大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 南千里丘
  7. 摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市駅
  8. パークシティ南千里丘 part3
匿名さん [更新日時] 2010-06-16 18:53:35

引き続き"パークシティ南千里丘"についての情報交換を~
第1期申込&契約した方、第2期検討中の方やご近所の方、宜しくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分
(阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分

間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西 施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-16 19:05:47

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    当人が判断したメリット、デメリットをここにコメントにしてるだけだと思いますよ。

  2. 802 匿名さん

    801さんへ

    メリット・デメリットのコメントは全然OK!
    ただ摂津だからとか人間のレベルがどうだとか
    人道的に許されない発言は慎みましょうと言ってる
    だけですよ。

  3. 803 匿名さん

    798の

    >メリット、デメリットは人によって異なります。
    >事実のみを記載しましょう。メリット、デメリットは当人が判断することで他人が判断することではありません。

    だから今までも事実が書き込まれているだけだろ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  4. 805 匿名さん

    796さんのおっしゃるように、
    ID制とかIP(まあ、管理者は当然わかってますが)を
    オープンにしてしまうとかしないと困りますね。
    一番いいのはスルーだけど。

    水曜日はとにかく展開が早いですね。
    どっちにしても不動産業乙。

  5. 806 匿名

    スレも荒れてますが現地の千里丘駅へ向かう道路脇の電信柱はプラウド茨木の看板だらけ、ここは茨木かと思うほど、現地も荒れほうだい

  6. 808 匿名さん

    人間のレベルまで突くようなコメントはありましたでしょうか?

  7. 809 匿名さん

    >人間のレベルまで突くようなコメントはありましたでしょうか?

    スレよんでね!

  8. 814 匿名さん

    削除依頼板っていうのがあるんですか??

  9. 820 匿名

    それにしても、デメリットと言われる項目が次から次へと出てきますね。

    摂津市の治安、平均収入、公立小中学校のレベル、水道料金、駅前の商業施設の無さ、銀行がない、スーパーがない、ヘリポートなんか必要か、エレベータが少ない、駐車場が100%ではない、契約者のレベルが低い、完売は無理だから購入者に皺寄せがくる、タワーが建つから日当たり悪い、使われないであろう共用施設、ムダと思われるコンシェルジュ、70平米という中途半端な部屋が多い、第一期で完売しなかった、まだまだあったよね。

    よくまぁ、見つけることだわ。

  10. 821 匿名さん

    >820
    さすがに多過ぎて全部は拾いきれなかったようですが、ある程度のまとめお疲れ様でした。
    しかし、可哀想なことに、あなた様はきっと契約者様達から明日叩かれますよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    デュオヴェール南茨木
  12. 822 匿名

    ご苦労様

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  13. 823 匿名さん

    一番肝心なんが抜けてますね。

    「摂津価格とは思えないくらい高い」

  14. 824 匿名

    はいはいわざわざありがとうございます

  15. 826 匿名

    ヘリポートではなくホバリングのためのものです。
    着陸したら壊れかねません。
    嘘は記述しないでください。

  16. 828 検討中

    検討板なのに検討する気がない人ばかり書き込んでて
    はっきりいって迷惑です

    やっぱり他の業者さんが
    書き込んでるんですか?

    ムダなので止めてくれませんか?

  17. 829 匿名さん

    ここを検討している者ですが
    目を疑うような見苦しいやり取りに唖然としました。

    どちらが悪質か、
    一目瞭然でしたが、
    残念ながら掲示板は参考にならないと判断しました。

    引き続き検討をする次第です。

    では。

  18. 830 匿名

    確かに参考にならんな。

  19. 831 No.829

    大量削除依頼は当方(検討者)がしました。

    三井とは無関係。

    即レスありがとう。返答出来て良かった。

  20. 833 匿名さん

    へ~
    削除依頼って匿名でするのが常識なんだ~
    誹謗中傷はどんどん削除依頼をかけていきましょう(笑)

  21. 834 契約済みさん

    FAQを見たら、荒らし行為は削除依頼をかけてくださいって
    協力依頼されてますね。
    素人と言われた私たち…
    いろいろ勉強になりました。

    契約済みさんも同様に、発言に気をつけましょう。

  22. 835 匿名さん

    ほんとに>829=831さんって凄いですね。
    朝から30分以上掛けて8件もの削除依頼をされてたようで・・・

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/1

    この掲示板に掛ける労力、熱意たるや相当なものとお見受けします。
    営業さんか勘違い契約者さんかと思ってしまいました。
    関係者でないとのことですから、本当に真剣に検討されて
    いらっしゃるのでしょうね。

    私の場合は、検討物件の掲示板の書き込みはメリット、デメリットの
    確認や、どのような考えの方が検討、契約されているかということ
    を参考にしている程度ですので・・・

  23. 836 物件比較中さん

    検討者からすれば何の参考にもならないやり取りが多すぎ。
    摂津やマンションの意見はともかく、契約者への批判はいかがなものか。

    ここは近畿圏レベルで宣伝したもんだから
    近畿圏レベルで掲示板も注目されているのでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  24. 841 第三者さん

    いつ見ても盛り上がってますね、ここ。

    個人的な意見ですが
    マンションのデメリットは検討している人にとって欲しい情報だから必要だと思います。

    でも誹謗中傷、契約者への攻撃は何の参考にもならないので(読む時間が無駄なだけ)
    削除依頼はかけた方が良いと思います。

    そして削除依頼をかけよった!的な書き込みも
    意味不明だからやめましょう。

    以上です。

  25. 842 匿名さん

    言論の自由を訴えたいなら
    削除を判断された管理人さんにどうぞ。

    しかし皆さん暇ですね。。。
    私は主婦だから暇だけど(笑)

  26. 845 匿名さん

    いい加減マンションの意見交換をしませんか?

    摂津が不便なこと十分承知しました。
    三井のマンション自体はどうですか?
    三井のマンションに住んでおられた方や知人が住んでいる等、おられましたら教えてください。
    管理に対しては評価が高いようですがアフターサービスはどんなもんでしょう?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    グランドパレス長田
  28. 846 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの内容と無関係な内容であると判断される投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

    なお、削除に関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html

  29. 849 契約済み

    マーケティング会社が実施したアフターサービス満足度調査で、
    三井は一位だったみたいですよ。

  30. 850 匿名さん

    三井のアフターサービスについて。

    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201002050001.html

    ちなみに上司に「三井はいいよ」と聞いたことあります。

  31. 852 匿名

    そんなことないんじゃない?

  32. 854 匿名さん

    変な投稿へのレスはついでに削除されたりします。内容に問題なくても。

  33. 855 匿名

    とりあえず、削除されるような内容は書き込まないことだね。

  34. 856 匿名

    摂津は不便というよりこれまでマンション供給が近隣の市町村と比べて極めて少なかった不人気エリアです。

  35. 857 検討者

    なぜ摂津は不人気なんでしょうか??

  36. 858 匿名さん

    摂津はなんにもない街。工場や物流センター、企業が多い。

    だけど都心に近いから地価(千里丘周辺)こそ高い。それを金持ち三井がごっそり買い占めてしまった…。

    なので今回のように
    マンション価格が高い→不便極まりない→教育レベルはどうなんだ…
    といろいろ叩き貶されてしまう。
    でも摂津を知ってるものからすれば全部それも想定内。

    そこをどう見るかは人それぞれ。

    私は便利さを重視しているので
    このマンションは検討中。

  37. 859 検討者

    ありがとうございました。
    当方、県外の人間で摂津に詳しくないので…。

    では、特にガラが悪いわけではないんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    リビオ豊中少路
  39. 860 匿名

    摂津市の北部は国鉄と阪急が走り、梅田に出るのに早くてかなり便利ですね。またモノレールや中環・近畿道もあります。
    南部は川沿いの低地で人が住むのにはあまり適さない地域です。

  40. 861 匿名

    摂津市といえば物流センターのイメージで住むというターゲットになりにくいのでしょう。市もちいさいですし。

    特別ガラが悪いイメージはないですね。

  41. 862 匿名さん

    859さんへ
    近所に住んでます。
    このエリアは住宅地になっているので下町なイメージで、学区評判もいたって普通。特別ガラが悪いとは思いません。

    現地を散策、小、中学校付近を見学される方が分かり易いかと思います。
    摂津市から支給されるリュックのようなランドセルを背負っている小学生が
    可愛いくて素朴に見えますよ。

  42. 863 契約者さん

    三井や野村のような大手売主は管理会社も引き続き提携をとって管理するから信頼が出来るのです。
    入居後は管理がすべてと言っても過言ではないくらいですから。

    以前住んでた分譲マンションの売主がまさに、売ってしまった後はハイさよなら。
    入居後何か問題が起こるたびに責任のなすりあい。
    管理会社も頭を悩ませてましたからね。

    なので今回は安心してます。

  43. 864 検討者

    860、861、862さん

    ありがとうございました。
    参考になりました。
    再度、マンション周辺を散策して確認してみますね。

  44. 865 匿名さん

    ご参考までに。大阪府の犯罪統計です。

    犯罪統計
    http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/index.html

    刑法犯罪種及び手口別発生市区町村別認知件数
    http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/images/201004_10.pdf

    刑法犯罪種及び手口別発生市区町村別検挙件数平成22年5月14
    http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/images/201004_11.pdf

  45. 866 匿名さん

    検討中の方にアドバイスがあるとすれば(同時に購入を急がないのであれば)
    竣工後の棟内モデルルームで実際に部屋へ入り、電車やグランド音を確認出来るのが一番良いかもです。
    眺望や日当たりも確認出来ますし、ここはエントランス内のデザインに力を入れてるから実際に目で見て楽しめるはずです。

    当方は気に入った間取りをおさえたかったので一期で契約しましたが、
    今まで何件か竣工後の棟内モデルルームを見に行った経験があるので意外と良いかもと思います。(大きな声ではいえませんが、その中には値引き交渉が可能物件、実際にありましたし)

    もちろん売れ残り物件だから嫌だと言う方もいるでしょうからご参加まで…。

  46. 867 匿名さん

    その土地がどういうところか知りたければ、
    近所のスーパーマーケットに行ってみれば良いですよ。

    色々と分かることがあります。

  47. 868 匿名

    具体的にお願いします

  48. 869 物件比較中さん

    第1期キャンセル住戸が4戸あるみたいですね
    はがきがきました

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ウエリス香里園
  50. 870 契約者

    近辺を散歩しましたが、中学生は素朴な感じでした。周りは住宅が多く、店はあまりありません。

  51. 871 匿名

    工場があった時を知ってますが寒々とした僻地でした

  52. 872 匿名さん

    摂津を偵察した者です。
    橋を越えると住宅地のイメージがまるで無いですね。中環沿い+工業地帯はやはりパスしたい感じです。
    摂津市駅周辺は思ってたイメージよりは良かったです。
    あのあたりは高台になってるんでしょうか?やけに見晴らしも良かったような気がするのですが…。
    周りに高い建物も無かったから余計に目立ちますね、このマンション(笑)

  53. 873 匿名さん

    十分目立っている。この上、タワマン建てたら・・・売れ残るな。

  54. 874 匿名

    このへんはまだまだ昭和のにおいが残ってるエエとこや思いまっせ

  55. 876 匿名さん

    車をもっていないので駅前がいいけど騒がしいのはいやという人にちょうどいいかもしれません。
    今のところですが駅前が栄えそうな気配はありません、

  56. 877 匿名

    賑わいのない駅前になりそうですね
    新しいマンションに住まれる方はその方がいいと思いますが、前から住んでる人にとっては期待外れです

  57. 878 ご近所さん

    そうですね。新駅前計画を知った当時からマンションとコミュニティプラザが出来るって聞いてたから
    初めから期待はしてなかったです。

    スーパーが出来るってのは最近になって分かったことだから
    これは周辺住民かなり喜びましたけど。

  58. 879 契約者

    今までかなり不便なところ(最寄り駅までバスで約20分)に住んでいましたので、
    それと比べたら目の前に駅があるだけでかなりありがたいです。
    ま、比較する場所が極端すぎますけどね…

  59. 880 884 改め 妄想パパ

    摂津市について

    大阪市東淀川区)、吹田市茨木市高槻市守口市に隣接
    周辺の市に比べると基本的に土地も狭いし、人口も少ない。
    摂津市に住んでます」というと、あまり知らない人からは
    「あー、摂津富田のへんね」とか早合点されることも。
    (ちゃうっちゅーねん!)
    要するにあまりイメージがない。

    南部(淀川付近)は中環のICがあることもあってか、
    工業・物流地帯的なイメージが強い。
    有名企業では、ダイキン(うるるとさららのエアコン)や
    カネカ(化学メーカー)の工場がある。

    北部(このマンションが建つあたり)はJR千里丘駅下のガードが
    拡張工事されるなど、やや斜め上目線が感じられる。
    (隣の吹田市を目指して張り切っておめかししている感じ)

    新幹線基地や、阪急の正雀車庫があるため、鉄道マニアにとっては
    とてもうらやましがられる。

    実際住んでみて、大規模商業施設がないため、
    イズミヤ千里丘(ぎりぎり吹田市
    マイカル茨木(茨木市
    イオン大日(守口市
    とかにお金を落とすことになると思われる(休日の車でお出かけを想定)。

    日々の買い物は(コノミヤが建つまでは)千里丘まで行けば十分と思われるし、
    このマンションできれば住民が増えて市民税の税収は上がるだろう。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 881 匿名

    急にスレが伸びなくなったね。

  62. 882 ご近所さん

    >880
    JR千里丘駅下のガードについては以前は片側相互通行で普段から渋滞が酷かった。
    周辺で事故などが起こるとさらに悲惨で
    ガード下からの渋滞が市役所付近までのびることが年1回くらいあった。
    たしかにあそこだけ立派すぎだろうと思いますが、今の形になってよかったと思ってますよ。

    鉄道マニアには同意です。
    息子が電車好きで頻繁に見に行きますが自転車で見に行けるので便利です。

  63. 883 購入検討中さん

    新幹線公園の桜がきれいと摂津の友達に聞いたことがあります。
    来春に行ってみたいと思います。

  64. 884 検討中

    近隣の市に比べて摂津は多少不便そうではありますが…
    摂津市北部は特に環境も悪くなさそうですね。

  65. 887 匿名

    885さん
    変な書き込みは削除依頼という表現はまた誤解をうけますよ。
    過去スレを見てのとおりですが、誹謗中傷と思われるものだけが削除されています。
    今回ばかりは削除依頼が出されてないものまで管理人さんが一部編集を行って消していってますから
    いかに誹謗中傷が多かったのかということでしょう。
    そろそろ管理人さんに手間をとらせない発言をお願いします。

  66. 891 匿名

    888

    管理人さんがいるから、何をしてもいいというのは違うと思います。

  67. 893 匿名

    意味不明の書き込みは完全スルー徹底を。
    スレに関係なさそうなのは削除依頼だして管理人の判断を待ちましょう。

    折角落ち着いてきたのに又荒れますよ。

  68. 894 匿名

    >>管理人さんの手間を考えて書く内容を制限するのはおかしい。


    ※ネガティブな情報はウェルカムですが投稿している「人」自体、つまり人間性や人格を否定批判することは削除の対象になります。
    (FAQより引用)


    おかしくも何ともない。マナーを守りましょうと管理人さんは言ってるだけです。

  69. 896 匿名

    このサイトの管理人よりもマンションに常駐する管理人の質がいいか悪いかの方が遥かに大事やと思います

  70. 897 ご近所さん

    なんか、この流れですみませんが…

    ここのマンション近くに(セブンイレブンの並び)うの屋という地鶏屋さんがあるんですが、魔法のレストランで水野真紀がアポなし企画で来店したそうです(放送見られた方もいるかな)
    ホントにアポなしで突然取材に来てタレントさんたちがワイワイ食べて帰ったらしく、ビックリしたよ〜って定員さんも言ってました。北新地にも出店してるお店で美味しいです。地鶏を目の前の鉄板焼きで食べる、ちょっと変わった焼鳥屋さんです。
    私はお隣の焼肉かけるの方へよく行きますがここも美味しいですよ。

  71. 898 匿名

    地鶏おいしそうですね。
    水野さんがいきなり来たら、そりゃ定員さんもびっくりしますね。

  72. 899 ご近所さん

    定員さんではなく店員さんでした(^^;)

    契約者さんがあまり見なくなったみたいで寂しいですが
    また地元ネタがあればここへ遊びに来ます!!

  73. 900 匿名

    うの屋さんは、千里丘駅西側にもありますよ。昔からの繁盛店です。

  74. 901 匿名さん

    水野さんはガスをおすすめです。(別に本人に確認したわけではありませんが、CMでてるし。)
    やっぱり、IHに魅力を感じる方は多いのですかねぇBy大阪ガス関係者。

  75. 902 匿名

    オール電化ならね。
    ここは併用だから、ガスコンロでOKです。

  76. 903 匿名はん

    IHのCMは黒木瞳だから中年オジサンには人気やな。

    でもIHの電気代ってどうなんやろね。
    ガスのが安くつきそうなイメージやけど。

  77. 904 匿名

    商業利用は止めましょうね

  78. 905 匿名

    897と898は「店員」を「定員」と。有り得ない。
    残念ながら同一人物だね。
    こういう商業利用は本当やめて欲しい。また色々乱れるでしょ。

    って、これも削除依頼されるの!?

  79. 906 匿名

    商業利用しようね。

  80. 907 897です。

    898は私は書いてません。898さんに失礼ですからはっきり書いておきます。

    それと、お店のことを安易に書いてしまったことは軽率でしたが私は単なる近所に住むもので、あくまで情報提供するつもりで書きました。
    商業利用と勘違いされるとお店の方にも失礼なので、こちらもはっきり書いておきます。

    契約者さんが見てくれたかな?と期待してみましたが
    問題になってただけでがっかりです・・・(T_T)

  81. 908 匿名さん

    >IHのCMは黒木瞳

      ガスは上戸彩もCM出ているが・・・。色気不足?知らんけど。

  82. 909 契約済みさん

    907さん
    私は、地元情報が聞けてよかったですよ。
    マンション周辺のことは全然わからないので
    またいろいろ情報提供してほしいです!

  83. 910 匿名

    うの屋も焼肉かけるもこのマンションのタウンガイドで宣伝してるから問題ないんじゃないの?
    なんか色々規制がかかったようで書きづらくなってきたな…
    検討してる側からすれば本来の主旨に戻ったから読みやすくはなったけど。

    うちは一期見送り組です。市内の某マンションと見比べてますが今や市内の方が割安になってきてますね。

  84. 911 匿名さん

    >907 
    契約者さん達は見ていると思いますが、住民板が出来るまで静観中と思われます。
    第2期が始まる6月以降、且つこのスレが終焉or完全停止した頃に移行すると思われますので
    地元ネタ等楽しげな情報提供はもう暫くお待ちくださいませ。

  85. 912 匿名さん

    >910
    お隣の東淀川は安いね。なんでやろね。
    大阪市内は老人福祉は良いらしい。地下鉄やバスなんかもタダになるとか言ってたよ。

  86. 913 匿名さん

    まぁとにかく橋下知事の支持率すごいからね。
    大阪都構想もあり得えますよ!

    摂津区 吹田区 豊中区 守口区 門真区 八尾区・・・
    周辺9市が9区に変わります。

    摂津だ吹田だやり合ってるのも今だけ
    かもね(笑)

  87. 914 匿名さん

    よかった。箕面市で.....。

  88. 915 匿名さん

    吹田も御免です。
    つーか、北摂は皆御免でしょう。

  89. 916 妄想パパ

    地元ネタということで一つ。
    たぶん一連のスレには出てきてなかったと思うが、
    近くに大正川という川が流れている。

    なんてことない都会の浅い川なのだが、
    鯉とか亀とか雑魚とかライギョとかが泳いでいてびっくりする。
    マンション近辺はちょっとした公園とかベンチとかもあるし、
    飛び石が整備されていて夏は子供たちがよく
    はだしで歩き回っている(浅いので)

    それをほのぼのとして都市近郊にしてはのどかと見るか、
    清流とは言えない川で足が汚れると見るかで、
    摂津の評価が変わってくると思う。

    なお水野真紀も昔は好きだったが、今や政治家の妻なので
    上戸あやの方がなおよいでしょう・・・スレ汚し失礼。

  90. 917 匿名さん

    大阪都は要らない。
    比較的財政が安定してる北摂各市の金目当てなのが見え見え。
    特に吹田市茨木市あたりはいい迷惑じゃない?
    橋下さんは高い支持率をいいことに、ちょっと独裁者臭いことするから信じられないな~。

    摂津市は助け舟出された気分だろうね。タバコのカラクリ悪用したくらいだから。


    まさかこれも政治利用か何か言われて削除ですかね?(>_<)

    このスレッド、管理人一斉削除以来、息苦しくなりましたね。

  91. 918 匿名

    駅前物件、販売価格が下がったおかげで、予算を上げずに、希望の間取りと上層階を確保できました。

    共有施設のアリーナは、個人的には使いたい。


    通勤は夫婦揃って阪急利用なので、ウチのニーズにあった物件です。

  92. 919 匿名

    周辺地図を調べればすぐに分かりますが、付近は境川や大正川、それに放水路らしきものもありますね。
    こういう河川が合流する低地にわざわざ住居を構えることはできるなら避けたいものですね。摂津市が不人気で、地価が安い理由のひとつです。
    摂津に限らずマンション選びの際は、その市の発行するハザードマップを必ず確認しましょう。近頃流行りのゲリラ豪雨が来れば、なんてことない小川が氾濫し、少しでも浸水すればマンションから外出できなくなります。
    また、このマンションには地階があり、おそらく設備関係の装置が設置されているのでしょうが、浸水対策は万全なのでしようか。

  93. 920 匿名

    ハザードマップは100年に一度の大雨の場合を想定したものでこのマンションのあたりは浸水50cm未満の地域にあたります。

  94. 921 物件比較中さん

    さらにこの付近は地震の際地盤が悪いので被害も大きいと言われてます。
    耐震性はあるのでしょうが上層階はかなり揺れそうで心配です。
    聞きかじった内容で恐縮ですがこちらは免震工法など採られてるのでしょうか?

  95. 922 匿名さん

    920です。
    洪水のハザードマップです。

    http://www.city.settsu.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000000/402/01kouzui...

    >921
    さんへ
    地震に関する情報ソースはどこでしょうか。お教え下さい。

  96. 923 匿名

    ハザードマップの右下には、淀川の氾濫を想定した別の地図があり、その場合、この付近は浸水が50センチ以上1メートル未満になるとのことです。

  97. 924 匿名

    淀川に近い摂津市南部の人であれば、このマンションに移り住むメリットは十分ありますね。ただし、買うにしても3階以上にした方が無難みたいです。

  98. 925 ご近所さん

    私は921さんではありませんが見つけた大阪府活断層マップは以下です。
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/oosaka.htm

    これを見る限り上町断層帯と有馬-高槻断層帯が危なそうな気がします。
    ただ地震を気にしだすと日本では住宅購入はできませんね。
    気になるなら信頼できる免震設備のあるところに住むべきでしょう。

    淀川氾濫に関しては大地震の時は、淀川の防波堤が閉じられると思います。
    ただ、防波堤が閉じないというトラブルも想定されるので
    ハザードマップを熟知しておくのはとてもいいことだと思います。

    ぶっちゃけ大阪も東京も災害に強い都市ではないですよね…。

  99. 926 匿名さん

    摂津市地域防災計画です。地震に関する情報があります。

    http://www.city.settsu.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000000/352/1sousoku...

  100. 927 匿名さん

    >923
    淀川氾濫時は1~2mでは?

  101. 928 地元人

    大阪都構想って箕面や茨木はなぜか対象外なんだよね〜。
    金持ち吹田は入れといて、金持ち箕面は入ってない。
    なぜだ〜橋もっちゃん!
    あ、そういや、うの屋の話題も出てたね。
    うの屋に橋下知事が来店したようで写真と色紙が飾ってあるよ。


    妄想パパさん
    大正川は整備されてて綺麗です。こどもの日が近づくとお決まりの鯉のぼりがウヨウヨと泳いでます←高槻では有名だけど摂津でも地味ながら頑張ってますんで。笑

  102. 929 匿名さん

    過去に洪水で浸水した事例はどの程度あるのでしょうか。

  103. 930 サラリーマンさん

    >921 仕事柄色んな地域の建物見てきてますが、九州地区は広範囲で軟弱地盤。
    平屋のスーパーセンター建てるのにも相当数の杭が深いとこまで打ち込まれてます。
    そんなとこでもこのような大規模マンション建ってるので心配する事は無いと思われます。

    姉歯事件以来、国○省官僚の責任逃れ(?)とも言うべき申請窓口での厳格な審査手続きに加え、
    施工時にも膨大な検査と各種材料証明書類。よほどの手抜き工事でもない限り、
    身に降りかかる危険の損傷は無いと考えます。

    それより、各家庭で食器棚とか居室内の耐震対策を施すのが必須でしょうね。

  104. 931 匿名

    三井&熊谷組だから大丈夫でしょう。

    例の欠陥タワー以降、竹中は信用ガタ落ちしましたからね〜。
    三井もそのへん慎重になってるはずですよ。

  105. 932 ご近所さん

    >929さん
    近所の人によると淀川、安威川、大正川、山田川が整備される前は氾濫していたそうです。
    私が住みだしてここ数年は氾濫したという話はありません。

  106. 933 匿名さん

    >929
    近年なら昭和42年の北摂豪雨での安威川氾濫ぐらいじゃない?
    この周辺まで実際に冠水したかどうかは知らないけど。

  107. 934 匿名

    100年に一度来るか来ないかの洪水を心配するんだったら、明日にでも起こりうる核戦争の為にシェルターでも作ったら??

  108. 935 物件比較中さん

    冠水したところでマンションは倒壊しないでしょ?地震の方がよっぽど怖い。
    タワーとかの高層階はちょっとの地震でも揺れ方が半端じゃないって聞いた。わざと揺らして耐震性を保たせてる?とかですが。
    阪神大震災の経験あるからちと怖い。棚の上に置いてあったワインボトルが寝てる頭の真上に飛んできて、ホントに危機一髪だった・・・
    居室内の耐震対策を施すことは必至ですね。

  109. 936 匿名

    地下40メートルにある支持層まで杭を多数打っていると記載されていますが、免震構造や耐震構造ではないようです。

  110. 937 匿名

    ここの物件は、いろいろ心配事が沸いてくるなぁ〜

  111. 938 匿名

    ってゆうか建築基準法にクリアしてなければマンションは建設できません。
    耐震偽装以来、法改正も行われ、更に基準法のチェックが厳しくなったって
    あんなにニュースでやってたでしょう。

    マンションが怖いなら戸建てに住んだ方が良いのでは…?

  112. 939 匿名

    素人なのでよくわかりませんが…今どき、耐震構造になってないマンションってあるんでしょうか??

  113. 940 匿名

    心配な要素が多いからこそ不人気な地域なんでしょう。
    ここのメリットは極端に言えばふたつしかない。駅2分とデベの超信用力。まあこの2点でかなりの点数は稼いでますが。

  114. 941 契約済みさん

    免震構造はありませんが、耐震は建築基準法をクリアしています。
    あたりまえですけど。。

  115. 942 匿名

    >937
    でも契約者さんと管理人さんが、躍起になって、荒らし以外の正当なデメリットレスまでどんどん削除しちゃってますよね。
    ここのマンションスレッドだけ、雰囲気が異質なのが検討しても気になります。

  116. 943 匿名

    耐震構造にはなってますが、タワマンのような免震構造や制震構造ではないということで正しいかと思います。

  117. 944 購入検討中さん

    心配な要素があるとすれば小さな街、摂津市の行く末ぐらいでしょうか(笑)
    摂津にしてみれば大阪都構想は助かるんじゃないですか?

    耐震性は938さんがおっしゃるとおり、何の心配もいりません。
    建築基準法を満たさなければ国からマンション建設の許可もおりません(建設基準法の中に耐震設計基準という項目があります)
    耐震偽装問題とは、それを一級建築士(姉歯)が偽装して提出してしまったから大問題になったのです。

    仮にも大手ブランドである三井&熊谷組がそんな偽装をしたら世も末でしょうね。。。

  118. 945 匿名さん

    最近は、20階建ぐらいの超高層だと免震になってるのも多いんですけどね~

    上階層はちょっと不安でしょうか・・・

  119. 946 匿名さん

    >942
    正当でないと判断されたから削除されているんでしょう。
    管理人さんに失礼でしょう。

    たまたまここが荒しが多いので整理されただけでしょう。
    どこのスレも人の悪口の書き込みが多く見てて気持ちのいいものではありません。
    削除しきれていないというのが現状でしょう。

  120. 947 匿名はん

    >942
    誹謗中傷が削除されただけでしょ?

    デメリットが真実なら削除されないって、荒らしや自らが言ってましたよ。
    もしホントにデメリットが削除されてたとすればそれは虚偽だと管理人さんが判断されたのでしょう。

    投稿が削除されたからっていつまでもこだわらない方がいいよ。マンコミュではよくあることだから。

  121. 948 匿名さん

    まあ、大手デベの大型物件ですから、管理人さんも気を遣うでしょう。

    広告主ですから・・・

  122. 949 購入検討中さん

    どうやら契約者どうしがあーだこーだ楽しくやりとりしてたのが外野から見れば気にくわなかったのではないかと思われる。

    しかしまぁ、見事に契約者一斉に手を引いたなw

  123. 950 匿名

    >>948

    そんなこと言ってええのん?
    問題発言やで…

  124. 951 匿名

    最近、よく管理人さんが話題に登場しますね 笑

  125. 952 匿名

    熊谷組はスーパーゼネコン5社の下にランキングされる準大手、また建築より土木に強いイメージ。
    したがってマンションのブランドにはならない。

  126. 953 匿名さん

    熊谷組は大型土木工事、ビル・大型施設の建設が中心です。
    最近の有名どころでは世界最高層ビル「台北101」、日本最大級の規模となる徳山ダムです。
    トンネルが得意。

  127. 954 匿名

    その三井さんもホームページ上で恥ずかしい間違いをしてますね
    シャッターゲート付き駐車場の解説がまるでトンチンカンな内容になってるわ

  128. 955 匿名さん

    売れ残っても生き残れるのは三井と阪急でしょう。
    彩都みたいに悲惨な状況になっても、またまた彩都駅前にジオシリーズ販売しちゃいました。
    イタタ・・・

    金持ちってKY??

  129. 956 健闘

    >955さん

    なぜ、金持ちはKYと思われますか?

    私は少しでも余裕のあるデベから自信のある強気に販売しているものを買いたいです。

    彩都だって、購入された方のニーズに合致すれば、最高の物件だと思いますが。

    紳士なら、バカにしたような、批判的な意見はご遠慮願います。

  130. 957 匿名

    三井はイケイケ販売員じゃないから確かに余裕を感じますね・・・。

    過去、一度だけ契約を断ったら逆切れされたことがある。梅田の方の小さなマンションだったけど、売主の名前すら記憶にない…。

  131. 958 匿名

    住宅性能評価の省エネルギー対策で最高等級の4等級を取るよりも、耐震等級を2等級にしてほしかったですね。

  132. 959 検討中さん

    エコマンションを強調したかったのでしょう。
    免震構造にすればするほどコストがかかって価格上乗せされますからね…
    これ以上、割高設定されると検討すら出来なくなる(>_<)

  133. 960 検討中です

    初めの頃よりだいぶ価格下がったなぁ〜!
    高すぎて検討すらしなかったが、今はちと後悔してる。
    三井も摂津の厳しさが予想以上だったのかな?

  134. 961 匿名さん

    この沿線でこの価格だったらお買い得でしょう

  135. 962 匿名

    ここがいいというか、

    他にいい物件が無かったから

    またここを検討中。。。
    腐っても駅前マンション。価値は下がらない。

  136. 963 検討中

    摂津でも駅前マンションだと、価値は下がらないのかな?

  137. 964 匿名

    【この沿線でこの価格】の内容を
    誰にでもわかるように具体的に
    お願いします

  138. 965 匿名さん

    >964
     面倒なので、ご自分でお調べ下さい。中古物件価格を沿線ごとに。

  139. 966 匿名

    地元不動産に中古を探すふりして市場を聞けばだいたい相場を教えてくれますよ。住宅エリアの人気度なんかも簡単に教えてくれます。
    私が実際に聞いたのは、摂津でも、駅近の中古は売れているという実績が事実あるようです。
    摂津というより、JR千里丘徒歩圏が強いようです。

    ただ、ここは戸数が多いうえタワーまで建つとなれば、競争が激しくなりますから…
    これからの中古市場はちょっと厳しくなるかもしれませんね。

  140. 967 匿名

    休みの日曜なのに
    《めんどくさがりで不親切》な方がいらっしゃるようです。

  141. 968 匿名

    つくばエクスプレスでもどこでも通用する火消しフレーズ

    【この沿線でこの価格だったら】

    実態が全くわからんでもわかったように聞こえてしまう不思議なフレーズ

  142. 969 検討中さん

    なんのこっちゃ意味分からん。

  143. 970 匿名

    意味分からん。

  144. 971 匿名

    意味不明、根拠レス、抽象的

    この沿線でこの価格

  145. 972 匿名

    ダイヘン摂津事業所用地の売却について
    売却価格  62億円
    売却面積  42,223.45平米
    坪単価  48万円
    ダイヘン売却益  45億円

  146. 973 匿名さん

    それならダイヘンは変な価格では売ってないね・・・

    三井が幾らで買ったのかは分かりませんが・・・

  147. 974 匿名さん

    土地やす!さすが摂津

    このデータのソースは?
    ダイヘンのIR情報ですか?

  148. 975 匿名

    そりゃダイヘンだ!

  149. 976 妄想パパ

    >928の地元人さん
    あの鯉のぼりは壮観ですね。
    男の子にかける親の期待感というか、
    大きな人間になって欲しいというのがよく表れてます。

    河川の氾濫については、昭和の頃は大変だったようですが、
    今は土手があるので大丈夫でしょう。
    ただ山田川は普段はちょろちょろしか流れていないのに
    大雨降ったら激流化するので、万一強風とかで足を滑らせて落ちたら
    生きて帰ってこれないだろうという怖さはありますね。

    地震についてはもっと怖いので、説明会の時に熊谷組の人に聞いたら
    基本的に姉歯事件以降うるさくなって、たとえば階段とかでも壊れずに
    避難できるよう十分な強度を保たないといけないとゆってはりました。
    あとやはり三井なのでダブルチェックも厳しいとのこと。

  150. 977 匿名さん

    土地売買のソースこれかな?
    http://www.daihen.co.jp/newinfo/pdf/2006/2006_0703_koteishisan.pdf

    譲渡先はJSB?

    三井はJSBから買ったんだろうな。

    ついでにこんなのも見つかった。

    http://www.daihen.co.jp/environment_2007/image/070306.pdf

    土地が綺麗になってると良いですね。

  151. 978 匿名

    子供が成長して不要になった鯉のぼりを集めただけやと思いますので、そこには親の思いは無いでしょう。我が子のために我が家で鯉のぼりをあげるのが普通ですね。

  152. 979 匿名

    ダイヘンの譲渡価格が三井不動産の購入価格と仮定し、三井がここでタワーを含めて1000戸分譲し、適正な利潤を得るための分譲価格を大まかに試算した。

    1戸あたりの用地原価
    62億円÷1000戸=620万円
    1戸あたりの建築原価
    30坪×60万円=1800万円
    1戸あたりの原価
    620万円+1800万円=2420万円
    適正な利潤を得るための価格は
    2420万円×130%=3146万円

    以上

  153. 980 匿名さん

    ここは検討者じゃない方用?

  154. 981 匿名

    鯉のぼりの悪口言ったら高槻のひと怒るで…
    あっちは摂津以上に芥川の鯉のぼりフェスタが有名で、今年も新聞に出てくらいだからね。


    >不要になった鯉のぼりを集めただけ
    >親の思いなんて無い…
    親としては寂しい意見ですね。

  155. 982 匿名さん

    ここは土地が高くて手が出せなかったと野村さんが言ってましたよ。
    駅が出来て更に地価が上がるのでしょうか?
    固定資産税がちょっと心配です・・・

  156. 983 匿名さん

    「不要になった鯉のぼりを集めただけ」
    かもしれませんが。
    その鯉のぼりはわが子の成長を祈って親が買ったものでは?
    「親の思いなんてない」
    なんてよくそんな残酷こと言えますね。
    息子のいる親としては悲しいです。

  157. 984 匿名さん

    >978

    親の気持ちが分からないってことは、子供がいない人なんでしょう。

  158. 985 地元人

    978さんは独身の方、あるいは子供さんがおられない方だと思いますよ。私も子供が出来るまでは鯉のぼりを見ても
    何の感動もありませんでしたから(^^;)
    今は息子がいますから
    不要になった鯉のぼりをああいう形で寄付して
    毎年近くの川で泳がせてくれるなんて
    見るだけで感激ものです。
    摂津市は微力ながらも子供のために頑張ってるんだよ(笑)
    新一年生へのランドセル配給は
    そろそろ廃止になりそうですが…(泣)

  159. 986 匿名

    ランドセルと子供手当の二重取りはないでしょう。

  160. 987 匿名

    野村は茨木大池の土地を購入したため
    見送ったのではないかといってました
    でも大池も高く落札したみたいで 他が手を引いたみたいです

  161. 988 匿名さん

    茨木大池は先に計画していた会社(どこか忘れた)が破綻したため、野村が安く購入したって聞きましたよ。

  162. 989 匿名さん

    破綻じゃなく長谷工でしょう

  163. 990 匿名さん

    長谷工ではなく他のデベでした。

  164. 991 匿名

    ここはスレ板がちがいます

  165. 992 匿名

    営業さんに聞いたら 茨木からの購入者がいちばん多いといってました。自分も茨木なので嬉しいです

  166. 993 匿名

    ここの書き込みを見てると、茨木や吹田の人はみんな
    「摂津になんか住めない」と思っているのかと思ったけど
    そうでもないんですね。

  167. 994 匿名

    さすが三井さん、ホームページの修正が早いですね!
    そしてよくここを見てますね!

  168. 995 匿名さん

    私も吹田住人ですがここを検討しようと思います。駅前なのに静かなところに惹かれました。

  169. 996 匿名

    摂津、茨木、吹田のお客さんで7割をしめてるって私も聞きました。
    その中では若干摂津がやや多いみたいだけど。次いで東淀川とか淀川らしい。
    なんやかんや言うて近隣住民が集まってるんだとビックリ。あんなに近畿レベルでテレビCMしてたから、もっと遠方地域から来てるのかと思ってた。
    やっぱ大阪が敬遠されてるのだろうか・・・。

  170. 997 検討中

    でも、近畿レベルでCMしてるだけあって
    ここを検討していると言うと知ってる人は多かったな。

  171. 998 匿名さん

    近所にイイ物件が現れたら、やっぱり土地勘もあるので買いでしょう。

  172. 999 匿名

    案外、土地勘ある方が「あそこなら摂津でもいいか」と思って買いそう。

    当方もそのクチなんで(笑)

  173. 1000 匿名

    うちもそうです。
    この板ではやたら摂津が批判されてましたが、
    土地勘がありさらに現地を見学すると、
    「ここならいいか!」と思いました。

  174. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸