管理組合・管理会社・理事会「管理会社の規制強化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の規制強化
  • 掲示板
法改正しよう [更新日時] 2025-06-03 11:38:28

マンション管理業者(管理会社)は、マンション管理適正化法(適正化法)で、規制されています。
この法律は、議員立法で、国土交通省の管轄なのですが、ひとつの法律のなかで、担当部署が
バラバラに分かれていて、対応が甘いような感があります。

管理業者に関するトラブルは多数あるのに、監督官庁が、指導処分できる対象が、この適正化法
違反でないと、実質的に、手をださない。

この際、マンション適正化法を改正してもらって、マンション管理業者の規制強化策を、
考えてみたらどうでしょうか。

どういう場合に、どういう処分が必要なのか、みなさんのアイデアを聞きたいです。

たとえば、大規模修繕を管理会社が受注するのを禁止するとか。
理事会運営で不正が見つかった場合には、管理業者にも連帯責任として、処分対象にするとか、
管理業者が、組合員個人に対して、中傷とか、損害を与えた場合にも、厳しい処分をするとか、

行政が、管理業者を縛る必要性がますます高くなっていると思います。

管理業者側からは、反発がでるかもしれませんが、むしろ、善良な管理会社と悪徳な管理会社との
区別をはっきりさせるために、管理業者の側からの建設的な意見も伺いたいです。






[スレ作成日時]2010-05-14 23:20:28

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央
ポレスター千葉新宿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の規制強化

  1. 600 匿名さん 2018/04/30 08:40:50

    インターネットで、マンション管理業者の監督、処分情報を入力しなさい。見れるよ。

  2. 601 匿名さん 2018/04/30 08:44:39

     最近のしかないけど。
     マンション管理魚協会理事長会社のの分だよ。

  3. 602 匿名さん 2018/05/01 11:01:39

     多くの管理会社が国土交通省の処分を受けています。
     過去スレをご覧下さい、
     しかも、すべての管理会社でなく抽出調査ですから、実数はもっと多いと思われます。
     国土交通省も、不適切コンサル報道を受け、努力はしておられますが、マンション管理業協会理事長会社を始め、財閥系悪徳管理会社等の業務改善は遅々として進まず、独立系でも一部が改善の兆しを見せています。

     国土交通省のご努力、制度整備に応え、マンションを取り巻く各業界がマンション管理不全化や限界マンション化を防ぐため、少しでもまともになるよう努力することを求めます。 

     今なら、やればできる実力があると感じられるので、悪徳管理会社やや悪質コンサルを排除し、実力のある工事会社等を育成しましょう。

  4. 603 匿名さん 2018/05/03 10:04:24

     管理会社をあまり規制すると、かえって適正あマンション管理に支障をきたすかもしれません。

     本来の管理会社の役割を「管理会社自身が」検証し、顧客である管理組合のために、良質なマンションストックの形成」及び「管理不全マンション化の防止」を、最重要課題に取り組んでほしいと思います。

     会社ですから、適正利益の確保は否定しませんが、管理組合の無知に付け込み、鞘取り、コロガシ、丸投げ等で不当な利益を得たり、コンサルや工事会社と癒着をおこし、裏金を作ることは許せません。

  5. 604 匿名さん 2018/05/03 13:32:13

     かなりたつけど、関東地方整備局の行政処分の内容はまだ?

  6. 605 マンコミュファンさん 2018/05/03 14:47:10

    国交省を非難しても、国交省は、なすすべが無くて困っているのではないだろうか。
    一番問題なのは、この悪法を作ってしまった政治家。
    業界団体からもらえる金に目がくらんで、マンションの区分所有者に不利益になることを真面目に考えずに、マンション管理士やらマンション管理会社の制度を作ってしまった、政治家に一番の責任があるのではないだろうか。
    マンション管理の最大の懸念事項は、工事にまつわる利権。これは、公共事業なり民間事業なりでも、いくらでもあるが、年を重ね、それなりに対処できるように、それぞれが制度を作ってきたが、マンション分野については、素人のマンション住民を平気で食いものにする仕組みが作られてしまっていて、それを、国交省もなすすべなく、指をくわえて見ているしかない状況になっている。政治家が、あまりにも無責任すぎる。マンション住民と区分所有者が、大勢で、この状況に怒りの声をあげないといけない。

  7. 606 匿名さん 2018/05/03 22:32:46

     そうです。
     最初は、小さな声でも構いません。
     大規模修繕工事でも、あからさまな悪質コンサルがあり、そこに無責任工事会社が加わり、マンションは「管理不全化」します。
     頂点に立つのは悪徳管理会社で、マンション管理の管理能力を失った、財閥系悪徳管理会社には目も当てられません。

  8. 607 匿名さん 2018/05/04 07:22:08

     管理会社は、マンション管理能力を失っています。
     特に財閥系悪徳管理会社は、反社会的勢力と繋がりがあり、つながりのない管理組合では、なすすべがありません。
     管理会社とコンサル、工事会社等は過去に事件があり、決別したはずですが、うわさは絶えません。
     国土交通省も本腰を入れ、管理会社を頂点とする「力」と「カネ」にメスを入れないと、建築業界の信頼回復は望めません。

  9. 608 匿名さん 2018/05/04 21:26:43

     管理会社にかかわらず関係業界では、反社会的勢力のうわさが絶えません。

     国土交通省も実態を把握し、反社会的勢力を使えない管理組合のために、悪徳管理会社、悪質コンサル、無責任工事会社等を規制強化してほしいものです。

  10. 609 匿名さん 2018/05/05 21:47:50

     国土交通省の処分は効果があるの?
     反省文では分からないけど。

  11. 610 匿名さん 2018/05/05 23:06:17

    行政処分は効果は有りません。

  12. 611 匿名さん 2018/05/06 02:49:01

     だいぶたつけど、関東地方整備局の行政処分の内容はまだ?  マンション管理業協会理事長会社の。

  13. 612 匿名さん 2018/05/06 22:26:18

     マンション管理業協会理事長会社の、関東地方整備局の行政処分の内容はまだ分かりませんか。
     なかなか探せません。 それとも処分は「ガセネタ」ですか?

  14. 613 匿名さん 2018/05/13 11:15:51

    国土交通省の掲載期間は、処分日より2年間。処分がでたら、自分達のホームページなどで貼っておく必要がありそうだ。
    マンカンNPOのホームページでは、業者一覧(平成23年5月~平成30年1月)を掲載してくれている。ありがたい。http://www.mansion.mlcgi.com/acc_8_1_5.htm

    しかし、2年間というのは、短すぎる。管理組合は、国交省にもバカにされている。何千何万人の単位で、国交省に苦情を訴えるべきだ。
    ちなみに、国交省でも、 建設業者、宅地建物取引業者、指定確認検査機関、建築基準適合判定資格者、一級建築士 については、5年間のネガティブ情報の掲載期間となっている。不動産鑑定士、バス事業者、タクシー事業者、トラック事業者は、3年間だという。

    業者に大あまで、区分所有者など市民の知る権利を軽く見ているとしか思えない。区分所有者は、黙っていないで、おかしい事をおかしいと、マスコミを含め、様々な分野の人に訴えていく必要がある。

  15. 614 匿名さん 2018/05/13 12:22:50

    悪徳管理会社との管理委託契約を見直すべきである。

  16. 615 匿名さん 2018/05/19 10:45:56

    区分所有者がマンション管理に無関心でお任せ思考であることが、管理業者や修繕業者、コンサル等々が不正を働き、暴利を貪る温床になっている。

    制度の改変が無意味とまでは言わないが、区分所有者達の無関心・お任せ思考が変わらない限り、少しばかり制度をいじってみた所で管理業者や修繕業者、コンサルなどによる不正や暴利は形を変えて続くと思われる。

    マンションが売れにくくなる要因になることから不動産業界の猛反対が予想されるが、新たにマンション所有者になった人に区分所有者としての意識と自覚を持たせる「教育」の機会を義務化することが必要だと思う。

  17. 616 匿名さん 2018/06/11 14:13:49

    管理会社の利益と(大規模修繕等の)工事をどうやって切り離すか。
    それが、一番の大きな課題だ。そうすれば、マンションに住み続けたいと思う気が湧いてくるのではないだろうか。

  18. 617 匿名さん 2018/07/16 15:33:00

    管理会社がらみで、管理組合の保険について、不正の話が多く出てきている。
    管理会社は、まったく腹を痛めないで、区分所有者が払っている保険料で、自分達の不正な利益を得ようとする、こんなことは、許されてはならない。
    管理会社が、保険会社の代理店をやっていたり、管理会社が特定の保険代理店とつながりがあるのが、おかしい。
    管理組合が払っている保険料は、管理組合のために、使われるべきもの。管理会社のために使うのは、おかしい。

  19. 618 匿名さん 2018/07/16 23:08:56

    612さん5年前と2年前でしたので記録がない。貼り付けるのをわすれました。

    社員による横領ですが本当は役員の共謀で解約を恐れてのトカゲのしっぽ切りで
    社員に罪をなすりつけたとの噂です。

    それまでは組合員の管理費等の収納は管理会社名義の口座へ一括収納して各管理
    組合名義の口座へ振り込む方式でしたが、

    この事件以後は、住むーず、なる収納方式に切り替えたでしょう。確認してくだ

    さい。

    議論はそれからです。私達の普通預金から振り替えられる管理費等は管理組合名義
    の口座へ振り込まれると思っておりましたが過去の通帳の出し入れを銀行から発行
    して調査しましたら管理会社名義の口座に振り込まれておりました。

    住むーズ、になってからは振り込み先がどこか「三菱UFJ信託銀行?)不明です。

    保険の問題などは、組織的詐欺事件のような気分ですが、過去の議案書、議事録、
    重説、契約書は保存しておりますので捜査用説明資料を作成中です。皆さんも調査
    して投稿して下さい。

    615,616、617さんはかなり盲点を突いていると思います。推理を証明す
    れば証拠になります。

    順番制の知識のない役員ではこの高度な、嘘、は見抜けません。大型マンションは
    気を付けてください。

    私のマンションは500戸超ですので金額も半端では有りません。利権に絡む連中
    はごまんといます。

    真面目な理事長を排除する動きはすさまじいです。それを管理会社は利用するのです。

  20. 619 匿名さん 2018/08/03 13:23:36

    国交省の住宅局のマンション政策室。ここが、管理組合のマンションの管理規約等の相談窓口で、マンション管理士関係の苦情や行政処分を担当している部署だが、最近、あまり管理組合の側にたった動きが鈍い。
    国交省が、管理会社の儲けばかりに気を取られているのでは困る。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ソルティア千葉セントラル

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4600万円台~6800万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸