匿名さん
[更新日時] 2010-12-06 12:10:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区三田1丁目1000番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分 都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上36階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判
-
561
入居済み住民さん
確かに快適ですね。今のところ。
スタッフの方も毎日気持ち良い対応をしてくれます。
-
562
入居済み
携帯の電波状況悪くないですか?自分の部屋ではギリギリ繋がってる状況ですが、共有部、特に廊下とかは思いきり圏外です。皆さんはいかがですか?
-
563
匿名さん
The ROPPONGI TOKYO の板が今熱すぎる
-
564
匿名さん
562さん、docomoの全面協力で、敷地内どこでもケータイ電波OKです。
ただし他のキャリアのことは「知りません」とdocomo。
-
565
匿名さん
二子玉川ライズのスレからきました。
ライズは高額マンションのくせに携帯がつながらない、とネガから笑われ悔しい
思いをしています。
今時のタワーはみな携帯対策をしている、と言われましたが、ここもdocomo以外は
つながらないってことですよね!
三井だからといって特別に携帯対策とかは開発されてないですよね~
-
566
入居済み住民さん
562さん
私はau利用者で高層階なのですが、電波が途切れ通話が切れることがあります。
auサイトにある「みんなでつくろう! auエリア」に即申し込み、先日技術員の方が
お見えになり測定していただきました。
弱いと思っていた電波はなんと立地条件から強い電波を複数受けておりそれが
頻繁に切り替わるようです。そのタイミングで切れるようですね。
対応策としては各キャリアで話題の小型基地局(フェムトセル)の設置案をいただきましたが
維持する電気代は利用者負担であること、auの光回線契約が必要であること、納期が1か月強かかること
でした。
後は現在進めている周波数入れ替え?対応で基地局の整備がすめば安定するような話もおっしゃってました。
MNPでdocomoへとも考えましたが、長年利用してきたauだけにもう少し様子を見ることにしました。
あとは当マンションの管理組合で基地局設置の合意がされれば、マンション内への設置も
可能なようです。
他の高層マンションはdocomoやauの基地局は多数設置しているようでした。
他に案はないのか?と聞くと、携帯電話に直接つける簡易アンテナがあり訪問日に
置いていってくれましたが、これがなんと効果あり!
通話品質もよく長電話していても切れないのです。
だったら先にこれを送ってこい!という話だったのですが・・・
ネックは機種別のようなので家族で異なる機種を利用していると部屋に数個の
簡易アンテナが転がることになりますね。。。
もともとは有料らしいのですが、エリア調査を受けた結果、簡易アンテナ対応となると
無料のようです。
ご参考になればと思います。長々と失礼しました。
-
567
匿名さん
566さん、とても参考になりました。
私もキャリアの方にここで読んだ件をお話して相談してみようと思います。
ライズのスレでは、同じ話のどうどう巡りでほとんど参考になる話はありませんでした。
さすが、港区の住民の方は違うな~という感じです(笑
本当にありがとうございました。
-
568
匿名
エレベーター4台は高層低層の区別なくすべての階層に停まってしまうのでしょうか?
180m/mってのも最新の中ではチョッと遅めな方では・・・
現在住んでる港南某も階層区別なく停まるので高層在住にはかなりストレスがたまります。
制御である程度カバーできるものでしょうか?住民の皆様如何ですか?
他の満足感が高いだけに残念でなりません。
-
569
入居済み住民さん
高層階在住のものですが、今のところストレスありません。
-
570
賃貸居住者
私は中層階ですがエレベーターのまち時間にストレスはないです。エアコンがないことは不満ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
571
入居済み住民さん
高層階です。
多少のストレスを覚悟していましたが、一度もストレスを感じていません。
廊下の冷房がよく聞いているせいか、エアコンがないことも気が付きませんでした。
っていうか、EV内に本当にエアコンないですか?
-
572
匿名さん
私も最上階から数えて5階以内の高層ですが、エレベータ制御装置が良いのか、待ちのストレスは全くありません。降りるときも昇るときもです。エレベータ内の空調については、引っ越し集中期間に伴う養生の為に停止していた様ですが、養生が外れ次第、稼働するようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
まだすべての世帯が入居した訳ではないので、なんとも言えませんね。
全世帯入居して出勤&帰宅時間に込み合うか?だと思いますね。
-
574
匿名さん
440戸に4台って、普通のマンションと同じか、
多少、1台あたりの個数が多い感じ?
タワマンは縦に長いから、どうなんだろ?
-
575
匿名
今は夏休みだし...
9月になったら、またEV状況変わるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名
日常用としては離れた場所にゴミステ兼用の非常用があるので計5基です。全階層停まるには少な目?
速度は240m/minのを奢ってほしかったです。
-
577
匿名さん
乗用100戸/基はかなり少ない方では?
スピードも180m/minではここ最近は30階前後のタワマンに使う速度なんでチョッと残念。
ちなみに隣も階層で別れてはいますが180m/min。
住友の大崎や豊洲は高層のみしか停まらない上に240m/min。
デベや設計の設置基準がわかりません。
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
今のところ問題ないならスピードやら台数やら関係ないのでは?
-
580
匿名
高層階の者です。
養生外れましたね。
一時エレベーター点検で4台中3台のみ稼働の時は少し待ち時間がありましたが、今は全く問題ありません。
エレベーター内のエアコンも全く気になりませんでしたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件