- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-15 22:41:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
-
309
匿名
タワマンや低層マンションがいっぱい建つ、ってことは住戸が沢山供給されて供給過剰になるということですよ。
将来中古転売しようとした時にライバル物件が沢山あり、苦労することになります。
わざわざ、そちらを選びますか?
-
310
匿名
-
311
匿名
小杉は住宅の総ストック量が少なすぎるのが件のどうでもいい駅力ランキングで順位が下がった原因でもあるわけで、まだまだ全然少ないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
無理するなって。
川崎にラゾーナがあるのに対して
小杉には再開発後の主なテナントにサイゼリヤしか出来てないのが象徴してるよ。
おっと、デイリーヤマザキも出来たんだっけ?
よかったねー、ごめんごめんw
-
313
匿名
で地価ぶっさがってる川崎のマンション買ったんですか。ご苦労様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名
-
315
匿名
たかだか川崎に住むのに含み損抱えるとかありえないんですよね。含み損抱えてラゾーナすごいんだぞー、ってかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
そう言ってわざわざ電車乗ってラゾーナまで来るわけだが。。。
-
318
匿名さん
-
319
匿名さん
ラゾーナはたまに行くけど、その周囲の不動産は買っちゃだめってことだろ。
-
-
320
匿名
前から何回も出てるけど、小杉の便利さは、360度に移動がきくことだってば。自分の会社まで近いとか、何本も電車あるとか、そんなことなら、近けりゃどこでもいいわな。家族の移動も、子供の通学も、出張も、休日遊びに行く場所もいろいろ考えなきゃならんから、小杉が便利ってことになってんだよ。千葉しか用がないなら千葉に住めばいいし、品川と横浜しか用がないなら川崎に住めばいいんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
購入検討中さん
>>320
まさしくそう思います。
真剣に考えたら武蔵小杉とても魅力です。
駅前・駅近のみですが。
-
322
匿名さん
地価は結果。
これまでのところ小杉は人気があった、という事実があるだけ。
よく「小杉はバブルだ」と喚いているやつがいるが、アホかと。
投機で買っているやつも全くいなくはないだろうが、
株と違って住宅の場合はほとんどが実需。
店がサイゼしかなくてもここに住みたいやつはごまんと居るってことだよ。
つくづく、日本は電車の国だねえ。
-
323
登戸の住民です。
なんで南武線・東横線の駅と横須賀線の駅はあんなに離れてんスカ?
こう言うのは鉄道利便性に優れてるとは言わないんじゃないンスカ?
-
324
匿名さん
-
325
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名
横須賀線駅は後から追加して作った駅だから。
客の利便性なんて後回しでしょ。
横須賀線は、東京駅ホームがとても深くて不便だしね。
-
327
匿名さん
勘違いしてるみたいだけど新駅が遠くて大変って思ってるのは、主に南武線沿線居住者で小杉で朝乗り換える人たち。
東急と新駅のちょうど中間地点に再開発エリアがあるので小杉の人はそこに不動産買えばいい。
-
328
匿名さん
賃貸ならともかく、不動産買うなら値下がりしないってのはかなり重要な要素。
-
329
マンション住民さん
JR南武線のホームがある武蔵小杉駅北口。ここから北側一帯、新丸子駅周辺に掛けての広いエリアは韓国人に限らず外国人がらみの店が多く独特の雰囲気を発している。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件