東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪台駅
  8. ザ・ヒルトップタワー高輪台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-24 11:41:57

都営地下鉄浅草線「高輪台駅」直結。
ライオンズマンションの大京オリックス不動産がお届けする、
東京都港区高輪の地上28階建タワーマンション。
ザ・ヒルトップタワー高輪台についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目103-3他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.10平米~130.70平米
売主:大京
売主:総合地所
売主:オリックス不動産


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・ヒルトップタワー高輪台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-15 13:41:27

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ヒルトップタワー高輪台口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    駅直結で住所は高輪。品川までも徒歩圏のタワマン
    まぁ、いいんじゃないですか。
    デべを気にしない年配者の実需向きだと思う。都営はシルバーパスで乗り放題だから。

    ただ、マンションの四隅に柱があるデザインは、室内からの眺望面でイマイチ。

  2. 2 周辺住民さん

    建物が完成してから、販売するのは売り主がかなり強気だと思います。価格も高すぎだと思います。
    駅直結は、利便性は大変高いですが、電車が通るたびに常に揺れるので、子供がいる家庭や、高齢者世帯には、おすすめしません。

  3. 3 ご近所さん


    >電車が通るたびに常に揺れる

    本気でそう思っているのか、冗談のつもりなのか聞いてみたい…
    価格も高すぎるって、やはりライバル、それも大崎あたりの営業か。

  4. 4 匿名さん

    便利なようで不便な場所ですね
    買い物は一体どこでするのか。

  5. 5 匿名

    グラスカと競合するのかな?

  6. 6 匿名さん

    これって、分譲だったんだ。完成間近なのに売り出ししていないから賃貸とばかり思い込んでいた。

  7. 7 匿名さん

    3月に完成しているじゃん。何で売り出さないの?景気回復を待っている?

  8. 8 匿名

    『(仮称)高輪台プロジェクト』でスレ立ってたよ。
    外人需要当て込んで賃貸用に建てたが時勢を反映して分譲に変更、らしい。

  9. 9 周辺住民さん

    No.3 by ご近所さん2010-05-15 15:52

    >電車が通るたびに常に揺れる

    本気でそう思っているのか、冗談のつもりなのか聞いてみたい…
    価格も高すぎるって、やはりライバル、それも大崎あたりの営業か。


    3番さん
    2番です。

    私は、営業でも、購入検討者でも、ありません。
    このマンションがいくらで売れようが、分譲、賃貸
    全く関係ないです。利害関係がないものです。

    近所の住民で、本日たまたまチラシが入っていたので、
    暇で、ネットで検索をしたら、このサイトが出て来て、
    書き込んだだけです。

      電車が通るたびに揺れるのは、事実です。
      近所のマンションに住んでおり、
      ヒルトップの方が、構造は良いと思いますが、
      電車や駅に近いので、揺れは同じくらいではないでしょうか?
      床に直接横になって休まれるとわかると思います。
      日常お生活には、全く問題がないと思います。

  10. 10 匿名さん

    もう建ち上がっているわけですから、現場で揺れているかいないか確認すれば良い事でしょう。

    揺れる筈がないとは思いますがね。

  11. 11 匿名さん

    浅草線は、道路ではない場所の下も通ってますから、
    2=9 さんは地下の線路の上に建つ建物にお住まいなのでは?

  12. 12 匿名さん

    いつか、コンサートで観客がいっせいにジャンプすると近くの建物が揺れるとかあったので、
    揺れる可能性はあるだろう。だけど、よっぽど浅い場所に走っていないと普通は揺れないだろうな。
    それで揺れるなら、地上で線路沿いになんか住めないし、マンションとして売れない。

  13. 13 匿名さん

    建物が揺れるというよりは、建物から地下鉄の走行音が伝わってくる可能性はいかがでしょうか?

    浅草線は浅いので。

  14. 14 購入検討中さん

    元々賃貸仕様でつくられたということですね。実際に部屋を見てみないとなんとも言えないですが
    結構チープな内装、設備かもしれないですね。

  15. 15 匿名さん

    結局、想像でネガを書く方
    ばかりですねぇ。

    10さんかおっしゃった通り、現物を確認してから書けば。

  16. 16 匿名さん

    とっくに完成してるのに、間取り、設備、仕様等の情報公開してないね。どんな事情だか知らないけど、訳アリみたいな印象与えない方が得策だと思うけどね。

  17. 17 匿名

    今日たまたま見にいきましたが、公開緑地が荒れぎみでかわいそうでした。
    ちゃんとお手入れしてあげて〜
    エスカレータのある入り口にトタンの壁とか紙カーテンとか、なんだかイメージ悪くなっちゃいます。
    販売情報でもせめて張ればいいのに。

  18. 18 匿名

    1LDK中心かな。

  19. 19 匿名さん

    ここは
    元賃貸物件→不況で分譲に変更
    竣工済

    だからリエトコートみたいな感じなのかな。
    その割には強気な値段だと思うけど。まあ立地考えたらこれでも安い方なんだろうが。
    間取りが狭いのが多すぎるね。単身・DINKS向け?

  20. 20 匿名

    金持ちな1人暮らし向けってことで。

  21. 21 匿名さん

    >>20
    金持ちが高輪台の賃貸転用物件には住まないでしょ。
    高輪と高輪台じゃ雲泥の差があるし。

  22. 22 匿名さん

    高輪台の駅周辺ってショボクナイ?仕様も共用部分もどうなってんのか解んないし。ビジネスホテルっぽくない?

  23. 23 匿名さん

    イレギュラー物件とはいえ、大井町と価格帯が完全に被ってそうだから
    大崎も含めて比較検討対象にする人はこれから増えてきそう。
    当然不安点は多々あるけどこれだけ安ければ、最悪損切りして逃げることも可能なような。

  24. 24 匿名さん

    ここ買うんだったら同じ訳アリ物件でも
    ピアース白金台の方がまだ良さそうな
    タワマンの方が値崩れはしなさそうという意見はあるだろうけど
    竣工済物件は厳しい

  25. 25 匿名さん

    ピアース白金台は実際には白金台じゃないよね。名称搾取じゃないかな。なんかイジマシイ。

  26. 26 匿名さん

    確かに、投資家さんには結構向いているかも。
    実需で住む人は、気持ち的な問題も含めて、訳あり物件はできれば避けたいと思うのではないかな。

    いずれにしても、割安、という指摘はその通りだと思います。

  27. 27 匿名さん

    >>25

    「白金台駅」が最寄だからだろうね。南北線開業前にできた
    このあたりの上大崎アドレスのマンションは大体「目黒」を
    つけてますね。

    あと紛らわしいのは「白金南」w

  28. 28 匿名

    ここ値段でてるの?平均坪330以下なら検討します!仕様は低そうだけど。

  29. 29 匿名さん

    35m2超 3,900万円台より
    45m2超 4,500万円台より / 55m2超 5,600万円台より
    65m2超 6,900万円台より / 75m2超 7,900万円台より
    85m2超 8,900万円台より / 100m2超 11,000万円台より

  30. 30 匿名

    29さんありがとうございます。どこに出ている情報ですか?

  31. 31 匿名さん

    >>30
    suumo今週号の広告に出てるよ

  32. 32 匿名

    高輪台にしては安いですね。大崎の駅直結よりよさそう。

  33. 33 匿名さん

    大崎は駅直結でも5分ぐらい掛かるしね。
    ダイエーも撤退する事だし、こっちの方が買いかな。

  34. 34 匿名

    グランスカイでしょ。このマンション周りになにもないし。浅草線は使えんな

  35. 35 匿名

    高輪台って確かに何もないよね、目の前は大通り。そこらへん安さの要因かなあ。

  36. 36 匿名

    仕様が気になるけど資産性は高そう。なんだかんだ即完ですかね。

  37. 37 匿名

    この金額で「より」ってことは、
    条件が良いともっと高いのか。
    上層階でこのこの金額ならいいけどね。
    それ以上のメリットは僕にはわかりませしぇん。

  38. 38 匿名さん

    浅草線空いているし、品川、五反田も徒歩圏内で、便利だとは思う。

  39. 39 匿名

    たしかに高輪台駅周辺がもっと栄えて欲しいね〜

  40. 40 匿名さん

    杉の木屋があればなあ〜。

    あそこが撤退して資産価値が2割は下がったかも。

  41. 41 匿名

    今日、スーモ見て真剣に欲しくなりました。早く間取りや仕様が見たいです。大崎や麻布十番検討してましたが、こちらの方が興味あります。早速、資料問合わせと見学希望依頼しました。 勤務先も高輪からなら30分かからないので嬉しいです。

  42. 42 匿名さん

    品川、五反田とも徒歩圏としてもあの坂は正直しんどい。

  43. 43 匿名さん

    がまんがまん
    帰りは地下鉄乗れば良い

  44. 44 匿名

    ここに住んだらスーパーはどこにいくの?

  45. 45 匿名

    白金高輪じゃない?平坦だし。
    あとはザレジデンス高輪下とか。

    週末は品川シーサイドのイオンまでドライブとか。

  46. 46 匿名さん

    遠っ!

  47. 47 匿名さん

    最多販売価格帯が4500万て、小さい部屋がほとんどってことですか?
    それと賃貸仕様なのか、分譲仕様なのか。
    今時カセットエアコンじゃないなんてことはないですよne?

  48. 48 匿名さん

    仕様とか間取りなんで公開しないの? 賃貸仕様でショボイから?

  49. 49 購入検討中さん

    >カセットエアコンじゃない、

    パークコートとかでも、カセットエアコンじゃないのってそれなりにあるような…。
    いずれにしても、即完コースでしょうね。

  50. 50 匿名さん

    仕様がプアなら即売は無理だよ。

  51. 51 匿名さん

    大京やオリックスの、フツーの販売方法を取るならば、
    例えば野村の様な即売狙いはしないと思うな。
    客の様子を見ながら、数期に分けて売るんじゃない。

  52. 52 匿名

    40へーべーくらいの部屋が最多ってことかな、そんな人気出るのだろうか。

  53. 53 匿名さん

    パークコートでカセットエアコンじゃないのって、あり得ないと思います。
    それって、ひとつランクの低い、パークタワーじゃないですか?

  54. 54 匿名さん

    最近は知らないのですが、パークコート高輪はリビング以外はカセット式ではなかったような…。
    全室そうだっけ?

  55. 55 匿名

    ここ買うなら、付近の中古がほしい。

  56. 56 匿名

    付近の中古に
    駅直結タワマンが有ったっけ?

  57. 57 匿名

    白金タワー

  58. 58 ご近所さん

    >40

    それはないでしょう。

  59. 59 匿名さん

    ここの間取りや仕様についてどなたか情報お願いします。

  60. 60 匿名さん

    >58
    近隣で深夜営業始めた最初のスーパーだったし、当時はあれがあるから高輪三丁目はいいとか言われたもんよ。

    あれがなくなってみんなどこで食料品買うんだろう?

    リンコスは超使えないし、リタイアした人なんか、一々品川駅に降りて登るの大変だしな。

    昔と違って良いお手伝いさん探すのも難しいし、歳をとったら車の運転もはた迷惑だしな。

    じゃあタクシーって言っても、ひと昔前は桜田通りのあの辺って、そんなにも空車の捕まらない所だった。今はどうなんだろう?

  61. 61 匿名さん

    高輪台で駅直結したところで誰得だよw

  62. 62 匿名さん

    最新設計のマンションですからそ、そこそこの設備は賃貸仕様でもそろっていると思います。
    ただし、内装部材や細部の仕上げはそれなりのグレードですね。
    価格なりのマンションです。
    でもファッションでも言えますが、一般にはインテリアセンスの無い方がほとんどですから、細部は気にせずに価格だけで買われるのではないでしょうか。
    つまり「新築マジック」に惑わされるのです。

  63. 64 検討中

    昨日、現地に行って見て来ました。建物や場所は良かったです。環境も良く住むには快適そうでした。デメリットは近郊にスーパーが無く、近くレジデンス下と白金台のガーデンと東急です。

  64. 65 匿名

    年取ったら、シルバーパス使って無料で五反田に買物に行けるよ。
    高級な買物したけりゃ、東銀座経由で雨にも濡れずに銀座に行ける。
    シルバーパスは以前廃止にしようとしたら大反対になったので、廃止になる事はないだろう。

  65. 66 匿名さん

    ちと安過ぎやしないかい?
    周辺相場を壊すような値付けは、やめてほしいです。

  66. 67 匿名さん

    高輪台は中途半端なバリアフリー。
    エレベータが出来たのはいいが改札からホームまではエスカレーターしかない。
    あと都営五反田駅は地上にでるのは階段のみ。エスカレータすらない。

    高輪台に成城石井ができるって話はどうなったんだ?

  67. 68 匿名さん

    恵比寿駅ビル内の成城石井を見てしまうと反対ですね。
    もっときちんとしたスーパーを希望します。

  68. 69 購入検討中

    ここの弱点は普段通えるスーパーです。確かに高級住宅地だから庶民スーパーは厳しいと思いますが、希望はマルエツ系が五反田近郊に出来ればと思います。
    スーパー以外、まだ間取りは解りませんが満足してます。実家も白金高輪で近いので。しかし価格については高輪台では安くちょっと気になります。

  69. 70 匿名さん

    店自体少ないよね、スーパー潰れちゃったしちょっと不便だね

  70. 71 匿名さん

    しかし、面白いものですね。
    安ければ安いで、少し不安になる。
    そう考えると、景気も、そこまで悪くないのかもしれませんね。

  71. 72 匿名さん

    >71 69はここが安くて不安になっているのではないですよ。
    ここの価格で近辺の相場が下がることが不安なんでしょうね。
    このマンションは賃貸仕様ですから、本来もう少し安く販売するべきです。

  72. 73 匿名さん

    今の価格を前提に賃貸に回したら、
    表面利回り何%位いきますかね?


  73. 74 匿名さん

    高輪台は古い物件多いせいか平均利回りは7.5%くらいです。
    ここは新築だけど今は40平米1LDKで賃料20万取れればいいから6%くらい
    しかいかないんじゃないの?

  74. 75 匿名

    高輪台ですから駅直結・新築であっても40平米でギリギリ18行くか行かないかといったところだと思います。

  75. 76 匿名さん

    利回りだけ考えたら、とても新築は買えないですよね・・・
    それ以外の節税目的とか、中長期的利用方法とかあって、初めて検討対象になるかと。

  76. 77 購入検討中

    本日発売の都心に住むで小さい間取り(40~60m2)でしたが出てましたよ。ラウンジも思ってた以上に素敵でコンセルジュが居てフィットネス部屋はあるみたいです。ゲストルームは解りませんが。。。6月末の説明会楽しみにしてます。

  77. 78 匿名

    東池袋駅直結タワースレに、
    山手線内側駅直結のマンションを格安で購入した契約者は人生の勝者だ
    と書かれている。

    ここは、池袋とは違い都心であるのが更にプラス。

  78. 79 匿名さん

    また景気が悪くなりそうだから、完成前にデベ倒産しなければいいね!

  79. 80 匿名

    グラスカと坪単価同じくらいだから色々比較してみると、駅直結だし高台だしこっちのほうがいいね。

  80. 81 匿名

    建物の写真を見ると、駅の入り口へは一度外に出る感じですかね…

    雨に濡れずに駅へアクセスできるのか知ってる方いますか?

  81. 82 匿名

    ここは完成売りになるの?

  82. 83 匿名

    A1出口から出て数メートルは屋根無しです。確かに駅近ですが、浅草線ですよ。 後、建物は今年3月に完成してます。

  83. 84 匿名さん

    品川まで歩けるのはいいね。ここなら通勤も徒歩で行けるから終電も気にしなくていい。

  84. 85 匿名

    行きはいいけど、帰りの上り坂がねえ・・・

  85. 86 匿名さん

    10年もすれば近隣物件との竣工時の価格差がどうであれ、概ね平米数で価格が決まってきますから、この価格なら買って大損は無いと思います。
    どんなに豪華な内装でも、10年も経てばくたびれます。

  86. 87 匿名さん

    もともと賃貸仕様な訳だよね。
    何故、賃貸にしなかったのだろうか。

  87. 88 匿名さん

    賃貸仕様だと見えないところも分譲物件とは違います。
    仕切りの壁のボードが分譲では2枚でも、賃貸仕様は1枚の場合もあります。
    当然、音の遮断が悪いです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45784/20

  88. 89 匿名さん

    目に見えない設備・構造仕様が賃貸バージョンでチープだと
    怖いんですけど。。。

  89. 90 匿名さん

    まあでも、なんだかんだいって即完売物件じゃないですか?
    というかこの立地でこの値段で即完売でなければ、

    ①物件に何かよっぽどの問題がある(チープどころかボロ内装、地下鉄で揺れる、隣の声丸きこえ、耐震偽装、間取りがトリッキー等)
    ②想像以上に不況が進行していて買える人がこの価格でもいない
    ③デベの営業方法が最悪

    のどれかくらいじゃないですかね?

    私はこの付近で最近中古マンションで買ってしまったので、(いまの家に不満はないものの)検討できる方がちょっとうらやましいです。

    ま、高みの見物をさせていただきます。

  90. 91 匿名さん

    最悪とまではいわないまでも、③はあり得る。。。

  91. 92 匿名さん

    ③はあるかもしれないけどイクサージュ目黒が即完しているので、①がなければ立地と価格でここも即完すると思う。

  92. 93 匿名

    広告にでている最安値の部屋の価格は安くて大崎あたりとかぶるけど、
    眺望を確保できる部屋の価格はどうなんだろう…

  93. 94 匿名

    説明会行かないと解りませんが、多分、眺望良い所はHP表示から数百万アップだと思います。OWCTより高くグランスカイ位だと思います。坪350万~でしょう。マンション評価は住友や三井以下だと思います。

  94. 95 匿名

    たしかに!平均すると何だかんだ坪400位じゃない?

  95. 96 匿名さん

    まあいわくつきな物件な訳だし
    億越えの住居もあるから即完はないでしょう

  96. 97 匿名さん

    >>87
    不況でファンドが買ってくれなかったので、急遽分譲に変更。

  97. 98 匿名

    仕様が気になりますね。

  98. 99 匿名さん

    >>97

    東京アメリカンクラブの前にある「ベリスタ御殿山」はモデルルーム
    までつくったのに急遽どっかに売却されて賃貸になったのにね。

  99. 100 匿名さん

    これってアウトレットですよね?

  100. by 管理担当

  • スムログに「ザ・ヒルトップタワー高輪台」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸