>>子どもがうるさいのは当たり前じゃ!!!
そりゃぁそうです、全く同感です。しかーし!
親が教えてしつけていくことも当たり前じゃ!!!と思います。
しつけを完了せよと言ってるんじゃなく、しつけを放棄するなと言いたい。
126だけじゃないよ
112とかも自分を正当化して。
すぐ○○の方がうるさいなどと話を変える人もいるし。
他にもうるさいひとがいたとしても、おまえの子供もうるさいわけで、どうしてそれを反省できないのか
そういう親の子供だからうるさいんだろうなと
哀れに思えます。
家の中でも騒いだり暴れまわってるのなら、直接親に言ったほうが効き目あるでしょうね。
親のほうも自分の子のうるさいのは、案外慣れてしまっていて、うるさいと気がついてないのかも知れません。
育児論争はもう終わりません?
育児に、これが正解!という結論はありませんから。
逆ギレするような親が隣近所だった自分の運が悪いとあきらめましょ。
マンションて、住みはじめるまで、上下左右にどんな人がいるかわからない、というリスクが
あることくらい、承知の上で購入されてるはずでしょうし。
そうそう。
あなたにも子どもの時分があって、
いろいろ周りに迷惑かけながら育ったんですよ。
生活音を聞かないで済むセレブな生活をお望みなら、
相応のハイグレードマンションを購入しましょうね。
子供が多くても常識のある親なら
そんなことはないかと。
育児に正解はないって、少なくとも人に迷惑をかける子供に育てるのは
不正解では?
それも正解と思うような人の集まりのマンションなのか
周りの影響か・・・
子供の声がうるさいって、どの程度のうるささでしょうか。
うちのマンションの南側(つまりバルコニー側)に幼稚園の運動場があって
今も遊んでいる声がかなりしていますが、うるさいなんて感じたことがないんですけど。
因みにうちにはまだ子供はおりませんので、最近の子供の行動などは全く想像つきませんけどね。
そんなに子供の声や隣接住戸の音って気になりますか?
同時期に別の物件を購入した者ですが,アットパーも購入対象だったので,
見学に行きましたが,主な構造は同じだったと思います。
今住んでるマンションは,生活し始めて約3ヶ月になりますが,
隣接住戸に人が居るか分かりません。ホントに分かりません。
夜寝る時は,時計の「チクタクチクタク」と言う音が気になって寝付けないことがある。
>人に迷惑かけるように育ててる親はいくらなんでもいないでしょう。
それはおらんが、
自分たちさえよければ他人のことはどうでも良いという親はいるよ。
正確には「自分さえがよければ、自分の子供を含め他人はどうでも良い親」ですかね。
まだ管理組合できないのですか?もう半年以上になりますよね。
子供の声がうるさくてストレスになるという
人も実際いるわけですから。
いくら仕方なくても、いくら努力してようとも
子供の親が、子供に成り代わって
「不快な思いさせてごめんなさい」と一言いえば
よかったんじゃないですか?
そりゃ〜エレベーターでも出る人が先にでようとしても子供が先に入り込んでくるのを
止めようともしないし、もちろん謝らない!
親自身が躾されてないから蛙の子は蛙が増えるばかり。
そんな親子にここのマンションではよ〜く出会います。
あっそうそう、挨拶も基本やで〜
そうですね、朝も幼稚園を見送ったママさん連中がそこにいたら絶対通行人の邪魔って
所でずーっと立ち話してるし、挨拶したって群ってると人っ子一人挨拶しない。
本当に感じ悪いママさん連中だと毎朝思います。
蛙の子は蛙と言いますが類は類を呼ぶんでしょうね。