京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 南甲子園
  7. 甲子園駅
  8. 長谷工「mapaグリーンラグーナ甲子園」PART2
匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

阪神甲子園徒歩11分、長谷工施行の大規模マンション「mapa/グリーンラグーナ甲子園」について
意見交換しましょう。前スレがおちてしまったようなので再びPART2をたてました^^
契約された方も検討中の方もよろしくお願いします〜
PART1は
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1074/




こちらは過去スレです。
グリーンラグーナ甲子園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-06-09 20:13:00

グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンラグーナ甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    最近、秋バージョン(?)の広告がよく入ってきますが、売れ行きはどうなっていますかね〜?

  2. 43 匿名さん

    >>41さんへ
    mapaに住んでる人全員を対象に、校区を変えられたんですか〜!?
    信じられないぃーだって、事前の校区を調べた上で買われてる方は
    どうなるんですか?販売前に変更があったのなら仕方ないですが・・・

  3. 44 匿名さん

    >>40さんへ
    自分の買ったマンションを賃貸に出す場合も、校区のポイントは
    需要に大きくかかわってきますよ!別に関西の人だけが「地震よりも校区?」
    っていうのではなく、関東から来られる転勤族のファミリーなども、
    最初から学校を指定した上で、それに該当する賃貸物件を不動産屋に
    探してもらいますよ。

  4. 45 匿名さん

    “校区が良い”“人気の小学校”とは一般に何を根拠に言われているので
    しょうか...Mapaは500世帯以上の大規模マンションで、小学校に通う人数も
    かなり多いでしょう。本来の南甲子園小が受け入れてくれたとしても、
    施設や設備の面で当然無理があるでしょうし・・・ 浜甲子園小は現在は
    1学年1クラスほどですが、Mapaの子供たちが通うことになれば人数は
    倍になり、甲子園ゴルフ跡地に建設予定のマンションも(480世帯ほど?)
    浜甲子園小校区なので、ここ2〜3年で南甲子園小と同じくらいの人数に
    なる可能性があります。

  5. 46 匿名さん

    ま、自分は校区には関係ないので(私立)。賃貸にも出しませんし。
    命より校区が大事って笑っちゃいます。

  6. 47 匿名さん

    >>46さん
    結局あなたのところは(私立)に通わせてるんですか?
    「命より校区が大事って笑っちゃいます」という発言は矛盾してるでしょ〜
    それは公立に通わせてる方が言って、筋が通る発言ですヨ!
    そんなことも気付きませんか?

    校区がいい=その校区に指定されているエリアの環境がいい
    ってことに通じるんですよ!
    そりゃどこの地域にも大なり小なり、いろんな問題はあるでしょう。
    ただその質や頻度には大きな差があります。

    で結局、そう意識を持って住まいを探されてる親と、
    そうじゃない親に「意識の差」があるんです。
    少しでも子供にとっていい環境であってほしい、と願うかどうか。
    そう意識の差で、選ぶところは変わってくるでしょう。
    意識の高い大人が多ければ、必然的にエリアの質は高まるでしょう。
    それが一番だとは言いません!自分に合った所が一番なんですからね!

  7. 48 匿名さん

    はぁ?何必死になってんの??
    あなたはさぞ「質の高いエリア」にお住まいの意識の高い人なんでしょうね。
    羨ましいですぅ〜。

  8. 49 匿名

    不動産屋(中古物件)が言ってましたが、
    「甲子園という狭い範囲で見ると、阪神電車より北が校区の人気は高い。
    ただ、阪神間と広くとらえると、甲子園自体が、環境校区の良い土地
    であり、北も南も大差ない」、とのことです。
    つまり、そこの校区が良いか悪いかというのは、非常に相対的なもので
    あり、また気にする人は非常に気しますし、気にしない人は全然気に
    しません。
    (西宮は、「校区を気にする人」が多い気はします)。

    なお、校区の良し悪しが、住む人の年収と相関があるというデータは
    あります(東京ですが)。
    http://www.a-lab.co.jp/nenshu/jutaku/index_2.html
    結局、校区の良いところに金持ちが沢山住んでいるということは、
    物件の人気が高い(金持ちが真っ先に買う)ということであり、
    資産性と相関があると考えられます。
    よって、校区自体を気にしない人でも、資産性の高さの評価指標として
    校区を意識するのは一つの考えだと思います。

  9. 50 匿名さん

    2学期から賃貸を借りて南甲子園小学校学区を確保したmapa入居予定者も
    おられるようです。小学校で話題になっていました。したたかですねえ。
    しかしこの前の台風の塩害、すごかったです。街路樹は枯れ、自転車は
    さび付いてカギが掛からなくなってしまいました。

  10. 51 匿名さん

    >50さん
    賃貸を借りて南甲子園小学校区を確保ってどういうことですか?
    現在5年生で卒業まであと1年だからそのまま南甲子園小学校に行けるということですか?
    低学年だったら転向しなくちゃいけませんよね。それともmapa入居後もその賃貸を借り続けるのでしょうか?
    南甲子園小学校も甲子園浜小学校も規模の差こそあれ、レベル的には大差ないと思うのですが・・・???

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 52 50

    ↑漢字、間違えました。ごめんなさい。

     ・転向(×)→転校(○)

  13. 53 51

    ↑50さんではなく、51の間違いです。重ね重ね失礼しました。

  14. 54 匿名さん

    高学年ではないようです。よくは分からないのですが、現在が南甲子園学区
    だから、学区変更前にそこに住んでしまえば、今後も学区変更の影響を受け
    ないということのようです。ほんとうかどうか、ほんとうだとしてうまくいくのか
    どうかは知りません。単なるうわさ話です。
    現在の浜甲子園の学区は地元ではよいといわれているようですが、高校は
    総合選抜制ですからね。あのあたりのちまちました学区の違いよりも、
    このままでは高校進学時が心配です。近所の温泉付マンションの中学
    進学組は、みなさん中学受験を試みたようですが、結果ははかばかしく
    なかったようです。
    近所の社宅住まいで、永住もいいかなと思っているもののたわごとです。

  15. 55 匿名さん

    高校の総合選抜制は廃止されることになったと聞きましたが・・・。
    どなたか詳しくご存知の方、いらっしゃいますか?

  16. 56 匿名さん

     西宮の総合選抜は廃止されることはありません。
    総合高校に変わる予定の学校がひとつあります。

  17. 57 55

    >56さん
    早速のお返事、有り難うございました。

    私自身、今まで西宮に住んだことが無く、総合選抜制度の長所、短所については
    話に聞くだけで、良いとも悪いとも判断が付かないのですが、まだ子供も小さいので
    進学については中学から私学へという選択肢も持ちつつ、これから考えていきたいと
    思います。

  18. 58 匿名さん

    南甲子園小学校はどうしてそんなに人気があるのでしょうか?

    灘中学や神戸女学院に入学した人がいるのでしょうか?

    あるいは、いじめがないという意味なのでしょうか?

  19. 59 匿名さん

     そんなことはないと思いますよ。
    ただ、学校の規模が大きいだけではないのでしょうか。

  20. 60 匿名さん

    南甲子園小学校は特別、人気がある小学校という訳ではありません。
    西宮市内では鳴尾北小・高木小・甲東小などに子供を入れる為、校区指定で
    他府県から引越ししてくる人も多いと聞きますが、南甲子園小学校はそういう
    小学校ではありません。1学年4クラス程度の普通の小学校です。

    *近くの小学校は1学年1〜2クラスのところが多いのです。

  21. 61 匿名さん

    高木小・甲東小の校区指定で、家を探される方多いですね・・・
    地元のお子さんが年頃になった方とか、転勤で越してこられた方とか。
    宝塚でも、第一小学校が市内で一番人気で、引越ししてくる人多いですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

グリーンラグーナ甲子園
グリーンラグーナ甲子園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市南甲子園1丁目9-3
交通:阪神本線甲子園駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸