- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-15 22:41:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
-
673
匿名さん
いやー、かなり織り込んじゃってるでしょ。予定通り再開発してくんないとこの後が怖い。
【購入者にとって織り込み済みの案件】
西側直結の商業施設
東京機械跡地の商業施設
東側ロータリーと隣接商業施設
鉄道の利便性向上(副都心線直通化、東横急行・特急の10両化)
道路の利便性向上(綱島街道の川崎市内完全4車線化)
【地価向上に寄与する余地がある案件】
小杉町3丁目中央(区役所の隣)の再開発内容
エルシィ・NECの再開発内容
日石社宅跡地の再開発内容
日医大周辺の再開発内容
小杉町3丁目東(マルエツ跡地)の再開発内容
鉄道の利便性向上(新横浜直通化、蛇窪平面交差解消による横須賀線増発)
道路の利便性向上(府中街道拡幅)とそれに伴う街並みの再構築
新駅東側のNEC再開発
地下街(市営地下鉄開通に伴う既存商業施設との連携)
まだ計画が見えておらずこれから地価向上につながる可能性を秘めた開発案件は、
項目にすると多いけど小粒もしくは現実性に乏しいものばかり。
個人的にはエルシィとマルエツの跡地には期待したいんだけどなー。
というわけで、織り込み済みの5案件が遅れると小杉の評価が下がってくるところだったと思う。
動きが出てきているのでまずは一安心だけど、何かあって遅れたり中止になるとまずいかもね。
-
674
匿名さん
>>673
じゃあ綱島とか妙蓮寺の徒歩圏新築マンション検討してみたことあんの?
-
675
ビギナーさん
住民の方に聞きたいです。
小杉のお勧めポイントは?
どこに魅力を感じますか?
-
676
匿名さん
-
677
匿名さん
>>676
なるほど、そのへんをみて武蔵小杉を高いと考えちゃうわけか。
タワーだから武蔵小杉は特殊だよ。高層階はどうしても高い。
綱島の4階とか5階と武蔵小杉の30階とかの比較をしてもね。
感覚的にはたとえば小杉で
80平米で5700-6500
綱島で5500-6200
って感じかな。
-
678
入居済み住民さん
>>675
まずは何をおいても電車の利便性です。
家族の通学先や勤務先や実家が三田・日吉・大岡山・新橋・赤羽・立川なのでここしかないです。
うちにとっては奇跡の街。(笑)
あとは、古くからある街なので日常生活に何ひとつ不自由しないこと。
特にスーパー・病院・公共施設は全て徒歩圏に固まってて便利です。
逆に気の利いたものは何一つありませんが、そういう用は勤め先や途中の駅で済ませるので困りません。
今後、再開発でそういうものも出来ればスゴイなーと期待してます。
-
679
匿名さん
>>677
えーそうなんか。
だとすれば武蔵小杉が割安だって言われても納得できる。
でも逆に言えば、今後の供給メインはタワーなんだよね。
これからも価格だけ見れば「高い!」「織り込み済み!」って言われる状態が続くのかも。
そうなると、>>651-654が言うとおりブランド力を身につけられないと
高層という付加価値だけではマンションが売れなくなってしまう。
小杉全体で見れば全然供給過剰じゃないと思うんだけど、「高層」という付加価値は供給過剰。
だからいろんな付加価値を求める市場にいろんな物件を供給しないといけないんじゃないかなー。
-
680
匿名さん
あ、でも綱島や妙蓮寺には「横浜ブランド」があるよね。
そうか、つまり「横浜ブランド」に相当する「小杉ブランド」を確立する必要があるのか。
なんか話がつながった気がして納得したw
-
681
匿名
マンションはこれからも沢山供給されるけど、東急と新駅の間は後2本しか供給されない。これで打ち止め、二度と出ない。関係ないけど、東急10両化って今日初めて知りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
-
-
683
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
>>673
東急武蔵小杉駅ビルが入っていないですね。
これは織り込まれていない案件ですが、できたらバリュー上がるかと。
単体商業施設というだけでなく、東西街区をつなげるのが大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
法政の建替え、中高共学化、大学の一部学部(経済学部、社会学部?)の移転もありますよね。
むさくるしい男子校(すみません)のイメージでしたが、文教的な雰囲気に多少変わることでしょう。
-
686
匿名さん
-
687
匿名さん
>>684
忘れてた。指摘thx
【購入者にとって織り込み済みの案件】
西側直結の商業施設
東京機械跡地の商業施設
東側ロータリーと隣接商業施設
鉄道の利便性向上(副都心線直通化、東横急行・特急の10両化)
道路の利便性向上(綱島街道の川崎市内完全4車線化)
【地価向上に寄与する余地がある案件】
東急武蔵小杉駅ビル
小杉町3丁目中央(区役所の隣)の再開発内容
エルシィ・NECの再開発内容
日石社宅跡地の再開発内容
日医大周辺の再開発内容
小杉町3丁目東(マルエツ跡地)の再開発内容
鉄道の利便性向上(新横浜直通化、蛇窪平面交差解消による横須賀線増発)
道路の利便性向上(府中街道拡幅)とそれに伴う街並みの再構築
新駅東側のNEC再開発
地下街(市営地下鉄開通に伴う既存商業施設との連携)
-
688
匿名さん
法政のリニューアルで街全体のバリューが上がるとは思えないです、、、
慶応クラスなら分かるんですけど。
-
689
匿名さん
男子校イメージがなくなるのはうれしい。大学がある街ってのはプラスイメージですよ。
昼間人口2000人増えるのはおまけかもしれませんが。
-
690
匿名さん
-
691
匿名さん
>>679
供給過剰というより、需要不足といったほうが当たってると思う。
絶対額によって買える人が限られてくる。
小杉に限らないけどね。
たしかに総額7000万を超えてくるような高層階は今でも売るのに苦労しているよ。
おれが売るほうだったら、高層階ほど、Dinksをターゲットに、
面積を抑えて総額があまり高くならないように計画するよ。
-
692
匿名さん
-
693
匿名さん
法政二校と女子高を多摩に移転させて、小杉に法政大学の結構な部分を持ってくるって話もあるみたいだな。
-
694
匿名さん
日本人は国民性・気質として完全に住所ブランドに弱く、お金を持てば持つほどその傾向が顕著に表れる・・・。
つまり、もともと高級地では無い武蔵小杉は新駅や再開発効果の波に乗っている今が武蔵小杉ブランドを構築するチャンスなんです。
皆の(特に女性の)憧れのブランドイメージを構築するには、『お洒落』『高級』
この二つがプラスされなければなりません。
みんなで頑張っていい案を考え、憧れの街を作って行きましょう。
-
695
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
>>694
もともと貧民街である東京の白金は?
いまも貧民街の面影がプンプンしますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
購入検討中さん
今時の商業施設に入る店舗は大体決まっている。
駅ビル: ユニクロ、ZARA、FOREVER21、FranFran、タワーレコード
東京機械; ユニクロ、無印良品、GAP、ホームセンター、アカチャンホンポ、109シネマ
こんな感じ
-
-
698
匿名
うむ。実に実用的で庶民的な構成である。
お洒落?w
-
699
匿名
-
700
匿名
-
701
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
FranFranってもしかしてFrancfrancのことか。
-
703
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
まさか、進歩的でセレブなコスギンヌがそんな間違いは起こさないでしょw
きっとFranFraってお店があるんだよ、きっとw
-
705
匿名さん
自分の住んでるところを良く思いたい気持ちはわかります。
ローンもタンマリ抱えているんですよね。
生活も大変ですよね。
私もそんな中の一人です。
武蔵小杉での購入が失敗だったなんて言われたら生きていけませんよね。
みなさん、誹謗中傷に負けずに、小杉ブランドを確立させていきましょう。
-
706
匿名さん
このスレほど攻撃を受けたスレは他にない。さすが塩止めを超える37ヘクタールの巨大再開発。
-
707
匿名さん
字だけ見てフランクフランクって書かなかっただけマシかw
一応フランフランは知ってるわけだしな。
-
-
708
匿名さん
高校生は、ほとんど実家から通学なので、街の飲食店の足しに成らんからな。
昼は弁当、夜は自宅。せいぜい、菓子パンとかサンドイッチを買い食いする程度だろ。
実家から通っていない大学生は、学食以外でも食べるからな。20歳以上は、飲み会もやるし。
それにしても、日本医科大学新丸子校舎って、学生少ないのかな?
大学があるにしては、今ひとつ盛り上がりに欠けるような。
-
709
匿名さん
湘南スタイル、世田谷ライフ、田園都市生活などの雑誌がそのエリアのブランド作りに大きくプラスだった事は間違いない。
武蔵小杉スタイル・MUSACOライフ等々・・・待ってます。
-
710
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名
ラゾーナの成功は地元密着を考えた結果。
小杉もそこ路線でいくでしょう。シネコンは狙い目。
-
712
匿名さん
武蔵小杉がどうこうでなく、没落する日本の不動産(しかもタワマン)に投資するのはいかれてる。
家もマンションも今の半分の戸数で余る時代が目の前にある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
今元気なのは中国だし、
小杉のタワマン購入は十分あり得ますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名
大学があれば、学生が地元でバイトする。サイゼリヤやTSUTAYAなど、どこでもあるような店も、同じ店でも住んでる住民の質によって、パート職員の質も変わり、店の雰囲気がガラッと変わるものだよ。日吉のように。現に小杉や元住にも慶應の学生のバイトを見かけるが、疲れた無愛想なオバサンよりいい。慶應ほどじゃないにしても、一定レベルの若者がいる街はいいものだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名
なるほど。東京機械の間の道沿いに10メートルぐらいセットバックしてオープンカフェができて、タワマン住民がFT読みながらコーヒー飲んでると明治の女子学生バイトがお茶入れてくれるわけか。いいな、きれいな町になりそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
719
匿名さん
-
720
住民
だから、たまプラとかニコタマみたいになってくれなくて結構。温室育ちのお坊ちゃん、お嬢ちゃんの街はキモいって。小杉は、雑然とした独自路線でいいのよ。どこの真似もしなくていい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
>>714
中国人の外国不動産の買い叩きは有名です。
商売に関しては、お人好しな日本人とは違いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
購入経験者さん
タワマンが余るのなんてわかりきったことだろw投資家()笑はそれまで待っていればいい。
今住みたいから買う。必要だから買う。そういう人に一体何いってるんだか
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件