東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 24
匿名さん [更新日時] 2010-06-06 19:57:39

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.09平米~139.82平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/

施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-15 15:07:28

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    B7ってリビング12畳でしょう、ありえない生活保護家庭じゃないんだから。

  2. 603 匿名さん

    >>600

    ヒント:キャンセル物件


  3. 604 匿名

    リバーサイドのタワマンと言われても

    武蔵小杉は多摩川から離れているのでリバーサイドではないし、
    豊洲は川ではなくて海だし・・
    小川みたいな目黒川のリバーサイドのことか?

  4. 605 匿名さん


    B7は棟から富士山が見えるって広告に書いて歩けど、この部屋は東向きお見合い部屋ですから、富士山は見えません。
    棟の上に行けば富士山は見えますが。。。だからうそではないが。部屋からは何も見えない、お隣だけ。
    東急って本当にいい加減な広告が多いですね。

  5. 606 匿名さん

    >>604

    春のうららの隅田川♪ってご存知ですか?

    ただいま限定でお求め安くなっております。

    http://www.branztower.com/

  6. 607 匿名さん

    先着順は、これまでに募集が開始されたが、申し込みがない、つまり残っている物件のみです。
    まだ、販売開始されていない物件がありますが、こちらは先着順ではありませんので。

  7. 608 匿名さん

    いわゆる売り惜しみってやつですね。

  8. 609 匿名

    >売り惜しみ

    ミニバブル時代にデベが、人気物件の分譲価格をドンドン高くしようとして
    発売開始を何度も何度も延期したこと。
    なので、ここの販売は売り惜しみに当て嵌まらない。

  9. 610 匿名

    竣工発表した後なので、明らかに、東急にあいそをつかしたキャンセル

  10. 611 匿名さん

    キャンセル大量発生なんて人気の裏返しじゃあないですかあ?大京だったか等々力ヒルズ以来ですね

  11. 612 匿名さん

    目黒川は川では無いといいたいのですか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  12. 614 匿名さん

    植栽は納品基準に達していないと認識できるので下請の負担でいいので交換してください。

  13. 616 匿名さん

    最近ブラウドはよく中古出てるね。
    一時期に比べると下がったもんだ。

  14. 617 匿名さん

    ライズは
    引き渡し前にキャンセル
    引渡し後すぐに中古販売
    でしょうか

  15. 618 匿名さん

    お金のある契約者は、キャンセル
    お金のない契約者は、中古販売

  16. 619 匿名

    絶対キヤンセルが正解です、キャンセルだと5パーセント中古だと20ー30パーセント損します。

  17. 620 匿名

    ライズが分譲されれば、

    二子玉川タワマンの希少性がなくなり
    プラウド中古が値下がりするだろうって事は、

    ライズスレが立てられた時に既に書き込まれていた。

  18. 621 匿名さん

    ネガがアク禁になったわりにはネガレスが減らない。ネガは一部の特定人物だけじゃないってこと?

  19. 622 契約済みさん

    一部は確かに変な方々でしたが、今ではふつうに契約者の苦情だと思います。

  20. 623 匿名さん

    >ネガは一部の特定人物だけじゃないってこと?

    それはそうでしょ。
    客観的に見て、突っ込みどころ満載だもの。

  21. 624 匿名さん

    二子玉の良さには、都心から田都線で来た時、駅前に高い建物が無く、空が開けていた事があります。
    ドッグウッドプラザ、玉高、それぞれ植栽があって、心が清々しくなる解放感がありました。
    http://www.nikotama-kun.jp/goulmet_map_dogwoodplaza.htm

    現在は、開札口を出ると東西両側とも高い建物で、壁にぶち当たる感じがします。
    バスのロータリーを開札口を出たところにすれば、開けた空間になるのに、高い建物
    で塞いでいます。建物を通らないとバスに乗れなくしたのは、近視眼的売上重視の発想で、
    街の雰囲気をぶち壊していますし、利用者に不便を強いています。

    全体コンセプトを作ったアール・アイ・エーと東急は、二子玉の良さを壊したと、後々まで
    語り伝えられると思います。

  22. 625 匿名

    東急にしてみれば、
    高島屋に客を誘導する必要はないんだから、
    駅前で買物してくれた方がいいんじゃない。
    あるいは二子玉で降りずに渋谷まで乗ってくれた方がいい。

  23. 626 匿名

    渋谷まで乗っても行き先はパルコや西武
    東急百貨店はありえません

  24. 628 匿名

    駅ビルのテナントは集まっていない。玉高に入れない落ち こぼれ扱いだもの。
    最近は近隣住民も期待してない。期待してるのはシネコンだけだな。

  25. 629 匿名さん

    >渋谷まで乗っても行き先はパルコや西武

     君は今でも松任谷由実を聞きながら関越飛ばして苗場プリンスに泊まり、
    アフタースキーを楽しんでいる人?

  26. 630 匿名

    渋谷といったら、東急百貨店しか思いつかないという人?
    よく知りませんが、それは昭和?
    藤棚毛虫、成人映画館に郷愁の人?

  27. 631 匿名さん

    625=626=628=630ってところですかね。
    契約者板でも成りすまして何がしたいのか・・・

    妬みもここまでくると立派ですな。

  28. 632 匿名さん

    >>624
    × 開札口
    ○ 改札口
    漢字は正しくね。

  29. 633 マンコミュファンさん

    >>631 
    植栽マニアと「 イーストの契約者だが・・・」のヤツね。同一人物だったりしてね~。分かり易くてウケるよねw
    契約者、検討者は煽られるなよ。いろいろ欠点もあるけど総合的には良いマンションなんだからさー。あ、ちなみに俺は通りすがりのアンチ東急不買です。東急じゃないよw

  30. 634 匿名

    タワマン買うなら、千代田区港区とか都心のタワマンにするけどなー

    世田谷でマンションなら、低層ではないかと。

    タワマンだと、窓開けて目の前にある自然(都心と比較して自然があるって意味)を直に感じれないじゃん。世田谷に(仕事から)帰ってきてまで、またオフィスちっくなタワマンかよって思っちゃう。

  31. 635 匿名さん

    ↑デベの問題もありますしね。タワマンや大規模開発の経験値という意味で。

  32. 636 匿名

    世田谷のタワマンと言ってもデべは

    若林交番前のは積水だっけ
    千歳烏山のは大京

  33. 637 匿名さん

    623
    平均してイースト棟の販売価格が最も高いから、その契約者の要求基準も高いのは当然でしょう。イーストにプレミアが偏在しているのを見てもわかります。

  34. 638 匿名さん

    バルコニーって異常に狭いですね。
    イメージCGみたいにバルコニーに椅子やテーブルを設置するなんてありえないですね。
    面積が小さすぎで、まず無理・笑

  35. 639 匿名さん

    バルコニーの奥行きから考えて不可能だし
    前提としてバルコニーにものを置くのはライズの規約違反
    つまり規約に矛盾したイメージCGを平然と示したHPは同義的に問題あり。

    1. バルコニーの奥行きから考えて不可能だし前...
  36. 640 匿名さん

    どうみてもバルコニーで乾杯しているように見えてしまいます・・・

    これってどう説明する???

  37. 641 匿名さん

    完成イメージ
    あくまでも”イメージ”だそうです。

    実情はこのイメージCGのような大樹は一本も、ありません。植わっておりません。
    これから植わるのでしょうか・・・。

    途中でこんな大樹を植えられる技術力は さすがですね。

    1. 完成イメージあくまでも”イメージ”だそう...
  38. 642 匿名さん

    詐欺的行為が如実に現れているのがイメージCGのこの大樹です。
    実際は大樹は一本もないのです。

    1. 詐欺的行為が如実に現れているのがイメージ...
  39. 643 購入検討中さん

    タワマンによってはベランダで洗濯物やフトンを干すことも禁止されています。
    ライズも禁止だと聞きました。
    確かにテーブルセットや植栽を植えたりするのも禁止だと聞きました。

    安全上の問題だと説明を受けた記憶がありますが、ちょっとおかしいですね。
    タワーマンションのような高層建造物では強風でテーブルとか風に煽られてガラスを割ると思います。

  40. 644 匿名さん

    季節の変わり目の今日みたいな日は強風で大変だろうな~

  41. 645 匿名さん

    強風で大変というより、危険!!!

    しかもガラスの柵は透明ではなく、安っぽいフィルムを貼っているので、
    これじゃ せっかくの景色が部屋の中から見えませんね。

    こんなスモークフィルム貼っているのは、眺望を邪魔してしまって最悪ですね。
    リビングでくつろぎながら二子玉川が一望できるという宣伝&ふれ込みでしたが、

    また詐欺行為発覚ですね!!!!

    フィルムをはがしたい人は剥がしてもいいのでしょうか。
    みんな剥がしたい気持ちですね。

    1. 強風で大変というより、危険!!!しかもガ...
  42. 646 匿名さん

    リビングから眺望は期待できない
    ましてやキッチンからは絶望的
    バルコニーに近づかない限り景色は見れない

  43. 647 匿名さん

    638

    おくゆき1メートルくらいでしょうか?

  44. 648 匿名さん

    せめて3メートルくらい無いとバルコニーとして機能しないと思います

  45. 649 匿名さん

    景色や眺望を売りにしていた割には、ここにきてボロが出始めていますね。

    東急さんって、購入者をガッカリさせることが得意ですね。

    購入者をだまして夢を壊すのがうまいですね、東急さん。

  46. 650 匿名さん

    キッチンが閉鎖的ですね
    洗面室が異常に狭いですね
    1418っておい!笑
    洋室5.0畳大っておい!・・・クローゼットを含んでの広さなので
    実際は4畳半??
    リビングの採光・・・不足していないですか?陰気くさいくらいリビングが好きな人向き

    1. キッチンが閉鎖的ですね洗面室が異常に狭い...
  47. 651 匿名さん

    >>639

    >バルコニーの奥行きから考えて不可能だし
    >前提としてバルコニーにものを置くのはライズの規約違反
    >つまり規約に矛盾したイメージCGを平然と示したHPは同義的に問題あり。

    バルコニーに置いてるようには見えないが?

    二人の表情をよく観察してみたら、足の上に机が乗っている事が推察できるよ。

  48. 652 匿名さん

    >>640

    >どうみてもバルコニーで乾杯しているように見えてしまいます・・・
    >これってどう説明する???

    飲酒運転じゃないんだからバルコニーで乾杯しても問題ないでしょ。

  49. 653 匿名さん

    >>645

    >しかもガラスの柵は透明ではなく、安っぽいフィルムを貼っているので、
    >これじゃ せっかくの景色が部屋の中から見えませんね。

    リビングは角部屋にあるから問題なく見えると思うよ。

    >こんなスモークフィルム貼っているのは、眺望を邪魔してしまって最悪ですね。
    >リビングでくつろぎながら二子玉川が一望できるという宣伝&ふれ込みでしたが、

    だからスモークフィルムのあるのはベッドルーム。

  50. 654 サラリーマンさん

    >二人の表情をよく観察してみたら、足の上に机が乗っている事が推察できるよ。

    なるほど、我慢大会ですね^0^
    面白い発想です。^0^
    ってことは椅子は空気椅子ですね^0^

  51. 655 サラリーマンさん

    だからスモークフィルムのあるのはベッドルーム・リビングルームにかかわらず全て。
    だからリビングのソファで寛いだら多摩川は絶対に見えない
    コーナーリビングじゃないお宅のほうが多いですしね


  52. 656 匿名さん

    植栽が多少貧弱でも、竣工まで待ったみなさん、結局ライズにされるのではないでしょうか?

    私も都市と自然の融合をテーマに物件を探し続けること数年、途中いくつか心動かされる
    ものはあったもののライズほどの完成度を誇る大規模再開発物件は見つかりませんでした。

    たとえば、柏の葉、これもなかなか素敵なのですが、周りの自然はいつまで保たれるのか
    不安がありました。

    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz100122987...

    二子玉川としては多少高いのかもしれませんが、都心よりは割安ですし、タマちゃんも
    来るような自然が残っているタワーは23区広しといえどもここぐらいでしょうから、
    仕方ないのかもしれません。より駅に近い大規模タワーがあれば検討するのですが。。。

  53. 657 契約済みさん

    狂ったようなエネルギーだ。
    おいしいものでも食べてください。
    幸せな気分になれるよ。

  54. 658 サラリーマンさん

    >>639

    この老夫婦の向こう側のガラスの柵の白い部分がスモークフィルムに見えてしまいますが、
    違います?

    これが正しいなら透明の部分って実は20センチくらいですね。
    ほとんどスモーキーですね。。。。詐欺ですね。


    あと関係ないけど自動車学校のコースが手に取るようによく見えますね 笑
    縦列駐車が苦手な人がいる!!とか、見えますね 笑

  55. 659 匿名さん

    >>657さん
    料理まではよく見えませんが二人の表所を見ていると
    おそらくおいしいもので乾杯してるんじゃないですか??

    空気椅子は部活でやったけど、かなりの体力を消耗しますよねw
    でも空気テーブルは初めて効きましたよ

  56. 660 匿名さん

    >>657さん
    料理まではよく見えませんが二人の表情を見ていると
    おそらくおいしいもので乾杯してるんじゃないですか??
    幸せな気分でねw

    空気椅子は部活でやったけど、かなりの体力を消耗しますよねw
    でも空気テーブルは初めて聞きましたよ

  57. 661 匿名

    少なくとも
    この老夫婦はマンション規約違反なので
    ワンペネルティですね。

  58. 662 匿名さん

    規約違反行為にカンパ~~~イ!!!!

    >バルコニーのテーブルセット

    1. 規約違反行為にカンパ~~~イ!!!!>バ...
  59. 663 匿名さん

    >詐欺的行為が如実に現れているのがイメージCGのこの大樹です。
    >実際は大樹は一本もないのです。

    イメージCGの多摩川が実際とかけはなれているからといって植樹しろって
    いうのは無理があるんじゃないかな?まず、どこまでがライズの敷地なのか
    よく考えよう。

  60. 664 住人

    いや、この2人とイステーブルは窓ガラスに反射しているだけで
    実際は室内にいるのだろう。

  61. 665 匿名さん

    >バルコニーのテーブルセット

    バルコニーじゃなくテラスね。

  62. 666 匿名さん

    >バルコニーじゃなくテラス

    お間違えですよ。

  63. 667 匿名さん

    >いや、この2人とイステーブルは窓ガラスに反射しているだけで
    >実際は室内にいるのだろう。

    おしいね、窓ガラスではなく室内に張ったガラス越しのイメージ図でしょう。

  64. 668 匿名さん

    >この老夫婦の向こう側のガラスの柵の白い部分がスモークフィルムに見えてしまいますが、
    >違います?

    私には小雪に見えます。

  65. 669 匿名

    奥行き2mですからバルコニーにテーブルセッティングは出来ますよ。

    規約では固定していないものは常設出来ないので片付けられるようなものにしましょう。

    ちなみにテラスやバルコニーの規約はどこでも同じようなものですが、他のデベもリビング使いをイメージに使ってますよ。
    あの湾岸の三井タワーも規約違反モデルルームやらイメージCGありましたね。
    デイベッドを置いて大きなプランター置いてました。笑


  66. 670 契約済み

    スモークが貼ってあるのが原因でテラス付近じゃないと多摩川の流れが見えないなんて知りませんでした。

    休日にランチをしながら景色を楽しむことに憧れを抱いていた私の怒りはどこにぶつければいいのか教えてください。

    ちなみにセントラル購入者です。

  67. 671 匿名

    >>669さん
    >>規約では固定していないものは常設出来ないので片付けられるようなものにしましょう


    片付けるとしたら669さんならどこに片付けるのですか?トランクルームですか?

  68. 672 匿名さん

    >片付けるとしたら669さんならどこに片付けるのですか?トランクルームですか?

    物置でいいんじゃないですか?650でいうならPSとかいてあるところでしょうね。

  69. 673 匿名さん

    650は北東向き?
    陽の当たる南信仰の年配者向きではないなぁ。
    確かに収納が少ないからイステーブルをどこにしまうのかな。
    配管のPSは無視するとして。

  70. 674 匿名さん

    >>641,642

    夏にはこれぐらいになりますよ。落葉樹ですから、毎年葉っぱつくるんです。

  71. 675 匿名さん

    >>645
    >みんな剥がしたい気持ちですね。

    オレは若い子が好きだからその気持ちはわからない

  72. 677 匿名さん

    641
    642
    植栽このくらいの大型の木は最初からその気に成ればいくらでも植えられます。
    武蔵小杉パークの場合これより大きいものばかりですが、初年度からCGとほとんど変わらない鬱蒼とした森を作り上げてくれました、要はデベのやる気でしょう。
    東急は入居者をなめてるのですよ。

  73. 678 匿名さん

    この中で植栽は10年経たないと、という理論振りかざす人いますが、武蔵小杉パークのHPの中の森とか庭見てください。皆さんが馬鹿にしてる武蔵小杉でも初年度から鬱蒼とした素晴しい庭ができてるのですから、高級なライズが出来ない分けないですよ。
    出来ないなら東急にこけにされてるのだけです。

  74. 679 匿名

    うちは寝室かリビングの窓辺にカフェコーナーとして置いておくかな。
    収納にも入るけどしょっちゅう使うと思うんで近くに置きます。

    花火にはゆっくりバルコニーから眺めるつもり。

  75. 680 匿名さん

    >武蔵小杉パークの場合これより大きいものばかりですが、初年度からCGとほとんど変わらない鬱蒼とした森を作り上げてくれました、要はデベのやる気でしょう。

    ムサコの場合はビルに囲まれていて背が高くないと日が当たらず枯れてしまうからでしょう?

  76. 681 匿名さん

    人工地盤のフワフワの浅い土に大木なんて危険過ぎる。
    しっかり地固めされるころには程よく育ち根もはるよ。

    最初のうちは下草をいろいろ植えたらいいんじはゃないの?

  77. 682 匿名

    こっそり夏から蜜柑とか植えたらだめかな?
    藤棚もこっそり葡萄植えちゃうとか。

    子供が喜びそう。

  78. 683 匿名さん

    680さん
    武蔵小杉よりライズのほうが建蔽率一杯一杯ですよ、ビルとビルにまるっきり囲まれて日が差さないぐらい目一杯ライズは立ててますから。
    大きな木を植えない理由はコンクリートの上なのでこけちゃうのでしょう。

  79. 684 匿名さん

    >人工地盤のフワフワの浅い土に大木なんて危険過ぎる。

    湾岸にタワーマンションがあるのをご存知ですか?

  80. 685 匿名さん

    >最初のうちは下草をいろいろ植えたらいいんじはゃないの?

    タマ龍植えとけばクレームでないでしょう

  81. 686 匿名さん

    こんなこと言ってたのにね。

    http://www.rise-tr.jp/concept/landscape.html

    「再開発エリアで樹齢を重ねてきた既存樹を移植。」
    この土地でこれまで時を過ごしてきた樹木の一部を、再開発エリアや隣接する都市計画公園予定地に大切に移植して、
    地域の風土に調和した植栽にすることを検討しています。

  82. 687 匿名さん

    もともと大木なんて無かったんでしょ

  83. 688 匿名さん

    検討はしたんじゃないの?

  84. 689 匿名さん

    >武蔵小杉よりライズのほうが建蔽率一杯一杯ですよ、ビルとビルにまるっきり囲まれて日が差さないぐらい目一杯ライズは立ててますから。

    いえ、建蔽率ではなく、武蔵小杉はタワーマンションが林のように立っていると聞きましたので、階下に光が届かないのではないかと危惧いたした次第です

  85. 690 匿名

    薔薇園はあったよ。玉川園入場者は無料で入れた。
    綺麗な薔薇がたくさん咲いてた。

  86. 691 匿名

    あの大階段の脇に車椅子用スロープがありますが、行ったり来たり行ったり来たりを繰り返して総距離150メートル以上。
    あほかと言いたい。あんな不便なスロープを誰が利用する?
    気持ち悪いデザインなので違和感満載で見苦しいです。エレベーターを付けたら解決するものを・・・。
    金をケチったな。

  87. 692 匿名さん

    689さん
    武蔵小杉は、まだまだいくつもタワマン計画があります。
    ちなみに、パークタワーは建蔽率に関係なく敷地南側ギリギリに建ってる。

  88. 693 匿名さん

    ネガが、問題点を指摘すると、
    購入者さんは、どうして、東急を擁護する発言をするの?

    東急に問題点を指摘しなければならないのは、購入者さんだと思うのですが。

  89. 694 匿名

    エレベーターあるじゃん。階段横に。

  90. 695 匿名さん

    >>689
    ははは
    武蔵小杉よりも二子玉川ライズの方が明らかに狭いエリアに3本のタワーが建ってる。
    タワー内側の角部屋は自分の生活を他の家に披露しながらの生活になるね。
    インテリア・家具は良い物を入れないと格好悪いよ。
    ニトリなんかで家具をそろえないようにね。

    マンション買うのに予算イッパイで家具は全部ニトリ。
    いいのか?

  91. 696 匿名

    688
    確かに検討しますとしか書いてない。笑
    今度営業に検討結果を確認しよ。
    検討した結果却下しましたとか、あり得る。

  92. 697 匿名

    691
    あれ公園。世田谷区の。

  93. 698 匿名さん

    うちはニトリ、イケア、ニッセンで購入予定。

  94. 699 匿名さん

    小杉ってあれより建つの。。。

    第三をよく通るが、ライズくらいなら違和感はない。
    でも下流の小杉方面のタワマンの景観は、今でも違和感を感じるな。
    オフィスなら分かるが、あそこまで建つと住居とは思えん。

  95. 700 契約済みさん

    スピッツのようなヒステリックな連投、ご苦労さまです。
    あなたの意見はもっともなことなのかもしれませんね。
    正々堂々と東急に進言できるようになるといいですね。

  96. 701 匿名さん

    >698

    大塚家具はパスですか?

    目黒通り沿いも個性的なショップが多いですが。。。

  97. 702 匿名さん

    ゆうべのNHK「ニュースウオッチ9」で
    神奈川の田園都市線沿線の少子・高齢化問題を取り上げていた
    老夫婦が、郊外の戸建てから駅前マンションへ
    一方、若い家族は郊外の戸建てへ
    109の取り組みも紹介されていた

    世田谷も都心も街は変わり続ける
    時代とともにマンションのコミュニティも変わる
    ニコタマも小杉も、どう変わっていくのか。。。

  98. 703 匿名

    ここは都内の、田都プラス大井町線沿線
    だけどね

  99. 704 匿名

    でだ! 唯一の心の寄りどころ、都内。それしかないもんね。

  100. 705 匿名

    691さん、エレベーターは大階段の右手にあるでしょ。

  101. 706 匿名

    三十年前、この近所に住み幼少期を過ごした。転勤で新宿へ越すことになったが子供心にまたいつの日か戻ってきたいと思ってきた。しかし、このマンションの在り方が全ての思いを壊してしまった。残念でならない…

  102. 707 匿名

    705
    販売員

    ないだろ
    それは東の階段だろーが

  103. 708 匿名

    >>706
    この辺に家かマンションがあったの?
    超値上がりのバブルは25年前位だから、その前に売っちゃった?大損だね。そっちの方が残念。
    賃貸だったなら、どうでもいいけど。

  104. 709 匿名

    708。価格の問題じゃない。生活感がなくなってしまったのだよ。ピンとこないかもしれないがね…

  105. 710 入居予定さん

    708
    嫌味を一生懸命考えてるのは伝わるけど、、、そこまで言うと空想だね。

  106. 711 匿名

    710
    バブル時代は空想ではなく、現実にあったのだよ。
    君自身の嫌味同様に。

  107. 712 入居予定さん

    706は土地を所有してたとも、売ったとも、賃貸だったとも言ってないのに
    バブルの***と決めつけるその強引さが空想癖だと言っている。
    嫌味を言おうとして頑張ってる感じだ。

  108. 713 匿名

    712
    そんな他人事ネタに何をむきになってる?
    昔の話だからライズにはたいして関係ない。終了!

  109. 714 匿名さん

    内覧会で、携帯の電波が入らないことが発覚しました。
    いまどき高層ビルで対応がないなんてありえません。
    時代遅れです。
    高級マンションでないことがわかるダメ押しになりました。

  110. 715 匿名さん

    タワマンを買う場合
    こういうことって、検討段階で確認できないんですか?

  111. 716 匿名さん

    23区内で携帯が使えないところって、今の世の中でどれだけある?
    他の高層マンションはみんな携帯使えるもの。
    世田谷だぜ。急行停車駅で徒歩6分だぜ。
    携帯が入らないなんてありえないでしょ。びっくりだよ。

  112. 717 匿名さん

    携帯電話については重要事項説明書にも書いてありませんでした。
    したがって、内覧までわかりませんでした。
    どれだけ非常識なんでしょう。

  113. 718 匿名さん

    ここは都心ではないんですよ?何を勘違いしているのですか?

  114. 719 匿名さん

    内覧会で、携帯電話を取り出した人にだけ、「実は…」という説明でした。
    携帯電話で確認しなかった人には、説明は何もありませんでしたよ。
    ふざけるな!

  115. 720 契約済みさん

    報道発表資料 (2009年1月6日)

    NTTドコモ(以下ドコモ)は、日本全国におけるFOMA®ハイスピードエリアの人口カバー率100%を、2008年12月26日(金曜)に達成しました。


    東急の設計者って、携帯も使えない老人なんだろう。藤棚とか時代遅ればかり。

  116. 721 匿名さん

    ここは日本の人口に入りません。

  117. 722 匿名さん

    この時代に都内で携帯入らない部屋があるタワマンなんてマジ有り得ない…

    きっとなにかの間違いだと思いますよ??

  118. 723 購入検討中さん

    車寄せもない。携帯も使えない。リボンストリートも無残に分断。植栽も相当な貧弱さ。エントランスも安上がり設計。Ⅱa街区も未確定。東急の誠意も感じられない。

    ・・・・・・・・何なんですか?この物件。

  119. 724 匿名さん

    てか、ホントに携帯繋がらないなら、それだけで検討候補から外す人も少なくないんじゃ??

  120. 725 匿名

    本当に繋がらないのですか?

  121. 726 匿名さん

    神社仏閣では携帯を切るでしょう?マンション内での携帯使用はトラブルの元ですよ。

  122. 727 購入検討中さん

    >>726
    何言ってんのこの人????

  123. 728 契約済みさん

    携帯電話は本当につながりません。内覧会で確かめました。また、そのときになって初めておもむろにそういう説明が東急からありました。

  124. 729 匿名さん

    あなたが解約されたのではなくて?

  125. 730 匿名

    携帯が住民板で騒ぎになってますね。
    みんな内覧会で気づいてますね。

  126. 731 匿名さん

    お金払ってるならドコモに相談すれば?

    http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html

  127. 732 匿名

    >731
    東急としては建物に対応したくないということ?

  128. 733 匿名さん

    東急がドコモに相談しろよ

  129. 734 匿名さん

    この時代に携帯入らないタワマンってマジありえない…
    ライズはもう検討対象になりえない

  130. 735 契約済みさん

    おい、おい、イーストの高層階のプレミアムは、数億だぞ。本当に携帯通じないなら、シャレになんないだろ。

  131. 736 匿名さん

    だからイーストでキャンセル住戸がたくさんでているんですね

  132. 737 契約済み

    聞くところによると、DOCOMOはセントラルの低層ではギリギリOKですがイーストではエントランス以外ほぼ圏外だそうです。

    解決策としては個別にアンテナを立ててもらうしかなさそうですね。工事費込み500万円前後とのことですが、管理費からの出費になるのでしょうか…。
    いづれにしても携帯はDOCOMOだけではないので住人同士でよく話し合わないと揉めそうですね。

  133. 738 契約済みさん



    駅徒歩6分の新築マンションで携帯電話が入らないから、その対策に住民が500万円を負担?

    ありえない。

    勤務先から緊急用に強制的に持たされているので、キャンセルも視野に入れます。

    重要事項説明書に記述が無いので、手付金を放棄する気はさらさらありません。

    検討している人は、絶対に止めるべきです。


  134. 739 匿名さん

    >聞くところによると、DOCOMOはセントラルの低層ではギリギリOKですがイーストでは
    >エントランス以外ほぼ圏外だそうです。

     ドコモは昔から高層に弱い。ソフトバンクは10F以上でも問題なかったよ。

  135. 740 匿名

    738
    まあまあ。
    それはドコモの問題じゃないかい?
    ドコモに要望するか、ソフトバンクにしようぜ。
    ドコモのアンテナなんて別にいらないんだか。

  136. 741 匿名さん

    738はえらく興奮しているが、携帯が入るかどうかが重説対象なんだろうか?

  137. 742 匿名

    高層はどの物件でも入らないですよ。
    ドコモ契約者だけ優遇して基地局設置するのもイマイチですし、
    自宅に小型のやつつければいいんじゃないんでしょうか?
    月1000円とかそんなもんですよ?
    しかし、植栽だけは本当に頂けない。
    早期改善を求めます。

  138. 743 匿名

    707、東に階段なんてない。

    大階段は北東の一つだけです。
    その右手街区公園のスロープよりにエレベーターがあるよ。

  139. 744 ウエスト入居予定

    なりすましの東急不買運動員がいる気がします・・・

  140. 745 匿名さん

    フレッツなら月々490円でフェムトセル付くけど、ここはほぼイッツコム強制だし、仮に金持ちがダブルで契約して入れても、感度激弱だから全部屋で使えないかもって住民板にあったよ。

    夜はいつも携帯留守電&メール返事なしじゃ友達なくすよね…

  141. 746 匿名

    部屋に設置する小型アンテナなら最近は各社無料で対応していると思いますが。。

  142. 747 匿名さん

    ↑ネガのほとんどがそう。こいつらが騒ぐせいでで契約者や検討者の真の声が 掻き消されてます。迷惑、偽善集団の東急不買は早く消え去って欲しい。

  143. 748 匿名さん

    DOCOMOは現状無料じゃないし、フレッツの件もホント。真剣に検討している人はDOCOMOに問い合わせてみて。

  144. 749 匿名さん

    ?電波の向き変えるだけならDoCoMoがやってくれると思いますが。1000戸のマーケットを見逃す?

  145. 750 匿名さん

    >>738

    ぜひ解約してね~。
    で、その顛末を買いてちょ。
    約束だよ~ん。

  146. 751 匿名

    住民板では電波入ったって報告が続いてますね。

  147. 752 匿名さん

    ここで小杉とけんかしても始まらないでしょう、もう完全に負けてるのですから、あきらめましょう。

  148. 753 匿名さん

    昨日ライズの庭見に行きましたが、相当お花なんか入れて木々もかなり水をすって元気みたいですごくきれいでしたよ、なんで 皆さん騒いでるのか分かりません。
    ライズってやはり素晴しいと思いますよ。
    気長に開発の完成を待ちましょうよ。

  149. 754 匿名さん

    ライズの出来上がり、すごくかっこいいと思います。
    東急の不買運動の人たちがアンチの書き込みしてますが、ほとんどの人が庭も含めて大満足のはずです。
    ライズかって本当に良かったと思ってます。

  150. 755 購入検討中さん

    >>754
    ほとんどの人が大満足ということはない。少なくとも私は大不満足。
    庭も含めて??妻は、あの植栽を見て、「全然間に合っていないみたいね。これから、どんどん整備されて素敵になっていくんでしょうね。」と楽しそうに言ってました。この掲示板を見ていた私は、無言でした。

    最近のネガは、契約者のイラツキが多いので、まんざらウソではないことが多い。逆に、前向きな書き込みの方が、
    なんか違和感がありすぎ。

  151. 756 匿名さん

    過剰に東急に肩入れして、ネガの気を引く新手のネガだと思われ

  152. 757 匿名

    植栽が気になった人は今週末にでも見に行くべき。
    755の奥様の言うようにまだ途中だったんですよ。

    ちょっと前に見た時よりだいぶ変わってて驚きました。
    私も当初は不満がありましたが、あれならとひとまず完成を待つ気になりましたから。

    携帯にしろ植栽にしろ行けばわかりますよ。

  153. 758 匿名さん

    >>751
    何の根拠もないですね、おそらく販売関係者の火消し作業でしょうね

  154. 759 匿名

    良くなった植栽の写真ないの?

  155. 760 匿名さん

    実際の写真がないのは、本物の契約者が皆無で妄想ネガばかりいる証拠

  156. 761 匿名さん

    東急不売、もとい東急不買の人たちはここでネガることでなんらかの満足を得てるのですか。

  157. 762 匿名さん

    >ちょっと前に見た時よりだいぶ変わってて驚きました。
    下請けさんがんばったんだね!応援してます下請けさん!

  158. 763 匿名さん

    ここでネガしていることの理由は、暇な・・・じゃなく時間の余裕がある東急嫌いか東急に恨みがある方の満足ということとしか思えん。
    なんら参考にならん情報ばかりで。
    あとは、二子玉川に憧れと妬みを持つ小杉オタク。

    そろそろ梅雨だから、また洪水ネタ出るんじゃない?

  159. 764 匿名さん

    良くなったって、あれのどこが不満なの?

  160. 765 匿名

    >>760
    ひどい植栽の写真は、あったよ。

  161. 766 匿名さん

    植栽、携帯の不出来の同調は許すけどマンション自体を悪く言ったり、購入の失敗を指摘されるとキーーッとなる面倒くさい入居者。

  162. 767 匿名

    電波入る根拠がないって、あんた自分で行きゃわかるよ。笑

  163. 768 匿名さん

    電波チェック無理でしょ、引き渡し前だし。あ、もしかして釣りですか?

  164. 769 匿名

    引き渡し前ってまさか内覧でチェックしてないの?
    それはなんだか抜けてるなぁ。

    内覧の後も指摘箇所の確認会がある人はもう一度入れますよ。

    検討中だとダメかもね。

  165. 770 匿名さん

    植栽なんていつでも見られるんだから自分で行きなよ。

    酷い植栽の写真載せたのは契約者じゃなくて東急不買の近隣住民だから、良くなった状態悔しくて見たくないだろうねぇ。
    あれだけ外は撮っても中は掲載していなかった事からも契約者じゃないのバレバレだし。

  166. 771 匿名さん

    ここ検討板ですけど、もしかして書き込みすぎてわけわからくなってますか?東急関係者さん。

  167. 772 匿名さん

    >>766

    ネガシナリオがおかしいよ、契約者や売主の心理状態がわかっていない。

    契約者は不具合は直して欲しいけど、早期完売してほしいから、匿名掲示板なんかで表沙汰にはしない。
    もうすでに9割売れているので失敗と言われても何とも思わない。
    売主も9割売れたら元はとっているのでゆっくり売れれば問題ない(東急以外にライバルもいない)。

    出直してもう一度検討して。

  168. 773 匿名さん

    ってなことを検討板に書いちゃうんだから、何とも思わないなんてただの強がり。

  169. 774 匿名さん

    >>772さん
    9割売れた?
    いつまでも夢を見ていないで
    マジでそろそろ現実を見たほうがいいと思いますよ。
    200戸前後が眠ってる(まだ販売に出していない)事実をご存知ないようですね。
    売り主から騙されているのか洗脳されているのかはわかりませんが…。
    売れ残りとあわせるとあと300ですね。
    引き渡しが近づくほど随所にポテンシャルの低さが表れてきましたが、頑張ってください。

  170. 775 匿名さん

    え!もうそれだけしか残って無いんですか!ネガ信じて出遅れちゃったな。

  171. 776 匿名さん

    775
    わかりやす~い

  172. 777 匿名さん

    どうしても携帯の電波状況が気になる人は、実際の部屋に入れるまで待ったほうがいいですね。電波が入ったという人の報告も、場所によっては使えないとのことですから。

    天候や周りの電波状況にも左右されますから、何度か足を運んでチェックしたほうがよいかと思います。

  173. 778 匿名

    棟内モデルルームと共有部分以外は契約しないと入れないよ??

  174. 779 匿名さん

    フジテレビのニュースでここの火災訓練見たけど、あんな高いお金出してこんなショボイ内装なの・・?
    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178003.html

    なんだかなぁ。

  175. 780 サラリーマンさん

    ネガさんは、他人の住居を執拗に批判することの愚かさ、悲しさに気づくべきですね。
    家族や友人を批判されたのと同じ気持ちとまではいわないまでも、愛着をもって
    住んでいる家を、執拗に批判されたら、誰でも頭にきます。

    どんな物件であれ、当然、購入に際しては、メリット・デメリット勘案するわけですが、
    思いやりをもったといいますか、品のある言葉を用いるというか、節度ある書き込みをする
    ことが、大切ですね。

  176. 781 匿名さん

    というか、もう購入済みで検討は必要ないのですから、批判されるのがいやなら
    契約者さんは契約者板だけを見ればいいのでは?
    (契約者板もネガさんで荒れている、とかいうへりくつは無しで)


    営業からいいことばかりを聞かされている検討者にとって、ネガさんの意見は
    非常にためになるものもあるのは事実なわけですから。

  177. 782 匿名さん

    >778
    棟内にMRできたんですか?どのタワーのどのタイプで何階ですか?

  178. 783 匿名さん

    内覧会の後ぐらいから、急に住民板が大荒れになった理由がわかった気がした。
    あの内装はヤバすぎる。団地じゃないんだから。

  179. 784 匿名さん

    779
    見ました。
    本当にごめんなさい、、ニュースに映るマンションを見て正直びっくりしました。
    内廊下だと思いますが、なんだか雑居ビル内の廊下みたいでした。。

    批判というか検討板なので正直な意見を述べさせてもらいました。

    780
    でももし友達が住んでいて伺ったのなら、顔を引きつらせながらも
    なんとか褒めるとおもいます。思いやりをもって・・・

  180. 785 匿名さん

    冷静に客観視しますがグレードは低いマンションです。
    プロかわ見れば一目瞭然なんですが、公団仕様とほとんど変わらない仕上げを施しています。
    やはり、あの内装グレードの低さを実際に目の当たりにすれば、かなり落胆した人が多かった…というところではないでしょうか。
    価格に見合わない怒りが頻出するのも無理はないと私は思います。

  181. 786 匿名さん

    今日はライズを高評価・協力的な書き込みが多く、がんばるなぁ。
    よしよし、そのままガンバレ~、応援してるぞ~。
    批判的にな書き込みはみんな否定して、検討者に物件を買ってもらおう!

  182. 787 匿名

    廊下はなんだか暗くてダサいですね、それより何より、狭すぎません?
    異常に狭い感じがしましたけど気のせいでしょうか?

  183. 788 匿名さん

    784
    映ってるのあれ内廊下じゃないよ??
    どこなんだろう?屋上にでるところか、避難用エレベーターのところか。

  184. 789 匿名さん

    >>783
    当初から団地と言われてたよ

  185. 790 匿名さん

    安価なの東リのタイルカーペット並べて安物のサンゲツのビニルクロス貼っだだけじゃん/(爆笑)

  186. 791 匿名さん

    内廊下も映っていましたよ、噂通り事務所みたいでしたよ。

  187. 792 匿名さん

    契約者の書き込みを見ると植栽や携帯電波の批判ばかりだが、
    この内装のしょぼさは想定内なのだろうか・・・

  188. 793 匿名さん

    公団仕様をナメてません?
    ウチの近所の三茶のUR物件は全室エアコン、食洗機程度は標準装備でしたよ。
    ライズは「プレミアム」じゃないとダメみたい。
    この程度がプレミアム扱いの億ションって・・・w

  189. 794 匿名さん

    ていうか、安物じゃないクロスが貼られたマンションって存在するの? どれも安物なんだけど・・・。 特注品番で品番きいても一般カタログに出てないのもあるけど、それを高級品と嘘つくデベもおりますが、ビニルクロスの中でも安物の安物だよ。安心しな。

  190. 795 匿名さん

    もう一度みてみよう。廊下映ってるよ。

  191. 796 契約済みさん

    駅前プラウドに知人がいますが、携帯電話の苦情は聞いたことがありません。

  192. 797 匿名さん

    廊下に窓とかないから。まどが映ってるでしょ?光が差し込んでる。内廊下じゃありません。
    しかし、正直本物の内廊下もイケてるとは言い難いですが・・・

  193. 798 匿名さん

    あれは内廊下ではないんですね。内廊下は絨毯敷きですよね?

  194. 799 匿名さん

    内廊下だろうが、どうでもいいじゃん。
    どーせお前らが住むわけじゃねーんだし w

  195. 800 匿名さん

    799
    ここは検討板~

  196. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸