物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目103-3他(地番) |
交通 |
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分 東海道本線 「品川」駅 徒歩11分 山手線 「品川」駅 徒歩11分 横須賀線 「品川」駅 徒歩11分 京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分 京急本線 「品川」駅 徒歩11分 東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩11分 都営三田線 「白金台」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
225戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下2階地上29階建、陸屋根 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]総合地所株式会社 [売主・販売代理]株式会社大京 [売主]オリックス不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ヒルトップタワー高輪台口コミ掲示板・評判
-
322
匿名さん
小さい住戸の数の割合が多いと、単身者ばかりで管理組合が大変そう
いろんな人が住みそうだな・・・
-
323
匿名さん
>ぐらいのアンケートを取るのが一般的ですが、その結果は正式価格にはあまり響きません。
アンケートでデベの立場を思って買いたいとか弱気な回答する人は
営業の押しに弱いので営業電話がたくさんかかってきます。
そういう影響はありますが、価格には影響しません。
-
324
匿名
1LDKの割合ってどれくらいあるんですか?うちは2LDK以上で検討なのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>一応点でおおよその価格を500万単位ぐらいで示します。
価格を提示する部屋は同一間取りで安いほうの部屋と考えるのが一般的です。
-
326
匿名さん
勘違いしてる人がいるけど、天井が高いと部屋は広く見えるんですよ。このロビーの写真はビジネスホテルみたいで貧弱。原案が賃貸だから仕方ないでしょうけど。
-
327
匿名
部屋ごとの正式価格が分かるのって、そうするといつ頃になるんですか?7月中旬の販売開始のとき?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>1LDKの割合ってどれくらいあるんですか?うちは2LDK以上で検討なのですが。
大体間取り一覧の比率と考えていただければ結構です。
-
329
匿名さん
>勘違いしてる人がいるけど、天井が高いと部屋は広く見えるんですよ。
部屋が広い=空間が大きい(m3大)とするならば小学生でも分かる当たり前の話です。
天地が長いと、部屋が狭い=意外と幅・奥行きが狭い、と錯覚するのです。
計算でなく、錯覚ですよ?頭大丈夫ですか?
それとも都心高台駅上のタワマンがこんなに安値だから何か欠点が無いと困るのですか?
-
330
匿名
》328さん
うちはまだパンフレットとかが届いてないので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>小さい住戸の数の割合が多いと、単身者ばかりで管理組合が大変そう
そうですね。この辺りは70㎡以上の2LDKでも半分ほどが賃貸、40平米以下はほぼ9割以上が賃貸でしょうから、この物件は全体では8割前後が賃貸になるのではないかと予想します。
そうすると理事のなり手が限られることから、管理会社に丸投げお任せ状態になるであろうことも容易に想像できます。
-
-
332
匿名さん
>そうすると理事のなり手が限られることから、管理会社に丸投げお任せ状態になるであろうことも容易に想像できます。
もしご縁があって契約したら、少なくとも私は永住するつもりです。
しかも組合理事は住んでないといけないということはありませんよ。
プチバブルの時に購入した都心の低層マンションにお住まいだから
と言ってネガ情報バラまかないでください。私たちに瑕疵はありません。
-
333
匿名さん
-
334
匿名さん
>部屋ごとの正式価格が分かるのって、そうするといつ頃になるんですか?7月中旬の販売開始のとき?
資料請求した人には先行案内がやってきます。そのときに、
希望の予算、間取り、方角、高さを聞かれますから、希望に
あった部屋を営業が小出しに案内してきます。
買う気の無い人や競合には販売開始後も開示してくれません。
-
335
匿名さん
港区・タワー・安い、と三拍子なら皆飛びつくでしょう。最後のは微妙か?
-
336
匿名さん
同じ面積で同じ間取りの部屋があり、一方は床から天井までの高さが6m、もう一方は2m30だったら6mの部屋の方が広く感じますけどね。小学生でもそう感じると思いますけど。頭変ですか?
-
337
匿名
実際の部屋は見れますかね?某マンションは契約後でないとダメだと言われましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>>332
ネガと言われても、客観的に予想されることを書いたまでで、ここを買うからにはこういうことも想定しておいた方が良いですよというアドバイスです。
もちろん、管理規約で制限されない限り、非居住オーナーが理事になれないということはありませんが、私の経験(港区内では2件のマンションで理事を務めました)では、非居住オーナーで役員になってくれる人はまずいません。総会にも来る人もほとんどいません。
-
340
匿名さん
完成物件なのに仕様も明らかにしないところをみると、反応を模索中ってとこじゃないですか?キッチンなんて結構そっけない造りだったりして。
-
341
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件