- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
おすすめエリアとその理由を教えてください。
[スレ作成日時]2010-05-16 18:22:28
おすすめエリアとその理由を教えてください。
[スレ作成日時]2010-05-16 18:22:28
>208
206です。
医者は副業でバイトするっちゅー意味ちゃいます?
開業医はともかく、医局は時間が不規則で車じゃないと仕事にならんでしょ。
住みたい街=バイタリティある医者が住んでいる街、という発想が幼稚すぎ。
医者、弁護士はわかるが、金融系って阪急沿線か北急沿線しか住ませないと聞きますが。
>295
>近畿圏なら一時間範囲だと何処へでも働きに行く。移動(転勤)が多いので、
移動=バイトのことと言っておられるが、いわゆる外勤のことだろう。
バイトというのはちょっと失礼だし、どこへでもという訳ではない。
大学病院勤務の先生方は、激務のわりには決してお給料が良いわけではない。
大学病院の近くの民間病院や個人医院に週のうち数時間だけ
行かれることが多い。
外勤に行かれるのは、たとえば:
当直の後、午前中に外勤、午後は大学病院での診療、夕方は大学院生の指導とか、
午前中に大学病院の診療、午後に大学での講義、夕方に外勤など。
1時間かけて外勤に行くことは、時間的に無理。
地域医療連携制を取っているので、大学病院と外勤先は近くであることがほとんど。
従って、大学病院と外勤先は徒歩やバスで移動されることが多い。
東大路沿いのバスの中で先生とお会いすることもある。
(自転車で移動されることもあるかもしれない。)
小学校の子どもさんがおられる助教や講師の年代であれば、親の援助でもない限り、
東京と同じような価格のマンションを購入したり、高額な家賃を払うのは難しい。
(住居手当があるけれど)
おられたとしても、それほど数が多いとは言えないだろう。
みなさん、結構、質素な暮らしをしておられる。
ちょっと古いですがご参考に。
http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023957.html
具体的なアンケートの手法は、ランクの下に記されています。
「京都」「嵐山」や、大阪編で「梅田」が1位になっていないこと、他のアンケートでは見られないより具体的な駅名が上がっていることから、信憑性はある程度高いと思われます。
1位の「竹田」は正直なところ意外ですが、2WAY利用可、スーパーは少ないがコンビニは多い点、駅チカに物件が多数存在することから、単身者、学生には現実的な選択なのかもしれません。
ただ「住みたい」ではなく「住もう」とする目的からの統計のため、あくまで参考にというようなイメージですね。
211さんはよくご存じだ。
おおむねほぼ正しい。
車移動で1時間近くかかる外勤先も少なくはないことだけ付け加えておきます。
開業医で周辺の高級住宅地に自宅があり、街中のマンションを別宅に買うって人は結構います。
住んでみたいのは、東西は烏丸~御幸町、南北は御池~三条。
10年以上前だけど、このエリアの賃貸に住んでいた時は本当に便利だった。
まあそんなエリアに家を買える収入もなく、今は四条烏丸の北西エリアに住んでおります。
烏丸以西、御池以南なんで殿上人に言わせれば人が住むところと違うんかもしれませんが、便利だし、地価もそこそこ維持できてるみたいだし、値段の割には良い場所だと満足出来てます。
御池~堀川~四条~烏丸の喧騒も、(京都では)高層マンション群がしっかりブロックしてくれてるので、街中にしては静かなのも良いです。
ちなみに阪急信者でも四条烏丸信奉者でもありません。
金さえあればもっと住みたい所あるし。
そうなんですよね
四条烏丸付近は一度住んでしまうと便利すぎて、なかなか移れないです
環境や景観を重視するか便利さを重視するかですね
資金に余裕があれば、
◎著名な作家さんで有名な御所東や梨木の2階から上の階
◎青蓮院(4棟)の4階から上で眺望有り
◎四条から今出川までの鴨川西側沿いで東向き
(217ではありません。)
>>220
決して住みたい=便利ではないですよね。
多少不便でも子供が塾帰りに見ず知らずの他人にカツアゲされるようなところは敬遠がちになります。
そういった意味ではレンタルビデオやコンビニが近隣にあるのはむしろ減点要素かな。
松ヶ崎辺りは落ち着いていていいなぁと感じるのですが。
環境は大事ですね
あまり良くない地域だったりすると、お店や病院に行っても
ガラの悪いクレーマーが怒鳴ってたり、
そういうの見ると敬遠したくなります
>222さん
どこでしょうか。避けたいと思います。
住んでから気が付いても手遅れなので。
何か所かあると思いますが、可能ならばヒントだけでも教えていただけますか。
価格が安ければ、納得して購入するのもアリだと思いますが、
最近の御池や烏丸四条周辺を中心とした高騰に便乗して
どこも価格を上げているような気がするので。
>>223さん
どこと言っても一か所ではないのであげたらきりがないです
例えば左京区でも高級住宅街もあれば、ちょっと敬遠される地区もあります
今の時代調べようと思えばいくらでも調べられるし、その土地の周辺を歩いたり近くのスーパーに入ってみるだけで雰囲気がわかります
>中京区11年ぶり
>南向き97%の開放感。
このキャッチコピーに「うおっ!すげぇ!!」となる奴がいるのだろうか…
>224さん
ありがとうございます。
実は、休日に左京区のとある地域に迷い込んでしまい、
古い公団住宅、福祉なんとかの公共施設、軒を並べた古い店舗
(休日なのでシャッターが閉まっていました)、シーンとした空気感に
違和感を感じたことがありました。京阪三条の南の方でも同じような
感じがしました。
確かに、実際に自分の足や目で感じることが大事ですね。
いつか「住んでみたい!」と思う街に出会えるよう、いろいろ歩いて調べてみます。
阪急沿線ならそういう地域は全くありません。