物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
605
匿名さん
↑
B7は棟から富士山が見えるって広告に書いて歩けど、この部屋は東向きお見合い部屋ですから、富士山は見えません。
棟の上に行けば富士山は見えますが。。。だからうそではないが。部屋からは何も見えない、お隣だけ。
東急って本当にいい加減な広告が多いですね。
-
606
匿名さん
-
607
匿名さん
先着順は、これまでに募集が開始されたが、申し込みがない、つまり残っている物件のみです。
まだ、販売開始されていない物件がありますが、こちらは先着順ではありませんので。
-
608
匿名さん
-
609
匿名
>売り惜しみ
ミニバブル時代にデベが、人気物件の分譲価格をドンドン高くしようとして
発売開始を何度も何度も延期したこと。
なので、ここの販売は売り惜しみに当て嵌まらない。
-
610
匿名
竣工発表した後なので、明らかに、東急にあいそをつかしたキャンセル
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
キャンセル大量発生なんて人気の裏返しじゃあないですかあ?大京だったか等々力ヒルズ以来ですね
-
612
匿名さん
目黒川は川では無いといいたいのですか?
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
614
匿名さん
植栽は納品基準に達していないと認識できるので下請の負担でいいので交換してください。
-
616
匿名さん
最近ブラウドはよく中古出てるね。
一時期に比べると下がったもんだ。
-
-
617
匿名さん
ライズは
引き渡し前にキャンセル
引渡し後すぐに中古販売
でしょうか
-
618
匿名さん
お金のある契約者は、キャンセル
お金のない契約者は、中古販売
-
619
匿名
絶対キヤンセルが正解です、キャンセルだと5パーセント中古だと20ー30パーセント損します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名
ライズが分譲されれば、
二子玉川タワマンの希少性がなくなり
プラウド中古が値下がりするだろうって事は、
ライズスレが立てられた時に既に書き込まれていた。
-
621
匿名さん
ネガがアク禁になったわりにはネガレスが減らない。ネガは一部の特定人物だけじゃないってこと?
-
622
契約済みさん
一部は確かに変な方々でしたが、今ではふつうに契約者の苦情だと思います。
-
623
匿名さん
>ネガは一部の特定人物だけじゃないってこと?
それはそうでしょ。
客観的に見て、突っ込みどころ満載だもの。
-
624
匿名さん
二子玉の良さには、都心から田都線で来た時、駅前に高い建物が無く、空が開けていた事があります。
ドッグウッドプラザ、玉高、それぞれ植栽があって、心が清々しくなる解放感がありました。
http://www.nikotama-kun.jp/goulmet_map_dogwoodplaza.htm
現在は、開札口を出ると東西両側とも高い建物で、壁にぶち当たる感じがします。
バスのロータリーを開札口を出たところにすれば、開けた空間になるのに、高い建物
で塞いでいます。建物を通らないとバスに乗れなくしたのは、近視眼的売上重視の発想で、
街の雰囲気をぶち壊していますし、利用者に不便を強いています。
全体コンセプトを作ったアール・アイ・エーと東急は、二子玉の良さを壊したと、後々まで
語り伝えられると思います。
-
625
匿名
東急にしてみれば、
高島屋に客を誘導する必要はないんだから、
駅前で買物してくれた方がいいんじゃない。
あるいは二子玉で降りずに渋谷まで乗ってくれた方がいい。
-
626
匿名
渋谷まで乗っても行き先はパルコや西武
東急百貨店はありえません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件