- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-06-27 09:16:39
好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。
さて、ここからはどーなるのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/
[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
-
871
匿名
-
872
匿名さん
>>869さん
いるいる、そういうの一杯いる。
もともと倉庫街かトラック車庫、あるいは造船会社のドック。
人が「住まない」ところだったんだ。
築地市場の移転先と同様、地盤には何が含まれているか分からないし、ましてや湾に面した「液状化地帯」。
杭を打ったって、ズブズブ潜っていくだけでしょ。
近く流れてる川だって水が澱んだ運河だし、これからの季節「臭い」がきついよ。
まあ、「蓼食う虫も・・・」って諺もあるくらいだから、購入は自己責任で。
-
873
匿名さん
。。。という事にしたいのですね(笑)ほんと、ご苦労様。
-
874
匿名さん
CTAいよいよ第2期販売開始!
【1LDK】 47.76㎡ 3,090万円~
【2LDK】 60.87㎡ 3,900万円~
【3LDK】 73.01㎡ 5,320万円~
-
875
マンコミュファンさん
>>873
地歴は、嘘を言いません。
地権者や行政は、嘘を言いますが。
主観で地歴は変わりません。
冷静、客観的に判断をしましょう。
-
876
匿名さん
安月給で
毎日コンビニ弁当食べながら
高級だのセレブだのと
戯言並べて
埋立地の残念タワマン買い煽り
汚染で消えゆく絶滅危惧種だな。
危惧じゃなくて期待種か。
-
877
匿名さん
-
878
匿名さん
-
879
匿名さん
郊外から隣県は新規着工が増えてるそうです。
都内はデベも見放してさっぱり。
-
880
匿名さん
はぁ?今日の日経くらい読んだら?
あ、ごめん 東京版だから読めないのか。
-
-
881
匿名さん
-
882
匿名さん
>>879
割高外周区の新規着工がストップ状態ですね。
再開されたときにどれくらいの下げを演じるかワクワクしますね。
2割安はかたいですかね?
-
883
匿名さん
下げ要因もあるし、上げる要因もあるのでまだよくわからないですね~。
ただ上がるとしても既に天井に近いので上値は抑えられるだろうし、
下げた時のほうが深そうなので今はよほど気に入る物件じゃない限り様子見が無難かな。
都内はタワーはともかく建替え案件なども徐々に出てくるでしょうし、
資材価格の高騰とアジアリスク(特に中国)が心配ですが。
-
884
匿名さん
>>883
割高外周区の土地供給力はまだまだあります。
少子化が進むと学校が閉鎖されていっぱい土地がでてきます。
-
885
匿名さん
国土交通省が11日発表した2010年版の土地白書で、家計の「住宅取得能力」が01年をピークに下がっていることがわかった。住宅価格が06年から上昇したことが原因だ。取得能力は、家計の可処分所得から推定した今後30年間のローン返済可能額と貯蓄額の合計を、首都圏のマンション(70平方メートル)の平均価格で割って判定した。不動産価格がピークだった1990年を100として指数化すると、バブル崩壊後の住宅価格の下落で、01年時点の取得能力は353にまで高まった。この年が、価格と資金調達可能額のバランスで、最も住宅が取得しやすかったことを意味する。その後はなだらかな下落基調をたどり、最新の08年時点の指数は244と01年の7割程度まで低下した。リーマン・ショック後は住宅価格が値下がりに転じているうえ、低金利で住宅ローンの返済負担も軽くなっているが、一方で雇用・所得環境が悪化しているため、取得能力の低下傾向が続く可能性がある。
-
886
匿名さん
大量供給される見込みが無いって事は、値段下がらないってことなんですかね。
-
887
匿名さん
売れないから供給されないだけで中古も足引っ張られるだけです。
-
888
匿名さん
数売れないところは供給も少ないです。
杉並区とか武蔵野市とか、かなり割高感があるとこがそうです。
でも・・本格的な価格調整までの時間稼ぎにすぎません。
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
郊外の良い場所が下がって都心部はいよいよ四面楚歌。
-
891
匿名さん
板橋区、練馬区あたりも売れていないようです。
エンドの希望価格との乖離がでかい。
-
892
匿名さん
-
893
住まいに詳しい人
>>888
阿佐ヶ谷駅の南口に仲良く並ぶ
『プラウド阿佐ヶ谷』と『パークハウス阿佐ヶ谷レジデンス』
2008年販売の野村は@410万円、2010年販売の三菱は@350万円。
杉並区も順調に下がってます。
-
894
匿名さん
@250万円以下にならないとって感じじゃない?
後30%超ダウン?
-
895
匿名さん
>>893
逆算して地価を計算すると、
地価が半額くらいになったと考えてよろしいでしょうか?
-
-
896
匿名さん
マンションにおける土地の割合なんて超少ないよ。
建築資材と建築費用が下がった。(グレードダウンも含むかも)というのが納得いく説明。
とりあえずグレードダウンを疑ってみたら?
-
897
匿名さん
-
898
匿名さん
70m2で8700万円が7400万円に
躯体部分が2500万円として
逆算した土地代金はそれぞれ6200万円、4900万円
20%下がった計算になります。
それにしても、70m2を7400万円で買う人がいるのかねw
-
899
匿名さん
郊外は駅近じゃないと売れないし、
駅近になると高過ぎるしで、
割高外周区の前途は多難です。
地価の大幅な調整が必要なんでしょうね。
-
900
匿名さん
駅近でDINKS向けの狭い物件なら、坪単価が高くても総額が安くなってどうにか売れるのでは?子供が出来たら引っ越さないといけませんがw
-
901
匿名さん
高すぎると思うなら、千葉でも埼玉でも行くしかないんじゃないですかね。
どこかで折り合いがつく場所がありますよ。
-
902
匿名さん
新宿勤務のDINKS
2LDKで45m2
坪単価350万円
総額4700万円
これが典型的な郊外駅近割高マンション購入者の実像?
ファミリー層は同じ価格帯の千葉の3LDKとかに行くでしょうね。
-
903
匿名はん
おお45㎡ではローンが組めないよ。
キャッシュで買うのかな
-
904
匿名さん
正解は60m2で6300万円。
購入者は周辺の戸建て老夫婦でした。
ジャンジャンw
-
905
匿名さん
郊外駅近マンション=老人ホームマンション
割高外周区で売れるのはこんなマンションですか?
-
-
906
匿名さん
DINKSは通勤に便利な都心部でしょ。
駅近でもファミリー向けの広めなのは総額が高くなり過ぎて売れ残りが続出みたいです。周辺の老夫婦向けにの小ぶりな間取りに絞ったほうが良さそうです。
-
907
匿名さん
「デフレ進行中にローンで家を買う」
≒ 「借金して下がる株を買う」
-
908
匿名さん
しかし、ファミリー層がどんどん他に出ていくと将来が心配ですね。
-
909
匿名さん
郊外はバスの便が悪いから老人にとって駅近はMUST。
-
910
匿名さん
住処に苦労させられるなんておかしくないか?
安い賃貸で心豊かにくらしたほうがいい。
住処に縛られるなんて本末転倒もいいとこ!
-
911
匿名
老人は管理費の高いマンションは避けます。一戸建からの住み替え需要なんてマンデベの妄想です。
-
912
匿名さん
そこは買えない地域なんだよ。もっと郊外、、、もっと駅遠くになればどんどん安くなって、君に折り合う物件に出会えるかもね。
-
913
匿名さん
老人は駅近のマンションに引っ越す事多いよ。
病院が近くにあって、便利な場所。
子供が独立しちゃったら、広い部屋必要ないしね。
-
914
匿名さん
相続する家が無い人は、
買える人はどんどん他に出て行って、買えない人が賃貸で残る。
これが割高外周区の現実です。
老人が価格維持に一役買っているのも割高外周区の現実。
子供に戸建てを譲って、老夫婦は駅近マンション住まい。
-
915
匿名さん
高いと思うなら、割安な千葉や埼玉まで足を伸ばすのも良いでしょう。
割高だけど、千葉にいくよりマシ。
-
-
916
匿名さん
価格維持のメカニズムも少子化が進んでいくと、その内に破たんします。
老夫婦が住んでいたマンションをだれが買う?
高い値段で買える人がその時にいる?
-
917
匿名
老人がマンション買うって説はよく聞くけどレアケースじゃないの?
エビデンスなんかあるの?
-
918
匿名さん
-
919
匿名さん
限られたエリア内の不動産のバトンリレーが割高外周区の価格維持の根本的仕組み。
高値で買っても高値で受けてくれる人がいればリレーは続く。
しかし、このリレーがうまく回らなくなった時に破たんが訪れる。
地方から出てきて賃貸住まいの人にバトンリレーに参加する資力はありません。
-
920
匿名さん
久しぶりに覗くと相変わらずだね
城東の同一業者の書き込みだけで3分の1は占めそうだ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件