物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
475
匿名
麻布の周りは環境悪いからね。こういう風に書くと排気ガス充満の港南とか書かれるんだろうけど、港南がいかに環境が良いか現地にきてみればわかるよ。緑水公園整備も始まったしね。
-
476
匿名さん
-
477
匿名
麻布は一流ブランド。イメージは比較にならない。ただ、生活の実を取れば港南はコスパ高い。腐っても港区、都心まで車で15分なら文句はない。
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
>>470
タワマンは叩き売り状態だ!
それにしてもデベの販売価格のいい加減さが分かるね。
新築のタワマンは売れ易く中古は売れないのが現状みたいだ。
-
480
匿名さん
今週のダイヤモンドによると都心の普通のマンションはさっぱり売れてないそうですね。
たとえばプラウド元麻布はいくつ売れたの?
WCTはこの何倍売ったの?
-
481
匿名さん
麻布台パークハウスとかどうなの?都心の地盤沈下酷いね。
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
というか今どきの金持ちは、見栄よりも実を取るからね。
麻布からWCTに越してきたセレブな方々、たくさんいるみたいだよ。
-
484
匿名さん
>>482
はぁ?買え買え電話かかってきますが?WCTさえ買えない貧乏人が
-
-
485
匿名さん
麻布見限った人多そう。キャバ街に近いだけで、街が貧乏臭いもんね。
-
486
匿名さん
THE ROPPONGI TOKYO Club Residenceに流れてるみたいね、そういう層。
WCTに流れた層もあって大分空洞化してるのかな?
-
487
匿名さん
申込みもまだできない物件に流れているとか
入居何年先だと思ってんだよ
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
488
匿名さん
六本木は夜遊びの場所であっても、人の住む場所じゃないよね。
駅近いというだけで、ここのように公園もないし、日常の買い物も不便じゃないかな。
まあ、それでも価格がここの半値ぐらいなら考えなくもないけど。
-
489
匿名さん
ダイヤモンドでの評価一位だからってそんな必死にネガらなくても・・・
-
492
匿名さん
六本木赤坂界隈って、不良外人とか田舎者とか成金とかが集まる街だよね。***も多いし。
そんな場所を有難がって住むような人間の感性は分からないね。
それに街並みもゴチャゴチャしてて、せっかくのタワーマンションもお見合いばっかりで、ココのような資産価値がまず見込めないだろう。
まあそれでも好きな方ならどうぞって感じだね。
-
493
購入検討中さん
-
494
匿名さん
完売できない最長記録更新中なのにね。
腐った港区じゃほしい人は限られますって
-
495
匿名さん
>>493
おそらく3LDKが多いと思うのでWCTだと80~90㎡が多いのではないでしょうか
-
496
匿名さん
赤坂云々はもともとWCT公式BLOGスミフ担当者による都心ネガがオリジナルです
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件