- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-15 22:41:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
-
1016
匿名さん
-
1018
匿名さん
>>1011
そうです、戸建ての維持費はかなり掛かります。
まともな住宅街なら、家や庭をきれいに維持するのも住人の
責任ですからね。
スラム街みたいなところなら、建てっぱなしで手入れしてない
家でもかまわないんでしょうが。
うちの実家は築10年くらいで数百万は維持費に掛けてますよ。
マンションと比較して維持費がやすいとか言う人は一種低層の
閑静な住宅街はやめておいたほうがいいと思います。
-
1019
匿名さん
>>1018
それは維持費かかり過ぎ。
欠陥住宅だったか、未完成住宅だったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>1019
坪数の大きな家だったり、内装・外装を高価な物を使えば金額はいろいろだと思います。
小さな家・安普請使用ならお安くなるのでしょうね。
好みやら経済状況で変わるし、年齢や家族構成も影響してきますよね。
我が家はまだ子供が小さかった頃はまず値段でした。
その頃、湯沸かし器が故障した時はまっさおになりました。
いい思い出です。
-
1021
匿名さん
確かに、しっかりと作っている家なら、そんなにかからないですね。
うちの実家(土地70坪、家47坪)は、大手注文建築で約30年前に建てましたが、外壁に塗装2回で120万円、風呂自動給湯機への取り替え22万円がかかっただけです。
後、趣味で庭に岩などを置いた造成費用や、門構えの改築費用がかかりましたが、これはあくまでも趣味の範囲の費用ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
戸建対マンションってネタやるとお互いにポジショントークなんで、延々とループになるからどっかほかでやってほしいんですけど。
-
1023
匿名さん
マンションの設備オプションを見てもよくわかる。
市販で買えば2/3か1/2。
ここは素人でも簡単にあばける部分。
マンションなんてボッタクリの固まり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
-
1025
匿名さん
>>1023
あなたは二子玉川ライズのスレでも記入している人ですね。
ボッタクリだと思うならマンション検討しなくていいよ。
このコミュも見なくていいってこと。
頑張って一戸建て買えよ。
ミニミニ建売3階戸建てかな?
-
1026
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1027
匿名
1021さん
ご実家は30年住んで、外壁と給湯器だけで、内装はいじってないのですか?
壁紙、キッチン、洗面所、お風呂場など、相当古びてきますよね?
私の実家は築15年(某大手木造住宅メーカー)ですが、そろそろあちこちにメンテが必要に見えますけど…。
私は自分が新しい家に住んでるから、余計に目に付くのかなぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名
-
1029
匿名さん
>1028
レスしている事自体、オマエが釣られてる訳だがwww
てか、1025は真面目に妄想レスしてただろwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
-
1031
匿名
友人の話ですが、購入後、5年ほどで、外壁のメンテに100万円かかったと言ってました。そこは素敵な住宅街なので、きちんと手入れする、という意識が住民側に強いんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
戸建てのほうが維持費がかからないというのは
まったくの妄想だよ。
全部自分で手当てしなきゃいけないから、
常に緊急支出用の1000万は持っていたいし。
あといまや戸建ての中古は売れない、
とくに小杉だとまあ売れるといわれる徒歩8分以内なんてなかなかない。
よほどいい場所じゃないとね。
-
1033
匿名
そうそう、戸建ては流動性が低いのが難点。小杉だと駅遠はロクな住宅街ないし。
二子玉で戸建てすすめるならわかるけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
土地は永遠の価値と思ってる人は勉強しなおした方が良さそうだ。
たしかに価値がゼロにならないと思うけれど・・・・・
3000万で買った土地が永遠に3000万の価値があると思うのかな?
3000万で買った土地が300万になっても永遠の価値と思うのかな?
人口減少において駅から遠い土地に価値が永遠と思うのは考え改めた方がいいぞ。
また駅から近くで検討しているのだとしたらマンションは検討に入らないはず。
-
1035
匿名さん
不動産を語る前に、
自分の文書力について勉強しなおした方がいいぞ。
-
1036
匿名はん
この人ローン審査がおりなくてそこらじゅう嵐まくっている。
生暖かく見守ってやってください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件