千里中央に、野村不動産と新星和不動産が建設販売してるプライムフォート千里中央ってどうなんでしょうか?
千里中央にしては価格が手頃な気がします。
こちらは過去スレです。
プライムフォート千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-06-03 02:16:00
千里中央に、野村不動産と新星和不動産が建設販売してるプライムフォート千里中央ってどうなんでしょうか?
千里中央にしては価格が手頃な気がします。
[スレ作成日時]2004-06-03 02:16:00
今週の週刊ダイヤモンド特集記事では、ガーデンヒルズやメゾンシティは高評価でしたね。
場所としての評価差は、ニュータウンと上新田で明らかに違うのは不動産業界では否定できない
事実です。
175さん
セライージー ネットで検索すると安くて注文できるところもあるようですよ。
また、セライージーの設置方法を解説していたりするサイトもあったりで、入居後に色々と試してみたら楽しいのではないでしょうか?
私もどうしようかなやんでいますが、必要なところにウッドタイプのもの(これはコーナンなどにも格安で売ってますよね。)を敷くとか、なやんでしまいます。
先ずは、カーテンや、ブラインドをどうするか考えようかと思っています。
181さん、私は149です。
メゾンシティー桜ヶ丘いいと思います。
具体的に何を重視して決められたのでしょうか。
私は181さんではありませんが、メゾンシティは公園通りを通らず、大通りから出入りできること、
特に2−4番館は南側に圧倒的な開放感が開けておりそれが将来に渡って保証されていること。
今後数年で東町、北町は大規模な再開発が予定されており、若年層もふくめ人口増と活気が期待
できること。千里中央の再開発でも北側(ライフサイエンス側)を中心に事業コンペが予定されており
東町中心にさらに発展が期待できること、を勘案し、メゾンシティにしました。
学校問題は人口構成の変化で自然と解消しますよ。東丘は小1は2クラスに増えましたし。
でも北丘小はね。。。。
学校ネタはやめたいのですが、東町は東丘小、北町は北丘小です。
186さんの悪意ある発言はご自分に返ってくるのでやめたほうがいいと
思います。今後の再開発での潜在ポテンシャルを考えると上新田地区の
学校より良いかもしれませんよ。
185さん
自分以外の方の判断内容が聞けるというのは非常にありがたいことであると
思っています。
ご返答ありがとうございました。
余談になりますが、もう少し予算があったら、メゾンシティーの2・3番館の
緑がそこそこに見渡せる中層階を選んでいた事でしょう。
(駅まで大通りから歩いても良いポジションですし)
いい物件だと思いますが、縁がなく残念でした。
週刊ダイヤモンドの特集記事私も見ましたけど、どこも大差ないと思いますよ。
メゾンシティの大通りから出入りできるとのことですが、車はそこそこ通りますが、人通りは少ないのでご注意を。
小学生がいる家庭は数年先ではなく、今を気にしてると思います。
評価は他人ではなく自分。
評価する人は実際に住むことはないのですから
自分の目で見て高評価であればそれで良いわけですよね。
190さん、188です。
私の場合は違います。
私のような考え方もあるということで、ここでそれを述べることをお許しください。
私の場合(もっぱら仕事においてそうしています)は評価は自分だけでなく、様々な
角度から集めるようにしています。
評価する人は一目ぼれであったり、客観的であったり、否定的であったりと様々です。
そういった意見をひろく集めることが出来れば、自分だけでは知りえなかった情報が
入ってくるようになります。
(否定的な意見を聞くことが特にポイントであると思っています。なにせ良いことは
後で知りえても差し支えないことが多いので)
集めた情報について、一つ一つを正しい情報か?間違った情報か?の確認を行います。
そのデータベースを作り上げてから、他人ではない自分の評価を行います。
そして、自分のケースのベストと言える判断を下します。
東町はコミュニティとして非常にしっかりしており、東丘小も小規模の良さで
全体に目の届く温かい雰囲気と聞きます。また(これは確定ではありません)
豊中の小中一環校のモデル候補の一つだともきいたことあります。
グランドも広くのびのび派には非常に良いのでは。
187さんへ
東町の次は、北町の公団が建替えですよ。
186さんへ
気になるので教えていただけませんか?
みなさん貴重な情報や意見をありがとうございます。
いま、千里はマンション供給ラッシュになりつつありますが、
私が、当初このスレッド立ち上げたのは、プライムフォートを
購入された方達のコミュニケーションの場となればと
思い立ち上げました。私自身このたび、このマンション
を購入し、京阪沿線から千里中央という見知らぬ土地
での新生活に、不安と期待を感じ、また同じマンション
の住人の方々もどこから来られた方がいらっしゃるのか?
どのような方々がいらっしゃるのか?と不安も感じてます。
・・・(もちろんメールでは顔も拝見できませんが!)。
たまたまモデルルーム見学中に知り合いになれたご夫婦
ができ少し不安も解消です。
ただ、最近の書き込み見てると、少し私の思いから脱線しつつ
あるようです。
できれば、来春の新生活まで、このスレッドがプライムフォート
購入者のご意見でいっぱいになればと思ってますので、購入者
のみなさまよろしくお願いします。
こんばんは、私もこのたび東大阪から千里に越してきます。
この価格で千里中央駅近のプライムフォートを購入できるなんてびっくりですし、抽選もクリアでき、
いまからワクワクしてます。
いろんな意見読ませてもらいましたが、騒音なんて、東大阪に比べると全然静かですし、緑もいっぱいですよ!
これからもよろしくお願いします。
昨日、千里中央公園へ家族で行ってきました。
ここには丘陵を利用したながーいローラー滑り台があって、子供たちは大はしゃぎでした。
小学生以下のお子さんを遊ばせるのに良い公園だと思います。
こみえさんのおっしゃることよく分かりますが、いろんな意見ふくめて
ネットのBBSだと思います。いろいろ考えさせられるご意見もあり、
参考になっています。
永く住んでいく以上地域との関わりは避けられないです。
マンションだけのことだけでなく、学校(幼稚園)
買い物、病院含め暮らしていくための情報として
色々な情報を知りたいです。
182さん
今週の週刊ダイヤモンド買って読みました。
場所としての評価差はニュータウンと上新田で明らかに違うとあったので、プライムの場所としての評価が載っていると期待したのですが、何もなくがっかりしました。
場所としての評価差についてなんの関係があると思えない、週間ダイヤモンドを引き合いに出してまで何が言いたかったのですか?