東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番ザタワーってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2010-12-06 12:10:27

いよいよ竣工。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43248
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69107

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄都市開発
売主:藤和不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-21 18:25:04

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 521 マンション住民さん

    お米屋のご主人が店内や路上でいつもタバコをプカプカしているのを見てガッカリです。
    一応お米のプロでしょうが〜お米って匂いがつきやすいのにな。
    路上喫煙も最悪です。

  2. 522 匿名

    ↑こういうのも個人情報?

  3. 523 匿名さん

    >もうここはダメダメなんですか?

    というより、今は、新しい大型物件に人・注目が流れているのでは?
    あとは、ここを気に入った人がいれば、ぼちぼちと売れていく、
    というシナリオだよね。

  4. 524 匿名

    麻布十番じゃ無いからね。麻布十番商店街は近いが。マンションの周りの環境はお世辞にも良いとは言えないと思う。やっぱり、ファミリーで住む場所には公園とか緑とか必要じゃないかな?

  5. 526 匿名さん

    セブンイレブンがオープン。
    店内が思ったより広いですね。
    ただ店の前が自転車置場になってしまったのが残念。

  6. 527 匿名さん

    周りの環境がもっとファミリー向けな感じで
    あればもっとよかったんですけどね~
    でも麻布でそれは我がままかな。。。。

  7. 529 匿名さん

    住んでもうしばらくたったけど、想像してたよりずっと快適なマンションだ。共有部の仕様や管理状況にも手抜かりはなく、かなり満足してる。

  8. 532 匿名さん

    C地区が完成すれば緑や公園が増えるんじゃないの。

  9. 533 匿名

    c地区完成後に期待します。でも10年後、20年後? ひょっとして完成しない?

  10. 534 住民

    ちいばすのバス停いよいよ移設だそうです!!


    田町ルート バス停移設のご案内(12.三田一丁目)

    毎度ちぃばすをご利用いただきありがとうございます。
    平成22年8月1日(日)より、田町ルート「12.三田一丁目」バス停は、「パークコート麻布十番ザタワー」前(現バス停から進行方向約100m後方)に移設いたしますのでご案内します。大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、お間違えのないようご注意下さい。なお、バス停移設に伴う発着予定時刻の変更はありません。

  11. 535 匿名さん

    朝、テレビで億ションが売れているの
    2位かなんかでここがでていたけど。。

    品のよさそうな奥様が案内していました。
    和室もあって、住みやすそうですね。

  12. 536 匿名

    和室のあるお部屋があるんですか?

    リフォームされたのかな?

    上を見たらキリも無く、色々と叩かれていますが我が家は非常に快適に住まわせて頂いてます。


  13. 537 匿名さん

    色々と叩かれてたっけ?この掲示板での話?テレビでの話?

  14. 538 匿名

    掲示板での話しでしょ

  15. 539 通りすがり

    排ガスが多くて人が住むとこじゃないとか、ドブ川が臭いやら買い物が不便だとか言いたい事言ってるもんね。



    どこに価値をおくか100%完璧なマンションなんて無いし。

    即日完売のプラウド御苑なんかここよりよっぽど買い物不便だと思うけど。

  16. 540 匿名

    私も入居するまでは、それらのネガネタにかなり意気消沈していたけれど、実際に住み始めると、それらのネガネタは、あくまでもネタに過ぎないと実感した(笑)買い物不便なんてことは全然ないし、川は離れてるから全く関係ない。大きな道路があっても常に渋滞してる道じゃないので、夜は静か。まーマンション内も含めて快適ですよ。

  17. 541 匿名さん

    いままで住んだことのあるマンションのなかで、ずば抜けて快適なのは確か。
    あまりに快適すぎて、ネガも売れ行きも、ほとんど気にならなくなった。
    というか、そんなのどうでもいいって感じ。勝手にやってくださいって感じ。
    このスレが低調なのは、入居のみなさん、同じような感覚だからなのでは?
    私自身、このスレをチェックする頻度が入居前の10分の1以下になったし。

  18. 542 匿名さん

    すごい。541さん、私と全く同じ感覚だ。入居前は売れ行きや早いうちに完売して欲しいな、などと考えていたが、自らが住み始めてあまりに住み心地が良いので、すごく良いマンションだなぁという気持ちを誰にも明かさないようにしようと考えが変わりました。おいしいものは他人に教えず独り占めする本能みたいな。なのでこれ以上、この様な公開掲示板でいわゆるポジ内容を書くのはやめます。ではでは、541さん、どこかで会うまでごきげんよう。

  19. 543 匿名さん

    >夜は静か

    夜、かなりうるさい時ありますよね…。

  20. 544 匿名

    パトカーの音くらいでしょ。

    そんなのごくたまにだし全然気になりませんがね。

  21. 545 匿名さん

    パトカーではなく、首都高でレースしている方々の音が…。
    金曜や土曜の夜ですね。

  22. 546 匿名さん

    街宣車って、来たりするのでしょうか?
    ロシア大使館に抗議しようとする街宣車が、飯倉片町の交差点で警官に
    ブロックされて、一の橋の方に流れていくのをよく見かけるのですが。

  23. 547 匿名

    543、545さんはどちら向きですか?

    入居して1カ月経ちましたが金、土の連日南側は全く気になりません。

  24. 548 入居済みさん

    街宣車…たまに警察と二の橋や飯倉でバトルしてますよね。
    何度か遭遇し、ちょっと迷惑ですが…

    ただ入居後はまだお目にかかってませんね。

  25. 549 物件比較中さん

    青山、赤坂、広尾、麻布の物件を賃貸と分譲両睨みで検討しています。
    PC赤坂も検討していたのですが、売りである眺望の良い物件は、
    きわめて値付けが高いこと、賃貸に出した場合でも、利回り2%代の
    賃料でも客が付かないことなどが最近だんだんわかってきました。
    要は、利回り2%の安い賃料で2年なり、4年なりの短期間ですら、
    その不動産のステークをとる人がなかなかいないと言うことです。
    従って、将来数十年分のフローの現在価値に相当する所有権を
    あのすっ高値で買われた方は凄い決断だったのだろうなと思います。
    手元の利回り計算では5%ぎりぎりの表面利回りで計算した場合でも、
    2億円を少し超える程度の物件で、利回りベースの実勢価格と対比して、
    現時点で、既に8000~9000万円程度の含み損が生じている
    可能性があるのではないかと考えています。
    駅からも遠く周辺にも普段使いのお買い物のお店も殆どないことから
    人間が普段の生活をするに適した物件ではないと判断して、PC赤坂
    の購入は断念することにしました。

    PC麻布十番は日常生活の利便性は高いのでPC赤坂よりも状況は
    良いのではないかと思いますが、周辺環境に厳しい意見があることと、
    当初の価格設定については、ミニバブル当時の価格であったことなども
    あり、港区の物件を長年数多くみている地元の方の中でも割と厳しい目の
    意見をお持ちの方もいらっしゃるようです。

    http://condo.seesaa.net/article/109869375.html

    現在のPC麻布十番の実勢賃料水準に照らして、当初の募集価格はやはり
    少し割高だったのでしょうか。個人的には麻布十番便利な場所なので好き
    なのでPC麻布十番も一応の選択肢に入れながら検討してみたいと考えて
    います。

  26. 550 匿名さん

    そこまで詳しく分析されているのであれば、後は自分で判断するしかないのでは?

  27. 551 匿名さん

    う~ん、そうやって情報収集&分析しているうちに、
    PC麻布十番の割安物件は、とっくに売り切れてしまいましたからね。

  28. 552 匿名

    厳しい目で見ている方はこちらより白金タワーが良いって…

    人によって価値観ってだいぶ違うんですね。
    私自身検討中の者ですが、比べるタワーマンションのレベルが低いような気がします。

  29. 553 入居済み住民さん

    >549
    投資として考えればたぶんそうなのでしょうね。
    でも、自分で住むために購入する人は、あまりそういう計算はしないでしょう。特に高額物件は。
    赤坂もここも、3人家族の中堅サラリーマンがぎりぎり8000万円のローンを組んで70平米の2LDKを買うような物件とも思えません。
    普通の人は平均すれば20年以上住むのが普通でしょうし、20年住むのであればあまり投資的視点は考えても意味がない(わからない)可能性が高い。
    そういう人にとっては、住みたいと思えるか、買える値段かどうか次第でしょう。

  30. 554 匿名さん

    >549
    港区マンション探検記」さんは私も参考にさせていただきましたが、
    この物件に関しては結論が予想と逆になったようですね。

    まあ、賃貸するならば、高額物件になればなるほどテナントがつくまで時間がかかるかもしれませんね。
    住宅ローンの金利が1%以下ですから、数%の利回りで設定された賃貸なら、
    それなりに頭金を入れて買った方が安いですし(笑)

    そりゃ、5年、10年後には多少相場が下がって安い新築を買えるかもしれません(逆に上がるかもしれませんが)。
    でも、それまでの5年、10年はどこに住まわれるのでしょうか?

  31. 555 匿名さん

    みんな頭わるいなー
    そもそも論点の置き方から間違えてることにすら気づいてない…

  32. 556 匿名さん

    検討者の

  33. 557 匿名さん

    549は検討者の振りをして単に両物件を蔑みたいだけでしょ。

    「人間が普段の生活をするに適した物件ではない」って言い回しに全て表れてる。

    マンションはそもそも人間が住むものであり、現に人が住んでいる(しかも一般的には裕福な)
    物件を指して、本当に検討しているヤツがそんな嫌味たらしい表現はしない。

    普通は、「私の生活に適した物件ではない」です。
    コイツの考え方が人類普遍の考えかたなのかねぇw

  34. 558 匿名

    やっぱりそうだよね。
    検討者ぶって物件の比較したり、批判並べて買えない人の妬みとしか思えない。

    この掲示板参考にならない。
    こちらクラスのマンションを批判するなんて本当に贅沢な方の多い事。

  35. 559 匿名さん

    港区マンション探検記」は、基本的に、「高い」としか、
    書いてないですかね。

    あと、ブランド名を取り違えたり、誰もが知る高級マンションのことを
    把握していなかったりで、?、と思うことも少なからずあります。

  36. 560 匿名さん

    >基本的に、「高い」としか、 書いてないですかね。

    失礼。

    「書かないですからね」

  37. 561 入居済み住民さん

    確かに快適ですね。今のところ。
    スタッフの方も毎日気持ち良い対応をしてくれます。

  38. 562 入居済み

    携帯の電波状況悪くないですか?自分の部屋ではギリギリ繋がってる状況ですが、共有部、特に廊下とかは思いきり圏外です。皆さんはいかがですか?

  39. 563 匿名さん

    The ROPPONGI TOKYO の板が今熱すぎる

  40. 564 匿名さん

    562さん、docomoの全面協力で、敷地内どこでもケータイ電波OKです。
    ただし他のキャリアのことは「知りません」とdocomo。

  41. 565 匿名さん

    二子玉川ライズのスレからきました。

    ライズは高額マンションのくせに携帯がつながらない、とネガから笑われ悔しい
    思いをしています。
    今時のタワーはみな携帯対策をしている、と言われましたが、ここもdocomo以外は
    つながらないってことですよね!

    三井だからといって特別に携帯対策とかは開発されてないですよね~

  42. 566 入居済み住民さん

    562さん

    私はau利用者で高層階なのですが、電波が途切れ通話が切れることがあります。

    auサイトにある「みんなでつくろう! auエリア」に即申し込み、先日技術員の方が
    お見えになり測定していただきました。
    弱いと思っていた電波はなんと立地条件から強い電波を複数受けておりそれが
    頻繁に切り替わるようです。そのタイミングで切れるようですね。

    対応策としては各キャリアで話題の小型基地局(フェムトセル)の設置案をいただきましたが
    維持する電気代は利用者負担であること、auの光回線契約が必要であること、納期が1か月強かかること
    でした。
    後は現在進めている周波数入れ替え?対応で基地局の整備がすめば安定するような話もおっしゃってました。
    MNPでdocomoへとも考えましたが、長年利用してきたauだけにもう少し様子を見ることにしました。
    あとは当マンションの管理組合で基地局設置の合意がされれば、マンション内への設置も
    可能なようです。
    他の高層マンションはdocomoやauの基地局は多数設置しているようでした。

    他に案はないのか?と聞くと、携帯電話に直接つける簡易アンテナがあり訪問日に
    置いていってくれましたが、これがなんと効果あり!
    通話品質もよく長電話していても切れないのです。
    だったら先にこれを送ってこい!という話だったのですが・・・

    ネックは機種別のようなので家族で異なる機種を利用していると部屋に数個の
    簡易アンテナが転がることになりますね。。。

    もともとは有料らしいのですが、エリア調査を受けた結果、簡易アンテナ対応となると
    無料のようです。

    ご参考になればと思います。長々と失礼しました。

  43. 567 匿名さん

    566さん、とても参考になりました。
    私もキャリアの方にここで読んだ件をお話して相談してみようと思います。

    ライズのスレでは、同じ話のどうどう巡りでほとんど参考になる話はありませんでした。
    さすが、港区の住民の方は違うな~という感じです(笑

    本当にありがとうございました。

  44. 568 匿名

    エレベーター4台は高層低層の区別なくすべての階層に停まってしまうのでしょうか?
    180m/mってのも最新の中ではチョッと遅めな方では・・・
    現在住んでる港南某も階層区別なく停まるので高層在住にはかなりストレスがたまります。
    制御である程度カバーできるものでしょうか?住民の皆様如何ですか?

    他の満足感が高いだけに残念でなりません。

  45. 569 入居済み住民さん

    高層階在住のものですが、今のところストレスありません。

  46. 570 賃貸居住者

    私は中層階ですがエレベーターのまち時間にストレスはないです。エアコンがないことは不満ですが。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸