管理組合・管理会社・理事会「管理会社の規制強化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の規制強化
  • 掲示板
法改正しよう [更新日時] 2024-10-26 10:47:27

マンション管理業者(管理会社)は、マンション管理適正化法(適正化法)で、規制されています。
この法律は、議員立法で、国土交通省の管轄なのですが、ひとつの法律のなかで、担当部署が
バラバラに分かれていて、対応が甘いような感があります。

管理業者に関するトラブルは多数あるのに、監督官庁が、指導処分できる対象が、この適正化法
違反でないと、実質的に、手をださない。

この際、マンション適正化法を改正してもらって、マンション管理業者の規制強化策を、
考えてみたらどうでしょうか。

どういう場合に、どういう処分が必要なのか、みなさんのアイデアを聞きたいです。

たとえば、大規模修繕を管理会社が受注するのを禁止するとか。
理事会運営で不正が見つかった場合には、管理業者にも連帯責任として、処分対象にするとか、
管理業者が、組合員個人に対して、中傷とか、損害を与えた場合にも、厳しい処分をするとか、

行政が、管理業者を縛る必要性がますます高くなっていると思います。

管理業者側からは、反発がでるかもしれませんが、むしろ、善良な管理会社と悪徳な管理会社との
区別をはっきりさせるために、管理業者の側からの建設的な意見も伺いたいです。






[スレ作成日時]2010-05-14 23:20:28

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の規制強化

  1. 1006 デベにお勤めさん 2022/06/07 08:47:22

    >>1005 匿名さん
    意味不明です。悪徳管理会社は日本人の基本的人権を侵すものです。
    匿名さんがそちら側の人で自白という事で良いですか?

  2. 1007 匿名さん 2022/06/07 09:47:25

    そういうあなたは立憲主義。
    そちら側の人間ということでよろしいかな?

  3. 1008 デベにお勤めさん 2022/06/07 11:06:27

    >>1007 匿名さん
    これって悪質な荒しですよね。

  4. 1009 デベにお勤めさん 2022/06/07 11:11:45

    >>1007 匿名さん
    立憲主義とは、「憲法に基づいて政治を行う」という基本的な考え方で、憲法によって、政府の恣意的な権力の行使を制限し、国民の権利を守ろうとするものです。
    現在の、世界の趨勢で、
    個人の財産権を認めない=共産主義=中露の方
    という事ですね。

  5. 1010 デベにお勤めさん 2022/06/07 11:15:10

    >>1007 匿名さん
    支離滅裂なことを書いて、恥を掻きっぱなしですよ。
    老婆心ながら、申し上げますが、基本的な知識を身に付けてから、投稿したほうがよいと思います。

  6. 1011 デベにお勤めさん 2022/06/07 11:26:59

    再掲します
    マンションという制度(都市への人口集中の対策)ができた時、行政は、素人の理事会(長)と管理会社の補助という形で、区分所有法と言う雁字搦めの法律を作ってスタートしました。
    時がたち、ふたを開けてみると、法をかいくぐってぼったくる管理会社が増えていました。
    自分たちが作った区分所有法では、懲罰が中途半端で対応できないため、住民サイドに立って、「マンション管理の適正化に関する法律」を幾度か改正してきました。区分会計の導入や外部役員によるチェック体制の強化などなど。
    ところが、住民の無関心と悪徳管理会社の策謀によって、ぼったくりの構造の解消には至りませんでした。
    今回の改正によって、「管理のあり方が資産価値となる」ようになり、悪徳管理会社の意味合いが変わってきました(従来的には金銭の損失のみが対象)。
    自分の財産を守ることができればそれでよいのです。
    ダメ元でいいから、裁判所が管轄する関連法令を利用し、悪徳管理会社の所業に関する議事録を提出し、受理してもらいましょう。数が増えれば裁判所も黙っている訳にはいかなくなります。署名運動なんかより、もっと強力なパブリックコメントとして効果を発揮することになるでしょう。そして、悪徳管理会社の管理費外の収入源を断つことになり、経済封鎖をすることができます。そのときはもちろん退場です。

  7. 1012 976 2022/06/07 11:34:41

    【支離滅裂のほんの一例】
    >>>923 デベにお勤めさん 2022/05/25
    >少額訴訟は即決で審査されます。
    >訴訟費用は、格安で、略式起訴でよく、個人でも簡単にできます。

  8. 1013 デベにお勤めさん 2022/06/07 11:54:26

    >>1012 976さん
    具体的に、何がどうおかしいのでしょうか?

  9. 1014 デベにお勤めさん 2022/06/07 12:04:03

    >>1012 976さん
    回答いただけなければ、「荒し」と、皆さんが思うことになります。

  10. 1015 1012 2022/06/07 12:20:56

    >>1013 デベにお勤めさん
    >>>1012 976さん
    >具体的に、何がどうおかしいのでしょうか?

    少額訴訟における「略式起訴」とは?

  11. 1016 デベにお勤めさん 2022/06/07 12:29:53

    >>1015 1012さん
    少額訴訟は件数が多かったので、定形化しました。
    支離滅裂なことを書いて、恥を掻きっぱなしですよ。
    老婆心ながら、申し上げますが、基本的な知識を身に付けてから、投稿したほうがよいと思います。

  12. 1017 デベにお勤めさん 2022/06/07 12:45:10

    >>1016 デベにお勤めさん
    少額訴訟=略式起訴
    です。

  13. 1018 1015 2022/06/07 12:47:48

    >>1016 デベにお勤めさん
    >>>1015 1012さん
    >少額訴訟は件数が多かったので、定形化しました。
    >支離滅裂なことを書いて、恥を掻きっぱなしですよ。
    >老婆心ながら、申し上げますが、基本的な知識を身に付けてから、投稿したほうがよいと思います。

    「略式起訴」とは、「検察官」が裁判所に対し、正式な裁判手続によることなく、書面での審理のみで「罰金もしくは科料」の刑罰を言い渡す特別な裁判手続を求めることです。

    少額訴訟(民事)に、「略式起訴」とは大笑いです。

  14. 1019 1018 2022/06/07 12:55:02

    <参考>
    【略式裁判について】
    https://www.kensatsu.go.jp/gyoumu/ryakushiki.htm
     略式裁判とは,検察官の請求により,簡易裁判所の管轄に属する(事案が明白で簡易な事件)100万円以下の罰金又は科料に相当する事件について,被疑者に異議のない場合,正式裁判によらないで,検察官の提出した書面により審査する裁判手続です。

  15. 1020 1018 2022/06/07 13:14:02

    >>1017 デベにお勤めさん
    >>>1016 デベにお勤めさん
    >少額訴訟=略式起訴
    >です。

    ↑ これを「恥の上塗り」という。

  16. 1021 デベにお勤めさん 2022/06/07 16:34:20

    重箱の隅、細かいことはどうでもよい、一般人には同じこと。
    マニアックですね。

  17. 1022 デベにお勤めさん 2022/06/07 16:53:00

    少額訴訟 :1回の期日で審理を終えて判決をすることを原則とする,特別な訴訟手続です。
    ・ 60万円以下の金銭の支払を求める場合に限り,利用することができます。

    特別な訴訟=略式の起訴でよく、略式裁判とは違います。そして、普通の人には同じこと・・・1018さんの厳密に正義を求める姿には感服いたします。

  18. 1023 デベにお勤めさん 2022/06/07 17:00:04

    >>1022 デベにお勤めさん
    質問します、
    1018さんの正義はなんのため?
    ご回答ください。

  19. 1024 デベにお勤めさん 2022/06/07 17:04:56

    修正し再掲します
    マンションという制度(都市への人口集中の対策)ができた時、行政は、素人の理事会(長)と管理会社の補助という形で、区分所有法と言う雁字搦めの法律を作ってスタートしました。
    時がたち、ふたを開けてみると、法をかいくぐってぼったくる管理会社が増えていました。
    自分たちが作った区分所有法では、懲罰が中途半端で対応できないため、住民サイドに立って、「マンション管理の適正化に関する法律」を幾度か改正してきました。区分会計の導入や外部役員によるチェック体制の強化などなど。
    ところが、住民の無関心と悪徳管理会社の策謀によって、ぼったくりの構造の解消には至りませんでした。
    今回の改正によって、「管理のあり方が資産価値となる」ようになり、悪徳管理会社の意味合いが変わってきました(従来的には金銭の損失のみが対象)。
    自分の財産を守ることができればそれでよいのです。
    ダメ元でいいから、裁判所で審理できる関連法令を利用し、悪徳管理会社の所業に関する議事録を提出し、受理してもらいましょう。数が増えれば裁判所も黙っている訳にはいかなくなります。署名運動なんかより、もっと強力なパブリックコメントとして効果を発揮することになるでしょう。そして、悪徳管理会社の管理費外の収入源を断つことになり、経済封鎖をすることができます。そのときはもちろん退場です。

  20. 1025 デベにお勤めさん 2022/06/07 17:17:04

    憲法29条1項は,「財産権は,これを侵してはならない」と規定しています。
    この規定は,個人の現に有する具体的な財産上の権利の保障と,私有財産制度の保障という2つの面を有しています。
    これを侵食するものは、現在の法律がどうであれ、憲法違反として厳しく処断されます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸