- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
おすすめエリアとその理由を教えてください。
[スレ作成日時]2010-05-16 18:22:28
おすすめエリアとその理由を教えてください。
[スレ作成日時]2010-05-16 18:22:28
あと付け加えると、地元京都民はこのへんにマンション買わないというのも御所南の
いいところ。本音を言うと私のような他府県者は、京都には一目置くが、京都民のことは
外に出たことのない(海外も知らず英語もしゃべれない)田舎者だと思っているので、
ここにセカンド持っているのが自尊心をくすぐるんだよね。つまり京都人には
なりたくない、京都人とはつきあいたくない、という人間には居心地がいい。これが
西陣だとか円町だとかに住むと、町内会や地元民との交際がわずらわしくなる。
御所南ってスーパーあってもモノが成城石井並みに高そうなイメージが…
御所周辺を調査したことがあるが、何でここのマンションが高騰しているのか、まったく理解できなかった。
オランダのチューリップバブルと似たような現象だと思う。
https://psychological-jp.com/analysis2/p6.html
何だか御所周辺もバブルが弾けたら越後湯沢の二の舞になりそうな悪い予感…
そんときゃマンション買い占めた奴ら責任もって処分しろよ!
さすがに越後湯沢のようにタダ同然とはならないにしろ、
2000~2010年までに御所南に建てられたマンションが
2000万円以上値上がりしているのはバブルとしか言いようがない。
いずれは本来の価格に戻る時が来るでしょう。ホテルブームが
去ったあと(つまり外国人旅行者に飽きられたあと)かな。
榊淳司氏が名付けたいわゆる「御所バブル」のご指摘かと思います。同氏はネット記事で御所バブルは終息したと述べていますが、本当のところどうなんでしょうか?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.zakzak.co.jp/eco/amp/190603/ecn1906...
地元民が御所南に住みたがらないのは地方から来たにわか京都人と一緒にされたくないから。
地元民は御所南よりもっといい物件なんぼでも知っている。
単純に住みやすい。
利便もよく、買い物もできる。
様々な飲食店がある。
大きな病院、個人病院もある。
河原町・烏丸もすぐ。
京都駅までタクシーで1000円ぐらい。
子供も学校に楽しく行っている。
御所南のマンションに住んでる連中は、公家気分でほくそ笑んでるのかな。
平均的な地元民は、御所バブル以前から、御所南のマンションにも住むの難しいと思うんやけど。ファミリー向けマンションで子育てとか、金銭的にちょっと考えにくいで。
地元民が、知ってる御所南よりもっといい物件って何処なんやろ?検討に入れたいたいな。
戸建てのお屋敷街はなしで、あくまでもマンションで御所南よりもいい、
地元民だけが知っている場所、ぜひ知りたいですね。阪急信者だと桂ってことかな?
植物園近くの北山通りからすぐのところに住んでます。戸建てに住んでますが、確かにご立派なお家が多いように思えます。
利便性と所得層のランクで言えば
下鴨>北山(北山通り付近、北山駅近辺)>岩倉(地下鉄駅周辺部)>松ヶ崎
という感じがします。
大きい綺麗なお家ばかりかと思えば部分的に古く小さいお家もポツポツとあります。新築の30坪ほどのお家も見受けられますね。全体として6、7割が大きいお屋敷で、家主さんの車や洋服をチラリと見る感じ、相当良い御家柄という印象です。
北山駅近辺に住んでる者としては、平地で公園も多く、喫茶やレストランも充実しており、スーパーも結構多いので子どもから高齢者まで、大変過ごしやすい場所だと思います。主人も植物園でお散歩するのが好きみたいです。
>>551 通りがかりさん
551です。補足をさせてください。
たしかに喫茶やレストラン、スーパーや薬局、本屋などが充実していますが、夜8時に閉まる店が多く、土日祝日は遊びに来る人が多くて、せっかく近所なのにめちゃくちゃ並ばないといけなかったりもします(笑)
あと京都のメイン(二条三条四条通り、烏丸通り丸太町通りなどの界隈)に比べて、下鴨北山岩倉の、いわゆる大きいお家にお住みのご家族は、就寝時間が早いように思われます。夜8時以降はかなり静かです。松ヶ崎は大学があるのでこんなことないかもしれません。
我が家は約80坪の家ですが、まだまだ大きいお家は多く、上には上がいるという具合です。
ただ病院もたくさんあって利便性は抜群です。例え小さい家だったとしても充分楽しいのではないかと思います!
朝鮮総連京都府本部の会館が競売 移転で運営に影響も、売却基準4億3500万円
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/146708
跡地がマンションになるかもしれません。西大路五条ですのでホテルやオフィスよりも、マンション向きの立地だと思います。
ブログの記事に詳しく書いてますね。
プレミスト京都西院のモデルルームの向かいらしいですよ。
西大路五条の京都朝鮮会館の競売開始!! 来るか?大手デベロッパー
https://kyoto1192.com/kyoto-the-general-association-of-korean-resident...
イトーヨカドー六地蔵店跡地は『20階建・654戸』の住友商事による新築分譲マンション
https://kyoto1192.com/sumitomocorp-kyoto-uji-rokujizo-residence/
住商のクラッシィハウスって高級マンションのイメージだったが、
それが六地蔵に建つのかあ。それも超大規模で・・・
人口が減るっていうのに、こんな郊外マンション造って大丈夫かなあ
やはり、烏丸御池、四条烏丸、御所南、御所西、御所東に興味があります。
>>552 口コミ知りたいさん
京都が単なる田舎だからです。
下鴨よりもはるかに高級住宅街である北摂の千里、箕面、阪神間の阪急沿線では夜遅くまで皆さん出歩いていらっしゃいますよ。
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
しばらく買わずurに住むのが良いじゃないかな。今、中京区、大宮駅5分の壬生坊城第2に空きがある。すぐに埋まるんじゃないかな。
https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/kansai/kyoto/80_2290_room.html?JKS...
家賃(共益費)74,500円(4,350円)
礼金・仲介手数料・更新料・保証人
ナシ
敷金2か月
間取り/床面積1LDK /46㎡
階数4階 /11階
京都駅より南は駄目。
>>559
りそな以外の都銀が全て揃っているところがいいですね。
田舎者が有難がる御所南界隈でもここまで出揃ってるかはあやしい。
しかも伏見は丹波橋という高級住宅街もありますしね。
はやり京都で唯一誇れるのは伏見区くらいなものでしょうな。
六地蔵はその前に商業施設充実させた方がいい。
スーパーがイズミヤしかないというのは寂しすぎる。
なぜか商業施設作りたがらない京都らしいといえばそれまでだが…
地に足のついた生活者ファーストの街だという気はする。
洛中や地位(じぐらい)がどうのこうの言う人は貶めようとするけれど。
と言いつつ、心の中ではできることなら洛中に住みたいと思ってるんでしょうけれど
円町の中央病院跡地がマンションになるみたいですね。
中京区とはいえ外れの方、なおかつ病院跡地ということで価格下がりますかね?
取り壊しも始まっているようで気になっています。
何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?
御土居の外は洛中、都やあらしまへん。
外の世界は魑魅魍魎の世界。
7口から外が京都などと呼ばれるようになったんは
明治の話し。ワテら御土居の中の者にしたら昨日の
事でっさかい。堪忍しとくんなはれや。
東西線なら烏丸御池、京都市役所前、三条。この3駅から徒歩5分圏内なら資産価値の維持は間違いないでしょう。憧れるというより利便性が高くて、子育てが必要ない人には何かと都合がよい。子供を育てるなら、もっと落ち着いた場所を選んだ方がよさそうです。
利回りのええマンション買うて賃貸に出して田の字に借りるのがよろしいで
田の字の賃貸、風俗のにいちゃんねえちゃんが多くてヤダ。
それはワンルームの話でしょ。ファミリータイプには見かけませんね。
分譲貸しなら無問題
田の字も夜になると暗いよ~。人通りはぴたりと途絶えるし。
河原町に近いところなら夜中でも店開いてるし、木屋町だと
夜中3時過ぎも人がいっぱいして楽しいけど。
夜中の河原町って泥酔外人多い
河原町というより、三条通以南の木屋町でしょう、外人が多いのは。
夜中3時くらいのZAMZAMは盛り上がってますよ。
でもここすぐ近くに交番があるので、物騒なことはあまり起こらない。
客引きもおとなしいよ。
田の字と一言でいっても、大きく4エリアに分かれてるから、それぞれ雰囲気が結構、違うと思う。
外国人のいない京都って、最高じゃない。
だけど、今後、(予定含む)オープンホテルの競売による地価の大幅下落が懸念
されるのでは?
10年前に戻ると思います
ホテルが不足していた時代に、ホテル代わりに資産家がマンション買いだしたのでは?
でももうホテルが飽和状態なくらい増えたので、あんなごちゃごちゃした場所に
マンションはいらんね。しょせん家族が落ち着いて暮らす場所じゃない。
80年代からセカンドで買ってる人は結構いましたよ。大学関係者とかが、郊外の自宅には週末だけ帰ってたかな。
河原町通は南北。四条通は東西。四条河原町は交差点。そこらじゅう歩いてるわな
古い作品ですけど、怪奇大作戦の「京都買います」は示唆に富んでいますね
(公害とはまた別の意味で)。
凶器人間 が一番面白いだろ
レインボーマンの敵「****団」が、宗教団体(おたふく会)にお札をばらまかせているのも意味深。
そもそも京都ってなにもない。寺とか市民は行かない。京料理も下手なオッサンがイキって作っとるだけで食べ物は大阪が美味しい。「京の茶漬け」は政治もそれで、環境や派手な看板あかんとか高い建物とか景観うるさく言いながら、リニアモーターカー来てくださいとか同じ口で言うてはる。嘘ばっかりの街。おしゃれの北山とか言われてた北山もなんもおしゃれちゃうし、あんなにインバウンドで外人多い街やったのに市民は貧乏多し、セコイ街やわ。地価が落ちたらなんのひとつも語れなくなるなー
今は昔だが外国人観光客には京都より大阪中崎町の方が人気だったそうだぞ。
リアルな昔ながらの日本の風景を味わえるという理由で。
京都って何も寺社仏閣だけが伝統じゃないんだよな実は。
中京郵便局に代表される三条通の洋館街や蹴上水路閣の洋風建築も歴史的建造物の一つ。
ヨソモンは寺社仏閣ばかりにとらわれてこう言った洋風建築を顧みない人多い。
結局そんな人は半可通にしか思えない。地元民にとっては。
漱石先生が明治40年に「京に着ける夕」という文章の中で「たださえ京は淋しい所である。・・・・・・生きて千年に至るとも京は依然として淋しかろう」と書いてる。これからまたこの淋しい京都に戻っていくんでしょう。それでいいと思います。
他所の水害でハザードマップが周知されたことで「デルタや御所東は下がるんだろうなぁ」程度にのんびり考えていたらコロナだもんな。
一寸先は闇だわ。
飲食・観光・エンタメ関係の半分は潰れる
夏のボーナス無いところも増えてローンの支払いも滞る人も
>>600 坪単価比較中さん
京都は商売の町違うので、こないになったらほんまに弱いっすね。市バスがパンパンなるくらい観光客いっぱい来てた何年もやったのに金無いて、政治ももっさいし。
戦後最大の国難や 今までの贅沢忘れて地味に生きや
GW bonus 祇園祭 みんななしや
いま在宅で徹夜仕事したところだが、月給3分の2,ボーナスカットになる見込み。
マンションの検討どころじゃなくなりました。ローンが組めません。
買う前で良かったね ボーナス払いできなくて今後競売も増えるでしょうね
街中人がほとんどいない バスも誰も乗っていない こんな状態が半年 一年続いたらどうなるんだろうね 競売物件の嵐になるのかな
>>606 周辺住民さん
京都は新しい建物が建たない(他府県比)ときたことはご存知かと思いますが、そんな事情でヤバい!建物の返済払えない焦、いう人は少ないので競売物件の嵐にはならないでしょう。小雨くらいちゃうかな?漱石先生の言われていたように…淋しい感じで、京都らしく陰気に
学生時代からもう30年近く京都にいるけれど、学生のころは新京極なんかも
がらがらだったなあ。駅も古かったし。イノダもフランソワもすぐ座れたし。
あのころの京都が懐かしいので、昔にもどってほしい気もします。
地元民を大事にすれば店はつぶれない。
京都の闇に吸い込まれたんでっしゃろ
榊敦司 インバウンドが来なくなった大阪、京都で地下が下がり始めたらしい
東京とは「遷都江戸」という意味。
東京一極集中に疑問符が付く中、京都を含め、要再考なのでは?
(私は尊皇ではないですが。)
榊淳司 日本の首都は今も昔も京都である、という京都人の主張
榊さん、30年以上も関東にいて京都弁忘れてないんだね。
>>599
「デルタ」(地元民からしたこういう言い方は不愉快で言わないが)あたりは元々うっそうとした森林が広がってたのに観光客が「邪魔や」とか抜かして行政も言いなりになって伐採しやがった。腹たつ…
それよりあの着物ハゲ市長はキチンとコロナ対策しろ。何トンズラしとんねん
>>616 坪単価比較中さん
京都、ヤバいですね。市長の政策が悪いのか満員を超えていたインバウンド状態でもお金が無い状況な市政だったところに予期せぬインバウンド皆無状態のコロナ渦。学生達も卒業式もバイトも無くなると思ってませんでしたが、京都市長もこの事態には震え上がってるでしょう。京都市の財政難は短期な問題ではなくなったかと思います。
>>618
ならばなぜ大阪兵庫と連携とりながら道筋模索とかしなかったのか?と思う。
またせっかく大学も多いのだからそこの専門家と色々相談して政策決定とかできなかったのか?とか出身者としては墳りを覚えます。
京都人は他府県のこと見てないのと違うでしょうか。
そうですねえ、脳内だけなら高槻も京都府くらいに思ってますし。
大阪やら東京やらに出掛けても、用事が済んだら、直ぐに京都に戻りますし。
京都人は京都から離れないそうですよ。
その気持ち、わからなくはない。インバウンドの外国人じゃなく、地元民を大事にしてほしい。
昔が良かったとも思えないのですが…
>>626 ご近所さん
地元民はどーでもええでしょう。看板派手やし変えろと景観なんちゃらで工事させられた。そやのにリニア来てくださいとか言うとる。賭博はダメで、パチンコ店OKと同じダブルスタンダード。裏表がありすぎの京都や。で、外人たくさん来ても収支キツい市政てワラけるわ
前のひと、おかしなこと言ってるな。市行政は地元民ファーストで頼みますってこと。
京都民はエゴイスティックで表裏はあるし、イケズでケチだが、このやっかな民を治める器量がないと長はつとまらん。
源平の時代から何度も敵に攻め込まれているから、DNAとして何重もの防壁を(心にも)
築くようになったんだろうね。木曽義仲軍の来襲、応仁の乱、織田信長勢の侵入から
薩長土肥の跋扈、平成にはインバウンドという外国人の来襲、いまはコロナ禍。
そりゃ人が悪くなります。でも衰退もせず1200年、とにかく繁栄させてきたんだから
京都民はえらいと思う。
>>633
元京都民ですが、衰退してますよ。平安時代や室町時代は日本の政治経済の中心だったのに、今や近畿地方の政治経済の主導権も握れてない。
日本のそれは言うまでもなく東京、近畿地方のそれは大阪に握られている。
そりゃ、「都」だった頃と比較しちゃ酷だ。でもこんな統計もあるよ↓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49621970Q9A910C1X12000/
こんなランキングも。分野が観光であれ、何であれ、世界のトップに食い込むのは
すごいことだよ。↓
https://www.yamatogokoro.jp/inbound_data/35028/
ちなみにここが京都のショップの新名所になる予感↓
https://www.facebook.com/houseknb/
中京区河原町二条上る。市役所から徒歩5分くらいかな。
ジン好きの儂にはたまらん!
>>638 周辺住民さん
北山はそもそもなにも無いですが大阪堀江ももう終わりました。流行りは移り変わっていきます。
それよりも今日銀行さんにいろいろ話聞きましたが京都ヤバいですね。特に自営の方の返済猶予要望の多さは予想外の多さだそうです。ここまではやはりそうかと思いますが問題は解除後ももどる目処がないというところです。無利子で貸し出される分も回収不可能になるかも?!
>>634 周辺住民さん
コロナ後、自粛解除とかGoToとか色々ありましたが冷静に見ると「要らないものがはっきりしてきた」感。その中で京都は少し前の連日どこも満員の状況から嘘のような人気の少ない街になっていて、ニュースでも兵庫や大阪のリーダーはよく見ますが京都のリーダーはあまり見かけないたよんない感じ。町には完成してオープンを止めてるホテルばかりを見かけますが観光を第一の売りにしてた京都は終わった町感満載で寂しいですね。アフターコロナも穏やかにしか以前にもどらないでしょうなので、中長期で体力足らずに京都は劇的に衰退してしまいますね。稼働やめたホテルが叩き売り始めたら不動産価値も乱れた町になりそうでなんだか避けたい町になっていきそうでどこよりもコロナで復活できない町に思えてきてます。市民の人の動きまで鈍い泣
子供の頃(30年前)過ごした京都がこんな感じだったな。寺町や新京極のアーケード街も閑散としてた。単純に地方都市だと思っていて、それがいやで自分は東京の大学に進んだけれど、昔の京都に戻った感じですね。
新京極のパピヨンでゲームとカラオケして
ゴールドハシゴでスト2して美松でメダルゲームしてたの思いだした。河原町にサンサーカスってのができた時はびびったな。
町なかのホテル、開業できずに賃貸マンションに変わっているらしいですよ。
こうなれば、不便なところにバカ高い分譲マンションなんか買わず、中心部で
賃貸暮らししたほうが快適かも。
>>644 匿名さん
ホテルの部屋って、ほぼほぼワンルームぽいので、もともと学生向けにそういう層にあったマーケット図が変わりますね!誰も儲け出ないビジネスがたくさん存在するというおかしな町になってしまうのでしょうか。仕方なく賃貸にシフトする戸数が多ければ相場は下がりますのでそんな賃貸に住むのが賢いですね。がしかしほぼほぼの土地はそんな元ホテルで埋まってるので便利な市内のファミリー用マンションは今後建設すらされないので価値上がりますがどうなるんや京都
山科に、8年ほど住んでいましたが、便利でしたよ。大阪にはすぐ、電車1本で出れますし!
ラクト、今は無印になっていますが、便利ですし。
>>646 匿名希望さん
山科ならラクト山科メゾンウエストが良いですね。
https://www.stepon.co.jp/mansion/library-detail/11837636/
あまり関係ないかも知れんが昔は寺町=電気街だったのに、観光客ばかり媚び売る着物ハゲ市長のせいで電気街壊滅してもうた。腹立つ…
学生時代に高級オーディオに憧れたノスタルジックなエリアだったのに(怒)
市長と電気街の衰退は関係ないのでは。現市長就任の随分以前から衰退傾向でしたよね。今は高級オーディオに憧れる若者は少ないですから、当然の成り行きかと。
>>649 周辺住民さん
たしかに市行政と電気屋の衰退は関係ない。需要と供給の問題。東京の秋葉原も電気屋は衰退傾向にあり、メイドカフェなどいろんな色物が増えてますよね。寺町通りも四条以南は電気屋街のときから濃厚に場末感が漂っていたけれど、リソシエとか高級マンションが2つ3つ建てられているが、やはり場末のイメージはぬぐえないなあ。
京都市駅南部は絶対に避ける。
京都の北山ってどうですか?
東京で言う青山や白金っぽいエリアなの?
>>652 関東人さん
昔は「おしゃれな北山」とか言われた頃ありますが、今は「北山なんもない」と言われて久しいです。おしゃれと言われてた頃も何もなかったのですが。京都は田舎で建物制限もある古臭いままの街なので、東京で言い変えるような街はありません。インバウンドに頼りきってた街はコロナ後はさらに加速して急下降。現地確認してみてください泣
落ち着いた大人の街だとは思うけれど、気分が沈むというか鬱になりそうな佇まい。
心が寛ぐのは鴨川と植物園くらいでしょうか。
京都で静かに住むなら北山よりも岡崎の方がいいと思います。
>>655 匿名さん
精神状態の方が心配です。
退屈かもしれませんが、地下鉄烏丸線沿線で今出川以北ならピカイチだと個人的には思います。狭苦しくないし、便利だし、綺麗だし、文化的だし。
岡崎かぁ。綺麗ですが住んだことがないので遊びに行くところっていう感じがしています。
結局はどういう生活をのぞまれるかで、絶対的な良し悪しなどないとは思います。
いずれも良い街だと思います。
>>660 購入経験者さん
3,4年前、鞍馬口駅近の2つのマンションがちょっと話題になってましたね。
プレミスト京都烏丸鞍馬口と、「京都市北区小山南上総町66番地レジデンス」という
住所がそのまんまマンション名になっていた地元デベの馬鹿高いマンション。
>>661 匿名さん
確かプレミストは鞍馬口駅徒歩2分で66レジデンスは北大路駅徒歩5分のマンションだったと思います。
両者とも勘違いした京都バブルの価格設定だったので竣工後も売れ残った部屋がありました。
結局値引きして(相場で)完売に至ったのでしょう。
烏丸線の駅近であっても今出川よりも北は坪300以上は相場よりも高いと思います。
北山しかりです。
>>668 匿名さん
代々の京都人が住んでいる豪邸がありますね。ただ、ヨソモノは入らない方が無難。
関東から越してきた知人が下鴨某町に戸建てを建てたけれど、何年も回覧板が来なかったそうです。
>>670 匿名さん
回覧板はどうでもいいですが、町内の草取り、登下校時の学童の監視、盆踊りや地蔵盆の運営、防犯委員会、マンション建設反対集会、**研修会等々、毎月忙しいようです。
>>674 匿名さん
確かに京都人はそう考える人が多い。
しかしよそ者からみると、それはすごく狭い。
それに中心部が一般人に住みやすいと言うわけでもない。
二条駅や北大路駅や京都駅南イオン近くが一般人には便利。
御所周辺なんてお店が無くとても不便。
この違いがバブルを生む。外からお金が入ると周辺部が高騰し、
お金が出て行くと急落する。90年前後の鞍馬口億ション(いまお話の
プレミストのすぐ北側)や北山のブランド通りもその後2000年代は価格が急落し、
ブランドも離散した。
今回のバブルがどれぐらい勢いがあるかだね。
左京区は暮らしやすくていいよ
北の方はちょっと田舎だけどw
岩倉北小学校区ってコンビニないらしい
左京区は広いからね。
岡崎や下鴨は憧れのブランドエリアだし。
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
他府県出身者ですが、京都にずっと憧れています。
日本が誇る唯一の素晴らしい場所だと感じるから。
ありのままの京都、ありのままの京都の人々を
これからも応援しています!
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
左京なんて人気ないし、ランキング的には桂、烏丸、河原町と全て阪急沿線沿いです。
間違っても地下鉄四条とは言わないです。
中京鍛冶町のジオの広告が始まりましたね。
https://geo.8984.jp/kyoto/aneyakoji/?utm_source=kyoto_Joint&utm_medium...
>>686 匿名さん
他府県の方の書き込みかと思いますが、事実誤認があるので正しておきます。
烏丸線「四条駅」は正式な名称で、地元民もよくそう呼んでおります。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E9%A7%85
地下鉄の無かった時代は京阪が唯一の「四条駅」だったな。
地上走ってた時代が懐かしい。四条通のワイヤー式踏切も。
ですねえ。阪急は大宮から河原町まで全部四条だし。地下鉄が開通した頃、地下鉄京都駅に関して、なんで沿線全部京都やのに京都駅だけ京都やねんと文句を言ってる方もおられました。
京都は住むとこじゃないわ
右京区、中京区、亀岡は定石
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
左京区は良いよ
京都は富裕層地域がいい
鴨川より東といえば、下鴨、岡崎、南禅寺界隈など高級住宅街(戸建て地区)のことですね~
下鴨は鴨川の東ではなくて賀茂川の東ですけどね。
下鴨は伝統的な高級住宅街で憧れますね。
美味しい外食店やパン屋ケーキ屋さんがあるし、
街は静かですし、近くに糺の森や鴨川もある。
市外へのアクセスの悪さを除けば、文句なしですね。
新町通三条下るにダイマルヤさんの工事が始まりましたね。19戸の小規模マンションのようですが。
おしゃれの北山が姿形もなく消えたのも遠い昔で京都も変わってきましたね。昨日の大文字でも思いましたがだんだん京都の雰囲気が好きな海外の人がたくさん住んで、昔からの京都の人とか亡くなっていくような気もして今後さらにNEO KYOTOは違った質感の町になるのかなぁ。今出川から京都駅までの南北、鴨川より西で佐井通より東に便利に住むことが京都ライフだとほ思いますが、今からそれを実現しようとするとコストが半端ない。町の収支も未だ良くないようだし、何か復活の機会もあるといいのになぁ。
今度京都に転勤することになりました。京都市内でファミリー(夫婦+乳幼児)で住むならどこがおすすめでしょうか。
>>704 通りがかりさん
御所南や御所東はファミリー層も多くて治安も良いので安心ですよ!
公立小中一貫校のカリキュラムが非常に評判で近隣からも集まってくるので、自然と幼稚園や公園なども充実してます。
休日は鴨川の河川敷や京都御所でのんびり遊ぶことも出来るのでおススメです!
>>708 通りがかりさん
西院はどちらかと言うと飲み屋街なので未就学児を連れての生活にはあまり適さないかもしれません。
学区は悪くないですが、工場地帯も近いので少し離れたエリアでは風向きによっては工場特有の匂いがすることもあります。
>>709 評判気になるさん
詳しくありがとうございます。想像しただけでとても素敵です!御所南、御所東という駅名は無いかと思うのですが、これら地区の具体的な駅名は何駅あたりになりますでしょうか。
>>711 検討板ユーザーさん
御所南だと地下鉄烏丸御池駅、地下鉄京都市役所前駅、地下鉄丸太町駅、京阪神宮丸太町駅となります。
御所東だと、京阪神宮丸太町駅、京阪出町柳駅になります。
ただ、どちらも駅名というより大通りで区切ったブロックを指しているので、同じ駅前でも方向によって異なります。
御所南は北は丸太町通、南は御池通、東は河原町通、西は烏丸通です。
御所南小学校区としては西はもう少し広いので、最近は烏丸通を超えて堀川通の近くまでそう呼ぶこともありますが、基本的には京都御所の南のブロックを指します。
西側は烏丸通を超えると雰囲気が少し変わってくるので、御所南エリアに住みたいならせいぜい室町通までにしておくべきです。
御所東は北は今出川通、南は御池通、東は鴨川、西は河原町通です。
御所南小学校は文科省のプログラムにも採択された公立小中一貫カリキュラムが人気で生徒数が大幅に増加した関係で過密になり、現在は御所東小学校を設立したので、御所東小学校の方が生徒数が少なく落ち着いています。
どちらも中学校は同じ御池中なので大差ないです。
>>712 口コミ知りたいさん
ググると東京で言うところの赤羽と言っている人もいますがそこまでじゃないような気もします。
みなさんから異論があるかもしれませんが、個人的には最近オフィス化が進み始めた蒲田のようなイメージです。
>>713 評判気になるさん
とても丁寧にありがとうございます!地図と照らし合わせてみて、大体の場所がわかりました!
公立小中の一貫カリキュラムについても以前から興味があったのでますます素敵なエリアです。
一方で、以前何かで、京都市内中心部は観光客が多く、交通機関も混みやすいため住みづらいと聞いたことがあるのですが、実際生活エリアとしての住みづらさは無いのでしょうか。それゆえ山科区あたりで探そうとしておりました。。
>>715 名無しさん
京都市役所前付近は観光地というか繁華街が近くなるので人通りは多いです。
同じ御所南でも烏丸御池駅周辺はオフィス街兼住宅街になるので、観光客はあまりいないのでおすすめです。
大阪や四条烏丸に通勤する方が住んでいるイメージです!
御所東は普段の生活で京都市内を移動する時にバスを使うことになりますが、四条河原町を経由する路線は観光客が多いので、そういう意味ではお勧めできないかもしれません。
山科区は普段閑静な住宅街でJRを使えば大阪方面へのアクセスもいいですが、治安が良くないと言われています。
前にも事件が起きていて、「餃◯の王将 事件 山科」で調べればわかるかと思います。
>>717 評判気になるさん
学区を考えると御所東が良さそうですが、生活面でいえば南の方が良さそうですね。難しいです。。下見に行く予定なのでどちらのエリアも歩いてみようと思います!
なるほど、、アクセスは魅力的ですが、治安は結構重視しているので住むには難しそうです。。
お金があるなら御所南一択でしょう。戸建てだとまた別のヒエラルヒーはありますが(下鴨とか岡崎とか南禅寺界隈とか金閣寺界隈等々)、マンション派なら御所南が頂点かな。新築だと1億前後しますが、中古から6000万~8000万で分譲が買えますし、賃貸物件はけっこう豊富に出ています。
>>718 マンション掲示板さん
御所南は公共施設も充実してます。
個人的には鴨川は自転車が多いので、お子さんを連れて散歩するなら京都御所の方が良いと思います。
公園や病院も多いですし、こども未来館は図書も借りられますし、子供向けイベントも多いので休日に退屈しないと思います。
落ち着いた環境なら地下鉄丸太町~烏丸御池周辺がいいかもしれません。
まあ御所徒歩10分圏内なら、警備も厳しいので治安もばっちり。
法律事務所もやたらと多く(京都地裁がありますから)、上品なイメージです。
>>718 さん
御所周囲がおすすめです。
しかし、敷地内に駐車場があるマンションはほとんどありません。現在、駐車場を潰してマンションがどんどん建っているので、他に借りるにしても駐車場を見つけるのは厳しいと思います。
>>707 マンコミュファンさん
JRということは概ね東海道線なのでしょう。京都に住んで大阪方面に行く時はJRよりも京阪か阪急を使うことが多いです(京都の街中まで入ってきているので)。地下鉄烏丸線を使うと京都駅はそれほど不便ではありませんが、京都駅はちょっと南すぎて不便という印象はあります。東海道線と繋がるルートはJR奈良線、JR山陰本線になりますが、山陰本線は観光客が多すぎて、なおかつ京都駅への侵入地点が単線なので、難があるかもしれません(観光地はたくさんありますが)。奈良線は宇治まで複線化されたので、便利になりそうです。もう一本、京都駅に繋がるのが」近鉄京都戦、ある部分JR奈良線と重なりますが、奈良線より便利でしょう。
皆さん色々詳しく教えてくださってありがとうございます。この掲示板でかなり京都の知識が増えました!電車の乗りやすさや学区の雰囲気など、実際に住んでみないとわからないことまで教えていただき感謝申し上げます。
通勤は京都の南側になります。御所周辺も非常に魅力的で物件を探してみましたが、車は所有するのでやはり駐車場が確保しづらいなと感じました。(敷地内で探しているため)郊外というと南区、伏見区あたりでしょうか。(検討外れでしたらすみません)
南区や伏見区に賃貸で暮すというのが無難です。京都に5~10年くらい住んで
いろんなことがわかったら持ち家を買ったらいいと思います。御所南は子供たち
が自立したあと夫婦二人でこじんまりと暮す(その時は車も手放す)ということで。
>>727 eマンションさん
南区は治安が悪いのでおすすめできません。
外国人比率も市内で1番高い区と言われていて、伝統的な町家も多い分ゲストハウスが乱立しているので、夜も喧騒が聞こえてくるかもしれません。
>>728 匿名さん
728さんに同意です。南区の治安が悪いという書き込みは嘘です。賃貸で暮らすうちに自分たちが住みたいところが決まってきます。それは京都じゃないかもですが、728さんに同意です
>>731 通りがかりさん
なるほど!!京都は割とどこに住んでも、それぞれ住みやすそうです!逆に、このエリア、この駅は避けた方がいい(アクセス悪い、買い物施設ない、治安悪い)というところがあれば教えていただきたいです!
>>732 マンコミュファンさん
伏見の酒蔵や写真で見たことある稲荷神社も訪れてしまうとそこに住みたい町かどうかは個人の趣向。用事で出かけると烏丸で降りても何もなくやはり河原町となること多い。がしかしお祭りの日だけは烏丸がメインになっていたり。それぞれのエリアの個性がありますが、住んでみると住みたい場所がはっきりしてくると思いますよ。でも第一希望が高額だったりで諦めて自動車有りで滋賀に住まれる方もおられますが、亀岡や宇治も不便な気がします。
向島ニュータウンと洛西ニュータウンはどうですか?洛西ニュータウンにまだ高島屋はあるのですか?地下鉄は洛西まで伸びないことは知ってますがそれで高島屋等も撤退しないのでしょうか?
教えていただき、ありがとうございます。どこも住みやすそうなので、あとは個人的な趣味によりそうです。京都市内ということは決まっているので下見でいくつかの駅を歩いてみて決めます。とりあえずは賃貸なので、住みながら色々な街の雰囲気を楽しんでいけたらと思います!