管理組合・管理会社・理事会「管理会社の規制強化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の規制強化
  • 掲示板
法改正しよう [更新日時] 2024-10-26 10:47:27

マンション管理業者(管理会社)は、マンション管理適正化法(適正化法)で、規制されています。
この法律は、議員立法で、国土交通省の管轄なのですが、ひとつの法律のなかで、担当部署が
バラバラに分かれていて、対応が甘いような感があります。

管理業者に関するトラブルは多数あるのに、監督官庁が、指導処分できる対象が、この適正化法
違反でないと、実質的に、手をださない。

この際、マンション適正化法を改正してもらって、マンション管理業者の規制強化策を、
考えてみたらどうでしょうか。

どういう場合に、どういう処分が必要なのか、みなさんのアイデアを聞きたいです。

たとえば、大規模修繕を管理会社が受注するのを禁止するとか。
理事会運営で不正が見つかった場合には、管理業者にも連帯責任として、処分対象にするとか、
管理業者が、組合員個人に対して、中傷とか、損害を与えた場合にも、厳しい処分をするとか、

行政が、管理業者を縛る必要性がますます高くなっていると思います。

管理業者側からは、反発がでるかもしれませんが、むしろ、善良な管理会社と悪徳な管理会社との
区別をはっきりさせるために、管理業者の側からの建設的な意見も伺いたいです。






[スレ作成日時]2010-05-14 23:20:28

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の規制強化

  1. 1026 匿名さん 2022/06/07 20:31:58

    >1024 デベにお勤めさん
    吠えるだけなら犬でも吠える。
    どうだろう。
    吠えるだけの能無し犬ではないことを身をもって実践する気はないの?
    デベにお勤めさんが実名で身近なことから訴訟すればいい。
    裁判での施工実例を作り、その実例をこのスレで紹介してほしい。
    それができないのであれば、所詮は絵に描いた餅。
    デベにお勤めさんは所詮は吠えるだけの能無し犬だ。
    ご近所迷惑。

  2. 1027 デベにお勤めさん 2022/06/07 21:01:09

    他の板から転載いたします。悪徳管理会社の手口です。
    (典型的な詭弁の特徴 )
    1.  事実に対して仮定を持ち出す
    2.  ごくまれな反例をとりあげる
    3.  自分に有利な将来像を予想する
    4.  主観で決め付ける
    5.  資料を示さず持論が支持されていると思わせる
    6.  一見、関係がありそうで関係のない話を始める
    7.  陰謀であると力説する
    8.  知能障害を起こす
    9.  自分の見解を述べずに人格批判をする
    10. ありえない解決策を図る
    11. レッテル貼りをする
    12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
    13. 勝利宣言をする
    14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    15. 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    16. 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
    17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    18. 自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
    19. 権威主義におちいって話を聞かなくなる。

  3. 1028 デベにお勤めさん 2022/06/07 21:08:22

    >>1026 匿名さん
    現在、申し立ての書類を作成中です。
    「裁判での施工実例」は判例の事でしょうか、無理な注文です。

  4. 1029 匿名さん 2022/06/07 21:11:05

    >1027 デベにお勤めさん
    今日も朝早くからプロバガンダ稼業ご苦労さん。
    お手当てはいくらぐらい貰っているの?

  5. 1030 デベにお勤めさん 2022/06/07 21:22:14

    >>1029 匿名さん
    1. 事実に対して仮定を持ち出す
    4. 主観で決め付ける
    9. 自分の見解を述べずに人格批判をする
    などなど

  6. 1031 匿名さん 2022/06/07 23:00:33

    >現在、申し立ての書類を作成中です。
    つまり、効果については未経験と言う訳ですね。
    さも、豊富な経験で実績を挙げているかのような発言は詐欺行為の疑いがあります。
    プロバガンダ稼業だから当然というなら納得もできますが。

  7. 1032 デベにお勤めさん 2022/06/08 00:10:48

    >>1031 匿名さん
    1. 事実に対して仮定を持ち出す
    4. 主観で決め付ける
    6. 一見、関係がありそうで関係のない話を始める
    9. 自分の見解を述べずに人格批判をする
    11.レッテル貼りをする
    12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
    などなど

  8. 1033 匿名さん 2022/06/08 01:02:00

    >決着した話を経緯を無視して蒸し返す
    決着は誰がするの?
    これって【主観で決め付ける】ことですよね。
    >事実に対して仮定を持ち出す
    掲示板の投稿内容はすべて仮定なんですよ。
    他の参加者に事実を証明したいなら「物的証拠を開示」しないといけない。
    >一見、関係がありそうで関係のない話を始める
    これって【主観で決め付ける】ことですよね
    >自分の見解を述べずに人格批判をする
    自分の見解を述べているにもかかわらず【自分の見解を述べずに人格批判】とはこれ如何に。
    >.レッテル貼りをする
    自分の見解を人格批判とレッテル張りをしてるのは誰だ。
    > 一見、関係がありそうで関係のない話を始める
    何の関係か勝手に【主観で決め付ける】てもね
    すべてブーメランだ。

  9. 1034 デベにお勤めさん 2022/06/08 01:44:57

    >>1033 匿名さん
    それで、何が言いたいのでしょうか。お答えください。

  10. 1035 通りすがりの人 2022/06/08 03:11:21

    スレ荒し(匿名さん)との攻防戦は、非常に参考となります。

  11. 1036 デベにお勤めさん 2022/06/08 08:00:59

    再掲します
    マンションという制度(都市への人口集中の対策)ができた時、行政は、素人の理事会(長)と管理会社の補助という形で、区分所有法と言う雁字搦めの法律を作ってスタートしました。
    時がたち、ふたを開けてみると、法をかいくぐってぼったくる管理会社が増えていました。
    自分たちが作った区分所有法では、懲罰が中途半端で対応できないため、住民サイドに立って、「マンション管理の適正化に関する法律」を幾度か改正してきました。区分会計の導入や外部役員によるチェック体制の強化などなど。
    ところが、住民の無関心と悪徳管理会社の策謀によって、ぼったくりの構造の解消には至りませんでした。
    今回の改正によって、「管理のあり方が資産価値となる」ようになり、悪徳管理会社の意味合いが変わってきました(従来的には金銭の損失のみが対象)。
    自分の財産を守ることができればそれでよいのです。
    ダメ元でいいから、裁判所で審理できる関連法令を利用し、悪徳管理会社の所業に関する議事録を提出し、受理してもらいましょう。数が増えれば裁判所も黙っている訳にはいかなくなります。署名運動なんかより、もっと強力なパブリックコメントとして効果を発揮することになるでしょう。そして、悪徳管理会社の管理費外の収入源を断つことになり、経済封鎖をすることができます。そのときはもちろん退場です。

  12. 1037 匿名さん 2022/06/08 10:36:21

    手っ取り早く管理会社にお灸をすえることができるのは【マンション管理適正化法】以外に見当たらない。
    彼らを処罰したければ【マンション管理適正化法】について勉強すればいい。
    【民法】などによる民事裁判は素人の管理組合員には向いていない。
    何故かというと、【マンション管理適正化法】は国がマンション管理会社にお灸を据えるためにつくった特別法だからだ。
    管理組合の管理組合による管理組合の為の特別法だからだ。
    使わない手はない。

  13. 1038 デベにお勤めさん 2022/06/08 11:14:07

    >>1037 匿名さん
    1.  事実に対して仮定を持ち出す
    10. ありえない解決策を図る
    12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
    「管理会社に過度に依存していたマンションにおいて、. 外部専門家を監事に登用することで区分所有者の意識改革や会計正常化に取り組んだ事例合」
    https://www.mlit.go.jp/common/001129001.pdf
    をご参照下さい。

  14. 1039 デベにお勤めさん 2022/06/08 11:24:56

    >>1038 デベにお勤めさん
    再掲します
    http://www.mansion.mlcgi.com/law_cond10.htm  より
    申立ての手続
    過料を課す根拠が各区分所有者から委任された受任者としての委任事務に関する注意義務違反ですので、 その事実に関しては区分所有者からの申立てがなければ、裁判所ではわかりません。

    過料事件の申立の手続は利害関係人の書面または口頭での申立て(書記官の面前で行い、 書記官が調書を作成)に基づき、当事者の陳述を聴き、裁判官が当事者に理由を付した決定の告知をします。 当事者の陳述を聴かないで決定の告知をすることもあります。(164条の略式手続)
    申立ての費用は無料です。

    申立て書証の記載事項(第9条)
    (1) 申立ての年月日,(2) 裁判所の表示,(3) 申立人の氏名,住所,(4) 代理人が申請する時は代理人の氏名,住所, (5) 違反者の氏名,住所 (6) 申立ての趣旨及びその原因たる事実
    (区分所有法71条3項の罰則規定に該当)

    匿名さんには理解できないかもしれませんが
    裁判を起こす訳ではなく、裁判所に事件に関連する書類を提出するだけです。

  15. 1040 匿名さん 2022/06/08 11:32:25

    管理会社にしろ外部専門家にしろ、悪意があれば迷惑をこうむるのは管理組合。
    悪意がなければ、管理会社でも外部専門家でも大きな差はない。
    素人の管理組合員がその悪意を見破るには、マンション管理適正化法を勉強し、法に背いたマンション管理は悪意とみなし、国の力(地方整備局建政課)で成敗してもらう以外に手立てはない。
    彼ら(地方整備局建政課)は悪徳管理会社(デベにお勤めさん)が最も恐れる印籠を持っている。

  16. 1041 デベにお勤めさん 2022/06/08 11:56:29

    ・私は、自分の財産・生活を守りたい、ただそれだけです。
    ・匿名さんの甘言で、「お代官様こちらを……」「おぬしも悪よのう」のところに「飛んで火にいる夏の虫」とならないように注意しましょう(時代劇風)。
    ・裁判所に書類を提出すると、悪徳管理会社に刑罰が下りなくても、彼らは、いつ書類送検されるか疑心暗鬼となることとなり、充分な防衛効果を発揮します。

  17. 1042 デベにお勤めさん 2022/06/08 11:57:28

    >>1040 匿名さん
    理屈が破綻していませんか?

  18. 1043 デベにお勤めさん 2022/06/08 11:59:37

    再掲します
    マンションという制度(都市への人口集中の対策)ができた時、行政は、素人の理事会(長)と管理会社の補助という形で、区分所有法と言う雁字搦めの法律を作ってスタートしました。
    時がたち、ふたを開けてみると、法をかいくぐってぼったくる管理会社が増えていました。
    自分たちが作った区分所有法では、懲罰が中途半端で対応できないため、住民サイドに立って、「マンション管理の適正化に関する法律」を幾度か改正してきました。区分会計の導入や外部役員によるチェック体制の強化などなど。
    ところが、住民の無関心と悪徳管理会社の策謀によって、ぼったくりの構造の解消には至りませんでした。
    今回の改正によって、「管理のあり方が資産価値となる」ようになり、悪徳管理会社の意味合いが変わってきました(従来的には金銭の損失のみが対象)。
    自分の財産を守ることができればそれでよいのです。
    ダメ元でいいから、裁判所で審理できる関連法令を利用し、悪徳管理会社の所業に関する議事録を提出し、受理してもらいましょう。数が増えれば裁判所も黙っている訳にはいかなくなります。署名運動なんかより、もっと強力なパブリックコメントとして効果を発揮することになるでしょう。そして、悪徳管理会社の管理費外の収入源を断つことになり、経済封鎖をすることができます。そのときはもちろん退場です。

  19. 1044 デベにお勤めさん 2022/06/08 17:58:57

    >>1038 デベにお勤めさん
    「管理会社に過度に依存していたマンションにおいて、外部専門家を監事に登用することで区分所有者の意識改革や会計正常化に取り組んだ事例」
    https://www.mlit.go.jp/common/001129001.pdf
    上記プレゼン資料のピンマークをダブルクリックすると他の資料も見ることができます。
    理事会運営等に関する規定(案)
    blob:resource://pdf.js/e6aaf13e-5830-4508-b2c5-304bf46a23a0#filename=C%E2%91%A0%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E9%81%8B%E5%96%B6%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A6%8F%E5%AE%9A%EF%BC%88%E6%A1%88%EF%BC%89.pdf

  20. 1045 購入経験者さん 2023/04/13 16:56:21

    管理会社は、実のところ、工事会社の営業マン。
    マンションの住民に寄り添う、なんて、あまーい、言葉をならべて、
    管理組合にたまっている、修繕積立金のお金を、
    ごっそり、どうやって、いただこうか、と考えている人たち。

    マンションの住民の政治力が、弱いので、政治家と管理会社が組んで、
    マンション管理適正化法が、有効に機能しないままの状態が続いている。

    マンション住民は、もっと怒る必要があると思う

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸