一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 2 
  • 掲示板
お嬢さん [更新日時] 2010-07-08 19:17:56

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-18 12:18:12

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください 2 

  1. 70 匿名さん 2010/05/21 02:04:21

    >>65
    ま、嫌ならやめりゃいいよ。誰も止めないから。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 71 周辺住民さん 2010/05/21 02:17:24

    2階トイレの換気扇から異臭がするのは、近隣住民としては勘弁して欲しい!

  3. 72 匿名 2010/05/21 02:20:07

    >>71脱臭機能を知らないの?エコカラットもお洒落でいいですよ

  4. 73 匿名さん 2010/05/21 02:26:53

    デメリットを列記するのはいいけど、いずれのデメリットもパンチ不足。
    「なんとなく便利」っていう設置理由の「なんとなく」を打ち消すことすらできないんだから。

    「利用すれば寿命が10年縮む統計結果が出た」とか、「月間の維持費用だけで1万円余分にかかる」
    みたいな、再考させるようなデメリットってないもんかねぇ。

  5. 74 入居予定さん 2010/05/21 02:28:32

    皆さん、ご存知ないと思いますが、2階にトイレを設置すると、固定資産税の評価額がかなりアップします。

  6. 75 匿名 2010/05/21 02:40:34

    かなりっていくらだよ
    まず数字で出せ

  7. 77 入居予定さん 2010/05/21 02:52:11

    >>75

    500円とか1000円とか

  8. 78 匿名 2010/05/21 02:53:08

    だから、アップが本当だとしても嫌ならやめればいいの。
    要は、どちらをとるか、だけ。

    いちいち目に見える損得だけ考えて
    毎日生活してるの?

  9. 79 匿名 2010/05/21 02:58:22

    1000円
    かかる費用が
    毎日なら作らない
    毎月だったら作る
    年だったら考えもしない

    固定資産税を考えるヤツなんかいるかよ

  10. 80 お姉さん 2010/05/21 03:09:00

    乱暴に言うと、2階トイレのコストはだいたい30万円。
    ローン金利を無視して、30年住むとして、年間1万円だ。
    それを高いと思うか安いと思うかは個人の自由。

  11. 82 匿名さん 2010/05/21 03:26:53

    ほら、2階のトイレは細菌の温床になるって証明されたじゃん。
    ウォシュレットが付いてると、
    余計に温められて細菌が増えるんだって。
    汚ったね。

  12. 83 匿名さん 2010/05/21 04:08:17

    >2階のトイレは細菌の温床

    だから何?って感じだな。
    気になる人はこまめに掃除するだろうし、ずぼらな人は細菌なんて気にならないだろうし。
    そこで食事するわけでもなし、寝転んでくつろぐわけでもない。
    台所やお風呂の排水溝、生ゴミを置いておくスペースなど細菌の温床なんてトイレに限ったことじゃないよ。

  13. 84 匿名 2010/05/21 04:09:18

    うんうん
    付けなくていいから。

    いつまで2階トイレ引きずってんだよ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  14. 85 匿名さん 2010/05/21 04:09:32

    >>71
    >2階トイレの換気扇から異臭がするのは、近隣住民としては勘弁して欲しい!

    1階のトイレの換気扇からは異臭しないのか?
    トイレが1箇所でも2箇所でも、そこの住人のトイレの回数は同じ。
    1階だけの方が、1箇所で異臭のする回数が増えることになり、
    分散してるよりも迷惑きわまりない。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  15. 86 匿名さん 2010/05/21 04:20:57

    >>85さん
    寝室の吸気口からお隣の臭気が入ってくるのは萎えるなあ。
    お隣に2階トイレがなかったらそういうこともないんですが。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  16. 87 匿名 2010/05/21 04:29:44

    隣もだけどお宅はどんな造りなの?今時臭いなんてしないですよ
    父が昔の田舎は臭かったと話していたことがありますが、そんな感じですか?

  17. 88 匿名さん 2010/05/21 04:36:57

    いや、換気してるから臭わないんでしょう。
    臭気はどこかへ逃げていくわけで、その避難先が・・・。

  18. 93 匿名さん 2010/05/21 05:06:22

    子供が勉強してるときになんとなく臭ったら、集中できないと思うんだけど。

  19. 94 e戸建てファンさん 2010/05/21 05:11:56

    位置エネルギーは、
       W = m×g×h で表せます(m:質量,g:重力加速度,h:高さ)

    2階にトイレを設けるということは、使用する水を2階までくみ上げる必要があります。

    すなわち、余計にエネルギーを消費することになります。

    結果、地球温暖化につながります。

    2階トイレ断じて反対!

  20. 95 匿名さん 2010/05/21 05:15:15

    あくまでも臭いでくるか(普通の家は臭くない)
    では1階にトイレなんて論外ですね
    食卓があるのに〜そをな臭いの中で食事なんて出来ない!
    トイレは地下に作るしかないです

  21. 96 匿名 2010/05/21 05:16:22

    いいかげんネタに走るのやめろよ大して面白くもない

  22. 97 e戸建てファンさん 2010/05/21 05:21:19

    >では1階にトイレなんて論外ですね

    換気扇が室内のドアに付いているのですか?

  23. 98 匿名 2010/05/21 05:25:32

    それだったら2階もだろ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  24. 99 匿名さん 2010/05/21 05:31:47

    さすがにトイレがない家は困るので、家に最低ひとつはトイレがあったほうがいい。
    ここまでは反対する人いないかな?

    ではそのトイレが1階にあるのがいいか2階にあるのがいいかということになると、やはり1階にあったほうがいいと思うんだが。

  25. 100 e戸建てファンさん 2010/05/21 05:32:29

    はっきり言います。我が家には2階にトイレはありません。
    スペース&予算的に無理でした。

    ここで2階トイレのデメリットがたくさん挙がっているのを見ると、
    2階にトイレを付けなくてよかったんだ・・・と胸をなで下ろしています。

    いや、違う。
    2階トイレのメリットを認めたくないのです。
    認めてしまうと、後悔の気持ちが強くなってしまい、憂鬱になってしまいますから。

  26. 101 e戸建てファンさん 2010/05/21 05:34:30

    >ではそのトイレが1階にあるのがいいか2階にあるのがいいかということになると、やはり1階にあったほうがいいと思うんだが。


    激しく同意します!
    一階にいる時間帯が長いのに、わざわざ2階まで上ってトイレに行くのはすごく面倒ですから。

    普通は、LDKと同じ階にトイレを設置すると思いますが・・・・

  27. 102 匿名 2010/05/21 05:44:50

    1階の方が時間が長い?
    会社
    自宅
    就寝
    寝るのは2階だろ
    個室にいる時間(勉強、趣味)を入れたら2階も長いぞ

  28. 103 匿名さん 2010/05/21 05:46:01

    なんでどっちかなの?
    必要な人は1、2階にトイレなの

  29. 104 匿名さん 2010/05/21 05:46:59

    何で寝るのが2階なんだよ。
    勝手に決めるな

  30. 105 e戸建てファンさん 2010/05/21 05:49:15

    >寝るのは2階だろ

    寝ている時に、何度もトイレに行くのか????

  31. 107 匿名 2010/05/21 05:52:49

    そういう事じゃなくて2階トイレよりもこのスレのが不要でしょ。

  32. 108 匿名さん 2010/05/21 06:09:36

    >>103さん
    トイレが必要か不必要かなら必要に決まってます。
    あるほうが便利です。

    残る比較論として、1階か2階かで必要性が明らかになるんじゃないですか?

  33. 109 e戸建てファンさん 2010/05/21 06:17:40

    1階or2階なら、絶対2階でしょう。

    まあ、LDKや客間が1階ってのが前提ですが。

  34. 110 匿名 2010/05/21 06:30:44

    なんで1階2階いずれかになっているの?
    1階だけでよい人は2階に作る必要ないし
    1階2階どちらも作りたい人は作ればいいし
    そもそも他人家の2階にトイレが無いからって作れなんて誰も言わないですって

  35. 111 e戸建てファンさん 2010/05/21 06:41:09

    2階にトイレを設置した場合、床はかなり強化しないと危険だな。

    補強だけでプラス5万はいくな!

  36. 112 匿名さん 2010/05/21 07:22:14

    そんな細々とした金額考えて2階トイレつけないって
    便利だからつけるだけ

  37. 113 サラリーマンさん 2010/05/21 07:30:29

    うちは床の補強はなかったけど、フローリングを防水タイプに
    変更しているから、廊下等と比較して坪\5,000弱差額が出ている。
    全体に比べると無視できる範囲だけど。
    (本当は貼り替えの効くクッションフロアのほうが良かったのに、
    H.M.の設計から「安っぽいですよ!!」とダメ出しされて・・・)

    1畳分のトイレをやめて1畳分の物入を作ったとしても
    その差額は10万円前後、物入の場合が安くなる程度じゃないかな??
    給排水設備工事費と便器台程度の差。

  38. 114 匿名 2010/05/21 07:31:24

    便利と思って付けたが結果細菌培養に一役かってるだけの人多数。

  39. 115 e戸建てファンさん 2010/05/21 07:31:25

    うちのアパートは、トイレは共同だが、わざわざ外までトイレにいくのが面倒なので、
    洗面所にしているよ。(小の場合)

  40. 116 匿名 2010/05/21 07:36:08

    うちはタイルにしたから補強した
    快適だし満足

  41. 117 賃貸住まいさん 2010/05/21 07:41:38

    私は、小の場合は、立ってするのですが、以外と床に跳ねているようです。
    跳ねても汚れにくい床材はないでしょうか?

  42. 118 匿名 2010/05/21 07:52:51

    汚れにくい床材なんてないよ
    汚れが落ちやすいだったらタイル最強

  43. 119 匿名さん 2010/05/21 08:29:07

    必要だと思えない人にはいらないの。当たり前じゃん。
    しかし、細菌論にそんなに食い付きいいとは…
    自演お疲れさん。

  44. 120 匿名さん 2010/05/21 08:32:26

    二階トイレに地球温暖化を結びつけるのもすごいネタだな
    そういう人は家そのものが不要じゃね?

  45. 121 匿名 2010/05/21 09:12:55

    エコ考えるならポットンにして豚飼え

  46. 122 匿名 2010/05/21 09:30:58

    家族の影を感じないよね…

  47. 123 おねえ 2010/05/21 16:48:42

    ぼっとん便所育ちの私にはトイレ一ヶ所でも水洗なら豪華なのです
    それが二ヶ所だなんて…目玉が飛び出て引っ込むぐらい驚きです

  48. 124 近所をよく知る人 2010/05/22 08:19:02

    おばさんの家はポットントイレが外と二階に有ります、ドアの代わりにカーテンを付けてます、
    現在二階のトイレは物置(ゴミ捨て場)として使用してます、音と匂いでとても使う気はしません、外のトイレは最高です細菌や音、臭いの問題が無くなり家族に気兼ねなく糞が出来るそうです。

  49. 125 匿名さん 2010/05/22 08:44:31

    必要性を感じない人が、他人の必要性を聞いて何になるのだろう?
    また、それを否定して、いったい何が生まれるのだろう?

  50. 126 匿名さん 2010/05/22 09:17:20

    だから愉快犯なんだって。

  51. 127 匿名 2010/05/22 21:18:23

    >しかし、細菌論にそんなに食い付きいいとは

    ほんと異常過ぎる群がり様でしたね。

    東海大教授の研究により、
    「あまり使わない2階のトイレはタンク等に細菌が発生する。
    それがウォシュレットタイプだと、
    貯めた水が温められるから、
    細菌の増殖に拍車をかけるという。」
    特に痔の方は傷口から細菌が入る危険性があるというから気をつけたい。

    もう既に2階トイレを付けてしまった方は、
    しょうがないですから、
    使う必要がなくても、
    毎日排水することや、
    意味もなくウォシュレットをお尻に当て、
    貯まった水を出し切っちゃって下さい。
    できれば朝晩の2回はした方が良さそうです。
    これから新築する方は、
    頻尿でないかぎり、
    2階のトイレは忌避されることをお勧めします。
    HMに騙されず、
    ご自分の意思で決断してください。

  52. 128 匿名 2010/05/22 22:13:00

    ↑自演ごくろうさんの所は無視?
    2階トイレの利便性を解りたくないんなら、付けなきゃいいでしょ。
    付ける人はちゃんと自分の判断で付けてるから大丈夫です。

  53. 129 匿名 2010/05/22 22:36:07

    先日建て売りを購入しました。
    引っ越しの時も、現在も二階のトイレ大活躍中ですよ。

    お客様をお呼びして、家を見て頂くと「二階にトイレあるのが、うらやましいわ」と、言って下さる方ばかりだったので、ここのスレで否定してる方が居るのを見て驚きました。

  54. 130 匿名さん 2010/05/23 01:24:37

    >>129

    そりゃそうだろ。

    見に来た客が
    「2階のトイレなんて実際はあんまり使わないわよ」って言ったら
    ただじゃ済まないだろ。

  55. 131 匿名さん 2010/05/23 02:12:28

    >>127
    早起きだと思ったが
    昼夜逆転引きこもりくんだから今ごろは寝てるか。

    東海大教授ネタはもう飽きた。
    はやく次ネタ考えてくれよ。

  56. 133 e戸建てファンさん 2010/05/23 04:01:24

    私も知り合いの新築の家にお呼ばれしたとき、
    2階トイレがありました。
    心の中では、
    『誰がいつ使うの?』って思ったけど、
    もしかしてひん尿の気があるのかと思って、
    あえてその話題には触れませんでした。

    今となってはあまり使わない2階トイレが、
    東海大の研究により細菌の温床になることが証明されたようですから、
    本当に必要な方以外はやめられた方がよさそうですね。

  57. 134 匿名さん 2010/05/23 04:47:03

    totoのアプリコットはタンクに湯をためない瞬間的に暖かくする装置になってます。
    衛生的にエコな商品でざーます。心配な向きにおすすめしますわ。

  58. 138 匿名 2010/05/23 21:52:34

    また否定屋が馬鹿げた事書いて削除されたんですか?

  59. 139 匿名 2010/05/23 22:27:44

    人の話聞けない否定派はツイッターで呟けば?

  60. 140 匿名 2010/05/24 07:27:35

    つまり粘着ストーカーおばちゃんは2階にトイレが欲しくて欲しくてたまらないのですね
    トイレ増設といってもそんなにかかりませんから、是非リフォームなされてみては?
    トイレの我慢と階段の昇り降りは堪えますもんね

  61. 141 契約済みさん 2010/05/24 07:38:53

    >今となってはあまり使わない2階トイレが、

    貴方が使わない=他人も使わない ですか????


    少なくとも、俺は2回トイレは一日3回は使っている。

  62. 142 匿名はん 2010/05/24 13:05:51

    2階の書斎によくいるオレは、2階のトイレが無いと困る。
    子供の夜のおしっこにもめちゃくちゃ重宝してるし、今は2階建ての一戸建てなら1・2階にトイレがあって当たり前の生活に満足です。

  63. 143 匿名 2010/05/24 22:11:51

    我が家に来た方に「うちは、二階トイレは必要ないわ」と言われたとしても、気にならないですよ。

    私の周りのいわゆる「お金かけてるなぁ」と思う殆どの家には、二階トイレありますし、シャワー室もある家もあります。全て二世帯以外です。
    「必要ない」と言うか、二階に無い家は、ローコストで建てたんだなぁ~と思っちゃいます。 実際、色々な場所や仕様を見ると「二階にトイレ付ける余裕なかったんだな」と思いますもん。

  64. 144 匿名さん 2010/05/24 23:36:23

    >>ローコストで建てたんだなぁ~と思っちゃいます。
    >>実際、色々な場所や仕様を見ると「二階にトイレ付ける余裕なかったんだな」と思いますもん。

    なに人を見下したこの考え。何様のつもりだろうか。

  65. 145 匿名 2010/05/24 23:41:07

    人それぞれ。

  66. 146 匿名さん 2010/05/25 00:20:59

    うちは標準プランでは2階にもトイレがついてたけど、あえて無くしました。
    物入れに変更したけど、差額はしれてるし、ローコストというわけではありません。

    掃除の手間が倍になることを考えると一生の手間。
    使っても使わなくても掃除は必要ですから。

    2階にもあれば便利かもしれないし、
    家庭事情により必要な方もいるので、
    2階トイレを否定はしませんが、
    お金に余裕がなくてつけなかったわけではありません。

  67. 147 匿名さん 2010/05/25 01:14:00

    私は2階のトイレごときで掃除の手間がかかるって感覚がないな〜
    水回りをピカピカにするのが好きだったりするから逆に楽しいくらい

  68. 148 e戸建てファンさん 2010/05/25 01:28:10

    >掃除の手間が倍になることを考えると一生の手間。

    掃除するのは、トイレだけではないですからねー。

    家全体見れば、手間は10%もアップしてないでしょうし、さほど気になりませんが。。。

    掃除の手間を気にされるのであれば、狭小住宅がお勧めですね!
    お風呂もなくし、シャワーだけにすれば、手間はだいぶなくなります!

  69. 149 匿名さん 2010/05/25 04:09:49

    146~148の書き込みを見ると145のとおり本当に人それぞれだって感じるよね。
    掃除の煩わしさを避けるためにトイレは1か所で十分だと思う少し横着な人。
    一方で便所掃除を楽しいと感じる奇特な人。
    はたまた掃除の手間から逃れるには狭小住宅を勧める突飛な考えをもってる人。

    隔離スレって言いながら実際はガス抜きの場になってるんじゃない?w

  70. 150 親と同居中さん 2010/05/25 04:14:59

    いやいや、2階トイレ云々ではなく、各部屋にトイレを設置すべきです!

    汚いお尻で座った便座に座りたいとは思いませんから。

  71. 151 匿名さん 2010/05/25 04:19:22

    お互いさま。

  72. 152 入居済み住民さん 2010/05/25 04:31:25

    私は、娘が使った後の便座に頬ずりしますが、何か?

  73. 154 匿名 2010/05/25 08:35:14

    トイレ程度のスペースすら掃除が面倒なら、他の部屋はどおなってるのでしょうか…

    想像しただけで恐ろしいです

  74. 155 匿名さん 2010/05/25 08:37:25

    臭くなる位 、掃除しないのって、トイレがあるかないか関係なく、掃除自体をしない人なんだろうね

  75. 156 購入経験者さん 2010/05/25 08:45:03

    トイレの掃除は意外と大変です。

    なぜかって??

    男の人が、あちこちに飛び散らすからです。

    便器はもちろん、壁、床など、いろんなところに飛び散っているから、掃除が大変なんです。

  76. 157 匿名 2010/05/25 08:55:39

    飛び散らかすのが嫌なら座ってしていただいたら?
    それにマメに軽く拭くだけでも全然違いますよ。

  77. 158 匿名さん 2010/05/25 08:58:49

    お前らまだやってるのか?
    相当バカで暇人だな

  78. 159 匿名 2010/05/25 10:56:20

    158が良い事言った(゜▽゜)

    必要性があるのかどうか自分で判断が出来ない馬鹿はアテントでも履いとけよw

  79. 160 匿名さん 2010/05/25 11:32:06

    必要か否かなんて、約一名除いてみんな判ってるよ。
    遊んでるだけ。

  80. 162 匿名さん 2010/05/25 13:43:52

    あの人はどうした?
    削除されて投稿拒否られてるか?

  81. 163 匿名 2010/05/25 22:19:56

    >飛び散らかすのが嫌なら座ってして

    座ってしても、目に見えない細かい霧状に飛び散るんですよ。
    だから"トイレの神様"でも言っているように、
    毎日便器とトイレの床の掃除は欠かせません。
    1階だけならまだしも、
    2階もとなると大変おっくうになります。

    さらに東海大の研究結果である、
    "あまり使わない2階トイレは細菌が増殖し易い"
    という結果もあり、
    特にウォシュレットに貯まった水が温められると、
    細菌の増殖に拍車が掛かるという。

    痔や傷口がある人は特に注意が必要とのこと。

    女性は出産後、痔になり易いし、
    自分もいつ痔になるかもしれませんから、
    やっぱり2階トイレは遠慮させていただきます。

  82. 164 一人暮らし 2010/05/25 23:14:44

    一人暮らしであまり使わないトイレも細菌が増殖して危険なのでしょうか、朝と夜で2~3回しか使用しないので
    心配です、おばさん教えて下さい。

  83. 165 匿名さん 2010/05/26 00:50:49

    「あまり使わない」ってどれくらい?
    2-3日使わないとか、一日数回程度の使用とか、具体的に言ってもらわないと分りません。
    研究結果として科学的に説明されているんだったら、ちゃんとしたデータの提示をお願いします。

  84. 166 入居済み住民さん 2010/05/26 01:16:27

    >特にウォシュレットに貯まった水が温められると、
    >細菌の増殖に拍車が掛かるという。

    ウォシュレットに溜まった水ですか・・・・

    じゃあ、ウォシュレットをたまにしか使用しない場合は危険ということですかね?

  85. 167 匿名さん 2010/05/26 02:23:13

    掃除が手間だというのは、横着ですか?
    丁寧に掃除しているから、時間がかかるのです。
    掃除する箇所は、トイレだけじゃないし、掃除以外にもやることはたくさんあります。
    1階だけでも大変なのに2階もとなるとさらにおっくうになる、163の気持ち分かります。

  86. 168 匿名さん 2010/05/26 02:55:10

    東海大の研究結果に関する記事、見つけた!
    長いので要約しま~す。

    水洗浄便座の局部洗浄水を採取して細菌検査をしたところ、
    公共施設よりも民家の方がより多くの細菌が検出された。
    民家の汚染度が高いのは(公共施設に比べて)使用頻度が少なく、
    タンクの水があまり入れ替わらないためと考えられるため。

    あれ?「2階のトイレ」なんて誰も言ってないけど?
    「民家のトイレ」ってことは、1階のトイレも含まれるんじゃない?
    一般の家庭で公共施設ほど頻繁に使用するなんてありえないし。


    オリジナルの記事はこちら↓

    (2009年7月26日読売新聞)

    温水洗浄便座の温水タンク内では細菌が繁殖しやすいことが、東海大学の松木秀明教授と片野秀樹研究員(公衆衛生学)らの調査でわかった。

     加温によって、水道水に含まれる殺菌用の塩素が蒸発するためらしい。一部からは大腸菌群や感染症の原因となる緑膿菌も見つかり、松木教授は「健康なら問題ないが、おしりなどに病気のある人は注意が必要だ」としている。

     温水洗浄便座は清潔志向の高まりから普及が進み、今年3月の内閣府消費動向調査によると、世帯普及率は69%に達している。

     研究グループは、神奈川県内の民家80か所、公共施設28か所で温水洗浄便座の局部洗浄水を採取した。民家では水道の水質基準の平均31倍、公共施設では10倍の一般細菌を検出。民家では4か所から大腸菌群が見つかり、うち1か所では緑膿菌も確認された。

     温水タンクには清浄な水道水が取り込まれ、密閉型で外気に触れないことから、細菌は繁殖しないとされてきた。だが実際には、水道水を約30~40度に温めるため塩素が蒸発し、ノズルのすき間などから侵入した細菌は、温かいことから増えやすいものと推測された。民家の汚染度が高いのは使用頻度が少なく、タンクの水があまり入れ替わらないためと考えられるという。

  87. 169 匿名さん 2010/05/26 03:00:15

    >>168
    これって、2階トイレの是非というより、ウォシュレットの是非に関することじゃない。
    1階も2階もトイレあるけど、暖房便座だけの私の家が勝利だなwww
    お尻痛かったら、風呂場行ってシャワーで洗えばいいし。

    つーか、なんでメーカーは対策してないのよ。

  88. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸