大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六(天六阪急ビル建立替計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ジオタワー天六(天六阪急ビル建立替計画)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-07-17 16:46:28

ジオタワー天六((仮称)天六阪急ビル建立替計画)
 「天六阪急ビル」の解体工事が本格的に行われています。解体工事の工期は、2010年3月8日~2010年11月30日までとなっています。
 跡地には地上44階、地下1階、高さ155.5m、総戸数約400戸の超高層タワーマンションを建設する予定です。完成は2013年末。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋6丁目
交通:
桜島線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.22平米~126.11平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:不明
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート


【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.22 管理人】



こちらは過去スレです。
ジオタワー天六の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-20 10:59:42

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー天六口コミ掲示板・評判

  1. 864 匿名さん

    >860
    名称を買うポイントにするか?だったら長さでしょ。住所書くのが面倒。

  2. 865 匿名さん

    名前がダサいとおもうのは天六がダサいからでしょ
    魅力ある場所なら地名ネーミングがいちばんかっこいい訳だし、この名前に抵抗ある人は買わないね

  3. 866 匿名さん

    マンションの名称が長ったらしいのは、もう勘弁。
    いま住んでるところが長くて、書くたんびにメンドクサイ。

  4. 867 匿名さん

    >866
    何文字ですか?ちなみに私は物件名が12文字。近くには15文字のマンションもできるけど。。。

  5. 868 866

    >867
    12文字です。
    けど、近くに15文字の物件ってあったっけなぁ。
    知らないだけかな。

  6. 869 匿名さん

    大阪市内の賑やかなところでパチンコ屋が多いというのは当然でしょ。
    人が集まってくる、なんば、梅田、天王寺、京橋なんか多いですね。
    でも天満や天六ってそれほど人が集まってくるようなところじゃないんですよね。
    それなのに店舗が多い。もうおわかりですよね

  7. 870 匿名

    ええやん 下町がウリなんやし。
    パチ屋あっての天六。無理なら住みなさんな。

  8. 871 匿名さん

    東南海地震の備えをしっかりしてほしい。

  9. 872 匿名さん

    この物件は免震ですか?昨日の地震で、関西も大型地震を覚悟せねばと思いました。
    上町断層も近いことだし、免震は必須だと思います。

  10. 873 匿名さん

    残念ながら、CT天満と同じ制震システムです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ブランズ都島
  12. 874 匿名さん

    梅田の中心地の賑やかな雰囲気とちょっと違う
    下町っぽさが好きです。
    そう言う部分が気になる人は、ここじゃなく
    違う場所を検討されたらよいのでは?

    生活するのには、気軽にお買い物できて
    外食もリーズナブルな場所から幅広くあって
    良いと思いますよ。

  13. 875 匿名さん

    北税務署に行く時にマンションギャラリーがあった
    けっこうデカかった
    扇町公園から道路挟んだ駐車場(元々バーミヤンのあったところ)の南側ね

    なんでこんな場所に???

  14. 876 匿名さん

    そんなん知らんがな!どこでもいいがな!

  15. 877 匿名さん

    天六周辺には、でっかいマンションギャラリー建てられる空き地がなかったんでしょう。

  16. 878 物件比較中さん

    いよいよ明日は優先案内会ですねっ
    行かれた方、結果をお待ちしております

  17. 879 匿名さん

    天六にギャラリー建てたら土地柄すぐにばれるじゃん
    扇町公園すぐの明るく開放感のあるところならイメージ的に好印象だからでしょう

  18. 880 匿名さん

    ギャラリーの南西側にある野崎公園ってホームレスが住んでいなかったっけ?

  19. 881 匿名さん

    天六は狭い。

  20. 882 購入検討中さん

    下町最高。下町価格なら買いたいです。雨にぬれずに買い物したりできるのはありがたいです。自家発電装置もあるそうで、電気代もやすくなるようです。

  21. 883 物件比較中さん

    で、この週末の結局優先案内会はどうやったんですか?

  22. 884 購入検討中さん

    優先案内会行きました。価格はまだ未定ですが、一番大きい123平米で1億前後のようです。仕様はなかなかいいです。平均で坪単価は200万前後のようです。地に足がついた感じが好感もてます。確かに収納は少ないですね。間取りはメニュープランに期待します。

  23. 885 物件比較中さん

    >>884

    仕様はいいですか?タワーとしては必要最低限のような気がします。
    それが管理費に反映されて安くなればいいのですが・・・

    平均坪単価200はちょっと高めですね

  24. 886 匿名さん

    仕様としては、おおむね揃っていましたが、
    今からのマンションで、しかもタワーなら当然かと思います。

    また、全部、二重床かと思いきや、それは43、44階のみで
    それ以外は、部屋によって異なるものの、直張り部分があるそうです。
    (図面みても、どこが直張りかよくわかりませんが)。

    それから、天井が低い。タワーを考慮しても、低いように思います。
    下がり天井部分では、頭、ぶつけるんじゃないかと。

    そうなると、平均坪単価はざっくり200前後ですが、南側では低層でも210越えで、
    ちょっと、全体的に、高いのではないかと思いました。

    管理費も、住戸数が多いわりに、他のタワーに比べて高いように思います。
    共用部分の電気料金は、太陽光発電(自家発電)を利用するにもかかわらず、
    それでも、これかい? と・・・・
    なにより、ぶったまげたのは駐車場料金(まだ予定だそうですが)。

    24時間有人管理ですし、駐車場はタワーパーキングですし、
    それなりの管理費が必要でしょうし、タワーだから修繕積み立ても必要で、
    固定資産税も、駅上商業地ですので、それなりの値段になるそうで、
    いろいろ考えると、ランニングコストは相当の覚悟が必要かなと。

    ちなみに、私たちは、太陽光発電はあくまでも共用部分に使用と
    聞いており、それがあるから個別住戸の電気代が安くなるとは聞いていません。

    将来にわたるランニングコストのことを考えれば、購入費用は極力抑えたいので、
    全体の価格をもう少し下げてもらわないと、うちは難しいです。

    ま、お金ある人は、悩まず、買うのでしょうが。








  25. 887 匿名さん

    天六周辺には、比較できる他のタワーがないからね。
    天井高はどれくらいでしたか?260位でしょうか?

  26. 888 周辺住民さん

    管理費はそんなに高いのですか?
    ジオグランで梅田でもボッタクリ価格の管理費でしたけど
    たしか下のテナントは阪急が権利を握ったままなので
    管理組合の収益にはならないという話を聞きました

    うちはそもそも低層階しか買えないので、パークハウスかアデニウムにしようかな
    でもあっちもいい間取りはそんなに残ってないし

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ブランズ都島
  28. 889 周辺住民さん


    テナントの話はジオグランデ梅田ではなく、ここのことです

  29. 890 購入検討中さん

    優先案内会行って来ました。
    皆様仰られている通り、最低限のものは標準で揃っており、仕様は、そこそこでした。

    886さんが言われているように、全部二重床でないことは残念でした。
    水周り箇所は、二重床と説明されていましたが、正確には分かりません。

    価格については、予想していた設定価格より1割高かった印象です。
    私は、3LDK希望だったのですが、西向き、低層でも4200万~位だったので、
    購入時の諸経費と若干のオプションで250万位?で最低ライン4500万位。

    ランニングコスト面では、新築当初で、毎月管理費・共益費で25000円位掛かること、
    固定資産税などを月割りにすると、月の維持費が4万円くらいと考えると結構大変です。。。

    将来性という意味で、便利な立地なので、転勤等になっても、賃貸には出せると思いますが、
    家賃相場が安い天六でローンをペイできるだけの価格で貸せるのか心配です。
    (賃貸と分譲は違うと言われるかもしれませんが、連動することは確かです。)

    無理すれば買えないことはないのですが、数年後の固定資産税アップ(税制優遇がなくなり)、
    10年後くらいにくる管理費・共益費の増加を考えると、普通のサラリーマンしている私には怖くて買えません。

    たぶん私はパスします。。。

  30. 891 周辺住民さん

    >>890

    >ランニングコスト面では、新築当初で、毎月管理費・共益費で25000円位掛かること、

    とありますが、これは管理費、修繕積立金のことでしょうか?
    であれば、うちは80m2で検討しているので、恐ろしい金額になりそうです
    阪急ハウジングサポートはなぜあんなに管理費が高いのでしょう

    これから、(売れ残りではなく)そこそこ部屋が選べそうな物件といえば
    アデニウムとなりのローレルか、扇町の三井タワーしかないので
    選択に困りますね

  31. 892 購入検討中さん

    890です。891さんへ:間違ってました。管理費、修繕積立金のことです。80m2で25000位でした。(正確には24?00ぐらいだったような)
    他は、セント、ローレルとか扇町の三井タワーとかですね。大阪にこれだけタワー立ちまくると、数年後の中古待ちという選択肢も有りかとも思い始めます。。。

  32. 893 物件比較中さん

    25000円ってどの位の広さでですか?
    直床は少しショックですが、、、
    更に管理費が高い、駐車場が高いじゃ納得出来ませんね。

  33. 894 匿名さん

    一番安い部屋はいくらですか?

  34. 895 匿名さん

    >887さん 886です。

    一番高いところで、2.6です。
    ただ、その高さがあるのは、
    ほとんどのタイプがリビング・ダイニングのみ。
    洋室も2.6あるタイプはわずかです。

    あとは、リビング・ダイニングですら2.45しかないところも。
    キッチン、廊下、玄関など、そのほかは、だいたい2.2です。

    これで、下がり天井がどどんとあるので・・・・
    MRですら、かなり、低いって感じました。

  35. 896 匿名

    駐車場代金はいくらくらいでしたか?

  36. 897 匿名さん

    駅直上でこの利便性。
    妥当な価格かむしろ安い方だと思う。

  37. 898 866

    階高が3,200でスラブ厚300なので、二重床にすると更に天井高が低くなるんやろなぁ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 899 匿名さん

    リビング2.5のタワーも最近は多いし、2.6なら最低ラインクリアかな。
    その分戸数増やして価格は抑えた感じか。
    維持費はタワーならどこも高いけど、やっぱ気になる。

  40. 900 匿名さん


    不景気ですよね

    でも それなりのタワーは好景気時のような高めの価格(少なくとも下町価格ではない)
    お金のある人から少しいただかないと
    会社も儲かりませんから仕方ないと思うか
    どうか

    先のことは誰も分かりませんが
    売れ行き芳しくなければ
    軌道修正すればよいだけのことなんでしょうが

    市内タワーの売れ行きが気になります

  41. 901 購入検討中さん

    管理費はまだ未定ですとのことで教えてもらえませんでした。阪急さんの管理は高いのですか?確かに維持費は大変そうですね。あと天井高が部屋の広さで違うというのが理解できませんでした。同じフロアーでも部屋の広さが60平米などは2460とのことでした。うーん。

  42. 902 匿名さん

    安かったら検討すると言っていた方、
    現実を目の当たりにしていかがですか?

  43. 903 匿名さん

    「テンロク」で平均坪200万の割高の物件が400戸も売れるの???
    というのが正直な感想。

  44. 904 匿名さん

    駅上タワーで、平均坪単価200って、初めの想定価格より、かなり安くなりましたね。
    この不景気のせいかな?
    200が高すぎると思う人は、将来の維持費が高いタワーは、やめるのが得策では。

  45. 905 匿名さん


    天六で、平均坪200は高い。

    マンション購入者になにもかも押しつけて
    美味しいとこ取りしようとする
    阪急の”がめつさ”価格ですね。

  46. 906 匿名さん

    駅至近のタワマンでこの価格で高いと言ってる方が信じられん。
    かなり安く抑えた設定だと思うが。この程度で高いと思う人は
    はなっから検討する必要はないと思うよ。

  47. 907 物件比較中さん

    たぶん南以外の低層階は坪170くらいだろうし抽選になると思うよ

    問題は高く値付けするであろう南側とか高層階なんじゃない?
    搾取できるところから取ってしまえといわんばかりの値段設定でしょ
    中層〜高層は坪230超えるにもかかわらず、富裕層は北ヤードに流れるだろうし、
    この節電のご時世に、暑苦しい南高層階とかホイホイ売れるのかしら?

  48. 908 匿名さん

    半分は売れるでしょう。六割は遠いかもね。販売価格によるけど。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 909 匿名さん

    販売前だから売り手と買い手の価格設定争いがなんか凄いな。。

  51. 910 匿名さん

    案外絶妙な値付けなのかな。

    それにしても
    二重床を止めてコストダウンに努めたり
    (他のタワーでは外廊下にしたり)
    少しでも安くしようとはしているようだが。
    しっくりこないのは4,5年前の記憶のせいか。

    だったら,中古で良いのがあるかというと...。

  52. 911 匿名さん

    高いっていうけど、大阪の阪急信仰は、未だにすさまじいものがあるからね。阪急なら何でもいいと思う人は大勢いるのだよ。

  53. 912 匿名さん

    ここの価格はシティタワーの売れ行きに大きく影響する。

  54. 913 匿名さん

    ここの価格は、アデやパークの売れ残りを一掃するんじゃないですかね。
    CTは、どう転んでも売れないでしょ。扇町三井か、アデ隣のローレル待ちますよ。

  55. 914 匿名さん

    扇町の三井はここより高いでしょ。

  56. 915 物件比較中さん

    じゃ今から思えば、
    アデニウムやパークハウスって結構安かったんだね(特に角部屋)
    扇町三井はやっぱり高め?
    じゃあアデ隣のローレルに期待するしかないか

  57. 916 匿名さん

    パークハウスは格安。
    アワーズなら、もっと格安で特典いっぱいだよ。

  58. 917 匿名さん

    タワーマンションは部屋の向きは、あまり関係ないって話を
    聞いた事ありますが、やっぱり南向きは人気なんですかね?

  59. 918 匿名さん

    南向きの眺望と間取りがどうなるか?だな。角部屋から売れる気がする。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 919 匿名さん

    なんかガッカリって感じですね・・・

  62. 920 物件比較中さん

    でも中層〜高層の南東・南西角部屋だと
    30階くらいまでの80平米で5000中盤〜6000弱
    40階くらいの100平米だと7000弱でっせ

    天六にこれだけ出すなら普通、北ヤードか堂島タワー、扇町三井を買うと思うけど
    よっぽど天六に思い入れが強ければ別だけどね

  63. 921 匿名さん

    天六で低層南側の80㎡が5000万超えるんですか?
    あり得ないですね・・・
    ここの値段が妥当とおっしゃってる方の多くは、ここの販売関係者か近隣に分譲をお持ちの方かどちらかでしょうね。
    売れ残りが多くなってあっさり値下げするでしょうから、当分待つのが得策ですね。

  64. 922 匿名さん

    あり得なくないでしょ。

    普通だと思うが。。
    待ってたら、いい間取りは速攻でなくなるだろうね。

  65. 923 物件比較中さん

    アデニウムは15階南角部屋は70平米前半で3000万半ばだったよ
    ジオ天六も80平米とはいえ、実際は78平米だけど

  66. 924 匿名さん


    そもそも良い間取りはないから、速攻でなくなることはない。

  67. 925 匿名さん

    どこが手抜きされてるか分からない倒産会社の現金化物件アデニウムと
    ここを比べるのは失礼でしょw
    おまけに駅上だから倍近い価値はあって当たり前の話では?

  68. 926 匿名さん

    どこもかわらないと思うよ。

    http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/325.html

  69. 927 匿名さん

    どこも買えない人たちばかりですね

  70. 928 物件比較中さん

    南角部屋の間取りみた?

    あの収納の少なさはちょっとあり得ない感じ
    水回りも奥まって閉塞感あるし、
    バルコニーも狭すぎて
    タワーとしては平凡すぎる間取り

    窓は上から下まであるんだけど
    角にある大きな柱は何とかならかったの?

  71. 929 匿名

    やっぱり角はコーナーサッシじゃないと安くさい

  72. 930 匿名さん

    柱は角にあるものだけどw

  73. 931 匿名さん

    準工業地域のアデと比べたらかわいそうだよ

  74. 932 周辺住民さん

    概略が分かったらとたんに静かになったね

  75. 933 匿名さん

    めちゃくちゃ売れるんだろーなー。

  76. 934 購入経験者さん

    間取がイマイチ…
    こりゃ苦戦するのでは?
    どうせ高いんだろうし…

  77. 935 匿名さん

    ここは間取りが悪かろうと高かろうと売れるだろう。駅上立地は天満とはいえ希少。

  78. 936 匿名さん

    梅田のすぐ近隣で梅田まで乗り換えなしの駅直上。
    しかも利便施設は豊富で、困ることがない。

    食べる所、病院、レンタルショップ、銀行、スーパー、商店街
    何でも100m圏内。他にこんな立地あるか?

    上層の淀川方面の眺望もよさそうだし。

    値段設定も思ったより低いから、本気で検討したいです。

  79. 937 匿名さん

    ちょっと、検討から外れてしまいそう。。。気に入らない間取りに金出したくない。
    何か目玉ないのか?駅の真上といってもエレベータで直に改札口前というわけでもなさそう。

  80. 938 匿名さん

    間取りも大切ですけど、間取りより立地の良さを優先すれば
    先の方がおっしゃるように、ここの立地は生活するのには
    とても便利だと思います。
    ここの雰囲気がダメって人もいるとは思うけどねっ

  81. 939 匿名さん

    マンションは利便性だけあればそれでよいという方はぜひ購入を。
    いやいや、マンションといっても住環境と利便性、建物の品質など総合的なバランスが重要という方は他のご検討を。

  82. 940 購入検討中さん

    やはり駅1分は資産価値高いです。あとは維持費の問題ですね。

  83. 941 匿名さん

    間取りがどうよりもとにかく収納が少ないのが・・・。極端に少なくないですか??

  84. 942 匿名

    収納なんてリホームで何とでもなる。
    タワマン買う人なら、結構間取りいじる人多いでしょ。

  85. 943 匿名さん

    ここは2度と出ない立地です。
    間取りなんて後のリフォームの時にどうにでもなります。
    しかも決して高いとは言えない価格で出るんですから
    「買い」以外の要素が見つかりませんね。
    近所の半分売れ残りタワーの関係者が必死にネガしてますが
    誰も真に受けないでしょう。

    この不況下にあってウィズなんば、パークハウス梅田、エステム大手前
    が他とは違うペースで売れてますが、ここもそうなるでしょうね。

    僕は上記3つの安物には興味ないのでここに興奮しています。

  86. 944 匿名

    >>943
    ウィズなんば、パークハウス梅田、エステム大手前のペースで売れるわけ無いだろ
    戸数が違い過ぎるし上記三物件は場所の割りにとてつもなく安いから売れた。
    まあ同じタワーでクレヴィアタワーほどのペースでは絶対に売れないだろうな。

  87. 945 匿名さん

    ここ営業マンしかいないのか?

  88. 946 匿名さん

    どこのカキコミにも2度と出ない立地だとゆう人がいるよね。

    新しいマンションが建つとなかなか出ない好立地だとゆう人がいますが、いつの時代にも想像していないような好立地なマンションは建つものです。

    安物は興味ないと言っているけど、ここもタワーの中ではたいして仕様よくないと思いますが・・・。

  89. 947 物件比較中さん

    タワマンは10年程度、満喫して買い替えを考えている人にはいいでしょうね。維持費を考えると、長期のローンを組んでまで買うには相当な覚悟がいると思います。

  90. 948 匿名さん

    今の状況では特に…ね。

  91. 949 匿名さん

    維持費が半端なく高いんだろうなあ…

  92. 950 匿名

    そもそもタワマンならどこでも同じ課題。
    維持費も考えて購入できないなら最初から手を出さない方がよい。

    ここの立地はいいな。

  93. 952 匿名さん

    お金があっても維持費用は気になるのではないでしょうか?

  94. 953 匿名さん

    蠅ども
    パンピー層

    などと訳のわからんこと書くのが関心持ってるのかと思うだけで
    「住民の質」を恐れて控える人が出てくる
    営業妨害になるんじゃないか?

  95. 955 物件比較中さん

    お金を持っている人ほど、維持費とかにはうるさいでしょ

    ところでフラット35が改悪されるとか・・・
    ご存知の方はいませんか?

  96. 956 物件比較中さん

    いいとこ
    ・駅に近い

    わるいとこ
    ・住めるの2年後
    ・フラット優遇なくなる
    ・管理費高い
    ・下は周りビルだらけ
    ・直床
    ・天井低い

    悩みますね
    すぐ住めないと
    金利&ローン控除ほかで700万くらい変わってきますからね

    ・フラットの優遇1%→0.3%で250万の差額(3500万借りた場合)
    ・ローン控除で400万→200万で200万の差額
    ・今の賃貸の家賃で10万×24ヶ月で240万の差額

    2年後はどうなってるかわかりませんしね
    博打ですから止めますわ

    こうやって書くと阪急の営業さんにワーって潰されるんでしょうけど・・・

  97. 957 匿名さん

    タワーマンションの購入を考えている人で、先々の維持費の心配を
    しながら一杯一杯のローンなんかを組んで購入する人っているのですか?
    そんな事をしてまで購入しなきゃならない人が購入するような
    マンションでは無いと思います。

  98. 958 匿名さん

    抽選倍率が高い住戸狙ってます。うまく当選したら、外れた人に購入権利を20万円くらいで売る。

    ・・・って、やってもいいのかな?

  99. 959 物件比較中さん

    すべてキャッシュで購入できて、維持費の心配をする必要が無い、
    いわゆる本当の富裕層は、天六はアウトオブ眼中です
    やっぱりそういう人たちの注目は北ヤードでしょ

  100. 960 匿名さん

    957 って現実を見なさすぎ
    大半はそんな人が購入です。
    本当の富裕層は959のようにここは購入しないでしょ。ホントにここが好きな人以外は…

  101. 961 匿名さん

    独身のうちに賃貸でタワーを楽しむって意味では良いかもしれませんが、既婚・夫婦二人共働きで頑張ってローン返しますって人がそもそもコストの高いタワーを購入するってのが正気の沙汰ではないような・・・。

    古くなって売りにくくなる前に早々と売って住み替えができる人なら十分魅力あるでしょうね。

  102. 962 匿名さん

    現実をちゃんと見ている人が書き込むと、
    現実をまったく見てない、あるいは見られない人が、
    すぐさま、「ここは、安い」と言うだけでなく、
    高いといってる人や維持費を気にする人への批判
    (中には、中傷誹謗もあり。消えたけど)を書き込みますね。

    955さん、956さん、959さん、960さん、961さんなどなどの
    書かれているとおりだと、私も思います。

    金持ちほど、コスパを気にするし、無駄金一切支払わない。
    だから、金持ちになったわけだし。
    そんな金持ちが、天六なんて買うわけがない。

    間取りも、自分が好きなようにリフォームできるかといえば、
    どんなに金をいれても、できないリフォームは少なくない。
    そもそもの間取りが悪いのは、致命的。
    購入後どうにかなるものでもない。

    現に私が、この物件の間取りが気に入らず、
    ここをこう変更できるか確認したら、
    そんなリフォーム無理だと言われた。

    現実を見られない、見てない人て、デベだけじゃないよね。


  103. 963 匿名さん

    久しぶりに出たね。上六のウェリスローレル以来じゃない? 絶対「買い」のマンション。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸