千里中央に、野村不動産と新星和不動産が建設販売してるプライムフォート千里中央ってどうなんでしょうか?
千里中央にしては価格が手頃な気がします。
こちらは過去スレです。
プライムフォート千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-06-03 02:16:00
千里中央に、野村不動産と新星和不動産が建設販売してるプライムフォート千里中央ってどうなんでしょうか?
千里中央にしては価格が手頃な気がします。
[スレ作成日時]2004-06-03 02:16:00
159さん
すべてがそろうわけではありませんが、以下を見ています。
BELLE MAISON ホームベース 2004秋冬号
BELLE MAISON すまいと雑貨 2004秋冬号
無印良品 家具・家電・ファブリック 2004秋冬
158さん
>今近鉄がやろうとしているとこの隣?
今近鉄がやろうとしているところはどこですか?
中央公園の道路に面しているところでしょうか?
そこが取り壊されているようにみえました。
以前、ケーブルテレビの「マンションTV」でプライムが取り上げられていた時、
レポーターのお姉さんが「わぁ、この辺とっても静かですね〜」って言ったら、
営業の人が「はいっ」って言っていたような...。
164さん
ヒルズ側のことでしょう。
表通りは、新御堂、中央環状、中国自動車道、新御堂と中央環状の千里インターがあるので、どう考えてもうるさくないわけ無いと想像できると思いますが?
特に上層階になると
モデルルームの位置は、千里阪急ホテルの関係で、防音壁があるのでしょうね。
でも、防音壁があっても、上層階の音は関係ないでしょうね。
ローレルコートなどでも上層階は、うるさいですから。
163さん、そうです、中央公園の道路に面したところです。野村の他に藤和も確か。
東町も再開発ラッシュです。
インテリアオプション会に行ってきましたが、皆さんが書き込まれている様に非常に高いですね。
162さんが書かれている通販のほか、ダイキなどのホームセンターも手かと思っています。
本職の方ような加工は出来ないですが、バルコニーにしくセライージーもかなりやすいです。
前面に引くことを考えないのなら安くしあがるのではないかと思っています。
168さん ダイキってホームセンターはどこにあるのですか?
よかったら、教えてください。
オプション会確かに、ホンマに安いのか?って感じなのと、160さん同じく「彩都コーポレーション」の担当者がイマイチですよね!
うちは、造り付け食器棚こと詳しく知りたかったのですが、値段も現物もはっきりせず実際の物も見れるところもないと回答され落胆でした。
みなさん、オプション会でカーテン発注されました?
うちは値段の割りにこれだと思えるデザインがなくて見送りました。
168さん
細かくてすみません。念のため、教えてください。
>バルコニーにしくセライージーもかなりやすいです。
ダイキというホームセンターでセライージーが安く売っているという事
でしょうか?
それとも、類似商品の事でしょうか?
セライージーそのものがダイキやナフコにも売っていますよ。 コーナンにはなかったかと思います。いずれも店舗に依存するかも知れないですが。
HPで検索すると最寄の店が見つれられると思いますが?
ナフコ鹿の子店(神戸北区)オープンの広告にセライージーが安くでていました。
他のホームセンターにもあるのでは? 169,171さん 実際に足を運ばれたらどうですか?
今さら悩んでも仕方ないのですが最近の情報で騒音や
排気ガスの子供への影響が心配になってきました。
何か対策はありますか
アトピーがひどくなるとか、喘息発作がひどくなるなどになったら、環境のいいところへ引っ越すしかないでしょうね。
172さんありがとうございます。コーナンにはなかったです。
足運んで見ます。
173さんへ
千里で、排ガスの影響や騒音の影響を気にしてたら、大阪府下だと河内長野方面か能勢くらいしか住めるところはないと思います。
私たちは、環境面で千里という土地を選択しました。大阪市内から新御堂を北上もしくは中央環状線を門真方面から北上してきたら、感じれると思いますが、千里に近づくにつれ空気がかわってくるのが実感できます。
確かに、プライムフォートは上新田地区であり世間でいう千里ニュータウンの一画ではないので緑がニュータウン内に比べ少ないと感じるかもしれませんが、裏の竹やぶや天神社、またその竹やぶの向こうの畑地帯はニュータウン内にはありません。その竹やぶからはうぐいすや鳥の鳴き声が昼夜問わず聞こえてきます。
43号沿いのように高速道路が家の上や真横を通っているわけでもないし、新御堂をトラックが頻繁に通っているわけでもないし・・・・、実際、妻は千里育ちで私は大阪平野区育ちですが、梅田や難波への通勤時間がほとんど変わらないのに平野に比べ環境面ではすばらしい千里に住めることに今から期待しています。
生まれ育ち千里の人間です。
私も大学卒業まで千里に住んでて就職後、市内の会社の社宅等にて生活してましたが、数年前結婚し、やはり暮らすならば千里のほうがいいと思ってたので、ここを購入し戻ることにしました。
千里で何件か物件見に行く中で、つかんだ情報ですが、みなさんが懸念してる騒音に関しては、市内や俗にいうガラの悪い地区に比べると、暴走族の数もしれてますし夜に不良が溜まるコンビニがマンションのそばにあるわけでもなく、そんなに気にならないと思います。
173さん心配しなくて大丈夫です。それと、これはガーデンヒルズや桜ヶ丘の営業マンとの会話で出た話ですが、「プライムフォートは価格の割にはいいマンションです。ただ、今まで静かな地域に住んでて騒音が気になるならば辞めたほうがいい!逆に市内などに住んでて自動車の通行の騒音程度は気にならないのであれば、いいマンションであると思う」と言ってました。
続きです。
確かに、ガーデンヒルズや桜ヶ丘に比べると少し騒音はあると思いますが生活に支障のないレベルです。
もし気になるならば、リバーガーデンやレジデンス、ローレルコートがオープンハウスやってますから行ってみて、比べて体感してみてはいかがでしょうか?
ローレルコートやレジデンスなど騒音で会話も出来ないくらいでしたがプライムフォートは夜も歩いてみましたが全然レベルが違います。
環境面では、千里ニュータウン内は確かに公園等緑はありますが所詮作られたもの、逆に上新田も竹やぶの裏に一歩入ると魔界天象かと思うような自然の残された別世界、ここは千里ニュータウンのできる前から上新田村という村があり、新田小学校も明治時代に開校された学校で、いままで開発もされず残った地域です。
続きです。
149さんは、プライムフォートが駅から遠いと書いてますが、北町育ちの僕から言わすとガーデンヒルズや桜ヶ丘のほうが遠いし坂道です。また道中が遠く感じる道のりです。プライムフォートが駅から遠いと感じたのは、地下鉄駅から、モノレールの駅前抜けて向かったからではないでしょうか?地下鉄駅南口を出て食堂街を抜け、ドトールのところに上がり朝日ビル前を横切り上新田橋にでれば歩いて7分です。
ガーデンヒルズへの道のりは、夜など暗くて、いま公園内に浮浪者とか住んでるし、女性や子供は非常に危険です。人通りも東町より、上新田のほうが夜遅くまで多く、またここを購入して現地を見てわかったのですが、高齢化進む千里ですが上新田は住む人々も若いですし、またオプション会や契約会の時の購入者層見ても、プライムフォートの購入者は20代後半〜30代の子供も小さいかこれからという若い夫婦が多く、これからコミュニティが形成されていくマンションだと感じてます。
それに対しガーデンヒルズや桜ヶ丘は地権者(それも高齢世帯)が中心であるし(これは営業マンも懸念してた)、その方たちが実権握ると思われるし、新規の若い住民には住みにくいんでは? 実際私たち夫婦もそう感じ敬遠しました。だって、町内会の掃除とかは今までどおり、自分らでやらなあかんそうですし・・・・、
きです。
178さん
音は上に抜けうるので、高層階で窓を開けるとリバーガーデンやレジデンス、ローレルコートとほぼ差が無い思いますよ。
パークヒルズのH棟の9階、10階でも結構うるさいですからね。
>環境面では、千里ニュータウン内は確かに公園等緑はありますが所詮作られたもの、逆に上新田も竹やぶの裏に一歩入ると魔界天象かと思うような自然の残された別世界、ここは千里ニュータウンのできる前から上新田村という村があり、新田小学校も明治時代に開校された学校で、いままで開発もされず残った地域です。
これは、これからマンション等に開拓されるってことにつながるので、私は桜ヶ丘にします。
今週の週刊ダイヤモンド特集記事では、ガーデンヒルズやメゾンシティは高評価でしたね。
場所としての評価差は、ニュータウンと上新田で明らかに違うのは不動産業界では否定できない
事実です。
175さん
セライージー ネットで検索すると安くて注文できるところもあるようですよ。
また、セライージーの設置方法を解説していたりするサイトもあったりで、入居後に色々と試してみたら楽しいのではないでしょうか?
私もどうしようかなやんでいますが、必要なところにウッドタイプのもの(これはコーナンなどにも格安で売ってますよね。)を敷くとか、なやんでしまいます。
先ずは、カーテンや、ブラインドをどうするか考えようかと思っています。
181さん、私は149です。
メゾンシティー桜ヶ丘いいと思います。
具体的に何を重視して決められたのでしょうか。
私は181さんではありませんが、メゾンシティは公園通りを通らず、大通りから出入りできること、
特に2−4番館は南側に圧倒的な開放感が開けておりそれが将来に渡って保証されていること。
今後数年で東町、北町は大規模な再開発が予定されており、若年層もふくめ人口増と活気が期待
できること。千里中央の再開発でも北側(ライフサイエンス側)を中心に事業コンペが予定されており
東町中心にさらに発展が期待できること、を勘案し、メゾンシティにしました。
学校問題は人口構成の変化で自然と解消しますよ。東丘は小1は2クラスに増えましたし。
でも北丘小はね。。。。
学校ネタはやめたいのですが、東町は東丘小、北町は北丘小です。
186さんの悪意ある発言はご自分に返ってくるのでやめたほうがいいと
思います。今後の再開発での潜在ポテンシャルを考えると上新田地区の
学校より良いかもしれませんよ。
185さん
自分以外の方の判断内容が聞けるというのは非常にありがたいことであると
思っています。
ご返答ありがとうございました。
余談になりますが、もう少し予算があったら、メゾンシティーの2・3番館の
緑がそこそこに見渡せる中層階を選んでいた事でしょう。
(駅まで大通りから歩いても良いポジションですし)
いい物件だと思いますが、縁がなく残念でした。
週刊ダイヤモンドの特集記事私も見ましたけど、どこも大差ないと思いますよ。
メゾンシティの大通りから出入りできるとのことですが、車はそこそこ通りますが、人通りは少ないのでご注意を。
小学生がいる家庭は数年先ではなく、今を気にしてると思います。
評価は他人ではなく自分。
評価する人は実際に住むことはないのですから
自分の目で見て高評価であればそれで良いわけですよね。
190さん、188です。
私の場合は違います。
私のような考え方もあるということで、ここでそれを述べることをお許しください。
私の場合(もっぱら仕事においてそうしています)は評価は自分だけでなく、様々な
角度から集めるようにしています。
評価する人は一目ぼれであったり、客観的であったり、否定的であったりと様々です。
そういった意見をひろく集めることが出来れば、自分だけでは知りえなかった情報が
入ってくるようになります。
(否定的な意見を聞くことが特にポイントであると思っています。なにせ良いことは
後で知りえても差し支えないことが多いので)
集めた情報について、一つ一つを正しい情報か?間違った情報か?の確認を行います。
そのデータベースを作り上げてから、他人ではない自分の評価を行います。
そして、自分のケースのベストと言える判断を下します。
東町はコミュニティとして非常にしっかりしており、東丘小も小規模の良さで
全体に目の届く温かい雰囲気と聞きます。また(これは確定ではありません)
豊中の小中一環校のモデル候補の一つだともきいたことあります。
グランドも広くのびのび派には非常に良いのでは。
187さんへ
東町の次は、北町の公団が建替えですよ。
186さんへ
気になるので教えていただけませんか?
みなさん貴重な情報や意見をありがとうございます。
いま、千里はマンション供給ラッシュになりつつありますが、
私が、当初このスレッド立ち上げたのは、プライムフォートを
購入された方達のコミュニケーションの場となればと
思い立ち上げました。私自身このたび、このマンション
を購入し、京阪沿線から千里中央という見知らぬ土地
での新生活に、不安と期待を感じ、また同じマンション
の住人の方々もどこから来られた方がいらっしゃるのか?
どのような方々がいらっしゃるのか?と不安も感じてます。
・・・(もちろんメールでは顔も拝見できませんが!)。
たまたまモデルルーム見学中に知り合いになれたご夫婦
ができ少し不安も解消です。
ただ、最近の書き込み見てると、少し私の思いから脱線しつつ
あるようです。
できれば、来春の新生活まで、このスレッドがプライムフォート
購入者のご意見でいっぱいになればと思ってますので、購入者
のみなさまよろしくお願いします。
こんばんは、私もこのたび東大阪から千里に越してきます。
この価格で千里中央駅近のプライムフォートを購入できるなんてびっくりですし、抽選もクリアでき、
いまからワクワクしてます。
いろんな意見読ませてもらいましたが、騒音なんて、東大阪に比べると全然静かですし、緑もいっぱいですよ!
これからもよろしくお願いします。
昨日、千里中央公園へ家族で行ってきました。
ここには丘陵を利用したながーいローラー滑り台があって、子供たちは大はしゃぎでした。
小学生以下のお子さんを遊ばせるのに良い公園だと思います。
こみえさんのおっしゃることよく分かりますが、いろんな意見ふくめて
ネットのBBSだと思います。いろいろ考えさせられるご意見もあり、
参考になっています。
永く住んでいく以上地域との関わりは避けられないです。
マンションだけのことだけでなく、学校(幼稚園)
買い物、病院含め暮らしていくための情報として
色々な情報を知りたいです。
182さん
今週の週刊ダイヤモンド買って読みました。
場所としての評価差はニュータウンと上新田で明らかに違うとあったので、プライムの場所としての評価が載っていると期待したのですが、何もなくがっかりしました。
場所としての評価差についてなんの関係があると思えない、週間ダイヤモンドを引き合いに出してまで何が言いたかったのですか?
救急の診察は難しいですよね。整外のドクターなども内科的な症状の診察もしますからね。
千里中央界隈の人は、豊中市民病院を利用しないんですか?
モノレール1本で行けるから、便利だと思っていたのですが。
あと、乗り換えはあるものの、阪大病院へもモノレールで行けるな〜とも。
でも、やっぱり徒歩圏内で総合病院があってほしいですよね。
オプション会へ行かれた方、教えてください。
うちは、来週にしたのですが、行ったら契約を強要されるようなことはないですか。
どれをとってもあまりにも高いので、自分で調達した方が安くつくのは目に見えてますよね。
とりあえず、様子見に...って感じで行って来ようとは思っているのですが、
独りで行くので、営業の方の口車に乗せられて...ってなことにならないかと思っています。
契約を強要さえることはなかったです。確かに自分で調達した方が安いと思いますが、一度どんなものか見られたらどうでしょう?
我が家は家族でいきました。カーテンを見積もりしていただいただけですが、それを元に、色々と家具屋さんなどをまわって、値段と柄を物色中です。
カーテンは、そこそこのものですと、他の店と変わらないか、若干安いものもあるように感じています。
家具屋さんのイージーオーダー品に使用か、オプション会でみな品にするかなやんでいます。
カーテン以外は、ネットや、ホームセンターなどで購入する方がいいかと思っています。
話題に上がっていた、騒音問題、排ガス問題の調査をおこないました。
ステイツ千里中央(野村不動産販売)、パークヒルズM棟、リバーガーデンの上の方の階の方に聞きました。
音は窓を閉めていれば気にならないが、窓をあけてのはテレビの音が聞き取れないなど、ほぼ窓をあけられていないとのこと。
音よりも、排ガスが気になるとのこと。あの汚れの中で干した洗濯物を着ていると思うとぞっとする時があると言われた方もありました。
また、パークヒルズの方で、排ガスが気になり、村にあるマンションに移られた方もおられるようです。
アクア、ガーデンの幹線よりの方は、乾燥室で洗濯を干す方がいいかもしれないです。グスン。
205さん
私はオプション会で見積だけしか頼んでいないのに、勝手に注文書を作りはじめここに名前を書いてくださいと言われました。
物凄くカチンと来たので、記名を断ったのは言うまでもありません。
私が怒っていたからかもしれませんが、もめたりはしませんでした。
ご参考まで。
42番さんへ、うちが駐車場の第40番目でした。書きましたよ!第1〜第40希望。
コレがなかなか、楽しくて楽しくて、妻と二人で頭を抱えました。あ〜ところで、この
書き込み、野村さんの担当の方もみてるんですかね。40番目ってとこで誰が書い
ているか分かってしまいますね。来年の3月がいまか、いまかと楽しみにしています。
車の排ガス規制は年々厳しくなっています。
これからの展開に期待しましょう!
東京の親戚は石原都知事の推進した排ガス規制により、現在乗っている11年目のガソリン車
の車検が通らなくなり、排ガス規制をクリヤした新車買い替えが予定されています。
嘆いていますが、どうしようもありません。
大阪も展開して欲しいのですが、洗濯物の為と言ったらエゴか過ぎますかね(^_^;
207さん、大変参考になりました。
下着などは乾燥室で、ズボン・トレーナー・セーターなどはベランダ干しですかね〜?