- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-15 22:41:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
-
530
匿名さん
東急は今後、相鉄線や副都心線が乗り入れてきたらパンクするんじゃまいか?
混雑率200%越えもあり得る?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
レインズ見たけど、今年3月以降はやや中古相場下がってるみたいですね。
懇意にしている不動産業者からの営業電話がここのところ激しいし、
どこの不動産屋もやけに売り急いでるかんじがある。
業者はまだ相場が下がると思ってるみたいですが
夏の賞与はおおむね好調そうだから購入意欲が高まって今月以降はいい動きするかも。
-
532
入居済み住民さん
>529に激しく同意。。地元住民がどの線路を使うのかは、その人の通学、勤務先、会社の定期支給の方針で自動的に決まってくる。うちは、僕はスカ線、家内と子供は東横。
525とかどうせ東急職員のJRネガキャンだよ。東急の連中はこんな板に張り付いている暇があるんなら、多摩川沿いのマンションもそうだが、顧客の利益を考えろ!
-
533
匿名さん
東急の人が本当に書きこんでいるなら、ライバル電鉄をけなすよりも、駅西のタワマンの宣伝をしたらどう。
-
534
匿名さん
>>526
住宅ローン払えなくなって出て行かなくちゃならないの?
小杉落ちか。
それはお気の毒。
-
535
匿名さん
小杉は郊外だが、人口密度の低い空き家が目立つ郊外ではない。
-
536
匿名
東急から武蔵を取ってくれ!
田園都市線は溝の口で、南武線は武蔵溝ノ口。東横も小杉にして欲しい。
田舎くさいんだよ。あ、川崎市中原区は変えようがないけどな。
-
537
日吉
20〜30年後、怖いな。こんな極端な街住みたくねー。
-
538
匿名さん
駅近なら賃貸需要はあるよ。
人に貸すとか、売るとかして自分は郊外に行けばよい。
あとJRと私鉄を比較するのは不公平。
使わない私鉄はあれどJR使わないのは難しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名
529 私も同感。東急からJRに変えた。15、6分は短い。単行本か携帯いじってれば、「あれっ、もう着いたの?」って感じ。ただ、その単行本も開けない混雑が多いけどね。(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
540
匿名さん
私も両方の通勤法を試してみて結局JRに落ち着きました。あの東急ののろさと各停の多さに耐えられず... JRにしてからストレス一気に減って、時間も短縮。いい気分です。運賃は若干JRのほうが高くなるけどそれ以上の価値がある。
-
541
匿名さん
>529に同意
小杉から新宿に通勤。うちの会社はどちらの定期も出してくれますがオレはJR。東横は頻度は多いけど中目までが遅くて、朝の通勤ラッシュ時は湘南新宿ラインの方が5分は早いよ。ジョルダンや駅探は公式ダイヤしか表示されないが、朝の東横は公式ダイヤどおりに運行されていない。毎朝通勤している人しかわからない実相だぜ。JRの本当の混雑は品川までの10分間だけ。
それでも東急がいいとおっしゃる輩は東急社員か、ワンタイムの「川崎上京者」だけでしょうね。
-
542
匿名さん
ネガの方は再開発エリア全体が駅と駅に取り囲まれてるこの立地をきちんと理解できているのでしょうか?
再開発エリアは駅と駅の中心に位置している。
つまり、駅ナカに住んでいると言っても過言ではありません。
駅ナカは商業施設で言えば一等地の中の一等地。超々希少エリアです。
住んでるものからすれば駅と駅が繋がっていないなんてどうでもいい事です。
武蔵小杉再開発エリアが、一つの“駅”なのですからね。
-
543
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
-
545
匿名
副都心線が直通になったら、新宿方面の人の流れが、また変わるんじゃないかな。家が東急寄りの人は、そっち行くだろうし、東急駅ビルに面白いものができれば、楽しみのある方に流れるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
駅ロータリーの真上のパークはうるさくなるだろうね。
ねぇパークが一番さん。
-
547
匿名
パークコートだと街に箔がついていい。一番下のグレードのパークシティブランドだとちょっとがっかりする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
電車の発車ベルと到着の声の音が耐えられません。
もう売ろうかと思っています。
-
549
匿名さん
副都心線は通勤には不便。
早稲田の理工と、伊勢丹~四谷三丁目付近に会社がある人以外は微妙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件