大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア阿波座ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 阿波座駅
  8. クレヴィア阿波座ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-12-20 10:33:21

クレヴィア阿波座についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島1丁目123番1(地番)
交通:
大阪市中央線 「阿波座」駅 徒歩3分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩3分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.17平米~84.37平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店


施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-05-18 12:06:01

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア阿波座口コミ掲示板・評判

  1. 229 契約済みさん 2011/04/02 11:46:53

    ATCは大塚家具と湯川家具が入っていて、比較できて良いです。
    ホームページを見ると、他のショールームも入っていますね。
    さすがにまだ買えませんが、安いお店も少し高いお店も色々見ています。
    予算があるのでその中で、気に入って、使いやすいものを見つけたいです。

  2. 230 契約済みさん 2011/04/02 13:33:30

    まだ先と思いつつ、気持が先走ってしまいますが、カーテンは西区のカーテン夢工房でお願いしようかと思っています。物件の近所ですし、カーテン専門なので、種類も豊富そうですし、お店の方の対応も丁寧で好感がもてました。何よりお値段が割安な感じがしました。実際の検討は11月頃でしょうか。それより、そろそろローンの検討を真剣に考える時期でしょうか、、、。契約時に審査した内容で本当に良いかどうか要再考かと。

  3. 231 匿名さん 2011/04/02 14:38:28

    大塚家具はどちらかと言うと家具も大きなサイズの物が多いように
    な印象があります
    湯川家具は比較的普通の家庭で使いやすい家具が多いように思います
    同じ建物の中で比較できるのは便利ですね
    結構色んな場所に足を運ぶと疲れてしまって
    最後は結構いい加減な選択になってしまいがちなので
    長い期間で少しずつ検討して行く方が間違った選択をせずに済みそうですね

  4. 232 匿名さん 2011/04/03 14:39:32

    バルコニータイルをどうしようかと迷ってらっしゃる人
    時々いらっしゃるのですが
    正直お勧めじゃないと思っています

    >カーペット感覚で適当な大きさにカッターで切って置けるハーブ商材で、
    >箱庭的にしたいと考えています

    どのような品物かイマイチイメージがつかめませんが
    バルコニータイルは掃除に手間がかかるのでお勧めできないのですが
    No.227さんがおっしゃるバーブ商材ってどのような物ですか
    掃除やメンテナンスに手間がかからないようなものでしょうか?

  5. 233 匿名 2011/04/04 12:06:41

    僕は、ボーコンセプトとアクタスで見積もりを出して貰いました。

    部屋の図面と、写真を持っていくと、サイズとか色をコーディネートしてくれるのでイメージしやすかったです。

    ただ家具だけでも150万~200万位かかりますよね~。どーしよ…。

  6. 234 匿名さん 2011/04/04 14:21:57

    家具も全部新しい物でお引越しですか?
    お引越しは何かと物入りで考えている以上にお金が出て行きますよね
    抑えるところは抑えて・・・
    長く使えるものに関してはやっぱり良い物が欲しいですね
    数年で買い換えなくてはならないような物は少し安いものでも
    良いですけどね
    家具とかは妥協したくないですね

  7. 235 契約済みさん 2011/04/05 23:35:36

    世帯を分けることになるので、家具も家電も新しくしなければなりません。
    抑えてもかなりの出費になりそうです。
    楽しいのですが・・・無理しないようにしたいです。

    家具だけで150万円は辛いです・・・。
    でもそういうところでコーディネイトしてもらって参考にするのは良さそうですね!
    拘りたい家具だけ高くても気に入ったトコロで購入して。

  8. 236 匿名さん 2011/04/06 08:48:34

    新しく生活を始めるような形で
    家財道具を全部揃えたら家電だけで100万円ほどは掛かりますよね
    妥協できる物は妥協して妥協できない物は
    自分の納得した物で揃えたりですね
    増税とかって話もチラホラ出てますしね
    消費税が上がらないとも言い切れないですよね

  9. 237 契約済みさん 2011/04/10 08:53:13

    ハーブ商材についてです。
    株式会社三都で扱っているネット通販http://eco-square.jp/をご参考までに。

    保水マットを敷いて、その上にロール状やブロック状のハーブマットを好きなように敷き詰めるだけというお手軽さのようです。水やりも週1回程度で良さそうなので、これなら面倒くさがりの私にもどうにかなりそうです。防虫効果の高いローズマリーとか入れたいです。

    家具は、心斎橋にあるSTYLICSで相談しようと思います。ご参考までに→http://www.stylics.com/
    レンタルできるようなので、これまでの家具の失敗や飽きた時の模様替えを考えると、レンタルもひとつの手かな、と思います。実際に相談するのは、11月ぐらいにしようと思います。予算もあるので、一度にそろえるのではなしに、必要なものを徐々にそろえたいと思います。

    エコカラットは、出雲タイルにお願いしてみようと思います。ご参考までに→http://izumotile.ocnk.net/

    いずれもネットで発見したところで、試したわけではないので、実際のところどうなのかはわかりませんが、今のところは上記の予定です。

  10. 238 契約済みさん 2011/05/05 07:16:06

    このGWでインテリアを見て回りました。まだまだ先と思いつつ、秋に商品変わるので今決められないとはわかっていても、イメージ固めには役にたちました。小物は入居後でもセールでいけそうです。大物を本気で決定するのは夏が終わってからにします。ほとんどのお店の方はまだまだ先の事情でも親切に丁寧に対応していただいて感動しましたが、アクタスの店員は(たまたま相談した店員が悪かったのかもしれないけど)、3Dでのシュミレーションを相談したところ、「ウチはご購入を前提に3Dをさせていただくので、イメージをつかむ目的ではできないので、夏が終わってから来てください。それまではインテリア雑誌をたくさん見て勉強しておいたら」と上から目線で言われ、二度とアクタス行かない決意を固めました。店員の言うことも間違っているわけではないけど、他に言い方あるやろー。客を一人失くしたと思え。
    あと、大塚家具の案内人、自分の好みばっか押しつけるなー。客の好みに対応できる引き出しを備えとけー。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    プレイズ尼崎
  12. 239 匿名さん 2011/05/05 11:19:10

    先の事だから今から見ておいた方が本当に購入する
    時期になってから
    あれこれ迷わなくても良いのでいいですね
    家具は長く使いたいものですから良い品物が欲しいですけど
    良い品物は結構お値段かかりますから
    前もって色々と調べておく方が失敗が無いと思います

    アクタスさんの店員の態度ちょっと気分わるいですね
    大塚家具自分の好みと言うかお店の一押し商品って言うのが
    あるのかもしれませんね

  13. 240 匿名 2011/05/06 07:23:40


    233で投稿したものです。

    アクタスは、事情を話してるうちに店員さんからシミュレーションしてみられますか?と聞いてくれました。
    もちろん買うかどうかは分からないですよと伝えてました。

    でも店員さんによって態度が違うというのも、教育できていない証拠なんでしょうね。

    僕は、アクタスの店員さんも、ボーコンセプトの店員さんも感じが良かったんで、気に入った家具を、半々で買おうと思います。

  14. 241 匿名 2011/05/07 02:57:49

    先日クレヴィア阿波座見に行って来ました!!
    8階ぐらいまで、できていました。今から楽しみです。

  15. 242 契約済みさん 2011/05/10 00:23:14

    私も見ました。
    大分できてる!と感動して見ていました!

    でも最近建具が不足してきてるみたいなので、
    遅れないか心配です。
    (そうなったらなったで仕方ないのですが・・・)

  16. 243 匿名 2011/05/10 13:56:33

    始め天王寺書き込みします♪♪口コミがあるの今日始めて知りました。

    クレヴィアを購入された方は、皆さん何歳ぐらいなんですか?
    私は30歳半ばで、旦那と1歳の子供がいます(^O^)

  17. 244 契約済みさん 2011/05/13 14:35:23

    8階までできているのですか、、、なんだかワクワクします。近々様子を見に行こうっと。

    先日、神戸の方の新築物件(竣工はH24年)を見に行ったら(目的はモデルルームのインテリアの見学)、震災の影響で資材の調達に遅れが出ていて、3か月ほど完成予定がずれるかもしれないと営業さんが言ってました。でも、別のところでは、一戸建てには資材不足の影響があるけど、マンションについてはまず大丈夫と言っていたので、本当のところはよくわかりません。予定通りに進んでくれることを祈るばかりです。直接クレヴィア阿波座の担当者に確認するというテもありでしょうが、そこまでは今のところはよいかと。

    ところで、家具でいろいろご意見が出ていますが、ある程度そろえるとなると、結構な出費になりますよね。家具は最小限に抑えて、できるだけ住宅ローンの方に資金をあてて、入居後、ゆっくりそろえていくのが良いのかなぁ、と思う反面、住んでしまったら、結局、ずるずる今までの生活感あふるる家具のまま日が過ぎていくような気もします。ローンをとるか、家具をとるか、資金に限りがある庶民にはなかなか悩ましいです。

  18. 245 匿名 2011/05/15 09:11:37

    私もそこまで資金に余裕がないので、家具などにどこまでお金をかけようか思案中です。。
    家電や小物で必要最低限を購入するだけでも、そこそこ金額がいきそうなので。ローンもどこの銀行にしようか、変動・固定どちらにしようか。。頭金なども迷い中です。

  19. 246 匿名 2011/06/05 05:48:46

    久しぶりにクレヴィアの方から、連絡きました!建築が少し遅れてるみたいですね。
    入居も遅れる可能性ありますと言われました。

    まだまだ時間あるので、ゆっくり家具や家電探ししようと思います。

  20. 247 契約済みさん 2011/06/05 11:53:48

    私も連絡受けました。先日、現場を見に行ったら、結構、見上げるぐらいの高さまで進んでいたのですが、、、しょうがないとはいえ、遅れるのは超ショックです。家具をいろいろ検討したり、ショールームへ行ったりしてみたものの、結局は「実物を見て実測してみないと決められない」という結論になり、遅れるのはかなり残念です。今はできるだけお金を使わないようにしていますが、そろそろストレスが、、、。しょーもないモノを買わないように気をつけねば。外に出るとお金を使ってしまうので、家で内職でもして気を紛らわそうかしら。

  21. 248 契約済み 2011/06/05 12:42:54

    完成遅れるんですか?
    契約者向けHPにはそのような説明なかったと思うのですが。
    直接会社からお聞きになったとかでしょうか?
    もし本当なら残念ですね。

  22. 249 契約済みさん 2011/06/06 03:59:23

    建築が少し遅れているのは事実みたいですが、調整して入居予定に間に合わせる、とおっしゃっていました。
    どれが本当でしょう?^^;;

    まあ変に急がれても困りますが・・・。

  23. 250 匿名 2011/06/06 10:07:26

    私が聞いたのは、建築は遅れてるけど入居はなんとか予定通りと言われました。ただ入居も遅れる可能性は、ありますとの事でした。

    確かに変に急がれても困りますね。。

  24. 251 契約済みさん 2011/06/18 06:07:48

    契約者向けホームページにはQ&Aみたいなのはないですね。情報が一方通行なのは残念。

  25. 252 匿名さん 2011/06/19 05:01:50

    朝っぱらから中国領事館の前で右翼団体の街宣がうるせーよ。
    領事館カラッポだろうが。
    周りマンション多いんだから。
    せっかくの休日を騒音で邪魔された真面目なサラリーマンがかわいそうだよ。

    やるなら海で遭難しました⇒尖閣諸島に上陸するしかなかった!⇒住み着く。
    ぐらいヤレ。
    内弁慶=腰抜け=右翼団体。




  26. 253 契約済みさん 2011/07/05 14:05:28

    そろそろ駐車場の抽選があるんでしょうか??

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 254 匿名さん 2011/07/06 07:47:18

    駐車場に外れたらこの辺りの駐車場って月極めでいくらぐらい
    するのでしょう?

  29. 255 契約済みさん 2011/07/07 22:02:20

    川を挟んで向かいの川口や本田だと2万代みたいですが、
    中央線の阿波座付近になると3万5千前後ぐらいのようです。

    http://chumap.jp/

    けど駐車場、抽選になるほど埋まるんでしょうか。

  30. 256 契約済みさん 2011/07/11 05:06:15

    当方は駐車場必要ないので、とりあえずマイナス1です^^
    全70戸で駐車場42台・・・どの程度の方が車を持たれているのでしょうね。
    車はやっぱり近くに無いと不便だし、そうなると3万越えって大きな出費ですよね。
    いい具合に希望者全員がマンション内の駐車場を利用できると良いですね。

  31. 257 購入経験者さん 2011/07/12 07:51:34

    クレヴィア阿波座を購入したものです。
    入居時期が遅れると言う連絡は、来ていませんし担当者からも連絡はありませんが、
    実際の所どうなのでしょうか?

    駐車場は絶対に無いと困るのですが、担当者からの話しでは全部が埋まる事は
    無いと思うと言う反応だったのを思い出します。。。

  32. 258 匿名さん 2011/07/17 07:04:51

    契約者用のホームページには特に工事状況の遅れについて掲載されていないので、きっとそんなに遅れていないと判断してます。契約者用のホームページ更新のペースは遅いようですが、、、。

    ちなみに、私も駐車場は不要ですので、さらにマイナス1です。

  33. 259 匿名さん 2011/07/17 11:23:24

    大阪市内じゃ駐車場代に3万越えって事も多々あることなんでしょうけど
    やっぱり毎月の出費の中では大きいですよね。
    どれぐらいの家族が車を持っているのか気になる所です。

  34. 260 匿名 2011/07/17 12:55:08

    私も駐車場使わないので、マイナス1です。
    今日クレヴィア阿波座を見に行ってきました!
    もう15階までできていて、タイル張りが始まると書いてました。


    契約者ホームページは、あんまり更新されないですね(T_T)

  35. 261 匿名 2011/07/18 02:59:14

    僕も駐車場使わないのでさらに-1です。
    今のところ合計-4ですね。
    でも駐車場があまり空くのも心配です。
    積み立て金が上がりそうです…。
    借りない自分が言うのも何ですが。

  36. 262 匿名 2011/07/18 04:42:03

    私も駐車場使わないです!!マイナス5ですね。

    クレヴィアを購入された方は、何歳ぐらいの方が多いんでしょうか?

  37. 263 購入経験者さん 2011/07/19 06:38:04

    担当者に聞いてみた所、下記のような回答が来ましたので、シェアーさせて頂きます。


    ①諸手続きにつきましては、12月前後を予定しております。

    ②駐車場手続きの件につきましては、管理会社の伊藤忠アーバンコニュニティが駐車場関係手続きをさせていただきますが、予定ではその手続き会時に予定しているとのことでございました。

    ※①②につきましての詳細は、その時期が近づきましたら、ご案内を送付させていただきますので
    今暫くお待ちいただけますよう宜しくお願いいたします。


    ③建物竣工時期につきましては、現状におきましては来年1月末引渡予定に向けて着々と進んでおります。
    ※万一、予定が変更となる場合は、速やかにご連絡をさせていただきます。

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 264 契約済みさん 2011/07/19 12:11:58

    No.263さん、確認&シェアありがとうございます!


    今のところ、入居予定に遅れがないようで一先ず安心です。
    次の連絡を大人しく待ちます・・・。

  40. 265 契約済みさん 2011/07/23 14:24:48

    >263さん、

    情報ありがとうございます。
    今のところ予定に大きなずれはなさそうでほっとしました。
    次の動きを楽しみに待ちます。

    とりあえずは、契約者ホームページの更新ですよね。もう7月も終わりそうなんで、
    ちょっと待ちくたびれてます。大阪人にとって待ちが長いのは辛いです。

  41. 266 契約済みさん 2011/07/25 17:40:28

    ほんといつになったらHP更新するんでしょうね・・・

    それよりUVカット効果がついてる窓にオプションのUVカットフィルム売っちゃいましたって

    文書が届いてましたね

    一部窓ってどこの窓なんでしょうか???

  42. 267 匿名 2011/07/26 05:06:38

    ホームページ、もっと更新してくれると思ってたのでなんか残念です。。

    フィルムがどこの窓か、詳細記入して欲しいですね!もともとフィルムのオプションしていませんが、どこの窓についているのか気になります。

    ところで、皆さんクレヴィアを選んだ理由ってどういうとこですか?

  43. 268 契約済みさん 2011/07/26 06:20:06

    クレヴィアを選んだ理由は、立地、広さ、間取り、価格が主なところです。
    買い物は便利だし、図書館にも近いし。

    あと、あちこちMR行って一番内装が良いモノを入れてくれていたところ。
    周辺にたくさん新築マンション建設中ですが、値段の割に内装がいまいちの
    ところが多かったので、よっしゃーと思ってます。

    不安な点は、住んでみないとわからない騒音のレベル、窓からの眺望。
    でも、これはクレヴィアに限らず市内のマンションならどこでも言える
    ことだと思うので、ある程度はしょうがないと思ってます。

    フィルム不要の窓は明記してくれたらいいのにと不満ですが、私としてはUVフィルム
    より遮熱フィルムを別途検討中です。

  44. 269 契約済みさん 2011/07/26 07:57:52

    当方は何気なくモデルルームに立寄り、268さんと全く同じ意見で立地、広さ、間取り、価格、そして内装が気に入り、他のモデルルームはいっさい観ずに即決状態でしたので268さんの他より一番内装が良いモノを入れてくれていたとの情報に安堵しています。

    クレヴィアのご近所の江之子島プロジェクトの府庁跡地の計画もすごく気になっていたのですが、最近やっと上がったみたいで、工事の囲い塀に長谷工の図面が貼ってありました。
    広大なあの土地を(仮称)西区阿波座駅前プロジェクトとし土地を北側南側と半分に分け、まずは南側に2013年9月竣工予定の20階建ての板状棟と2016年3月竣工予定の46階建てのタワー棟が建つそうです。北側半分はまだ未定だそうなので、クレヴィアへの採光の影響は最初の計画よりはましになったかな…って感じです。
    2棟のマンションは当初の計画よりも南側ですのでかなり中央大通よりですから、騒音はうちとかわらないでしょうし、先に出来る20階建ての板状棟はほぼ東ベランダの横長の団地タイプのマンションですので、あらためてクレヴィアにしてよかったと思っております。後は、将来まわりに高い建物が出来ない事を祈るばかりです。
    何だか契約から竣工までこれだけ長いと「ほんとにクレヴィアでよかったのかな〜」っとちょっとブルーになり、ついついご近所マンションの売れ行きや、他の物件の掲示板をチェックしたりしてしまいます。高い買い物ですから。皆さんはどうですか?
    でもクレヴィア阿波座の掲示板は荒れている板とは違い、ご意見を拝見して誠実な良い方がたくさんおられる気がしてとても安心しています。

    前回のオプション会も行かなかったですし、今回も行きません。
    UVフィルム不要の窓がどこの窓か、詳細記入して欲しかったですね。
    契約者サイトでいいから載せてほしいものです。

  45. 270 契約済みさん 2011/07/26 13:04:44

    今日、ローンの確認案内が届きました。ついに決断のときが来たか、という感じです。

    契約時の金融機関以外も相談の予約してみます。本当は、各金融機関に相談じゃなく、
    第三者的なファイナンシャルプランナーに客観的に自分にあったローンを比較検討してもらえると
    助かるのですが。ファイナンシャルプランナーの無料相談とか探せばありますが、きっと、核心は触れず
    、あたりさわりのないところに納まりそうな気がするし。

    うー、自分にあったローンを無事に選択できるかなぁ。心配です。

  46. 271 契約済みさん 2011/07/30 11:43:57

    UVフィルムは南側は完全に不要のはずですよ。
    うちの主人が業者に確認したんです。
    もともと、UVの仕様になっている窓なので、そのフィルムを付けることで
    どのぐらいのUP効果があるのかを確認してから申し込もうと考えて。
    すると、まさかの効果無し…といった驚愕の回答で。
    総合窓口になってる業者も、個々の業者の製品について精通してるわけじゃない
    のは仕方ないにしても、せめて元々のマンションの仕様に合わせて製品は選んで
    欲しいですよね。

  47. 272 匿名 2011/07/31 01:09:09

    皆さんは、ローンの各銀行の相談会行かれますか??

  48. 273 契約済みさん 2011/07/31 04:18:59

    相談会、伺うつもりです(予約がとれれば)。
    皆さんはどうされるのでしょう。

    収入があるうちになるべく多く返していくつもりなので、
    変動金利にするつもりですが・・・皆さんどうされようとしています?

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 274 匿名 2011/07/31 05:21:46

    最近周りで家を購入してる人が多く、聞いてみるとほぼ変動金利にしてると言ってました。
    前に銀行に話を聞いた時も、今は変動がオススメと言われたので変動にする予定です。

    説明会、いくつかの銀行があるみたいですが。。どこの銀行の話を聞こうか迷います。

  51. 275 契約済みさん 2011/07/31 09:02:44

    基本的なことなのですがご教示お願いします。
    クレヴィア阿波座ってフラット35S対象になる物件なのでしょうか?
    いまさらで、すいません…。

  52. 276 契約済みさん 2011/07/31 09:43:12

    クレヴィアから届いた「ご購入資金案内ご確認のお願い」の中でフラット35Sに
    関する記載があったので対象になるんじゃないでしょうか?
    ただ、申し込み締め切りは12月末までですが、募集金額に限りがあるので早期終了の可能性アリ、
    とも書かれていましたね。

  53. 277 契約済みさん 2011/07/31 10:22:42

    私の周辺のローンに関するご意見をまとめてみました。

    変動か固定かなら変動。
    ボーナスをあてにした返済は危険。
    自己資金はあるだけつぎ込むのではなく、手元に念のため3か月分の生活費は残しておく。
    銀行によってローン返済の月額の内訳が、元金固定だったり、元金+金利が固定だったり、手続きの手数料、繰り上げ返済時の違いがある。最初に支払う金額を抑えておくか、できるだけ支払っておくか都合によって決める。
    ローンの際にもれなくついてくる火災保険は、銀行にすすめられるままに入る必要なし。基本的には自分で選べるので、銀行のすすめる保険内容に無駄が含まれていないかどうか要チェック。

    とりあえず、ローン相談会には、予約がとれれば複数行っておこうと思います。

  54. 278 匿名 2011/07/31 23:24:34

    私も相談会複数行く予定です!!

    277さんの言うとおり。。私は損害保険を仕事でやってますが、よくマンションを購入された方に火災保険の相談を受けます。
    提携してる損害保険会社の火災保険を、あまり説明もなく流れ作業で申し込みをしなくてはいけないみたいです。
    いつも内容を説明したら、内容の違いと保険料の違いで提携してるとこやめて加入して頂いてます。

  55. 279 購入経験者さん 2011/08/01 01:46:13

    バルコニーにタイルを敷かれる予定の方
    いらっしゃいますか?

    ヤマギワさんは、高かったので別業者で
    やるつもりですが、ホントの所どのような物が良いのでしょうか?

  56. 280 匿名 2011/08/01 02:59:29

    火災保険は、他も見た方がいいんですね。参考になりました。

    バルコニーのタイルは、今検討中です。ホームセンターと業種に見積もりして頂いたら、かなりヤマギワより安かったです。タイルの下に通気性がないと、カビがはえたりするみたいなのでまだ検討中です。。

  57. 281 契約済みさん 2011/08/01 04:29:03

    うちも複数の相談会に行きます。
    あと他の金融機関では住信SBIネット銀行にも
    伺う予定でいます。
    フラット35Sが適用できるならここも良さそうだったので。ネット銀行ですが、ちゃんと相談窓口あるんですねー。

    オプションは結局なにも付けないことになりました。
    はじめはエコカラットを検討してましたが、何となく気持ちが冷めてボツに。
    あとはカーテンも気になっていたのですが、ヤマギワさんのカーテン、いいお値段しますよね…。
    はじめはリビングだけでも良いのを付けよう!って考えてましたが、日に焼けたりする事を考えると、結局は消耗品なのかな、と。
    そういうことでやめてしまいました。
    家具も入居後にゆっくり揃えるつもりです。
    だから、エアコンや照明機器くらいですかね、すぐに必要なものは。

  58. 282 匿名さん 2011/08/01 13:31:34

    バルコニータイルを施工してしまったら
    バルコニーのお掃除手間がかかりますよ。
    結構埃や砂が落ちて汚れます。
    清潔にしておくならば、タイルをしないほうが良いと思います。

  59. 283 購入経験者さん 2011/08/02 02:33:44

    No.279です。
    みなさん、バルコニータイルへのご意見ありがとうございます。
    やはり、見た目だけで決めてはいけませんね。

    ただ、コンクリート打ちっぱなしみたいなのも
    味気ないかと思っていて… もうしばらく考えてみます。

    良いカーテンは高いですよね。
    でも、結局のところ一生物ではないし洗濯する時は、
    逆に安いカーテンの方が、自宅の洗濯機で洗えるし
    便利かな?と思っています。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 284 匿名 2011/08/02 03:05:28

    質問なんですが。。
    ベランダって、タイルむき出しみたいな感じでしたっけ?

  62. 285 契約済みさん 2011/08/02 05:48:01

    タイルではなくて、グレーの塗料が塗られたコンクリートっぽい感じだったと思います。
    モデルルームのベランダでデッキの隙間から見せてもらった覚えがあります。もうちょっと黒に近いグレーだったかも、しれません。すいません、うろ覚えで。

  63. 286 契約済みさん 2011/08/02 05:51:31

    No.281の書き込みをしたものです。

    住信SBIネット銀行ではなくて、
    SBIモーゲージでした。こちらのフラット35Sを検討予定で、あと追加で楽天銀行も検討することにしました。

  64. 287 契約済みさん 2011/08/02 14:13:55

    フラット35Sは9月末までみたいですね!
    変動を選ぶべきか、悩みます・・・。

  65. 288 匿名 2011/08/03 04:22:21

    クレヴィアが提携している銀行とかは、ないのでしょうか?以前マンションを購入した時は、提携している銀行があり店頭の管理より優遇があり金利が低くなったんですが。。

  66. 289 契約済みさん 2011/08/03 13:33:57

    今回の案内にある銀行は提携の銀行だと思っていたのですが・・・。

    とりあえず、少なくとも住友信託は提携しているはずです。
    以前、クレヴィア阿波座の契約者向けのチラシをもらい、店頭金利より優遇、と書かれていましたので。

  67. 290 匿名 2011/08/04 00:12:41

    そうなんですね!
    ありがとうございます。どれだけ優遇あるか説明聞きに行きたいけど、2日とも1日説明聞くのは子供連れて行くのしんどいので迷い中です。

  68. 291 契約済みさん 2011/08/04 00:47:59

    2日とも全部聞くのは無理そうですね^^;
    ある程度、ホームページで調べて、絞って行った方が良いでしょうね。

    私が予約の電話をすると、●時と○時の時間は埋まっています、と言われた
    銀行もあるので、早めに電話をした方が良いと思いますよ。

  69. 292 契約済みさん 2011/08/05 15:07:30

    バルコニータイルについてですが、最初はりきって敷こうと思ってあちこち探しました。
    でも、だんだん面倒になってきて、タイルの下が虫の住処になると聞いたら、かなりテンション下がりました。
    今ではすっかり取りやめの方向です。

    カーテンはリビングで結構面積とるので、意外に質感が出るのではないかと予想しています。
    なので、それなりでオーダーしようと思います(オプション会では高いからしないけど)。
    サイズが合っていないものを吊ったら、かなり後悔する気がする。

    私は照明器具の方を悩んでます。
    たぶん、つけてしまったらまず本体を入れ換えることはしなさそうだし。
    その割に、流行とか時代とか結構出るものだし。

    家具は、住んでから派です。
    引っ越し当初は、がらーんとした寒々しい部屋になりそうですが、少しずつそろえていくのが楽しみです。

  70. 293 匿名 2011/08/06 02:48:24

    明日は、オプション会ですね!!行く予定でしたが、オプション高いので行くか迷ってきました。皆さん行かれますか?

  71. 294 契約済みさん 2011/08/06 03:36:19

    前回参加したので今回は見送りました。
    一度も行かれてないなら見るだけでもいいのでは
    ないでしょうか。
    他社を検討する時の参考になると思います。

  72. 295 匿名 2011/08/06 05:16:13

    明日のオプション会と、前回のオプション会は同じなんでしょうか?

  73. 296 契約済みさん 2011/08/06 05:45:35

    同じく。前回参加して雰囲気も分かったので不参加です。
    前回と全く同じではないと思いますが・・・。

    参考程度に、見てみるのはいいかなと思います。
    前回よりきっと空いていると思うので、ゆっくり聞けるでしょうし、
    情報収集はしやすいのでは?

  74. 297 契約済みさん 2011/08/06 06:42:13

    オプション会の担当者に問い合わせたところ、前回と同じ内容だということでした。
    前回参加済みなので、今回は不参加にします。
    でも、なんで、あんなにオプション会って高いのでしょうかね。

  75. 298 匿名 2011/08/07 01:27:44

    問い合わせ頂きありがとうございましたm(_ _)m
    あんまりオプションされる方いないから、またやるのかもしれないですね!

  76. 299 匿名 2011/08/11 01:07:54

    以前書き込みしてる方がいましたが、私も気になり書き込みします。
    クレヴィアを購入された方は、何歳ぐらいの方が多いんでしょうか?子供いる人は、あんまりいないんですかね?

  77. 300 契約済みさん 2011/08/11 09:51:57

    モデルルームやオプション会で拝見した限りでは20代後半~30代夫婦が多そうでした。
    現在お子さんがいらっしゃるかは分かりませんが、将来的にはお子さんが居られる世帯が多いのでは?と思っていますが・・・実際はどうなんでしょう。

    ローンについての追加の連絡がきていましたね。
    提携している銀行については、「全期間」優遇の利率ということで、
    これは大きいと思っています。皆さん、ローンはどうされますか?
    提携以外の銀行で良さそうな銀行など、あれば教えて頂きたいです。

  78. 301 匿名 2011/08/14 01:16:58

    オプション会では、30代の方が多かったように思います!!
    ローン迷いますね。。優遇金利は、どこの銀行もほぼ同じでしたね。
    ちょっと聞きたいことがあり、伊藤忠の融資担当の方と話しましたがあまり詳しくなかったです。
    説明会2日行くの大変なので、個人的に銀行に行こうか検討中です。

  79. 302 匿名 2011/08/15 02:46:28

    私は、30代半ばの夫婦と1歳のことあったがいます!

  80. 303 匿名さん 2011/08/15 10:47:21

    オプションは何処のマンションでも割高ですね。
    中間マージンなどの問題でしょうか?
    個人で色々検討する時間と手間が嫌でなければ、個人で
    業者を探して検討する方が安くすみそうですね。

  81. 304 匿名 2011/08/24 03:51:25

    あと10日ぐらいで、ローンをどこの銀行にするか紙を送らないと駄目ですね!皆さん、もう決まってますか??

  82. 305 匿名さん 2011/08/24 08:48:50

    比較的若い世代の人が購入層なのでしょうか?
    今はご夫婦二人の世帯が多いですか?

  83. 306 匿名 2011/08/24 12:33:55

    私は、30代前半の夫婦です!

  84. 307 契約済みさん 2011/08/24 12:51:42

    ローンは27、28の相談会に参加して最終決定したいと思います!

  85. 308 匿名さん 2011/08/25 02:21:59

    私達はローンを使いませんが、以前の経験から行くと
    相談は、まずご自身のメインバンクでされた方が良いと思います。

  86. 309 契約済みさん 2011/08/25 04:59:12

    ローン無し!羨ましいです!

    私は半分は借りないといけないので、頑張ります。
    財形や確定拠出年金でお世話になっている銀行にも話を聞いてみようと思います。

  87. 310 匿名さん 2011/08/25 09:47:38

    同じくローン無しさんがいらっしゃるなんて
    羨ましいです。
    メインバンクで相談は、決め細やかに話を聞いてもらえます。

  88. 311 匿名 2011/08/25 11:03:23

    私は、ほぼ全額ローンです。。金利だけみたら、中央三井信託銀行と住友信託銀行がいいみたいですね!

  89. 312 契約済みさん 2011/08/25 13:55:54

    手数料と10年間の金利優遇を考えるとフラット35もかなり有力候補です。

  90. 313 匿名 2011/08/31 02:59:07

    皆さん、ローンをどこの銀行にするか決めましたか??説明会に行きましたが、住友信託銀行が1番説明聞いてる人が多かったです。

  91. 314 契約済みさん 2011/08/31 12:09:09

    私も住友信託銀行の説明を聞いてきました。
    事前審査の申込をしたので、その結果で決めたいと思います。
    銀行って、どう転んでも銀行が損しないようにできているんだなー(当り前か!)と思いました。
    ローン無しで買える方がホントうらやましいです!

  92. 315 匿名 2011/09/01 03:02:36

    住友信託銀行にされる方が、やっぱり多そうですね!始めはフラットにしようと思ってましたが、私も住友信託銀行にしようと思います。審査が通ればですが。。

  93. 316 契約済みさん 2011/09/01 10:23:57

    事前審査通りました!
    よほどのことが無い限り、本審査で落とされることは無い・・・ですよね?

  94. 317 匿名 2011/09/01 13:10:48

    事前審査通ってたら、本審査落ちることはほとんどないと言われましたよ!どこの銀行に決めたんですか?

  95. 318 契約済みさん 2011/09/02 03:30:35

    住友信託銀行です。
    実は他の銀行にも独自に依頼していましたが、いろいろお話を聞いた結果、こちらにしました。

  96. 319 匿名 2011/09/02 04:27:36

    住友信託銀行は、1番審査が厳しいみたいですね!!頭金て、貯金どれぐらい残して入れるのがいいのでしょうか。。給料の3ヶ月分を、手元に置いとけばいいとよく聞くんですが。

    実際家具などいくらかかるのかわからないので、あんまり無理にいれずに繰り上げ返済したらいいのかなって思ったりもします。

  97. 320 契約済みさん 2011/09/02 13:46:12

    私も住友信託銀行にしました。
    金利の優遇面と、繰り上げ返済が他行よりもしやすそうだったので。
    安定してコツコツ計画的に返済するならフラット35も良かったのですが、やっぱ気の向いたときに繰り上げ返済できる方が後々楽です。

    頭金と諸費用引いたらもうほとんど残金は残らない計算になりますが、ま、お金は回っている方がいいですし、あと数カ月あるんで、あまり気にしてません。

    家具は、住んでからゆっくり決めます。
    3Dシュミレーションしてもらったんですが、パソコンの画面では大きさぐらいしかピンとこなくて、色や質感までは表現しきれません。印刷してもらったら、いけてないモデルルームみたいになってしまって、ますますわからなくなりました。

  98. 321 契約済みさん 2011/09/03 01:23:01

    頭金・諸経費・家具/家電などの費用を差し引いて、おっしゃるように給料の3か月分くらいは残しておくつもりです。何があるか分からないし・・・。

    家具は、確かにシュミレーションでは分かりづらそう。
    今はいろいろ見るだけにして、あとは内覧会後でしょうか。

  99. 322 匿名 2011/09/03 03:04:38

    家具は、まだいくら家具かるかわからないですよね!いろいろ見に行ってはいますが、実際部屋を見るとまた変わりそうですし。
    モデルルームより狭い部屋を購入しているので、実際どれぐらいの広さか今はまだ想像つかないです。

  100. 323 匿名さん 2011/09/03 07:45:35

    家具は失敗したくないので、慌てて揃えなくても
    生活しだしてから買った方が失敗が無いと思います。
    実際の部屋の広さと、想像とは違ってくる事多いですし
    生活しだしたら必要な物と不必要な物がでてくるでしょうからね。

  101. 324 契約済みさん 2011/09/05 09:20:29

    確かに家具は、今ある物を入れてみないと空間が分からないですし
    入居してからじっくりでも良いですね。

  102. 325 匿名さん 2011/09/05 09:35:49

    お店で見るサイズと実際に自分の部屋においてみたサイズって
    違いを感じる事多々ありますよね。
    お店は広い場所に置いているから比較的家具が小さく見えますよね。
    その部分気をつけて購入しないと失敗しそうです。

  103. 326 契約済みさん 2011/09/05 13:42:30

    それにしても契約者用のホームページはいつになったら更新されるんでしょう。
    小出しに工事の進捗状況の写真は増えているような気がしますが、もう9月というのに最新が7月というのは心配になってきます。
    更新されるページも工事の状況とインテリアコラムだけというのも寂しいです。
    手続き状況とか、次回手続き予告とか、もっと情報を増やしてもらえると嬉しいのですが。

  104. 327 匿名 2011/09/05 13:58:28

    私も326さんと同じこと思ってました!!全く更新されないし、契約者ホームページを作った意味があまりない気がします。。更新されないまま、内覧会になりそうですね。

  105. 328 匿名さん 2011/09/06 09:10:10

    HP担当の方忙しいのでしょうかね。
    それとも、契約者にとって必要な情報がこれと言ってないからでは?
    内覧会の詳細が決まったら真っ先にHPに載せるのではないでしょうか?

  106. 329 契約済みさん 2011/09/06 10:47:07

    連絡事項も普通に郵送できているので、
    本当に大事なことはHPじゃなくて郵送できそうです。

    HPには住民同士の情報交換でもあれば良いのに・・・。

  107. 330 契約済みさん 2011/09/06 10:55:40

    最初のころはHP見てましたが、
    最近はあまり見てませんでした。
    個人的にはあまり支障ないので気にしてませんが
    何か要望があるなら、担当者さんに連絡してみては
    いかがですか?

  108. 331 契約済みさん 2011/09/08 14:18:48

    といっている間に、更新されていましたね。8月分として・・。
    まあ着々と出来上がっている風なので嬉しい♪

  109. 332 匿名 2011/09/08 23:30:49

    ホームページ見ました!だいぶできてるみたいですね。あと2ヶ月半ぐらいで、完成予定で楽しみです。

  110. 333 匿名 2011/09/16 07:28:19

    今日住宅エコポイント復活で、これから建つ新築が対象と言ってましたが。。クレヴィアは対象になるんですかね!対象になったら嬉しいです。

  111. 334 匿名さん 2011/09/16 12:02:40

    >本当に大事なことはHPじゃなくて郵送できそうです。

    HPをまめにチェックする人ばかりではないでしょうからね
    ちゃんと重要な事は文章で郵送してもらわないと見落としを
    してしまいそうで心配ですものね。

  112. 335 匿名 2011/09/18 08:30:50

    私も住宅エコポイントのニュース見ました!クレヴィアは、すでに建築中なので対象にならないかもですね(>_<)

  113. 336 匿名さん 2011/10/03 05:24:58

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  114. 337 匿名さん 2011/10/03 08:06:23

    エコポイントやその他の還付などがあった時に、どこかの線引きの
    対象に入ってしまう事って逃れられ無いですね。

  115. 338 契約済みさん 2011/10/10 09:24:30

    色々調べましたが、機械式の駐車場は維持費がとてもかかります!!今大変問題になっているようです。満車にならなかった場合莫大な費用がかかり共用費が一気にあがる可能性があります。10年後が少し不安になりました。また、組合等参加する際には話し合いに考慮していく必要がありますね。今はローンのことで頭がいっぱいですが。。。。それにしても引越し楽しみです!

  116. 339 匿名さん 2011/10/10 11:09:28

    修繕費の積立金をしているからとかって考えないで
    購入後も、何かあった時に対応できるようにしっかり
    貯蓄も考えなきゃダメですね。
    マンション購入時は、なかなか貯蓄できませんけど
    出費を抑えられる部分は抑えなきゃですね。
    引越しの時にかかる経費のお得情報があれば又
    掲示板に載せて下さい。

  117. 341 匿名 2011/10/18 10:08:09

    今日、建築現場の前通ったら目隠し取れてましたよ。

  118. 342 匿名さん 2011/10/18 22:37:23

    そうなんですね!
    見に行ってみよう。楽しみです!

  119. 343 匿名 2011/10/19 00:54:26

    そうなんですね!!
    見た感じどうでしたか?

  120. 344 匿名 2011/10/19 01:42:30

    こんな感じです。

    1. こんな感じです。
  121. 345 匿名 2011/10/19 03:33:38

    ありがとうございます!すごい大きいですね。見に行ってみます。

  122. 346 匿名さん 2011/10/19 13:56:13

    344さん、ありがとうございます!
    もうすぐだなーと実感沸いてきました!!
    私も実際に見に行ってみます。

  123. 347 契約済みさん 2011/10/20 13:15:47

    344さん 感激です。ありがとうございます。
    もう10月下旬になろうかというのに、ぜんっぜん契約者HPの更新がなくって
    どこまで工事が進んでいるのか気になっていたんです。
    思わずパンフレットの写真と見比べてしまいましたよ!
    そのまんまで安心です。

  124. 348 匿名 2011/10/24 04:34:55

    クレヴィアから遠い所に今住んでるので、なかなか現地に見に行けないので。。ホームページの写真を楽しみにしているのに、8月の画像から全く更新されず残念です。
    9月も画像なく、10月ももう終わるのに。。

  125. 349 契約済みさん 2011/10/28 11:25:01

    もう10月も終わりですね。いっこうにHPの更新はされていません。
    営業に問合せしてみるべきか、そこまでしなくてはいけないものなのか、、、
    売れたらほったらかし状態みたいでちょっと気悪いです。

  126. 350 匿名 2011/10/29 11:46:11

    私も348と349さんと同意見です!工事状況や画像は、ホームページでしか見れないのでちゃんと更新して欲しいです。
    ちょっと9月も10月も画像のせたりしないのは、適当すぎな気がします。それだったら、ホームページの意味ない気がします。。

  127. 351 契約済みさん 2011/10/29 15:04:36

    またインテリアオプション会の案内届きました。よほど申込がないのかなぁ。
    1回目に参加して、割高、サンプル少、インテリアコーディネート相談してもぱっとしないの3拍子で
    オプションは頼まないことにしたんですけど、同じような案内状なんでちょっと引いてしまいました。
    どーせなら、契約者用ホームページを上手に活用&アップすればよいのに。

    あの契約者用ホームページって何のためにあるんでしょうね?
    一方通行のままで音沙汰なしというのは、
    内覧会が近づいてきつつあるのに、契約者の気持ちをわかっていないというか。

  128. 352 匿名 2011/10/30 00:12:31

    またオプション会の案内きたんですね!それよりホームページを更新して欲しいですね。
    契約書専用のホームページなのに、2ヶ月更新ないのはちょっと購入した側からしたら感じ悪いです。しかももうすぐ内覧会で、建物が完成してるならなおさら画像を更新して欲しいです。
    電話した方がいいですね!

  129. 353 匿名さん 2011/10/30 12:41:46

    HPの画像も良いですけど、できあがってきているのなら
    時間があれば、実物を見に行くのも良いですね。
    中が見れるわけじゃないけど・・・見にいきたいです。

  130. 354 匿名さん 2011/10/30 13:52:09

    いま、344さんが載せて下さった時よりも、
    ビニールシートかかっている面積が少なくなっていますよ!
    感慨深いです。
    近くの方は是非見に行ってみると良いと思います。

  131. 355 契約済みさん 2011/10/30 15:33:00

    ローン申請の結果も音沙汰なしです


    どーなってるんでしょう?



  132. 356 契約済みさん 2011/10/31 03:26:36

    画像よりそちらの方が気になりますね。
    問い合わせしてみようかな。

  133. 357 匿名さん 2011/10/31 06:14:55

    先週末、営業担当者にHPの件でメールをしてみました。
    そしたら、下記のような無難な返信がありましたので
    シェアさせて頂きます。

    『ご連絡頂戴いたしましたサイトへの画像更新につきまして
    サイト担当者に確認をいたしましたところ、早々更新をさせて
    いただく予定との連絡がまいりました。
    お待たせしており、誠に申し訳ございません。
    何卒宜しくお願い申し上げます。』


    オプションの案内は、内容も見ずにゴミ箱に行きました。

  134. 358 匿名さん 2011/11/01 14:19:03

    ローン審査通った旨の連絡がきました。
    良かった・・・。これが一番気になっていたのでほっとしました。

    サイト更新されていましたね。
    問い合わせ効果、絶大です。
    357さん、ありがとうございました^^

    外観は実際に見て知っていましたが、内装も出来上がってるーと感慨深いです^^
    できればもっと色々みたいですが・・・内覧会の時のお楽しみでしょうか。

  135. 359 契約済みさん 2011/11/01 14:38:02

    ようやくHP更新されましたね。
    357さん、営業担当にご連絡下さりありがとうございました。
    ますます現場に行きたい気持ち120%になりました。
    そのうち内覧会の案内が届くのでしょうが、楽しみです。

    HPのインテリアコラムは現実味があまりなくて
    いまいちわかりにくいです。
    内覧会のときにメジャーをもって、
    カーテンの15cm角ぐらいのサンプル持参で
    窓にあててイメージするしかなさそう。

  136. 360 匿名 2011/11/03 03:50:39

    皆さんに質問なんですが、キッチンの上の棚の中につけるダウンウォール(?)をつける方いますか?上の棚は、上の方は手が届かないからダウンウォールつければ便利かなと思い悩み中です。。

  137. 361 匿名さん 2011/11/03 05:48:41

    私は付けます。
    収納スペースは少なくなってしまいますが、使いやすいと思います。
    今の住居もダウンウォールなので、無いと不便を感じそうで。

  138. 362 匿名 2011/11/05 00:32:50

    私もダウンウォールつけますよ!!収納は少し減るけど、ダウンウォールは使いやすいしいいと思います。


    今朝仕事でマンションの横を通りました!思ったたより素敵に出来上がっていて、なんか引っ越しが楽しみです。

  139. 363 契約済みさん 2011/11/06 01:02:46

    うちは上にはしょっちゅう使わないものを収納するだけなので、
    特にダウンウォールは付ける予定ないです。
    使う頻度の高い人はつけたほうが良いかもしれませんね。

  140. 364 匿名 2011/11/06 04:06:16

    今日始めてマンション見に行きました!ほぼ完成ですね。楽しみです。
    でもマンションの前に電信柱が大きいのが中心にあって、ちょっとびっくりしました。

  141. 365 契約済みさん 2011/11/07 13:27:39

    電柱は動かしようがないですよねー、さすがに。
    ただ、電柱が所有地にかかっていれば、敷地借料だったかな?
    関西電力から微々たるお金が振り込まれますよ。
    契約時の分厚い書類はまだ確認してないけど。

  142. 366 匿名 2011/11/08 23:45:11

    インテリアオプション会の案内がきたという書き込みを見たんですが、私のとこにはこなかったです!内覧会も今月末予定でしたが、早く案内きて欲しいです。

  143. 367 契約済みさん 2011/11/10 11:35:41

    内覧会ではない入居説明会の案内が来ましたね。
    その中にNHK契約というのがあってギョッとしました。
    なんじゃこりゃー。余計なお世話じゃ。
    保険も当日までにいろいろ調べておかなくっちゃ。
    年末忙しくなりそう。

  144. 368 契約済みさん 2011/11/10 13:18:20

    マンションの契約をするのに、なんでNHKがセットなのさ!
    ものすごく不愉快です。なんかあったときのために
    ヴォイスレコーダー持参しておきます。

  145. 369 匿名さん 2011/11/10 14:29:35

    NHKは受信環境がある人は強制加入なので、法律に準拠するなら加入必要ですし・・・
    なら一緒に手続きすれば楽でしょ?っていう配慮だと思いますが。
    今時、TVなりPCなりワンセグなり、受信環境ない人の方が稀ですしね。
    NHK受信できない環境ならば、手続きの際にそう伝えれば特に問題ないと思います。

    保険は色々調べておくつもりです。
    良さそうな保険があれば、是非ご紹介ください!

  146. 370 契約済みさん 2011/11/11 11:25:45

    入居説明会の日程が決まり、内覧会などのスケジュールも送られてきて・・・
    いよいよ、という感じがします。忙しそうだけど楽しみです^^

  147. 371 匿名 2011/11/11 11:29:25

    まだ入居説明会の案内きてないんです!いつなんですか??

  148. 372 契約済みさん 2011/11/11 13:42:32

    入居説明会は12/3,4のいずれか、内覧会は12/17,18のいずれか。
    入居説明会の予定や引っ越し希望など11/28までに返送しないと
    いけないようです。もし、来週になっても届かないようでしたら
    営業に確認された方が良いと思います。

    NHKは受信環境のある人は加入義務があるそうですが、
    加入しなかったからといって罰則はないグレーゾーンです。
    ただし、契約すると支払い義務が生じてしまいます。
    入居説明会などで自動的に案内されることに非常に抵抗が
    あるのですが、しっかり意志をもっていきたいと思います。

    引っ越しの指定業者が日通というのは、
    大手だし、大丈夫だと思うのですが、引っ越し専門じゃない
    というところが引っかかります。
    料金も高そうだし。見積もりとってもらって判断します。
    1/28がカギ渡しというのはもうちょっと早くなって
    くれたら助かるんですけど。

  149. 373 匿名 2011/11/11 13:56:16

    12月3日か4日なんですね!ありがとうございますm(_ _)m

    火災保険とかも検討しないといけないですね!提携して案内されるのは、流れ作業で契約して意外と高いので自分の会社の火災保険に入る予定です。

  150. 374 匿名さん 2011/11/11 14:10:32

    火災保険ってどんなものに加入したらよいのか迷いますね。
    どのように皆さんはかんがえてらっしゃるのか又教えて下さい。
    いろんな事を同時に進めていかなければならないので迷ってしまいます。
    段取りよくしなければ駄目みたいですね。

  151. 375 匿名 2011/11/11 14:28:17

    損害保険の仕事しているので、もしわからないことばがあれば聞いて下さい!!

  152. 376 匿名さん 2011/11/12 00:42:46

    そういえばうちもまだ案内きてないです。
    入居説明会の場所はどこでやるんですかねー?
    おそらく小さい子供を連れて行く可能性がありそうなので...。

  153. 377 匿名さん 2011/11/12 02:18:23

    場所は阿波座のトヨペットビルですよ。
    案内書の送付は多少人によってずれているのかもしれませんね。

    さて、火災保険、悩んでいます。
    調べてどれが適切かよく分かりません。
    375さんは損害保険のお仕事されているんですね・・・。
    お聞きしたいのですが、何を聞いてよいのかも分かりません^^;
    説明会で見積もってもらったものと同じ条件で各社の見積もりとった方が良いかもしれないと思い始めています。

  154. 378 匿名 2011/11/12 04:41:29

    新築マンションの火災保険は、不動産会社と提携している損害保険会社が3パターンぐらいの試算を出して、流れ作業で契約することが多いです。特約の案内もないとよくお客様に聞くし、私が働いてるとこで試算すると内容もよく保険料も安くなることが多いです。
    めんどくささで、提携しているとこで契約する人は実際には多いみたいですけど。。

  155. 379 匿名さん 2011/11/12 23:33:12

    378さん、ありがとうございます。

    ご自分ならこの特約を付ける、というのはありますか?
    地震、水害、家財保障・・・など。悩みます。

  156. 380 匿名 2011/11/14 10:26:51

    379さん、返事遅くなりましたm(_ _)m

    地震と家財はつけます!水災は、マンションの位置によってつける人とつけない人がいます。高台の上にあったりしたら、つけない場合が多いです。家財は、家族構成で必要は保障額が変わりますよ。

    それぞれの会社で、無料でついてる特約があったりします。もし火災保険の話聞いてから、試算が必要であればまた教えて下さい!

  157. 381 匿名さん 2011/11/14 14:03:15

    ありがとうございます!参考にします。
    まず説明会で色々聞いてみようと思います。

  158. 382 匿名 2011/11/16 13:53:10

    自転車置き場の、平面式と立体てどう違うかわかりますか?平面式は、8台しか無理なんですね。

  159. 383 匿名さん 2011/11/16 14:32:39

    やっぱり地震も保険に入れる人多いのでしょうか?
    地震の場合あまり保障が無いと聞くので悩みます。

  160. 384 匿名さん 2011/11/17 01:41:55

    なんだか、マンション全体の壁の色がダサくて、、、がっかりだ。。。。。

  161. 385 匿名 2011/11/17 08:04:53

    色ダサいですか!?見に行ったけど、ダサくはなかったです。ちょっと薄いので、汚れが目立ちそうですが。。

  162. 386 匿名 2011/11/18 09:44:56

    見に行った家族も外装の色、
    あんなに薄かったっけ?というてました。
    わたしは気にしてませんけど。
    中堅マンションなんだから、
    高級感あっても意味ないかー、
    と思ってます。こんなもんじゃないんですかね。

  163. 387 契約済みさん 2011/11/18 14:15:32

    保険ですが、ネットで見積もりできるセゾン自動車火災保険株式会社の
    「じぶんでえらべる火災保険」という組立式火災保険に魅力を感じて
    おります。自分にとって必要な補償を組合せられるので、
    かなり保険料が抑えられそうです。

    入居説明会の保険は団体割引がありそうなので、決して割高ではないと
    思うのですが、余計な補償がくっついていそうな気がします。

    ちなみに地震保険はつけない予定です。

    まだマンションの実物を見ていませんが、契約者用のHP掲載写真でも
    外壁が思いのほか明るい気はします。でも、暗いよりは良いと思います。
    久々にクレヴィア阿波座の公式HP見たら、キャンセルが出てますね。
    埋まるといいなー。

  164. 388 匿名 2011/11/19 07:45:36

    私はいろいろ調べましたが、ネットはやめときます!保険も損保もネットは安いけど、会社が潰れる可能性もあるし担当者がいないので前に入院した時にとても時間がかかり大変でした。。

    もうすぐ入居説明会ですね!!

  165. 389 契約済みさん 2011/11/21 03:23:50

    うちもセゾンの保険気になっています。
    あと地震保険は付ける予定です。

    駐車場の抽選、希望通りに行くといいのですが。
    あとは神頼みですね。

  166. 390 匿名さん 2011/11/30 06:40:14

    駐車場は、抽選をする位
    たくさんの方がいるのでしょうか?

  167. 391 契約済みさん 2011/11/30 22:52:56


    場所や金額も違ってきますから、
    人気の場所は抽選になるでしょうね。

    他の方とかぶらなければそのまま決定です。

  168. 392 匿名 2011/12/06 00:11:57

    皆さん引っ越し業者決めましたか??どこか値段的に、オススメのとこがあれば教えて頂きたいです。

  169. 393 匿名さん 2011/12/07 02:44:24

    駐車場は、希望の所が当たりました^^

    引越し業者は、まだ決めていません。1月に入ったら相見積りを取る予定です。

  170. 394 契約済みさん 2011/12/07 13:32:10

    引っ越し業者はやはり他とも比較するのが基本ですよね!

    ところで、私はインターネットの接続をDo CanvasとNTT西日本のどちらに
    すべきか悩んでいます。料金だけだとDo Canvasですが、オプションつけたら
    結局NTT西日本と変わらないみたいだし。どーしよー。

  171. 395 匿名 2011/12/08 14:01:23

    自転車置き場なんですが、重量が22kg以下の自転車を置かなくちゃいけないって書いてありましたが、
    電動自転車や、子供乗せ自転車なんて、余裕で22Kg以上なので
    なんだか新しいマンションなのに、ちょっとガッカリしました・・・。


    この前いただいた管理規約に、
    「電動自転車のタイヤの太いものは収納できない場合があります」
    と書いてありましたが、それよりも重量の事を書いてよ!!って思っちゃいました。

    新しいマンションだからって、最新のものがついてる訳じゃないんですねー。
    ちょっとびっくりです。

  172. 396 匿名 2011/12/09 06:21:48

    ホームページが更新されてますね!!自転車置き場って、屋内と屋外があるの知らなかったです。

  173. 397 契約済みさん 2011/12/11 09:27:49

    ホームページ更新は今回で最終回ってありますね。
    時期的にそうなんでしょうが、なんか盛り上がりに欠ける
    ホームページだったなぁ。インテリアコラムにはなぜか
    次回予告があるし。どこかの使いまわしかな?

    もうほぼ完成ですが、実物を見て、想像していた
    よりもフツーな感じで、ちょっとテンション下がるような、
    まぁ、こんなものかなと納得するような。まだ、外観しか
    見てないから内覧会が楽しみです。

  174. 398 契約済みさん 2011/12/12 21:30:52

    多分、中も普通だと思います。
    モデルルームのイメージが残っているので比べてしまってものすごく地味に見えるかも。
    早く自分らしい部屋に変えていきたいです。
    あと天井の高さ。これも過度な期待はしない方がいいと思いました。冷静にチェックしたいと思ってます。

  175. 399 契約済みさん 2011/12/13 11:29:18

    個人的には想像通りかなあと思いました。
    想像以上ではないけど、ガッカリもないです。
    確かに普通だけど、少しは内装や家具に拘って、
    No.398さんがおっしゃるようにウチらしい部屋にしたいです。

    内覧会では、置く家具やレイアウトを想像して楽しめそうです!
    漏れのないようにしなくては!

  176. 400 匿名 2011/12/13 12:14:48

    私もがっかりはしてないです!内覧会で、エントランスやなど見たら想像以上になるかもって希望を抱いてます。

  177. 401 匿名さん 2011/12/13 14:20:43

    モデルルームは生活感なしですからね。
    実際生活しだして子供がいたらなかなかモデルルームのような雰囲気を保つのは
    主婦の頑張り次第って事ですね。
    インテリアの事など考えたら楽しいです。

  178. 402 匿名 2011/12/14 02:00:54

    内覧会、ついに土曜日ですね!!楽しみです。
    入居説明会に行って思ったんですが、クレヴィアは20代後半ぐらいの新婚さんが多いのでしょうか?

    私は、40代なのでちょっとういてました。

  179. 403 契約済みさん 2011/12/14 12:59:41

    No.402 さん
    いえいえ、私も40代(しかも後半なんでアラフィフ)でーす。
    確かに入居説明会では20~30代の方が多かったようですが、
    きっと他の年代の方もいらっしゃると思います。

    このところ案内郵便がちょこちょこ届くので書類がけっこう
    いっぱいになって手続き漏れがないかどうか不安になって
    きました。
    私はあと何をしなくてはいけないんだっけ???と漠然と
    思いつつ、日がすぎております。
    内覧会までに整理しなくては。

    インテリアは内覧会以降に検討した方がよさげですね。
    計測や建付けチェックなどかなり時間がかかりそうです。

  180. 404 契約済みさん 2011/12/15 03:24:50

    土曜日はかなり寒くなりそうなので、
    防寒対策は欠かせませんね。
    お隣さんと会えるかもしれないのでちょっと楽しみです。

  181. 405 匿名さん 2011/12/15 10:00:29

    防寒対策してくれているでしょうけど
    自分でも冷えないような対策はしていかなければ駄目でしょうね。
    カイロ必須ですね^^

    自分が何をしなければならないか、それこそチェックリストでも
    作って順序良くしておかなければ忘れちゃう事も多いので心配です。

  182. 406 匿名 2011/12/16 02:07:32

    内覧会ついに明日ですね!!朝から夕方まで、部屋によって時間分けてるんですかね。。
    メジャーとスリッパ以外の持ち物、何持っていくべきか迷い中です

  183. 407 匿名さん 2011/12/16 03:22:01

    No.402&403さん
    私も403と同じですよ^^
    確かに説明会は、お若い方が多かった印象です。

    ホント、明日は寒くなりそうなのでヒートテックに
    タイツ&靴下で行かなくては。

    持ち物は、平面図のコピー&メジャーは必須ですよ。

  184. 408 匿名さん 2011/12/16 10:45:10

    明日はものすごく冷えるようです。
    寒さ対策は万全にしなきゃ駄目です。
    メジャーは必須です、コンセントの高さなども図っておいたら
    家具の配置の時に便利かもしれません。

  185. 409 契約済みさん 2011/12/16 14:28:38

    内覧会のチェック事項としては、
    コンセントの位置、エアコンの取り付け位置、
    TVアンテナ線、電話線の引き込み口の設置位置、
    各部屋の扉の開閉はスムーズか、ドアノブの状態は
    大丈夫か、サッシ、窓の開閉(寒そうだけど)時に異常はないか、
    クローゼットの扉状態、クローゼットの棚、可動式なら受け金物の有無、
    キッチンの引き出し、扉の動作、洗面所の扉もチェック
    トイレの収納扉の状態、
    床鳴りはないか、巾木の状態、建具にキズ、凹みはないか、
    天井照明器具の取り付け形状、気になる下がり天井の位置、
    クロスのはがれはないか、ベランダの物干し金物の状態、
    玄関の表札の大きさ、集合ポストの名前表示の大きさ
    等を図面でチェックしながら、計測しながらという作業になると
    思います。

    なので、予め図面にチェック箇所を記入しておいて、チェックが済んだ
    ところに印をいれつつ、サイズを記入するというのが効率的だと
    思います。

    また、デジカメ(携帯)で各所撮影しておくと、インテリアや引っ越し時の
    配置計画でイメージしやすいです。

    とにかく、気になる箇所は、その場で係の人に伝えておく方が良いです。
    たぶん、係の人はポストイットを持参しているとは思うのですが、念のため、
    ポストイットを持っていって気になる箇所に貼って伝えておきます。
    遠慮したり、後からでもいいか、なんて思っていると、後悔する可能性大です。

    以上、過去の経験より何かのご参考になれば幸いです。

  186. 410 匿名 2011/12/17 12:55:05

    なるほど…。こんなにチェックする場所があるんですね!
    勉強になります!!
    私は、明日内覧会に行く予定なので、是非参考にさせていただきます!

  187. 411 匿名 2011/12/17 15:19:41

    今日内覧会に行ってきました!!なんか実感がわいてきて、引っ越しがさらにワクワクします。

  188. 412 匿名さん 2011/12/18 10:35:54

    実際に自分の目で確かめると色々と楽しみな事が出てきますね。
    年末でバタバタしますが、バーゲンやセールもあるので引越しの時の
    荷物も頭に入れて外出する機会も増えると思います。
    年末の掃除と同時に不用品をせっせと処分して引越しの荷物を減らす
    努力をしないと駄目ですね。

  189. 413 匿名 2011/12/18 11:39:00

    内覧会で始め部屋に入った時は、狭い〜って思ったんですがずっと見てると慣れてきたのか狭く感じなくなりました!
    実際に物置いたら、もっと狭く見えるんですよね。早く引っ越しして、皆さんと交流したいです。

  190. 414 契約済みさん 2011/12/18 12:27:57

    内覧会行ってきました。
    私もNo.413さんと同じく、思ったより狭めに感じました。
    おそらく下り天井の幅が大きいためではないかと思います。
    でも、仕上がり具合は良かったと思います。
    エレベーターも早くて大阪人には嬉しい。

    表札がマグネットだったとは、表札を再検討せねば。
    外観は普通でしたが、中の方はダンゼン良かったです。
    引っ越しに向けて荷物スリム化計画をたてねば。

  191. 415 匿名 2011/12/18 12:57:35

    エレベーター速かったですね!エレベーターの中でも、かなり速いやつて聞きました。
    中はすごい良かったです。入り口がなんか中途半端な気がしました。木とかが育ったら、また雰囲気変わるかもですね!

  192. 416 契約済みさん 2011/12/19 10:00:22

    完成したマンション、感動しました。
    1年以上待ったので感慨深いです。
    玄関のデザイン、わたしは好きですよ。
    マンション名の入ったブロックのようなものが
    おしゃれ~とテンションあがっちゃいました。
    共用廊下やベランダの床がコンクリートむき出しじゃないのも気に入りました。
    バルコニータイル、慌てて買わなくて良かったです。
    インテリアを考えるの一層楽しくなりますね。
    エレベーターの監視モニターに、
    施錠可能な自転車置場、
    セキュリティも比較的しっかりしてるのではないでしょうか。

  193. 417 契約済みさん 2011/12/19 10:28:31

    私も感動したクチです^^
    決めてから1年以上・・・長い!と思っていましたが、過ぎてみると意外に早く、
    いろいろなことをまだ決めていない状態です^^;
    出来上がったマンションや部屋を見ると実感が沸いてきました。

    バルコニー、確かに私も何もしなくて充分、と思いました。
    勿論、タイルを使えばもっと素敵になると思いますが^^

    それにしても、いろいろな手続きが必要ですね・・・。
    訳が分からなくなってきそうです・・・。
    年末年始のお休みの間に、できる限り決めて、進めてしまわないと!

  194. 418 契約済みさん 2011/12/19 11:58:38

    共有部分の床は、タイルむき出しじゃないのいいですよね!!引っ越しが楽しみです。
    皆さん、ネットはどうしましたか?
    値段で選ぼうか悩んでます。。

  195. 419 匿名さん 2011/12/19 14:54:53

    エレベーターの速度って結構重要かもしれませんね。
    やっぱり朝など待ち時間が普通よりも長く感じてしまう時に
    遅い速度だったらイライラしますが、速いとストレスを感じません。

    バルコニータイルは手間がかかるばかりで価格も高いですけど
    コンクリーがむき出しじゃないバルコニーはタイル要らずで良かったですね。

  196. 420 入居予定さん 2011/12/19 15:00:22

    ネットはDoCANVASにするつもりです。
    皆さんはどうされるのでしょう・・・。

  197. 421 匿名 2011/12/19 15:05:37

    私もDoCANVASにします!
    バルコニーのコンクリートむき出しじゃないのは、いいですよね。あれだったら、タイルしなくても十分です。

  198. 422 入居予定さん 2011/12/19 15:32:47

    やることいっぱいすぎて何か忘れそうでこわいです。

    固定資産取得税の試算をしようと思いますが、軽減措置がイマイチわかりにくいですね。

    一体いくらくらいになるんでしょうね?

  199. 424 契約済みさん 2011/12/19 21:33:19

    引越し大変そうだけど、
    本当に楽しみですっ!

  200. 425 契約済みさん 2011/12/20 00:12:09

    西区は、固定資産税かわ高いと聞きました。
    マンションはまだましかもしれませんが。。

    手続きなどいろいろありすぎて、なんか何から
    していいのか難しいですね。
    それにしても、あと一ヶ月ちょっとで鍵引き渡し
    p(^_^)q 楽しみ!

  201. 426 匿名さん 2011/12/20 01:33:21

    私もベランダの床を見て、タイルをつけるのは止めました。

    引越しの相見積りを取りました。
    料金は、どこも同じような金額でした。
    ただ、一斉入居なので引越しは、結構時間がかかるかも知れませんね。。。

  202. 427 匿名さん 2011/12/20 02:06:16

    契約者・住民専用スレを立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204834/

  203. 428 楚歌 2013/02/18 17:52:02

    中国領事館があるせいか、毎週末街宣車が朝早くからうるさいです。

    子育てや年配者がいるご家庭には不向きな環境かと思います。

    購入を検討してるのであれば、やめておいた方が無難ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレヴィア阿波座]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジェイグラン尼崎駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレイズ尼崎
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    スポンサードリンク
    カサーレ上新庄ブライトマークス

    [PR] 周辺の物件

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸