- 掲示板
リーデンスクエア大津におの浜はどうでしょうか?環境等知っておられる方がおられましたら教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-05 18:07:00
リーデンスクエア大津におの浜はどうでしょうか?環境等知っておられる方がおられましたら教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-05 18:07:00
近所に住んでる者ですが、環境は良い方だと思いますよ。
湖岸が目の前ですし、県立体育館や県立武道館、スポーツセンターがすぐ隣にあり、歩いて2〜3分で24時間営業のスーパーや百貨店、
パルコ等もあります。
歩いて15分程で中央郵便局や琵琶湖ホール等もあるし、生活するのに不自由は感じないと思います。
私も見学してきました。建物はよさそうですよね。
昼間は静かでいいと思います。が夜は人通りがなさすぎて少し怖いかも。
真向かいの土地が売却されているそうで、まだなにができるのかわかりませんが商業地域になるのでパチンコ店ができる可能性もあり。
あと夏の夜、びわこ虫に悩まされるかも、害はないのですが網戸をとおりぬけるほど小さい虫が大量にわくので窓をあけれないです。
スレを立てた者です。皆さん有り難うございました。私も見学してきましたが環境はとてもよかったのです。しかし
04さんが書いてくださったように夜は少し怖いかもって思いました。あと検討していく中でよくよく聞いたのが
書いておられるようにびわこ虫です。3〜4年ごとに発生するとの事でそろそろでは?と言われました。
03さんが書いておられるオール電化じゃなかったら・・・とはオール電化のデメリットを今後の参考の為に
教えていただけたら嬉しいです。
03です。オール電化の危険性についての本を購入し読んですごくこわくなりました。うちには
小さな子供もいて、小児癌、白血病などの率が電磁波によってすごく高くなったりします。ひとによっては、不眠
、吐き気、抜け毛、などの症状もでてきて・・・とかかれてありました。
まあ、どこにいても電磁波はありますが、IHの電磁波の強さはあまりしられてないようで・・・。
すべてを信じてるわけではありませんが、あとからしまったと思うのが嫌で、あきらめました。
大好きななぎさ公園の近くで、願ってもない立地なんですが、非常に残念です。
有難うございました。やはり電磁波でしたか・・・怖いですね。
うちも小さな子供がいますので環境がとても良くすごくすごく
気に入りましたが価格面で見送りになりました。有難うございました!
私もモデルルームを見学に行ってきました。
膳所なので少々値段が高いのは覚悟してましたが、思ったより駅が遠いし高かった・・・。
あとモデルルーム(クローゼットの扉などの標準装備)が安っぽく感じたし、担当者の女性も
質問にスパッと答えられないなど対応がイマイチだったので買う気が失せました。
におの浜に住んで5年になりますが、市内ではここが一番住みやすくって、離れられません。
家賃もこのへんは高いので、3LDKに申し込みました。IHの電磁波も色々調べたんですけど、
具体的な健康被害は発生とか訴訟とか無いし、安心しました。
平野小学校も先生達がすばらしいですよ!
だいたい、登録してるのは、各部屋1件がほとんど埋まってる状態みたいですね。
最終的にはどうなるのやら・・・。抽選にはずれたら、ほかの部屋で妥協しますか?
なるほどありがとうございます.説明会のときは,要望書はほとんどの住居で2倍3倍になってるって聞いてたので,登録はどうなのかなって思ってたんです.
京都在住です。大津市民の方に聞くと、山手のマンションよりもにおの浜(国道より琵琶湖側)のマンションが
人気が高く、何年も待っている人がいると聞きました。階が高い程、お値段も高いですが、毎日琵琶湖を見るも
のなのでしょうか?8月8日の花火はよさそうですが・・・。
19はガセだったんや。
第1期2次があるみたいで人気あるんだ・・・2次で
両サイド全戸の販売みたいだけどきっと売れるだろうね。
オール電化住宅は色々と言われているけど環境がよいと
そんな事関係なく買う人多いんやね。
19ですが、がせではありません。そんなに毎日これ見る時間ありませんから。
やめたのは、他に住みたいところ見つかったから。部屋の広さが中途半端だったから。オール電化だから。
駅から遠いから。将来の近辺の環境考えたから。埋立地だから・・・・まだ聞きたいですか?琵琶湖虫がおそろしい
から・・・・
私はずっと生まれたときからにおにはまに住んでいますが、風景や公園、環境は最高に好きだけど、住まなくても
行けるから・・・さ。
そうです。みなさん、かってなご想像で・・・・。ただ、私たちにあわなかっただけです。
どんな答えを期待されていたのか・・・・・。
自分たちの生活に合ってれば、そこは最高なんじゃないですか
電磁波についていろいろ意見されていますが少々みなさん過敏になられて
いるようですね。電磁波というのは既に日常生活の様々なところで飛び交っ
ています。ドライヤーや電子レンジ、テレビやパソコンなど、なくてはなら
ないものからいっぱい出ています。携帯電話なんて頭にぴったり付けて使用
しますから電磁波にそれほどの影響があるとしたら皆さん既に症状が出てき
ておかしく無いですよね。
私は2年ほど前、他のエリアでマンションを購入しました。その際にオー
ル電化のマンションと、そうでないマンションがあり検討しました。その時
に営業の方から聞いた話や、それを裏付けるために自分で調べた事を参考に
なればと投稿させていただきます。
① オール電化のマンションの営業マン
・先ほど述べたように、日曜電化製品から電磁波は出ています。IHだけ
が異常な電磁波を発するというものではないです。
・人体に影響すると言われている内容はどれも医学的にはまだ解明され
ていません。WHO(世界保健機関)は「人体に一切影響は及ぼさない」と
発表しています。(*私もWHOに確認をとりました)
② オール電化でないマンションの営業マン
・IHの電磁波は不妊や流産の原因となります。また、様々な人体への影響
があるといわれています。
隣接して2物件が争っていたので②の営業マンは「電磁波の害」ばかりを強調
して私に迫ってきました。いろいろ調べていくうちに、オール電化の中傷は、オ
ール電化でない物件の営業トークから出てるものが非常に多かったように思います。
最大のライバル、大阪ガス(エリアによっては別のガス会社)でさえ人体への電
磁波の影響はうたっていません。根拠が無いからでしょう。で、結局わたしはど
ちらを買ったかというと②、オール電化でないマンションです。
なぜかというと床暖房や浴室乾燥は断然ガスのほうが性能が良かったからです。
これは大阪ガスのDIRIPA(ディリパ)で体験することができますよ。
結局なにが言いたいかといいますと電磁波だけで選ばなくてもいいんじゃない
ですか、ということです。どちらが自分にとって使いやすいか、それより立地や
環境や、こんな時勢ですからゼネコンや事業主の信頼性を重視されてみては??
29さん、ありがとうございます。ごもっともな意見だとおもいます。
そうですよね、結局決めるのは自分たち。高い買い物するのだから、納得してから買いたいもの。
第2期の募集がはじまりましたね。19ですが、私はここを否定しているつもりはありません。私の考えで
やめたことをただ、掲示板にのせただけです。
あるいみ、ここに何の問題もなく住める人はうらやましいとおもいます。値段も手ごろだし、買いやすいと
おもいますよ。将来も売れるだろうしね。
滋賀の湿度ってどんな感じかご存知の方いますか?琵琶湖という事もあり、湿気がどの程度のもの
なのか気になります。壁がべたべた、窓がべたべたに梅雨時期は特にどのような感じでしょうか?
海沿いみたいなことはないです。が、臭いは夏は結構します。湿気は気にならないとおもいます。
琵琶湖の水位が夏場結構下がり、そのときに虫や、臭いがきになります。
オープンカウンターキッチンということで、リビング側からキッチンを見ると広々と見えたのですが、
キッチンに入ると上方に何もないのは開放感というより何も収納できないなと。
対面式カウンターを吊戸棚で上方塞ぐのはナンセンスでしょうか。また、コンロの臭いってリビング
に流れずシロッコファンに上手く排気されていくのでしょうか。調理中にリビングからまるみえとい
うのは少し照れる。
滋賀県の女子高生はスカート短すぎる。
娘を持つ父親としては、かなり気になります。
他府県からわざわざ遠征して覗き見、盗撮しているやつが
よく捕まってる。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE