- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-15 22:41:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
-
143
匿名
よく知らなかったけど、日曜に用があって、車で二子玉行って、ライズって、初めて見た。申し訳ないけど、建物は見るからに、高級とは程遠い感じだね。昔の団地を高層にしただけのように見えた。安ければいいけど、あれで高いなら、目の肥えた人は、買わないだろうな。二子玉は、たしかに一部は高級な街として、出来上がってるけど、もうあれで完結しちゃってるから、小杉のような楽しみもないからね。交通網の面では、言わずもがなだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
力の入りようが違うよ、小杉の再開発は。
ところで、東京建物の錦糸町物件でわずか数年で配管腐食による漏水事故あったみたいだけど、
小杉のは大丈夫かね?小杉の名を穢さない様、頑張って施工管理してね、東京建物さん。
-
145
匿名さん
ここ数年間熟慮してパークを購入しました。同時期にリエト、シティハウス、最後はブリリアと比較してここを購入した決め手は三井不動産の開発事例実績でした。決して住友、東建、住商の物件が悪かったからというのではなく、各社の過去20年間の住宅開発の具体例を重視した結果です。従って、買う方によっては評価は分れるかも知れません。
同じように東急不動産の実績(例えばチバリーヒルズ)も、今後物件を買う方は念頭におかれた方がよいかも知れませんね。私たち素人のリテイラーが不動産を購入する際は、立地、構造、利便性、価格に加えて、開発企業の過去の実績も大変重要だと思った次第です。
-
146
匿名
東急のマンションって、建物の仕様とか重厚さという面では、最近あまりパッとしないね。でも、今度のタワーは、売れるでしょ。駅のホームの駅ビル4階から直結でしょ。東急で未だかつてない規模? 命懸けですよ。値段を間違えなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
購入検討中さん
>>135ライズの330万円を考えればコスギの280万円~300万円なら妥当でしょ。もっと上がるよ。ナイスの値段が楽しみ。
-
148
匿名さん
駅真上なら多少高くても買い手付くでしょ。
小杉No.1物件争いが熾烈だね。
-
149
匿名さん
鶴見の例を見ても駅直結は値付けが異常なことがままあるし
大崎並みの坪340とかもあるんじゃないかな。
まあ仮に東急直結タワーが高くても、他にも選択肢は有るけども。
-
150
匿名さん
大崎は厳密にはデッキで直結。
ここは完全に直結。
楽だろうなー。
-
151
匿名
そんなに「直結」ほしいかなー? そんなに遠くなければ、マンション下にきれいな緑地帯でもあったほうがよくない? マンション出た途端に、下に人がガヤガヤいるの想像しただけでやだなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
セントラルの駐輪場って、なんだか自転車増えたよね。
やっぱり違法駐輪? 取り締まりとかしてないのかな?
-
-
154
匿名
うるさいだけの線路沿いよりは駅直結のが良い。毎日通勤路を歩くのは人生の無駄。
-
155
匿名さん
-
156
匿名
武蔵小杉は完全にバブル。
明らかに高値掴み、過剰供給。
大暴落間違いない。
早く売るべし。
-
157
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
夜、電気真っ暗。
値引きし過ぎて、住民にキャッシュバックあったし。
ナイスなんて二流の安マンション。
引きずられて、他も価値下がる。
-
159
匿名さん
中古は高くは売れないでしょ!
これだけ戸数があったら、新築を選ぶ。
小杉タワーの中古価格が高かったのは、去年前半までです。
-
160
匿名
買った瞬間に三割下落するのがマンション。それでも新築を死ぬほど供給し、中古価格も不当なほど維持し続ける。それが不動産業界。
-
161
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名
コスタは外廊下がね。玄関でたら目の前にタワーパーキング、廊下は寒いし、室外機の風は気持ち悪い。
-
163
匿名さん
なんだかんだいっても、武蔵小杉を選んだ人は、雰囲気より実利をとる賢い集団のように思えます。
武蔵小杉を小ばかにしていた二子の庭騒動は、傍観するには面白い。
売れてないからお金に困って、住民の生命財産に直接関係ない植栽費用を削ったんだろうけど、他の不満へ向かうエネルギーを庭に集約して、発散させるにはすばらしい作戦かと。
これで、少しでも庭が改善されでもしたら、住民はものすごく幸せになれるわけです。
その他、見えないところで手を抜いてなきゃいいけどね。
問題があると対処法をめぐって必ず住民が割れるのは、シンカウオッチングでもありました。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件