Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32240/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132846/
[スレ作成日時]2010-05-14 19:58:25
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32240/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132846/
[スレ作成日時]2010-05-14 19:58:25
エルグレース・ジオ六甲!
先日、契約を済ませました!!
引渡しまで、まだ9ヶ月ほどありますが、
楽しみで楽しみで仕方ありません!!
他の契約済みの皆さんは、グレードアップオプションは
どうされたのでしょうか?
>>1さん
スレ立てご苦労様です。
ウチは、オプションあんまり申し込みませんでした。
気になるものもあったんですが、全体的にやや高めかな?と思いまして。。。
浴槽の形状と、コンセント追加ぐらいですね
風呂水の節約も兼ねて、オーバルタイプに変更です。
他のマンションと比較してはいないのですが、ここは他であればグレードアップ対象の設備が元々付いているって話もありましたし、基本仕様で十分満足と考えています。
どれくらい売れたのですかね。
比較的順調なようですが、早く売れて欲しいと思っているので、残り戸数が気になります。
私も、お湯の節約と非対称の違和感から浴槽をオーバルタイプに変更しました。
あと、コンセントは各部屋1個ずつの増設、リビングコンセント1か所をマルチメディアコンセントへ変更、
開き戸を引き戸に変更、食器棚、洗濯機上の物入れの設置
を行いました。
契約してからオプション締め切りまで時間があったので、家具の配置と使い勝手を考えて選んでみました。
契約者専用板のスレ立てありがとうございます。
私も残りが気になってます。現在約半数が売れていると聞きます。
できれば入居までに、完売とはいかなくても8割は売れていて欲しいですよね。
グレードアップオプションは、皆様と同じくお風呂の変更と脱衣所の吊り戸棚の設置、それからモデルルームを見て浴室のダウンライトへの変更をしました。内覧会が待ち遠しくて仕方ないです。
その後は家具、家電、インテリアの購入など、本当に楽しみですね。
現在どのくらいまで出来上がっているかご存知の方はおられますか?
外観がある程度できあがってきたら、一度現地に見に行こうと思っています。
皆さん、車はお持ちなんでしょうか?
我が家は現在、車を持っていないのですが
こちらのマンションへの引っ越しを機に
車を購入しようかと検討中です。
駅からも少し離れていますし
やはり車がないと不便ですかねぇ
私は逆に子供がある程度大きくなったら車は手放そうかと思っています。
実際住んでみないと分かりませんが、バスの本数も多いですし、タクシーでワンメーターなので、不憫はしないと考えました。
機械式のため駐車場代も結構しますよね。
はじめまして、車は持っていませんし、これからも購入する予定は無いです。
理由は、7番さんと同じで、バスの本数も多いし、タクシーでもそれほどかからないし
不憫はしないと考えています。
車を買ってしまうと月々の維持費や必要経費の方が、バス代やタクシー代よりも
ずっとかかりますしね。
なので、乗り物は飼うとしても電動自転車くらいになると思います。
カタログが届いてから検討しようと思っています。
エアコンなんかは値段によってはありかなと思っています。
2月の入居時に付いていると嬉しいですよね。
想像していたより白い部分が多く、重厚さに欠ける印象だったので
少し残念に感じています。パースを見るとバルコニーの奥が茶色く
見えてそれで重厚感のある建物に見えてしまっていただけなのかも
しれません。
よくよくパースを見てみるとバルコニーの奥は影になっているから
暗く描かれていただけなんですよね。モデルルームのバルコニー出た
ところの壁が白色だったので、気が付くべきだったのでしょうけど。
ここまで白いと、やはり経年後の汚れが気になります。
手摺のガラスの色がパースより緑っぽい風に見えます。
曇っているときに見に行ったからでしょうか?
手摺そのものが緑っぽく見える?ということでしょうか?
キズ除けのカバーがまだ貼ってあるのだと見ましたが?
変動を考えていますが、フラット35の金利も大分下がっていますね。
住友信託と泉州池田ってどっちが使い勝手いいんですかね。
借り方とか、繰り上げ返済の方法とか、両者に違いがあるのかよくわからないです。
提携ローンの三井住友の方で検討しています。
ネットで繰り上げ返済できるし、手数料もかからないそうなので便利かなと思っています。(間違っていたらすみません)
インテリアオプション相談会の換気扇フィルターを注文しようかどうか迷っています。
ホームセンターで安く手に入るような気もしますが、会場の担当者曰く
「一度油分が入ってしまうと」取り返しがつかないですよ」と言われ、常套文句の
営業トークなのかなあと思いつつも、フード換気扇のことはよくわからないので、
悩んでいます。
皆さんはどうされますか?