗やキャバクラや産廃やデリヘルやマルチ商法等の関係者のバカ息子に売り込んでいると仰っていました。

  34. 400 匿名さん

    人の趣味に文句つけるつもりはないが、はた目で見てもフェラーリ乗るのは時代錯誤で少々恥ずかしい。
    ベルサーチのスーツとか、ハンティングワールドのセカンドバッグとかを持つ人が乗ってるイメージ。 
    正直、「まだ、こんな化石みたいな人種がおったんか」と苦笑してしまうんやがな。
    ま、ホンマに好きならコスプレイヤーみたいに他人からの嘲笑なんて気にならんやろがな。

  35. 401 匿名さん

    クルマのセールスに敬語使う尼厨
    フェラーリ乗りに妙に拘る住吉厨

  36. 402 匿名さん

    変にイキったガキどもがフェラーリとかこれ見よがしに乗るから、尼が芦屋西宮を目の敵にするんやないか。
    大人しくしとけば、尼もだまっとるやろ。 もしくは、どっか他所に住んでくれ。 穏健な地元民が迷惑するで。
    そうや、三ノ宮あたりのタワマンならお似合いやで。

  37. 403 匿名

    おたくさんは年甲斐もなくいきがったおっさんけ?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ブランズ東灘青木
  39. 405 匿名さん

    そないに心配せんでもコーンズは閑古鳥
    イタリアも売れるかワカランし

  40. 406 匿名

    コーンズはもともと客がどっと押し寄せる店ではないが、実際売り上げはどうなんやろ?
    セールスは若い奴ばかりやから、年配者はリストラされたか転職したかのどちらかやな。
    梅田のショールームも年内閉鎖とかもありえるんかな?

  41. 407 匿名さん

    ここ最近は猛烈に暇してる
    そらしゃーないでしょ
    ブランドもんでもどこでもそう

  42. 408 サラリーマン

    ブランド・セールスは基本的に2種類かと思います。

    ・ブランドに乗って売るか、ブランドを創りながら売るか。

    前者の好不況の波が激しいのは必定かと。
    後者は恐ろしく地味な仕事かと。

  43. 409 匿名さん

    ブランド総崩れというわけではない。 日本の老舗旅館などはいまだ予約がとれない。 要は、実態のない
    ガキが好むブランドはすたれ、しぶい高齢者が好むブランドは残るということ。

  44. 410 匿名

    404完全に釣れ取るやんけ(^_^)/~~今からプロファイリングします。30代半ば、大学か社会人で遅れてデビューした一番調子に乗りやすい者!弱い者・部下には強く、上の者にはへコヘコ。どう図星やろ?

  45. 411 匿名さん

    404? 403か? けーけー五月蝿いな。 ガキでもジジイでもどうでもええがな。


    金余りの中国人が買って帰る訳にもいかんしな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
レ・ジェイド甲子園口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
リビオシティ神戸名谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸